2007/02/22 (木) | 晴午後から曇。 |
![]() |
フェンス施工。 昼前に残りシール。 1800頃からお引き渡しをしました。 少し、肩の荷がおりました。 |
----- | |
2007/02/21 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 電気工事残り。 リモコンドア調整。 メーカーさんも立ち会い。 |
----- | |
2007/02/20 (火) | 晴 |
no photo | 大工さん1。 追加の階段手摺りをもって行きました。 |
----- | |
2007/02/19 (月) | 晴 |
no photo | 休み。 追加の階段手摺りが当方に届きました。 |
----- | |
2007/02/18 (日) | 小雨。曇。夕方には晴れました。 |
![]() |
午前中内覧会をしました。 施主さんともお話をしましたよ。 施主さんのプライバシーもありますので、当方の場合、ホームページの案内だけで、大げさにしておりません。 次のお客様と業者さんが数名見えました。ゆっくりお話ができてよかったです。 |
----- | |
2007/02/17 (土) | 曇。午後から雨。 |
no photo | 掃除兼点検をしていましたら写真を取り忘れました。 サッシ業者さん。 畳敷き込み。 |
----- | |
2007/02/16 (金) | 晴 |
![]() |
シール。 サッシ調整。 |
----- | |
2007/02/15 (木) | 晴。寒いです。 |
![]() |
美装2。 |
----- | |
2007/02/14 (水) | 曇後雨。一次強い雨。 |
![]() |
大工さん1。 設備業者さん。洗面化粧台据え付け。 検査機構の竣工検査を受けました。 問題ないのですが、写真をもっていくことになりました。 |
----- | |
2007/02/13 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1。手摺施工。 養生めくり。 |
----- | |
2007/02/12 (月)振り替え休日 | 晴 |
![]() |
大工さん。1。 |
----- | |
2007/02/11(日)建国記念の日 | 晴 |
no photo | 大工さん。 |
----- | |
2007/02/10 (土) | 晴。今日は暖かいです。 |
no photo | 電気業者さん。ほぼ工事完了しました。 |
----- | |
2007/02/09 (金) | 曇午後から小雨 |
![]() |
電気業者さん2。器具付け。 設備業者さん2。器具付け。 |
----- | |
2007/02/08 (木) | 曇 |
no photo | お休み |
----- | |
2007/02/07 (水) | 晴 |
![]() |
設備業者さん。あいばん。 外構工事。 夜施主さんと打合せします。 夜、施主さんと打合せしました。 畳業者さんもこられました。 |
![]() |
|
----- | |
2007/02/06 (火) | 晴 |
![]() |
製作建具吊込。 雑塗装。 外構打合せ。 |
![]() |
|
----- | |
2007/02/05 (月) | 晴 |
![]() |
タイル業者さん1。 塗装業者さん1。内部雑塗装。 きんでんさん。電気引込。 |
![]() |
|
![]() |
|
----- | |
2007/02/03 (土) | 晴 |
![]() |
タイル業者さん1。 玄関ポーチ床の石貼です。 |
----- | |
2007/02/02 (金) | 曇。寒いです。 |
![]() |
内装工事完了。 夕方タイル業者さんと割付の確認をしました。 |
----- | |
2007/02/01 (木) | 曇。寒くなりました。 |
![]() |
外部石納品150枚ほど。 内装業者さん。 大工さんもおられました。 残材片付け。 夜施主さんと打合せしました。 |
----- | |
2007/01/31 (水) | 晴。暖かいですね。 |
本日はデジカメにメディアが入っていませんでした。 いろいろ撮影しましたが、データがありません。 (メディアがなくても押せてしまうのが・・・) 残念。 |
大工さん1。 内装業者さん2。 畳業者さん、採寸。 |
----- | |
2007/01/30 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 内装業者さん2。 設備業者さん。外部配管完了です。 |
----- | |
2007/01/29 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 電気業者さん1。 内装業者さん1。 |
----- | |
2007/01/28(日) | 晴 |
no photo | 大工さん |
----- | |
2007/01/27 (土) | 晴。寒いですね。 |
![]() |
大工さん1。 よい感じで仕上がってきています。 |
