◆スコッチ ウイスキーの種類◆
[
モルト ウイスキー (malt whisky)
]
モルトとは麦芽のことだが、モルトウイスキーを語る場合、大麦麦芽のみを原料としたウイスキーの事である。
[
シングル モルト ウイスキー (single malt)
]
モルト原酒と呼ばれる単一の蒸留所で作られた原酒を、他のウィスキーとブレンドせず、特殊なもの(カスク ストレングス)を除き度数のみ調整 (水を添加)し、瓶詰め、出荷されるものをいい、個性豊かな味わいが珍重される。シングル モルトと大別されるウイスキーのほとんどが、製造された蒸留所の名前をそのまま商品名として市場に流通する。
[
シングル カスク (single cask)
]
カスクとは樽のことを指す。 一つの樽の原酒のみを瓶詰めした場合は、シングル カスク (single cask) あるいはシングル バレル (single barrel) と称する。度数調整しない「樽出し」(カスク ストレングス、 cask strength )もある。通常のシングル モルトでは蒸留所で作られた複数の樽のウィスキーをブレンドし味を均一化したのち加水し40度前後に薄める。それに対してカスク ストレングスは1つの樽のみを加水せずにそのままの状態で出荷する。
[
クォーター カスク (quarter cask)
]
一つの樽で一定期間熟成した原酒を、通常の樽に比して1/4 (quarter)サイズの樽に詰め替えて熟成を続けたシングル モルトをクォーター カスク (quarter cask) と称する。小さな樽へ詰め替えを行った以降は、樽の風味が良く移り熟成も早いとされる。
[
ヴァッテド モルト (vatted malt)
]
複数の蒸留所のモルト原酒を混ぜ合わせたものをいう。この場合、ピュア モルト (pure malt) あるいはブレンデッド モルト (blended malt) などと表示されることが多く、ラベルに「ヴァッテド」と表示される例は希である。
(C) 2008-2009 シングルモルトハウス All Rights Reserved.