片平下館 かたひらしもだて

築城時期は不明だが、片平伊東氏によって築かれたとされる平城。ただ、一方では安積伊東氏の祖の祐長の兄の祐時の庶子である伊東左衛門次郎祐朝の居館とも伝わる。現在は主郭が畑で周囲は住宅地と水田。

▼遺構や見所

■ 主郭跡 ■

周囲よりやや高くなった場所が主郭の跡で、宅地工事等で削れているものの恐らく方形の曲輪だったと思われる。現在内部は畑になっている。


■ 外堀跡 ■

主郭の北の外側半分ほどは住所が「外堀」になっており、外堀を埋め立てて今の水田や宅地を建てたということが良くわかる。画像の箇所はよく見ると奥の水田より凹んでいる。


■ 東戸城の堀跡 ■

主郭の西側と東側に隣接してそれぞれ「西戸城」と「東戸城」という住所があり、「戸城」はいわゆる虎口由来の地名らしいので、下館は南側の東西に入口があったことが想像できる。また、この東戸城に隣接して東に堀跡が残っており、もしかすると出丸状の曲輪があった可能性もある。

▼歴史

▼詳細情報

最終訪城日 2019年3月21日
別名 下館
前身 -
前身の築城年代 -
築城・普請開始 中世
築城完了 中世
築城者 (設計者) 伊東氏?
分類 中世平城
規模 東西120m×南北150m
標高 標高:261m、比高:-
文化財指定 -
現存建造物 -
復元建造物 -
模擬・復興建造物 -
遺構 郭跡、堀跡
標柱・説明板 なし
現状 畑、水田、住宅地
イベント -
注意事項 この付近の車道でgoogleマップだと民家の庭を横切っている箇所があるので注意
場所 福島県郡山市片平町字下舘

▼アクセス

 郡山駅からバスで

JR東北新幹線「郡山駅」から福島交通の「河内」行きのバスに乗り、「片平大町」で下車。北へ徒歩5分で主郭跡付近。

 駐車場

城跡周囲に駐車場なし。公共施設では片平公民館の駐車場が一番近い。

| HOME | 一覧へ戻る |

■地域別の城
■特集
■その他