----- | |
2007/01/26 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 内装業者さん1。パテ。 |
![]() |
|
----- | |
2007/01/25 (木) | 曇 |
![]() |
大工さん1。 外構左官業者さん2。 内装業者さん1。採寸。 積層板納品。 |
----- | |
2007/01/24 (水) | 曇 |
no photo | 大工さん。 |
----- | |
2007/01/23 (火) | 曇 |
![]() |
大工さん。 キッチン業者さん。完了です。 夕方施主さんと打合せしました。クロスが決まりました。 |
----- | |
2007/01/22 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1。階段施工中。 キッチン工事。 |
----- | |
2007/01/21 (日) | 晴 |
![]() |
施主さんと打合せしました。 大工さん1。 タイル業者さん目地処理。 建具業者さん。採寸及び施主さんと打合せ。 |
----- | |
2007/01/20 (土) | 晴 |
![]() |
施主さんとクロス・外構の打合せをしました。 大工さん1。タイル1。キッチン床施工しました。 |
![]() |
|
----- | |
2007/01/19 (金) | 曇 |
キッチン床。石下シーラー処理。 | |
----- | |
2007/01/18 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1。階段施工開始しました。 |
![]() |
|
![]() |
|
----- | |
2007/01/16 (火) | 曇午後から小雨。 |
![]() |
大工さん1。 バルコニー手摺り2。 今日明日にはサイディング残りも完了予定です。 キッチンタイル発注しました。 |
----- | |
2007/01/15 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 電気業者さん1。 キッチンタイルを発注しました。 |
----- | |
2007/01/13 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1。内部もだいぶと形になってきましたよ。 夜施主さんと打合せしました。 キッチンタイルが決まりました。 お支払いのお願いもしました。 |
----- | |
2007/01/12 (金) | 晴 |
no photo | |
----- | |
2007/01/11 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん2。 設備業者さん少し。 お隣の樋取付。呼び樋取付。 |
![]() |
3Fは天井完了。 |
----- | |
2007/01/10 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん2。 外部足場解体1。 バルコニー手摺り採寸。 |
----- | |
2007/01/09 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん2。 塗装業者さん2。仕上げです。 |
![]() |
|
----- | |
2007/01/08 (月)成人の日 | 晴 |
no photo | 大工さん1。 塗装業者さん。がでています。 |
----- | |
2007/01/07 (日) | 午前中強い風。あられみたいな状態でした。 |
![]() |
1100前に塗装業者さんが現場をでました。 午後から急遽施主さんと打合せしました。 |
----- | |
2007/01/06 (土) | 雨。午後にはやみました。夜強い風。寒くなってきました。 |
no photo | 大工さん1。 塗装業者さんは雨でお休み。 |
----- | |
2007/01/05 (金) | 晴 |
![]() |
新年あけました。おめでとうございます。 (初出です) 塗装業者さん1。 大工さん。 タイル業者さんが間違えてきました。 |
----- | |
年末年始休暇です。 | |
2006/12/29 (金) | 晴。寒波。 |
![]() |
大工さん1。 仮設業者さん3。シート撤去。一部払い。 午後から階段材料が納品されます。 |
----- | |
2006/12/28 (木) | 夜雨。曇時々雨。 |
![]() |
樋付け1。 塗装業者さんと打合せしました。 雨で下地が乾きませんので施工できません。(無理にすると割れてくる) |
----- | |
2006/12/27 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 塗装業者さん1。シール。パテ。 2F床を施工中です。 |
![]() |
|
----- | |
2006/12/26 (火) | 曇後雨。夜すごい雨になりました。 |
