犬と登山(2014/6/28 鳥海山 七高山2230m)

2014/6/28
Monetは今週も来月の4000m級登山の長時間トレーニングに付き合ってもらった。
今回は日帰り往復 9時間20分、monetにとっては富士山以来の長時間登山
4時に目覚ましをセット・・・・・ monetに10分前に起こされました。
monetは、毎朝、目覚ましが鳴っても起きない・・・・ 私がベットで、いじりまわすと、やっと起きるのに
登山の日は遠足日の子供のように寝起きがいいです。
monetは登山の日の散歩は、10分でトイレを済ませて家に帰ります。
昨夜、友人から 『 明日、鳥海山登る噂を聞いたんですが同伴していいですか? 』
もちろん、では04:30 集合で・・・
monetの装備重量・・・・2kg ( 泊まりだと3~4kg )
水ペットボトル2本、ランチ、トイレ用品・・・etc
私の装備一式・・・・7kg
中腹より上は雪渓があるため、装備は初冬の装備一式
食料2食、行動食に予備食、飲料水、アイゼン10本爪・・・・etc
仙台05:00 出発・・・・鳥海山登山口(鉾立)到着 07:20
07:50 1158m 登山開始
夕方の18時までは雨の心配は無いので16時には下山したい。・・・スタートが一時間ほど
遅れたので休憩を減らしながら登ることに

08:40 雪渓にでる。
クレバスを覗き込むmonet・・・・ 『ダメ !! 危ないよ』


4×4本足のアイゼンのmonetは、難なく登る ((笑))


09:30 1703m 御浜小屋(小休止)
ここから上は風が強く寒い。


山頂が見えたが風が強そうだ

登ってきた雪渓を振り返る。
時々、雪面を登山靴で蹴って、雪片を食べると冷えて気持ちいい。
monetは、私の顔を見ては、雪片を欲しがる。
自分で噛み付くのは、勝手が悪いらしい。

10:36 1773m 七五三掛(シメカケ)
11:31 2005m 文珠山
この先は、ガスの中に入る。 気温も15℃ 風も強く寒い。
レインジャケットを装着

12:44 2230m 七高山山頂
monetは二度目の登頂です。
お疲れさまぁ !!
風のあたらない岩陰を探してランチ・・・ 下山時間を考慮して30分で済ませる。
ランチ
コンビニの巻き寿司、お稲荷さん弁当とパン2個をmonetと分け合う。
ミニカップめんとコーヒーで体を温める・・・・
monetは、疲れたらしく、わずかな時間を眠っていた。

13:30 下山開始


15:36 1703m 御浜小屋(小休止)
17:10 登山口到着
標準より30分ほど、時短して到着した。
途中、僕らはファミレスで夕食
monetは、コンビニの巻き寿司セット、ソーセイジにカルピスジュースが夕食
仙台着は、21:30到着 monet お疲れ!! kiss