gallery.gif

1:梅,桜、紫陽花 北野天満宮と梅 平野神社の桜 仁和寺と御室桜 三室戸寺あじさい
東福寺紅葉              
2:寺社 金閣寺 八坂神社 清水寺 平安神宮
銀閣寺                                                         
3:お勧めスポット JR円町周辺 山科東急イン 鴨川 トロッコ電車
哲学の道                               
4:祭り 祇園祭り                        

        


 清水寺とその周辺の風景
bar16.gif
2001.10.20 UP

 京都観光の必須ポイントである清水寺をついにレポートします。
 円山公園からは、二年坂、三年坂を通って、清水坂へと合流し、昔ながらの門前町
を抜けてたどりつきます。
 清水寺は、798年、征夷大将軍・坂上田村麻呂によって創建されました。現在の諸
堂の多くは徳川家光の再建だそうです。

 hyama29.jpg

 円山公園から南に向けて歩き、高台
寺を超えると、まず二年坂にさしかか
ります。
 この坂道は古くからあったが、三年
坂の手前の坂という意味でこの名が通
り名となったということです。「ここ
でつまずき転ぶと二年以内に死ぬ」と
いう言い伝えは「石段、坂道は歩くの
に気をつけて」と云う警句が語り伝え
られたものと思われます。

 次に、三年坂にさしかかります。
 
清水寺境内の安産にご利益がある子
安観音に続く坂であるため産寧坂とい
うのが一般的で産は「うむ」寧は「や
すき」という意味でこの坂を通って清
水寺へ参詣すると安産するといわれて
います。その他大同3年に出来たので
三年坂ともいい又清水寺へ参詣の人が
この坂でふたたび念願を深くするとい
うので再念坂という説もあります

hyama12.jpg

 三年坂を抜けると清水坂に合流し,ますます混みあいます。清水焼、京人形、甘味
処などの店が両脇に建ち、一軒一軒覗きたくなります。
 清水坂を歩いていくと、清水寺門前に来ます。今は、残念ながら、仁王門は補修
工事中でした。

hyama14.jpg

これは、仁王門の横の三重の塔です。
(下から見ているので三重には見えま
せんが)

入場券を買って本堂へ参拝です。
ここが、本堂:清水の舞台です。

hyama19.jpg

hyama22.jpg

奥の院から見た清水の舞台です。

これが、奥の院です。

hyama25.jpg

  k-naka@kyoto.email.ne.jp


bar16.gif

京都の風景TOP HOME


bannerkyoto.jpg