[HOME] [初心者向け情報] [FAQ集] [食事] [家族旅行] [モバイル] [リンク集] [情報収集・参考書] [掲示板] [ヤウイ] [動物写真] [写真館] [サイトマップ]

FAQ集〜旅の基本情報
HOME > FAQ集 > 旅の基本情報

旅全体にかかわる質問をまとめてみました。現在のところおおざっぱに言って、お金の話と滞在全般の話、入国時の物品の持ち込みの話の3つの話題がありますが、特にカテゴリ分けは行っていません。

INDEX

質問:両替について(質問1〜4まであり)
質問:お金はどのくらい用意すれば
質問:ホームステイについてアドバイスを
質問:家族旅行へのアドバイスを
質問:旅行中の貴重品管理
質問:新品パソコンの持ち込みは
質問:オーストラリアへの食料品の持ち込み

関連ページ: [モバイル] [基本情報] [情報収集] [現地での生活] [お土産] [国の話] [旅行業界] [ケアンズ] [パース] [2000年旅日記]


質問:両替について

質問1 Log 155 オーストラリアドルについて

オーストラリアでは、カードが使えるとのこと、最小限のT/Cを用意していこうと思っていますが、オーストラリアドルと日本円の両方必要でしょうか?アドバイスをお願いいたします。

回答1 Log 159 Re:オーストラリアドルについて

はい、お店によってはミニマム・チャージ(10ドル程度)がかかることもありますが、今ではほんとうにいろんな場所で使えます。為替レートが安定している時に使えばレート的にも有利です。

> 最小限のT/Cを用意していこうと思っていますが、
> オーストラリアドルと日本円の両方必要でしょうか?

オーストラリアドルのT/Cを持っていくのが一番いいと思います。高額の券面だと「お釣りがないから」と使用を断られることもありますが、お店でそのまま使えますからオートラリアドル建てのT/Cにするのがいいと思います。

両替については、
http://www.ne.jp/asahi/oz/info/begin/money.html
にまとめていますので、もしまだご覧になっていなければ覗いてみてくださればと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問2 Log 161 両替について

早速のお返事を有り難うございます。もちろん、ホームページで15120円得する方法は、ゲットしましたが、どこかで、オーストラリアの場合日本円のT/Cの方がレートがいいと読んだので・・・・

昨日は、JALにTelをして、機内で日本円で買い物をした場合A$でお釣りがもらえますか?
と質問したところ、カンタスとの共同運行便で、レートの違いから間違えが多いことから、していませんとのこと。

やっぱりA$,T/Cが不可欠ですね!!

回答2 Log 163 Re:両替について

>どこかで、オーストラリアの場合日本円のT/Cの方がレートがいいと読んだのですが

オーストラリアの両替の場合は日本円T/Cのレートがベストというのは、確か数年前の「地球の歩き方マガジン」の記事だと思います。この時は「市中の両替所がベスト」という結論だったように記憶しています。

いろんな両替所を当たればたぶん同じような結論(日本円T/Cが最も有利)が得られるのかもしれませんが、その両替所探しの手間とすぐに使うことができないという使い勝手のことを考えると、私はやはりオーストラリアドル建てのT/Cをおすすめします。

> 昨日は、JALにTelをして、機内で日本円で買い物をした場合A$でお釣りがもらえますか? と質問したところ、カンタスとの共同運行便で、レートの違いから間違えが多いことからしていませんとのこと。

そうでしたか? カタログには各国通貨が使えますの表示が出ていたと思いましたがやめてしまったのでしょうかね。

空港での両替ですが、私が初めてケアンズから入国した時は、オーストラリアドルT/Cをそのまま現金化するのは断られた体験があります。両替手数料が稼げないからいやがったのかと想像しましたが、そんな場合は最初に入るレストランやアトラクション施設でT/Cを使えば現金が入手できますし、手っとり早い方法としてはクレジット・カードでキャッシングしてしまうという手もあります。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問3 Log 72 豪ドルの両替について

豪ドルの両替で日本でT/Cに替えて、オーストラリアに行ってから、豪ドルのキャッシュに替える方が良い。とのこと。ですが。
ケアンズで両替するにはどこの銀行へ行くのが良いですか? ついてすぐに現金がないのは不安なので、持っていく分の半分づつをキャッシュとT/Cにしようかと考えています。

回答3 Log 73 Re:豪ドルの両替について

> 豪ドルの両替で日本でT/Cに替えて、オーストラリアに行ってから、豪ドルのキャッシュに替える方が良い。とのこと。ですが。

はい、一番のおすすめはそうなんですが、4、5年前にシドニーの両替事情を調べた時には「日本円T/Cを現地に持っていき、手数料のかからない両替所で両替する」というのがベストの結果が出ていました。この時は市中の両替所の結果が最もよかったと記憶しています。

