秋季彼岸会

川施餓鬼 

平成22年(第百参回)法要

九月二十六日(日) 

 

今年もお陰様で好天に恵まれ盛大に円成しました!

 

スナップ

前日準備n模様 

  

本佛寺から道具一式を積み込み搬送する弟子達。   場所を定め、テントを張る準備の総代。

テントが完成。受け付テントなども設置終了!

 

当日 晴天!

  

祭壇が整い、続々と集まって来られる参詣者のみなさん。決して交通の便はよくありませんが、信仰者が集合します。

  

午前11時。花火の合図で、式衆が泰泉閣から出て会場(テント内祭壇)に入りました。

  

多くの参拝者の中、法要が始まり、読経が筑後川に響きます。 塩・米・お酒をまき、払いをされる御前様。

  

一年間のお札やお守りが山積みになって御経を待っていました。

  

場所を提供される泰泉閣のおかみさん達が先ずはお焼香。続いて参詣者が列になりお焼香。

  

香の煙が殉難殉死の精霊等に供えられます。穏やかに進められたご供養でした。    法要後、御前様の法話と謝辞。

 

今年も、素晴らしいお天気で、皆様と共に御回向が出来ました。ご参詣誠にありがとうございました。(略)

気になる外交のニュースなどありますが、私達は、中國を経て伝わった佛教を大切に伝承し、それを生活の糧としております。是非、倫理

道徳を基調とするこの教えを世界に再読して頂きたいものです。彼岸と此岸、汚辱から仏国土へ。祈るしかないのでしょうか。私達は、こ

うして、お天気に毎回恵まれるという、何かが法華経を待ちわびている真実に直面しながら、この法要を続けています。御経を待つ精霊に

正直に額ずいてこそ、未来は明るいと信じ、これからも合掌して参りましょう。全然関係ないですが、ソフトバンクホークスも頑張ってい

るようです(笑)ので。(略)ありがとうございました。

船での塔婆水向供養

  

今年は参詣が多いため、乗船出来なかった方が多くありました。申し訳ありませんでした。

 

七船が川を下りました。  秋晴れの緩やかなな日曜日でした。

 

御前様講義

午後5時、法要を終え、泰泉閣に宿泊した役員と婦人会幹部に、御前様が座談講演をされました。

 

  

法華経についてや仏事作法の基礎を詳しくお話された、一時間の講義。

 

慰労会

  

午後6時、役員の方々との懇親が開催されました。

 

総代・由美子奥様・泰泉閣おかみさん等のご挨拶があり、乾杯!

こうして、川施餓鬼の一日は信仰の日で、楽しく更けていきました。

  

ご覧戴き有難うございました。

 

平成21年を見る 平成20年を見る 平成19年を見る  平成18年を見る  平成17年を見る 平成16年を見る 平成15年を見る 

 

 

本佛寺hpへ