□建設地:大阪府吹田市 □敷地面積:142.94㎡ □建築面積:54.65㎡ □基準法床面積:122.54㎡ □施工床面積:149.04㎡ □在来木造3階建。屋根は外張り+充填断熱・壁はセルロースファイバー吹込(厚)120 |
|
![]() 道路にむかうとこんな感じ。 |
![]() 外観です。庇は既製品。インターバイザー製。 |
![]() ウオークイン・クローゼットがあります。 |
|
![]() キッチン |
![]() キッチンからリビングをみる。 |
![]() リビングからキッチンを。ガス温水ラジエーターがみえます。 |
![]() 吹抜けを見上げる |
![]() 3Fのフリースペース |
|
![]() |
階段です。 |
![]() |
![]() |
【設計・監理・CMRからのコメント】 □接道2645ミリ。一番狭いところで2.4メートル。長さ17メートルの奥に建ちます。旗竿敷地の家です。 □解体・切り離しからお手伝いしております。 □15案目で間取りが決まりました。当初提案は、施工の事も考えて、2階建+ロフトでしたが、いつの間にやら、3階建になり、当初面積より、25%くらい大きくなりました。 □レッカー使えず、手上げとなりました。 □柱・土台・内部フローリング・一部造作材は奈良の桧材です。(製材所直送) □オープンシステム・フラット35SエコタイプA(1.51%固定)。つなぎ融資がでる、分離発注専用ローンです。自己資金が少なくても家創りができます。(ある程度の収入が必要です) □省エネラベルとってます。(正式名称:住宅事業建築主基準に係る適合証)でフラット35Sエコタイプ。金利もお安くなってます。 □高断熱・高気密住宅です。 □熱損失係数Q値=1.673W/m2K(大阪では2.7以下でOK) □C値=0.9c㎡/㎡(2を下回ると高気密住宅呼ぶ事ができます) □準耐火建築物ですが、吹抜けもあり、おもしろ階段はいろいろと家の中で風景が変わっていきます。 |