ただし上記の方法は「すぐに豪ドルに現金化できない」「レートの有利な両替所を探す必要がある」という点で、みなさんにはおすすめしていません。

> ケアンズで両替するにはどこの銀行へ行くのが良いですか?
> ちなみに私の滞在はホームステイなので、ホテルとかでの両替はちょっと無理だと思うのですが。。。

ごめんなさい。ケアンズでは銀行で両替をしたことがないので、どこが有利かということは全くわかりません。以前シドニーで調べた結果では、銀行、市中の両替所ともに手数料がかかる場合があれば無料の場合もありました。

強いて言うなら、アメリカン・エキスプレスのT/Cであれば、ケアンズ市内のオーキッド・プラザ2階にあるアメックスのカウンターで、トーマスクックのT/Cならばトーマスクックの両替所(市内の何箇所かで見かけました)で両替すれば手数料がかからないと思います(自社のT/Cを使う顧客へのサービスとして手数料を取らないケースが多いのです)。

それでも現在の状況がどうなっているかは、実際にカウンターで尋ねてみないとわかりません。手数料がかかるかどうか必ず確認してから両替なさってください。ちなみに手数料は2%〜5%の間だと思います。

> ついてすぐに現金がないのは不安なので、持っていく分の半分づつをキャッシュとT/Cにしようかと考えています。

ケアンズの空港からホスト・ファミリーの家まで、またホスト・ファミリーの家からケアンズ市内まではどんな移動手段を使うことになりますか? もし「空港までは迎えに来てもらえる。ケアンズ市内まではバスで行ける」ということであれば、最初に必要な現金は30ドルも見れば十分です。

豪ドルのT/Cを持っていれば様々なシーンで使えますし、現地の両替所のレートを気にせずに使えますから、やはりメインはT/Cでお持ちになることを強くおすすめします。

日本の銀行で両替する場合の注意点ですが、空港の両替所ではT/C、現金ともに「最低金額が500ドルから」というパック売りになっていることが多いので、できれば市中の金融機関(銀行や外国為替を扱う郵便局)で両替しておくことをおすすめします。

銀行は東京三菱銀行が外国為替の両替に強いですね。東京銀行が以前から外為の扱いを積極的に行っていたためです。あとはシティ・バンク銀行もわりあいきめ細かい(50ドル、100ドル単位の)両替に応じる体制にあるかと思います。私は時間がある時はシティ・バンクで両替しています。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問4 オーストラリアドル建てのT/Cは数百ドルを用意していきます。いちいち両替するのも面倒なので、初日に全額を両替しようと思うのですが。

回答4
オーストラリアドル建てのT/Cでしたら、市中のお店で現金と同様に使えますから、一度に現金化する必要はないと思います。多額の現金を持つことの方がリスキーですし、もし使い切らなかった場合再両替で損をすることになりますから、ちょっとずつ両替した方がいいと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:お金はどのくらい用意すれば(2週間ホームステイの予定)

回答:
オーストラリアの物価ですが、食費や交通費についてはずいぶん安上がりに済みます。お昼ご飯なら10ドル見当、夕食はどこで食べるかにもよりますが、20ドルもあればじゅうぶん。交通費もバス代は1〜2ドルといった感じです(ローカルの人が行くようなレストランでの飲食代ですが)。

1日の生活費は、「昼食 10〜15ドル、交通費5〜10ドル、おやつ代5〜10ドル」といったところで50ドルはかからないでしょう。またちょっとしゃれたレストランで夕食を取るとしても30〜40ドル見当でしょうか。

あとはどのくらいお土産を買うかですね。おおざっぱに1日50ドルの予算で10万円位のお土産を買うとして計算すると、必要な豪ドルは2,200ドルくらいになります。日本で購入する豪ドル現金は100ドルくらいにしておいて、残りは全てT/Cにした方がいいと思います。

お金の使い方にもよりますが、効率よい(再両替の無駄をなくす)両替を優先するなら、「100ドルの豪ドル現金+500ドル分の豪ドルT/C+お土産物代分をまかなえるくらいの円T/C」というような組み合わせがいいのではないかと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:ホームステイについてアドバイスを

質問:Log 74 Reply ありがとうございます!

参考にさせていただきます。たぶんT/Cとキャッシュで,半分ずつ両替していこうかと。思います・・・
始めてのひとり旅になるので,いろいろ心配もあるのですが何かアドバイスあったらお願いします。

回答:Log 75 楽しい滞在を!

