金大フィル・サマーコンサート一覧
第1回-14回 第15回−第29回
第1回
74/06/22
羽咋公演74/07/21
北国講堂、羽咋市文化会館 指揮:竹内正士、河原啓一 コンサートマスター:嶋大二郎
・ベルリオーズ/ラコッツイー行進曲
・ヴィヴァルディ/調和の霊感より、第8番イ長調
・プーランク/フランス組曲
・ベートーヴェン/交響曲第1番ハ長調

 アンコール:不明
第2回
75/07/06
観光会館 指揮:藤島秀敏、河原啓一、本吉谷二郎  コンサートマスター:滝沢剛則
・シベリウス/フィンランディア
・メンデルスゾーン/真夏の夜の夢序曲
・アイネム/交響曲 フィラデルフィア
・ハイドン/交響曲第104番 ニ長調 「ロンドン」
 アンコール:不明
第3回
77/07/02
厚生年金 指揮:藤島秀敏 (客演),桐村茂樹 コンサートマスター:越田 潔
・ベートーヴェン/交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」
・ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調  ヴァイオリン客演独奏 相野田秋子
・シューベルト/劇音楽「ロザムンデ」作品26より「序曲」

 アンコール: J.シュトラウス 「美しく青きドナウ」
第1回京大合演
78/7/14
観光会館 指揮:藤島秀敏、大杉和彦、桶谷篤夫(金大)、児島弘明(京大)
・ベートーヴェン/コリオラン序曲
・シューマン/交響曲第3番 変ホ長調 「ライン」 金大
・チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調     京大
 アンコール:
 ムソルグスキー・ラベル/展覧会の絵 バーバ・ヤーガの小屋キエフの大門 合演
第4回
79/07/01
厚生年金 指揮:河原啓一(客演)、大杉和彦 コンサートマスター:山田荒太
ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
・ビゼー/「アルルの女」第2組曲
・ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
 アンコール:マスネー タイスの瞑想曲
第5回
80/06/29
厚生年金 指揮:大杉和彦、花本康二、斉藤忠直 コンサートマスター:宮崎理恵
ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調 作品95 「新世界より」
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 ヴァイオリン独奏 尾花輝代允
 アンコール:バッハ 無伴奏ソナタ第1番ト短調よりアダージョ
シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26
 アンコール:アンダーソン プリンク・プランク・プランク
         J.シュトラウス ラデッキー行進曲
第6回
81/06/28
厚生年金 指揮:花本康二、山口泰志 コンサートマスター:纐纈直樹
・ブラームス/交響曲第1番 ハ短調 作品68
・ビゼー/「カルメン」組曲
・ワーグナー/歌劇「リエンチ」序曲
 アンコール:星条旗よ永遠なれ
第7回
82/06/27
厚生年金 指揮:山口泰志,幸正勤也,花本康二 コンサートマスター:四条隆幸
ベートーヴェン/交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」
・ブリテン/マチネ・ミュージカル
・エルガー/行進曲「威風堂々」 第1番
 アンコール:マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
第8回
83/06/26
厚生年金 指揮:花本康二、松浦正純 コンサートマスター:山口泰志
・ドヴォルザーク/交響曲第8番 ト長調 作品88
・ドリーブ/バレエ組曲「シルヴィア」
・ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
 アンコール:ドヴォルザーク:スラブ舞曲 8番 ト単調
第9回
84/07/01
厚生年金 指揮:松浦正純、多田哲郎、森田正秀 コンサートマスター:花村隆行
・シューマン/交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」
チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
・ベートーヴェン/「コリオラン」序曲 作品62
 アンコール:J.シュトラウス ワルツ 「春の声」
第10回
85/06/30
厚生年金 指揮:森田正秀、松浦正純 コンサートマスター:辻 昌宏
・ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
・ビゼー/組曲「アルルの女」より
・シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26
 アンコール:マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
第2回京大合演
85/7/26
金沢市文化ホール 指揮:柿本生也(京大)  松浦正純(金大)
・ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」  金大
・シューマン/交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」    京大
・シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26       合演
 アンコール:白鳥の湖 ワルツ                合演
第11回
86/06/29
厚生年金 指揮:堀田五月、竹田 勉、弥久保悦朗 コンサートマスター:斉藤文洋
・シベリウス/交響曲第1番 ホ短調 作品39
・ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77  ヴァイオリン独奏 尾花輝代允
・ラヴェル/「古風なメヌエット」
 アンコール:ムソルグスキー
ホヴァンシチーナ 前奏曲 「モスクワ河の夜明け」
第12回
87/06/28
厚生年金 指揮:竹田 勉、谷口雅一 コンサートマスター:斉藤文洋
・ベートーヴェン/交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」
・コープランド/バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」
・ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲
 アンコール:バッハ 管弦楽組曲第3番 G線上のアリア
第13回
88/05/29
厚生年金 指揮:谷口雅一、古越貴稔、築山裕一 コンサートマスター:北原隆文
・ドヴォルザーク/交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
・ビゼー/「カルメン」組曲より 抜粋
・モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲 K.620
 アンコール:J.シュトラウス ラデツキー行進曲
第14回
89/05/28
厚生年金 指揮:牛嶋恒太郎、佐藤 司 コンサートマスター:三浦順之助
・ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
・ドリーブ/バレエ組曲「シルヴィア」
・ニコライ/喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
 アンコール:ディーリアス 「2つの水彩画」から第1番
不明個所、誤りなどについて、ご存知の方は教えてください。メール
第15回−第29回