gallery.gif

1:梅,桜、紫陽花 北野天満宮と梅 平野神社の桜 仁和寺と御室桜 三室戸寺あじさい
東福寺紅葉              
2:寺社 金閣寺 八坂神社 清水寺 平安神宮
銀閣寺                                         
3:お勧めスポット JR円町周辺 山科東急イン 鴨川 トロッコ電車
哲学の道                           
4:祭り 祇園祭り                         

       


 仁和寺と御室桜の風景
bar16.gif
2001.10.20 UP

 '01年4月15日です。仁和寺と御室桜をレポートしました
仁和寺は仁和4年(888)、宇多天皇によって創建されました。
 仁和寺の広大な境内は御室御所跡として史跡に指定され、伽藍の建造物は、
その多くが国宝や重要文化財に指定されています。

 ninnaji16.jpg

仁和寺金堂です。
慶長年間(1596〜1614)に建てられた
京都御所の紫宸殿(ししんでん)を、
江戸時代初期に移築したものだそうです
現存する最古の紫宸殿遺構として
国宝に指定されています。

仁和寺境内にある五重塔です。
仁和寺伽藍を代表する建築物の一つで
塔身は約36mだそうです。

ninnaji15.jpg

ninnaji28.jpg

中門の石段の上からから二王門を撮りま
した.

知恩院、南禅寺の山門と並んで、
京都の三大門と呼ばれています。

 仁和寺の境内には「御室桜」と呼ばれる有名な桜の林があります。土壌の性質の
ため、樹高が2〜3メ−トル位にしかならないという特徴があり、このため大正
13年(1924)名勝に指定されています。御室桜というのは、仁和寺の桜の総称
であって、桜の品種は約200株のうち、約80%が白花の「有明」が占めています
有明には複弁もありますが、その殆どが単弁で構成されています。
その他には、御車返し(みくるまがえし)、普賢象(ふげんぞう)御衣黄
(ぎょいこう)などがあります。
 いずれもいわゆる「里桜」ですから開花の時期は遅く、標準的な染井吉野
(そめいよしの)の開花後10日ぐらいが見頃となります。
 御室桜は古来より、京洛の春の最後を飾る桜として、多くの人々に親しまれて
います。

ninnaji8.jpg

ninnaji22.jpg

ninnaji23.jpg

  k-naka@kyoto.email.ne.jp


bar16.gif

京都の風景TOP HOME


bannerkyoto.jpg