[HOME] [初心者向け情報] [FAQ集] [食事] [家族旅行] [モバイル] [リンク集] [情報収集・参考書] [掲示板] [ヤウイ] [動物写真] [写真館] [サイトマップ]

FAQ集〜オーストラリアでモバイル通信
HOME > FAQ集 > モバイル通信その1

モバイル通信に関する質問をまとめてみました。内容によって3つのジャンルに分けています。データ量が大きいのでページは分割して作っています。INDEXから自由に飛ぶことができるようにしましたので、INDEXのリンクをご利用ください。

INDEX

機器について
質問:オーストラリアのモジュラー・ジャックは
質問:モデム・セイバーを持っていくか悩んでいる
質問:アメリカでは内蔵モデム(VAIO C1X*)で通信できた。TDKのモデムカードは買っておいた方がいいか
質問:壁へのコンセントにつなぐ電話プラグの変換器はどこで入手できるか
質問:オーストラリアにはMacを持って行きたい
質問:A4サイズパソコンを持ち運ぶのにおすすめのカバンは
質問:新品のパソコンは課税されるか
質問:同室者がパソコンを貸してと言ってきたら

電話回線の利用について
質問:ホームステイ先でのコンピュータ(インターネット)利用について
質問:ホームステイ先でネット接続ができるかどうかわからない。携帯電話の利用は
質問:モバイル通信に携帯電話を使いたい
質問:オーストラリアでのISDN回線利用は
質問:空港での電源確保
質問:オーストラリアの電話料金

プロバイダ選び、アクセス・ポイントへの接続について
質問:電話回線が勝手に切られてしまう
質問:海外に出るのを機にプロバイダを変えようと思うが
質問:ローミング先はGRICだが接続にソフトを使った方がいいか
追加説明:GRICのソフトはモデム切り替えができない

関連ページ: [モバイル通信徹底マニュアル] [モバイルその2] [基本情報] [情報収集] [現地での生活] [お土産] [国の話] [旅行業界] [ケアンズ] [パース] [2000年旅日記]


機器について

質問:オーストラリアのモジュラー・ジャックは

質問:
先月ケアンズに旅立った友達の話によると、電話回線の差込口は日本と一緒とのことでした。オーストラリアは、どこへ行ってもいっしょなのでしょうか?

回答:
まず99%普通のモジュラー・ジャックがあると考えていいと思いますが、私も1件だけとはいえ抜き差しできるモジュラー・ジャックがない部屋に滞在したことがありましたので、万全を期すためにはアダプタをお持ちになった方がいいと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:モデム・セイバーを持っていくか悩んでいる

回答:
モデム・セイバーは必ず持っていた方がいいと思います。私は98年の旅の時は、結果的にはモデム・セイバーは全く不要だったのですが、先日の旅行の時はたいへん役にたちました。

たぶん、使おうと思っている回線に過電流が流れているという可能性は少ないと思いますが、その回線が生きているかどうかを知るにはモデム・セイバーを使うのが楽で確実です。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:アメリカでは内蔵モデム(VAIO C1X*)で通信できた。TDKのモデムカードは買っておいた方がいいか

回答:
確率的なことを言えば、「たぶん大丈夫でしょう」ということになりますが、今後も海外旅行で頻繁に海外モバイル通信をお考えならばこれを機会に入手されるといいかと思います。

私もC1ユーザー(XE)で、経験している範囲では内蔵モデムは十分に使えますが、フランスに移住する友人のために現地のアクセス・ポイントにつなぐ設定を行った時は、内蔵モデムではつなぐことができないということがたびたびありました。特に友人のマシン(富士通)は内蔵モデムがシビアなようで、日本からの接続テストはほとんど成功しませんでした。TDKモデムでは、その時に試した範囲では100%通信に成功しています。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:壁へのコンセントにつなぐ電話プラグの変換器はどこで入手できるか

