gallery.gif

1:梅,桜、紫陽花 北野天満宮と梅 平野神社の桜 仁和寺と御室桜 三室戸寺あじさい
東福寺紅葉              
2:寺社 金閣寺 八坂神社 清水寺 平安神宮
銀閣寺                                                         
3:お勧めスポット JR円町周辺 山科東急イン 鴨川 トロッコ電車
哲学の道                                
4:祭り 祇園祭り                        

          


 鴨川(賀茂川、加茂川)の風景
bar16.gif
2001.10.20 UP

 '00.11.17  鴨川を取材に行きました。
 この地は、もともと鴨氏という豪族が住んでいたので、鴨という地名がつき、
鴨川となったようです。(京都市歴史資料館)。高野川合流点(下鴨神社のあたり)
から上流を賀茂川、下流を加茂川と使い分け(江戸時代)、「賀茂」「加茂」「鴨」
と、その字を変えることで、どの場所を流れているのかを分かりやすくしていたとも
考えられています。
現在、地図上では、高野川合流点より上流が、"賀茂川”、下流が"鴨川”と表示され
ています。


 kamogawa05.jpg

これが、五条大橋、昔、弁慶と牛若丸が
やりあったと言われる橋です。

五条大橋の上から、北を見た風景。
このあたりの賀茂の流れは、緩やか
です。

kamogawa01.jpg

これより、北へ車を進めます。四条通、三条通のあたりは、車が非常に多いところ
です。さらに、北に進み、今出川通、賀茂大橋のあたりで、賀茂川と高野川が
合流して、鴨川になります。

kamogawa14.jpg

 高野川合流点あたりの風景です。
賀茂川の風物詩に、ゆりかもめがあります。
別名”都鳥”といいます。
これは、在原業平の読んだ、
”名にし負はばいざこと問はむ都鳥
我が思う人はありやなしやと”
で有名です。

手前が鴨川、上流の左側が賀茂川、
右側が高野川です。

kamogawa15.jpg

賀茂川に沿ってさらに、上流(北)に車を進めます。賀茂川沿いは、春になると
桜並木となり、非常にきれいです。
だんだんと建物がなくなってきて田園風景となってきます。

kamogawa22.jpg

このあたりでは、川の流れも速くなり
渓流になる入り口かくらいかな。
夏には、よくこのあったりで
バーベキューをします。

京都北山の山並みが見えます。
紅葉が少し始まっています。

kamogawa25.jpg

  k-naka@kyoto.email.ne.jp


bar16.gif

京都の風景TOP HOME


bannerkyoto.jpg