no photo | 大工さん1。 |
----- | |
2006/12/25 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 午後から電気業者さん。 端材を利用しようと考えています。 |
----- | |
12/24日 | 晴 |
![]() |
大工さん1。 塗装業者さん1。ジョリパットの色とパターンの打合せを施主さんとしました。 |
----- | |
2006/12/23 (土)天皇誕生日 | 晴 |
![]() |
大工さん1。 UB1。 サイディング(午前中) 塗装1。 |
![]() |
|
----- | |
2006/12/22 (金) | 曇時々晴 |
![]() |
サイディング正面残り。4。夕方完了。 大工さん2。破風、庇取付。 シール業者さん2。完了。 UB工事1。明日もかかります。 夕方施主さんに会いました。 |
![]() |
|
----- | |
2006/12/21 (木) | 晴のち曇 |
![]() |
サイディング業者さん5。 朝大工さん1と建具業者さんと打合せ。 大工さん昼からあがりました。 電気業者さん1。フードとリモコン玄関ドア動作確認。 設備業者さん配管残り。 |
![]() |
えんこ板を施工始めています。 |
![]() |
サイディング今日でやりじまい。予定。 |
----- | |
2006/12/20 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 サイディングお休み。(困ります) 塗装業者さん下見。 内装業者さんも下見。 床板確認しました。 |
![]() |
塗装サンプルを確認しました。 |
----- | |
2006/12/19 (火) | 晴 |
![]() |
サイディング業者さん2。 打合せしました。 西面。南面完了。今日で東面も終わるでしょう。 |
![]() |
玄関ドアがつきました。 |
----- | |
2006/12/18 (月) | 曇 |
![]() |
大工さん1。UB、キッチン業者さんと下打合せ。サイディング業者さん2。 床材。階段上段框納品。 夕方階段の打合せです。 写真は玄関框です。 |
----- | |
2006/12/17 (日) | 晴 |
no photo | セルロースファイバー吹き込み2日目。完了予定です。 サイディング業者さんは休みのようです。 |
----- | |
2006/12/16 (土) | 曇 |
![]() |
セルロースファイバー吹込み2。 午後からサイディング業者さん3。 打合せしました。 |
![]() |
吹込み中。 中にははいりません。 |
----- | |
2006/12/15 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん2。 施主さんと打合せしました。 畳業者さんもきてもらいました。 午前中で紙張りが終わりました。 |
![]() |
|
----- | |
2006/12/14 (木) | 曇後雨。 |
![]() |
大工さん1。 電気業者さん1。 気密測定2。 付加断熱用布貼2。 サイディング材料納品。 玄関框も確認しました。 サイディング業者さんは雨で、きません。 |
![]() |
気密測定中です。 0.4ですから一発合格です。 ビニールフィルムが中にはらんでいるのがわかります? |
----- | |
2006/12/13 (水) | 曇すぐに雨になりました。 |
![]() |
大工さん1。 断熱ビス納品。 電気業者さん2。 設備業者さんも入る予定です。 玄関框。床材納入予定。 |
![]() |
基礎内断熱材確認。 防蟻塗料も一部採用しています。 |
----- | |
2006/12/12 (火) | 雨。午後にやみました。 |
![]() |
大工さん2。 |
----- | |
2006/12/11 (月) | j晴 |
![]() |
電気業者さん2。 計画換気。スリーブ。外壁部配線。 施主さんとも少し打合せしました。 |
----- | |
2006/12/10 (日) | 曇後晴 |
![]() |
施主さんと打合せしました。 住設。外壁塗装。工程。他。 大工さんも休日出勤です。 |
![]() |
防水完了。 |
----- | |
2006/12/09 (土) | 曇時々雨 |
no photo | 大工さん1。 FRPトップコート。 |
----- | |
2006/12/08 (金) | 曇 |
![]() |
|
![]() |
大工さん1。 FRP防水1。 外装業者さんと下打合せしました。 玄関ドア枠納品。 |
----- | |
2006/12/07 (木) | 曇午後から雨。 |
![]() |
大工さん2。 バルコニーの雨養生もきちんとしてくれています。 外部断熱材は貼り終わっています。 通気胴縁で押さえていきます。 |
----- | |
2006/12/06 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん2。 階段打合せしました。 断熱材施工中。 |