回答:
はい、おそらくヨドバシカメラやさくらや、ビックカメラなどでは取り扱いがあると思いますが、ネット通販が可能なお店をご紹介しておきます。

Mobile PCタルーゼ
http://www.tarze.or.jp/
海外モバイルに必要な機器はほとんどそろっています。壁のコンセントにつなぐコネクタは、商品名「テレコネクター」 として、
http://www.tarze.or.jp/dennwa2.html
に紹介されています。前出の量販店でもこの商品を取り扱っていると思います。値段はもう少し安いかもしれませんので、お店を覗くことができるようでしたら、通販を申し込む前に店頭価格を確認されるといいかと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:オーストラリアにはMacを持って行きたい

回答:
あいにくと私はMac遣いではないので、具体的なアドバイスとなると全く自信がありませんが、一応コメントさせていただきたく思います。ただその前に、もう少しこちらでの利用(予定)環境についてお教えいただければと思います。というのも、パワーブックは高価で機種が古いと思いますし、iBOOKは大きくてモバイルには不向きと思うからです。

ご存じかとは思いますが、今モバイルの世界ではウインドウズが圧倒的に優勢な状態になっています。マシンも小型のものがたくさん出ていますし、ソフトや周辺機器のバリエーションも多くあります。パワーブックを購入することを考えると、「モバイル用の小さなマシンを買い、さらにiBOOKを買う」としても同じくらいの費用で済んでしまうような気がしますがいかがなものでしょうか。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:A4サイズパソコンを持ち運ぶのにおすすめのカバンは

回答:
アメリカのメーカー、テンバ社Temba が出しているカメラバッグがおすすめです。日本語のサイトではあまりいい情報がないのですが、ネット上で商品情報が見られるURLをご紹介しておきますね。

●テンバ(カメラメーカー)の商品紹介
http://www.tenba.com/computer/compcase.htmここからさらにComputer Travelersというリンクをご覧ください。「413」というモデルにパワーブックを入れている様子が紹介されていますね。

●プロ用機材を扱う「銀一」というお店
http://www.ginichi.com/products/tenba/02.htmlに「P-415」として紹介されているのが、おすすめの商品カテゴリーのものとなります。定価は22000円となっていますが、ヨドバシカメラなどではもっと安く(1万数千円だったと思います)入手できるはずです。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:新品のパソコンは課税されるか

回答:
掲示板の方でご質問を受けたことなのですが、「オーストラリアには購入して6カ月以内の商品は持ち込めないって本当ですか?」というお問い合わせがありました。結論としては、「購入時の包装になっていなければ大丈夫でしょう」ということなのですが、パソコンを持ち込む時には、預け入れや別送扱いにせず機内持ち込みで運んだ方がいいと思います。

その税関手続きのこともあるのですが、手荒に扱われるのが当たり前の預け入れ荷物には、やはりコンピュータは入れない方がいいと思います(破損の危険性が非常に大きい)。私は小さい機種を使ってはいますが、必ず機内持ち込みにして運んでいます。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:同室者がパソコンを貸してと言ってきたら

質問:
PCを持参すると、ほかのシェアメイトにもPCを貸すようなことがあると聞きましたが。

回答:
シェアメイトにパソコンを貸すことについては、相手が日本人かオージーかでも違うと思いますが、はじめに使い方についてはっきりさせておいた方がいいと思います。あいまいに「OK」と答えるとまるで自分のパソコンのように使われてしまうかもしれませんから(本人は全く悪気なしで…)、嫌なら嫌とはっきり伝えた方がいいと思います。

追加情報:盗難に注意
ラウンド中のパソコン利用ですが、他の人と同室になるユースやドミトリでは盗難事件が頻繁に発生しているそうです。現地の事情を知る方はそれが理由で、パソコンを持ってラウンドするようなことは止めた方がいいとおっしゃっています。私も無用なトラブルを避けるためにも、パソコンは人目につかないように使用した方がいいと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


関連ページ: [モバイル通信徹底マニュアル] [モバイルその2] [基本情報] [情報収集] [現地での生活] [お土産] [国の話] [旅行業界] [ケアンズ] [パース] [2000年旅日記]