高校野球の館
最終更新:2008年3月2日

ここでは、平成10年春〜平成13年夏の全試合予想を掲載しています。

第83回全国高校野球選手権大会(平成13年・夏)
    ◆全試合予想と結果 [2001.08.22]
    ◆代表校マップ [2001.07.31]
代表校を見ると、フレッシュな顔ぶれが目立ち、今までとはひと味違う大会となりました。
優勝は西東京代表の日大三。前年の智弁和歌山を上回るチーム打率で打ち勝ってきました。
惜しくも準優勝となった近江は、滋賀県勢として7年ぶりの甲子園勝利と、春夏通じて初の決勝進出を果たしました。
春に続いて速報は無理でしたが、全試合予想を実施。3回戦から大穴狙いに走ってしまい(笑)、勝敗の的中率は58%となりました。
第73回選抜高校野球大会(平成13年・春)
    ◆試合結果 [xxxx.xx.xx]
    ◆出場校一覧 [2001.01.31]
21世紀最初の大会でしたが、予想・速報とも実現できませんでした。
優勝はの常総学院。初戦から苦戦の連続でしたが、勝つごとに強さを増していきました。
21世紀枠での出場だった沖縄・宜野座の活躍も見事でした。
第82回全国高校野球選手権大会(平成12年・夏)
    ◆全試合予想と結果 [2000.08.21]
    ◆地区大会結果 [2000.08.01]
    ◆代表校マップ [2000.08.01]
打高投低の大会を制したのは、やはり強打で鳴らす智弁和歌山。
勝敗予想は1回戦がパーフェクト。しかし3回戦以降50%を切ってしまいました。
それでも、最終的な的中率は約73%と、過去最高を記録。
地区大会の準々決勝以降の試合結果も掲載しています。
第72回選抜高校野球大会(平成12年・春)
    ◆全試合の結果 [2000.04.04]
    ◆出場校一覧 [2000.03.16]
出場校一覧と全試合の結果を掲載しています。
予想・速報ともほとんどできませんでしたが、一部の試合についてはリアルタイムで更新。
優勝候補の筆頭だった東海大相模が、センバツ初優勝を果たしました。
秋季地区大会(平成11年・秋)
    ◆出場校と結果 [1999.11.24]
秋季地区大会の出場校および全試合の結果を掲載しています。
センバツ出場校予想に関する簡単なコメントも掲載。
第81回全国高校野球選手権大会(平成11年・夏)
    ◆全試合予想と結果 [1999.08.21]
    ◆地区大会結果 [1999.08.01]
    ◆代表校マップ [1999.08.01]
地区大会準々決勝以降の全試合結果と、全国大会の全試合予想および結果を掲載。
約半分の試合については、リアルタイムで速報を行いました。
好投手続出の今大会を制したのは群馬代表の桐生第一。
全試合予想の的中率は約56%でした。
第71回選抜高校野球大会(平成11年・春)
    ◆全試合予想と結果 [1999.04.04]
    ◆秋季大会と出場校予想 [1999.01.31]
    ◆出場校一覧 [1999.02.04]
秋季大会の結果と、選出校の予想、大会期間中の全試合予想および結果を掲載。
優勝候補が次々と敗れる中、ノーマークだった沖縄尚学が県勢初の優勝を果たしました。
予想が難しかったこの大会、予想的中率は5割をわずかに下回ってしまいました。
第80回全国高校野球選手権記念大会(平成10年・夏)
    ◆全試合予想と結果 [1998.09.23]
    ◆地区大会結果 [1998.10.03]
    ◆代表校マップ [1998.07.30]
全国大会はちょうど旅行中だったのでリアルタイムでの更新はできませんでしたが、
車の中でラジオを聞きながら、ハンドルを握る手にも思わず力が入った名大会。
横浜が豪腕・松坂を擁して、劇的な春夏連覇。PLとの延長17回は、歴史に残る熱戦でした。
今回の的中率は7割。地区大会は準々決勝以降の結果をお伝えしています。
第71回選抜高校野球記念大会(平成10年・春)
    ◆全試合予想と結果 [1998.04.07]
本命と目された横浜が、実力を十二分に発揮して記念大会を制しました。
予想的中率は6割。全試合、初めてリアルタイムで予想・結果速報を実施。
トップページへ戻る