----- | |
2006/12/05 (火) | 晴 |
no photo | 大工さん2。 |
----- | |
2006/12/04 (月) | 晴 寒くなってきました。 |
![]() |
大工さん2。 サッシ枠施工中。 |
----- | |
2006/12/03 (日) | 晴 寒くなりました。 |
![]() |
ショールームで施主さんと打合せしました。 外装材が決まりました。 玄関ドアもなんとか。 明日、在庫と納期を確認します。 |
----- | |
2006/12/02 (土) | 曇昼頃強い雨。夕方にはあがりました。風が強くなってきました。 |
no photo | 大工さん2。 設備業者さん2。2,3階配管。 |
----- | |
2006/12/01 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 夕方施主さんと打合せしました。 |
![]() |
|
----- | |
2006/11/30 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 窓マグサ施工中。 |
----- | |
2006/11/29 (水) | 晴 |
![]() |
本日は大工さんお休み。 設備業者さんが配管工事。1。 壁断熱材納品。 サッシ枠、庇納品。 |
----- | |
2006/11/28 (火) | 曇。結構暖かいですね。 |
![]() |
大工さん1。 検査機構の中間検査を受けました。 明後日写真をもっていって合格証が出ます。 |
![]() |
基礎内断熱材です。 |
----- | |
2006/11/27 (月) | 曇午後から雨。夕方にはあがりました。 |
no photo | |
----- | |
2006/11/25 (土) | 曇 |
no photo | 基礎用断熱材納品。 |
----- | |
2006/11/24 (金) | 曇 |
![]() |
大工さん1。 |
----- | |
2006/11/22 (水) | 曇 |
no photo | 大工さん1。 |
----- | |
2006/11/21 (火) | 晴 |
![]() |
夜急遽お客様と打合せしました。 サッシが決まりました。 |
![]() |
大工さん1。 |
----- | |
2006/11/20 (月) | 雨。小雨。曇。夕方には晴れました。 |
![]() |
大工さん1。 3Fは筋交完了。 |
![]() |
2Fも完了。 |
----- | |
2006/11/19 (日) | 曇時々小雨。 |
![]() |
一枚試しに磨いてみました。 |
![]() |
出来ました。 |
![]() |
玄関框とキッチンカウンター天板。階段材も少し見えます。 |
----- | |
2006/11/18 (土) | 曇。午後から小雨。 |
no photo | 大工さんお休み |
----- | |
2006/11/17 (金) | 晴 |
no photo | 大工さんお休み |
----- | |
2006/11/16 (木) | 晴。夜雨が降ったようです。 |
![]() |
大工さん1。 屋根工事1。完了。 |
----- | |
2006/11/15 (水) | 晴。寒くなってきました。 |
![]() |
大工さん1。 屋根工事1。(少し残りました。) |
![]() |
屋根材料。 |
----- | |
2006/11/14 (火)友引 | 晴。夕方から雷雨。 |
![]() |
大工さん1。 設備業者さん2。 水道本管工事。 |
----- | |
2006/11/13 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 3階の床ができて 筋交をいれています。 |
----- | |
2006/11/12 (日) | 晴。涼しくなりました。 |
![]() |
インテックスの展示会に参加されました。 お風呂。キッチン。洗面化粧台を検討中です。大体決まりそうです。 |
----- | |
2006/11/11 (土) | 雨。降ったりやんだり。変な天気です。 |
![]() |
大工さん1。 朝一、ルーフィング。 当方の工法では、見慣れない材料がいります。 |
![]() |
写真は施工中の模様。 |
----- | |
2006/11/10 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 屋根断熱材。 夕方トップライトを取付予定。 |
----- | |
2006/11/08 (水) | 晴 |
![]() |
御幣。 |
![]() |
地垂木。 |
----- | |
2006/11/07 (火)立冬 | 小雨後曇後晴。朝のうち風強し。変な天気です。気温は急に下がってきました。 |
![]() |
夕方無事棟上げしました。 大工さん4。レッカー1。 トップライト納品。 屋根断熱材納品。 |
![]() |
|
----- | |