> 参考にさせていただきます。たぶんT/Cとキャッシュで,半分ずつ両替していこうかと。思います・・・

くどいようですけど…日本円現金から豪ドル現金への両替は最小限にした方がいいですよ。ぴぎーさんが掲示板の方にレスを付けてくださっていましたから、そちらもご覧になるといいと思います。両替の時の会話例を教えてくださっていました。

> 始めてのひとり旅になるので,いろいろ心配もあるのですが何かアドバイスあったらお願いします。

オーストラリアは基本的に安全な国ですし、ケアンズのような土地は気のいい人も多い(都市はやっぱり神経質な雰囲気を感じます)から楽しい滞在ができると思いますよ。

2週間のステイなら、たぶん最初の1週間は緊張でドキドキ、2週間目はあっという間に毎日が過ぎ、帰国の日は「え、もう」と思われること間違いないと思います。

細かいことは「初心者向け情報集」を一度ご覧いただければと思いますが、そちらに書いていない、または繰り返し伝えたい注意点を少しだけ。

●治安の問題
暴力的な被害にあうというケースはまずないと思いますが、やはり夜間の1人歩きは避けた方がいいと思います。これは日本以外の国、全てにあてはまる注意点です。

オーストラリアは安全ではあると思いますが、置き引きや泥棒の被害はずいぶん多いと聞いています。荷物の管理は「荷物から目を離さない」ではなく、「荷物を置いて席を立たない」を厳守しましょう。

●ホスト・ファミリーとのつきあい方
向こうはLog 74さんを受け入れてくれるわけだし、Log 74さんはお世話になる立場だし、お互いにコミュニケーションを取ろうという努力をするのが当たり前の関係にあるわけですね。

オージー(オーストラリア人)はやはり他の国民に比べフレンドリーな人が多いと思います。また多くの移民が存在している結果、外人(?)にも慣れていて、こちらが話しかければそれなりに答えてくれます。

せっかく語学研修でいらっしゃるんですから、家でもレッスンの延長のつもりで、どんどん話しかけましょう。そして分からない時にはあいまいな表情をせずに「わからない」と伝え、理解している・いないをはっきりと伝えた方がいいと思います。

名前の呼び方ですが、もちろんファースト・ネームでMr、Mrsは不要です。もし自分の名前が相手に難しそうと思われる時は、適当に略したり英語っぽい名前にして呼んでくれと伝えるといいと思います。

たぶん「かよこ」みたいな名前は向こうの人には発音しづらいでしょうから(綴りからするとケイヨゥコゥになる)、そんな時は「ケイと呼んでね」と伝えるといいと思います。「まり」とか「しんご」とかはわかりやすくていいですね。

●日焼け止めを忘れずに
7月のオーストラリアは冬、ケアンズは乾季にあたりけっこう涼しい日もあるかと思います。でも日差しの強さは日本の何倍という強力さですから、日焼け止めをつけずに外出すると丸焼けになってしまいます。また空気の乾燥もかなりのものですから、保湿クリームも持っていくといいでしょう。

●熱帯雨林を見に行きましょう
ケアンズというと日本ではグレート・バリア・リーフへの玄関口としてとらえ、熱帯雨林を見るという方向になかなか紹介されていないと思います。でもケアンズのように、「手軽に」「本物の」熱帯雨林を「ガイドの案内付き」で見に行ける場所はそうそうないと思いますから、一度は熱帯雨林を見に行くツアーに参加してみることをおすすめします。

今年は異常気象でオーストラリア中が寒い冬を迎えていますから、天気予報に注意して、想像よりも1段階くらい暖かい格好を用意していくといいと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:家族旅行へのアドバイスを

質問:Log 141 ケアンズについて

 8/28から9/3まで、5才と2才を含めた家族4人旅行を計画中です。現在は、JAL悟空とレンタカーの手配をしたところです。いかんせん、ケアンズの情報が少ないので困っています。

回答:Log 145 Re:ケアンズについて

ご質問にはありませんでしたが私の方で気付いたケアンズ滞在に関するヒントをもう少し。

●持ち物
ケアンズは常夏ですが、乾季のこの時期、夜はけっこう涼しくなります。またクルーズ船に乗れば、船外では風のため、船内では冷房のために上着があった方がいいと思われることがたびたびあります。何か羽織ることができるものを用意しておくといいと思います。また日焼け止めと保湿クリームもお忘れなく。
オーストラリアでは日焼け止めのために、子供用のかわいい帽子が売られていますから、現地でそちらを購入するのもいいと思います。

