身延山・七面山

第八世 日修上人追悼

法主様への御礼団参!

平成26年9月27日〜(2泊3日)

主管様の月命日企画

旅スナップ 

身延山へ向かうため、川施餓鬼法要後、一路、羽田空港へ 47名が参拝

   

バスに乗ってすぐに、奥様ガイド 御前様ご挨拶 団長の秦総代ご挨拶。

  

橋本婦人会長そして、私達引率の弟子が挨拶をしました。

  

東名高速道路をひたすら走り、海老名で休憩。

  

午後2時 身延山へ到着!

  

境内を題目行進しながら、法主様のもとへと向かいました。

  

輪番本部に到着。係りの御上人様のご指導に従い進む一行。

その頃、御前様はお着替えをされ、内野法主様にご挨拶されました。

輪番委嘱の儀

  

法主様がお姿を私達の前に表されました。神々しい!今年は本佛寺・東公園と二度。

  

一昨年は御親教へとお越し頂いた法主様。親しくお話を賜り、皆さん感動の涙でした。

  

ありがとうございました。主管様の御礼を果たすことが出来ました。

  

御真骨御開扉法要

  

堂内の渡り廊下などを通って行列で御真骨堂へと向かいました。

  

  

誓詞を読み上げる秦団長。

  

御前様ご挨拶。級友であられる丸茂上人様のご挨拶がありました。

  

ここから先は撮影禁止です。 御真骨内陣へと進みお祖師様に額ずきました。

  

霊山の契りを頂き、身延山をあとにしました。

思親閣参拝

  

午後4時の最終ロープウエーで登山しました。

    

ゆっくり一時間ほどお参りさせて頂き、下山となりました。

お宿に到着!

武井坊様へ…。小松元宗務総長様が自らお出迎えをされ大感激の一行。

  

すぐに、夕食を頂きました。嶋井総代の発声で乾杯!

  

長旅の疲れを癒してくれるような美味しいお料理でした。

  

お酒も進んで、明日の七面様登詣への成功を祈りました。

  

午前5時 朝勤へ出発。厳かなお勤めを頂きました。

  

午前7時朝食。美味しい朝ご飯でした。

  

御見送りを受けて、上沢寺様へ。そして、いよいよ…。

  

午前9時半 登詣開始!さあ、全員の登詣を果たしましょう!オー!

  

  

途中休憩の数を増やし、御前様の太鼓に合わせお題目でゆっくり登りました。

  

奥様も太鼓を叩いて登られていました。

  

門に到着!46丁目!

 

最後の力を振り絞って敬慎院へ。御上人様方がわざわざお迎えに出ておられました。ありがとうございました。

     

     

さあ、鐘をついて自分を褒めましょう。

  

ゴーン   ゴーン

  

隊列を組み直して、一路、七面様へ…。

  

こちらでも望月別当様以下が合掌でお出迎えでした。感動しました。

  

奥の院へ

  

「二の池」をお参りし、大明神が現れた「影嚮石」を七回半回って無病息災・心願成就を祈りました。

  

午後6時 みんなで夕食を頂きました。初めての参詣の方手を挙げて! 殆どでした。少しだけの御神酒でお清め。

  

六時半 御開扉法要

  

七時 夕勤。迫力のある読経でした。

  

団扇太鼓が与えられ、みんなで力一杯叩きました。大満足でした。 おやすみなさい。

 

4時半起床  準備をしてご来光へ…。 別当様がお見送りでした。

  

お世話になりました。また、お参りにきます。とお約束。

  

長い時間お題目をお唱えし、少しづつ明るくなってきた上空です。雲一つありませんでした。

  

ご来光です

    

南無妙法蓮華経

  

 

涙が溢れました。 

  

ばんざーい!さあ、下りましょう!

  

お見送りを頂いて、清々しく下山が始まりました。

  

二班に別れての下山。ゆっくりおりました。

  

  

 

全員の成功を祝して、林田役員様のご挨拶。 嶋井総代発声で乾杯!お疲れさまでした。

   

 今回は、主管様の御供養の修行旅でしたが、こうして無事に帰って参りました。

このような強行スケジュールの団参ですが、是非一度参加してみませんか。楽しいですよ。

私達弟子も僧侶としての自覚と覚悟を感じた次第です。ご一緒致しましょう。

編集 前一  撮影 前祐

平成25年石巻・佐渡を見る 身延団参(平成23年)を見る

以前の出迎え団参を見る 平成19年の団参を見る 平成18年の団参を見る 平成17年団参を見る 平成16年団参を見る 平成15年団参を見る

平成21年の団参を見る 平成20年の団参を見る    東公園銅像建立百年祭     対馬國昌寺