2006/11/06 (月) | 曇 |
![]() |
土台敷き。大工さん2。 |
----- | |
2006/11/04 (土) | 晴 |
![]() |
先行足場組2。 |
----- | |
2006/11/02 (木) | 晴 |
![]() |
足場組の前にちょっと見に行きました。 ケレン。清掃完了。 |
![]() |
砕石入もOK。 |
![]() |
アスファルト施工完了。 OKですね。 |
----- | |
2006/11/01 (水) | 晴 |
![]() |
アスファルト施工前。 夕方にはアスファルト施工完了。 砕石完了の報告を受けております。 近隣の皆様に工程変更を案内しております。 デジカメを忘れて携帯カメラです。 (なんとか使えますねえ) |
----- | |
2006/10/31 (火) | 晴 |
![]() |
ブロック積み2。 |
----- | |
2006/10/30 (月) | 晴 |
![]() |
現場はお休み。基礎業者さん、大丈夫ですか? |
----- | |
2006/10/27 (金) | 晴 |
![]() |
狭小敷地ゆえ、外構工事は先行施工します。 |
----- | |
2006/10/26 (木) | 晴 |
![]() |
設備3。先行配管です。 |
----- | |
2006/10/25 (水) | 曇。雲が厚いです。 |
![]() |
|
----- | |
2006/10/24 (火) | 晴 |
![]() |
脱型。外構工事先行施工。 夜。施主さんのご実家で上棟の事とか打合せしました。 プレカットチェック完了。工場に連絡します。 |
----- | |
2006/10/20 (金) | 曇 |
![]() |
打設完了。2.75m3。3。 |
![]() |
打設中です。 |
![]() |
打設前再チェック。 午後一で生コンが段取りできましたので打設します。 |
----- | |
2006/10/19 (木) | 晴 |
![]() |
HDアンカーチェックにいきました。 施主さんの奥さんがいらっしゃって少しお話をしました。 当方の都合で少し手直しをしたいので、 明日の立上コンクリートは1日延期します。 |
----- | |
2006/10/18 (水) | 晴 |
![]() |
中間検査の合格証をもらってきました。 墨出し。型枠。4。 止水剤も施工されています。 |
![]() |
スリーブ入。 |
----- | |
2006/10/17 (火) | 晴 |
![]() |
打設完了。9.25m3。 基礎4。 |
![]() |
試験。 |
![]() |
納品書チェック。 |
![]() |
1000から検査機関の配筋検査です。 少し意見の相違がありました。 大きな問題ではありません。 手直しをして、合格です。 |
----- | |
2006/10/16 (月) | 晴 |
![]() |
基礎3。 鉄筋組。 明日配筋検査ですので、事前チェックをします。 |
----- | |
2006/10/14 (土) | 晴 |
![]() |
合間に配筋をチェックします。 |
![]() |
鉄筋工事。2。 ベース配筋はほぼ完了。 |
----- | |
2006/10/13 (金) | 晴 |
![]() |
製材所から写真が届きました。 |
![]() |
よい感じですねえ。 国産桧材です。 |
----- | |
2006/10/12 (木) | 晴 |
![]() |
墨出し。型枠工事。2。 検査機構に中間検査の依頼をしました。 17火曜日1000頃の予定です。 |
----- | |
2006/10/11 (水) | 小雨。午後からやみました。 |
no photo | 昼から捨てコンクリートを打設しました。 |
----- | |
2006/10/10 (火) | 晴 |
![]() |
工事着工です。 床の確認をしました。 とてもよい地盤です。 基礎業者さんの担当者とお隣の会社に再度着工の挨拶にいきました。 仮設トイレ搬入。 設備業者接続完了です。 |
----- | |
2006/10/08 (日) | 晴 |
![]() |
製材所見学会に参加されましたと言うより、ここの材料で家を作りますので、材料の確認をされます。 階段材はありました。納得頂きました。 玄関框も急遽決定しましたよ。 建築主さんと生産者と設計監理者がイコールの関係で話をして、決定していく。=オープンシステム=CM=コンストラクティングマネジメントのよいところだと感じます。 |
![]() |
食事をごちそうになりました。 柿の葉寿司です。 |
----- | |
2006/10/07 (土) | 夜雨が降ったようですが、晴になりました。 たまにぱらっとする感じです。 |
![]() |
鎮め物をお預かりしました。 |
![]() |
地鎮祭をしました。 その後、サッシ。屋根。外装。手摺。断熱。内装。仮設。業者さん達と契約しました。 |
----- | |
2006/10/03 (火) | 晴 |
![]() |
