滝沢城 たきざわじょう

1603年に滝沢政道によって前郷の台地に築かれた丘城で、最上氏家臣の滝沢氏の居城となった。1622年に最上家が御家騒動で改易となると廃城となった。現在は住宅地と畑。

▼遺構や見所

■ 本丸跡 ■

本丸跡は訪問時は空き地となっており、何やら土砂が盛られていた。画像の標柱は本丸跡の西側にあり、この辺りに本丸表門があったという。


■ 内堀跡 ■

内堀は水堀だったが残念ながら全て埋め立てられてしまっている。それでも、本丸跡と二の丸跡の間の道路はハッキリ凹んでおり、ここが内堀の西側の部分だったことが良くわかる。


■ 二の丸土塁 ■

二の丸跡はほぼ住宅地になっており、西側の旧学校跡地付近に二の丸西側の土塁が残っている。


■ 住吉神社&八坂神社 ■

二の丸の土塁の延長線上に明らかに高くなっている場所があり、櫓台と思われるが記録には櫓は書かれていない。現在そこには住吉神社と八坂神社が祀られているが、パット見では民家か集会所にしか見えない。


■ 現存外堀 ■

外堀も内堀同様に水堀だったが、今はほとんど埋め立てられており、西側の一部だけが現存している。


■ 外堀跡 ■

埋め立てられた外堀は一部は住宅地になっているが、大部分は畑に変わっている。このため前郷の街の真ん中を畑が横切っており、なかなか異質な風景になっている。

▼歴史

▼詳細情報

最終訪城日 2019年4月28日
別名 滝沢館
前身 -
前身の築城年代 -
築城・普請開始 1603年
築城完了 1606年8月
築城者 (設計者) 滝沢政道 (日野備中)
分類 梯郭式丘城
規模 東西400m×南北200m
標高 標高:18m、比高:約5m
文化財指定 -
現存建造物 -
復元建造物 -
模擬・復興建造物 -
遺構 水堀、土塁
標柱・説明板 二の丸跡西側に説明板と標柱あり。本丸跡にも標柱あり。
現状 住宅地、旧学校跡地、畑、神社
イベント -
注意事項 -
場所 秋田県由利本荘市前郷字滝沢舘

▼アクセス

 前郷駅から徒歩で

由利高原鉄道「前郷駅」から徒歩5分で二の丸跡。

 駐車場

近くに駐車場は無く道も狭い。強いて言えば公共機関だと駅前駐車場くらい。

| HOME | 一覧へ戻る |

■地域別の城
■特集
■その他