●食料品の持ち込みについて
心配だとすれば下のお子さんの食べ物だと思いますが、子供用の食料については1kgまでの乳製品を含むベビーフードの持ち込みも可能です。また先にご質問をいただいた方の答えにも書きましたが、お菓子の類はほとんど問題ありません。
いずれも多少の見本を見せられるような状態(手持ちの荷物のすぐに取り出せる場所に入れておく)にしておき、税関では「申告品あり」ということで通過するのがいいと思います。

公式な情報は、
http://www.lincnet.com.au/tourism/info/aqis/aqis.htm
に日本語のものが出ています。

●飛行機の予約について
予約の際はキッズ・メニューをリクエストしておくといいと思います。成田発のケアンズ線はカンタス航空の機材とスタッフを使った共同運行便になるので、機内サービスもカンタス航空のものになります。子供さんにはMAX PACKというキットが配られるので、もらい損ねたらリクエストしましょう。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:旅行中の貴重品管理

質問:
とりあえず到着人出発日前日の宿を確保しました。現地ではその間、スーツケースをホテルのストレージ(荷物保管所)に、パスポートと航空券はセイフティ・ボックスに預けようと思いますが。

回答:
荷物を預けておくのは全く問題ありませんが、パスポートや航空券はちょっと心配です。普通セイフティ・ボックスの利用は滞在中の利用となると思うのですが、チェックアウト後も保管しておいてくれるんでしょうか?

常識的に考えれば、セイフティ・ボックスに荷物を預ければそれを「○○さんのもの」と認識して取り扱ってくれると思いますが、部屋に置き忘れた荷物を探した時の経験から言うと、レセプションの対応には時々不安なものを感じます。1泊くらい外すのだったら問題はないと思いますが、今回の旅では何泊分かのブランクが空いてしまうので、パスポートを置いていってしまうのはどうかと思います。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:新品パソコンの持ち込みは

質問:Log 88 つまらない質問です。

今月上旬に出発というのに、重大な問題を知りました。
「パソコンを日本から現地に持ち込むには、購入後6ヶ月たっていないといけない」
僕のパソコンは、5月に買ったばかり・・・・。

回答:Log 91 Re:つまらない質問です。

私は最大1カ月の滞在をしていますが、持ち物について細かくチェックを受けたことは皆無です。ただ留学やワーホリの場合は、となるとちょっとわかりませんね。

そんなに心配するには及ばないと思いますが、追っかけて調べてみます。

訪問者からの回答:Log 92 捜してるの…

購入したての物でも、みなさん持ちこんでますよ。私は新品のデジカメを持ちこみました。新品とわかると税金がかかるので、手荷物に無造作に入れて「新品じゃありません。」という顔をしました。
外箱だの、保証書だの、新品とわかってしまうような物はもちろん日本において来ました。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


質問:オーストラリアへの食料品の持ち込み

質問:
「せんべい」持込にまで「申請要」ってあったんですがそんなのにも「申請」がいるんですか?

回答:
実際は「申告品なし」と書類に書き込んでそのまま税関を通っても通過できることがありますが、もし申告せずに食料品を持ち込んだのがばれると(たとえその食料品が持ち込み可なものでも)、面倒なことになる危険性があります(罰金、裁判)。

安心なのは、正直に申告書を書き申告品ありのレーンに行くことです。すぐに見せられるような場所に少しだけお菓子を入れておいて、税関申告書にはその品物の名前を書きます。せんべいなら「rice crackers」ですね。
そして申告品ありのゲートに向かうのですが、まず間違いなく「何を持ってるの?」と最初に聞かれます。そこで「キャンディーですとかライス・クラッカーです」と答えれば、もう無罪放免(?)で、じゃあのゲートから出ていいわよ、と特にチェックもせずに出してくれます。

実際はおやつを持っていても、みんな(日本人旅行者)申告品なしの列についてそのまま通過しています。ただ明らかに食料品が入っているとわかる包みを持っている時は、止められて、申告品がないとうそを書いたのはなぜ? と問い詰められる可能性があります。

税関申告書には「食べることができるものは全て書いてください」とはっきりと書いてあります。昔は気にせずに「なし」と付けてそのまま通っていましたが、最近は万が一ひっかかった時のことを考えて、必ず「アメやチョコを持っています」と、食べ物を持っている時は申告しています。
なお「何とか羊羹」のように完全にパッケージされているものは、「中身がよくわからないから持ち込みはダメ」と没収される危険性が高いと聞きました。

私はいつものどアメを持っていて、「I have some candies.」と言いながら、現物を見せるようにしています。いままではそれで完全にパスしています。

[このページのTOPへ] [FAQ集のTOPへ]


関連ページ: [モバイル] [基本情報] [情報収集] [現地での生活] [お土産] [国の話] [旅行業界] [ケアンズ] [パース] [2000年旅日記]