着工前の挨拶に基礎業者さんと木工事業者さんと伺いました。 仮設業者さんに仮設トイレの連絡をしました。 |
----- | |
2006/09/29 (金) | 曇 |
no photo | 主要業者さんと契約をしました。 基礎・外構 プレカット・木材納品 木工事 電気工事 設備工事 以上5職種です。 残りの業者さんとは来週末頃の予定です。 仮設電気引き込み柱を施工しました。 |
----- | |
2006/09/28 (木) | 曇 |
no photo | 建築確認がおりました。 |
----- | |
2006/09/26 (火) | 曇 |
no photo | 検査機構に受取にいきましたが、決済待ちでした。今日付でおりるとのことでしたが、。訂正があるようです。若干設計変更が必要です。 夜施主さんと打合せしました。 |
----- | |
2006/09/25 (月) | 晴 |
no photo | 実行予算書ができました。 |
----- | |
2006/09/19 (火) | 曇 |
no photo | 建築主さんと打合せしました。 地鎮祭の日取り。方法など決めてきました。当方は業者さんと交渉しつつ、契約に向けて準備作業を開始しています。 |
----- | |
2006/09/13 (水) | 小雨 |
no photo | 建築主さんから連絡を頂いたので、業者さんとの交渉を始めます。 |
----- | |
2006/09/09 (土) | 晴 |
no photo | 建築主さんと打合せします。 |
----- | |
2006/09/05 (火) | 曇。昼頃雨が降りました。 |
no photo | 見積のチェックが終わりました。 比較表もできました。 大阪市経由して、民間の検査機関に確認申請を出してきましたよ。 近々、建築主さんと打合せします。 |
----- | |
2006/08/31 (木) | 晴 |
no photo | 見積書が続々と届いています。 FAXがうなっていますよ。 明日からチェックを始めます。 |
----- | |
2006/08/12 (土) | 晴 |
no photo | 見積データを業者さんに送付始めました。 お盆休みでしょうから実質8/17(木)頃からの見積開始です。従って8月末日を見積締切りとしています。 |
----- | |
2006/08/11 (金) | 晴 |
no photo | 建築主から連絡がありました。 了承を得ましたので見積。許可申請の手配を始めます。 |
----- | |
2006/08/05 (土) | |
no photo | 建築主さんと打合せしました。 実施設計完了しましたので、図面の説明をしました。地盤調査の結果、基礎設計の方針等々です。 |
----- | |
2006/07/26 (水) | 曇後晴。梅雨明けみたいです。 |
![]() |
地盤調査をしました。 (SS試験です) まあまあよい地盤です。 |
----- | |
2006/07/13 (木) | 晴 |
![]() |
レベル測量にいきました。 夕方、建築主宅にて打合せしました。 |
----- | |
2006/07/04 (火) | 晴 |
![]() |
ほぼ完了です。3人区。 |
----- | |
2006/07/03 (月) | 曇時々雨 |
![]() |
本日から解体工事です。朝一チェックに行きました。4人区。 |
----- | |
2006/07/02 (日) | 曇 |
![]() |
明日の解体前にちょっと見に行きました。偶然建築主さんとお会いしました。 |
----- | |
2006/06/21 (水) | 晴 暑くなりました。 |
![]() |
解体前のご挨拶に行きました。 設備業者さんもきてもらいました。 その後、建築主さんと打合せをしましたよ。 模型も提出しました。 いろいろ宿題がありますが 実施設計をしています。 |
![]() |
こんな感じです。 |
----- | |
2006/06/09 (金) | 曇 |
no photo | 打合せをしました。 |
----- | |
2006/05/09 (火) | 晴 急に暑くなりました。 |
![]() |
解体の見積のために 専門工事業者さんにきてもらいました。 |
----- | |
2006/04/15/(土) | 小雨 |
![]() |
奥様のご実家に打合せにまいりました。 古き日本の風情が残ります。 間取りも大分固まってきました。 |
----- | |
2006/02/25(土) | 晴 |
![]() |
製材所見学です。 なかなかおもしろかったですね。 |
----- | |
2006/01/08(日) | 曇 |
![]() |
現地を拝見しました。 狭小敷地です。 |
----- | |
2005/12/11(日) | 晴 |
no photo | 事務所でお話をしました。 |
----- | |
2005/11/27(日) | 晴 |
![]() |
鉄砲柱のある家 内覧会にきて頂きました。初めておめにかかりました。バタバタで少ししかお話出来ませんでした。 初めての出会いです。 |
----- | |
start |