2001年10月〜12月

[ホームページへ] [その他雑多なことへ]
[] []


2001年10月1日(月)
夏休み最終日。それなりに不用品の処分はできたかな? という休みだった。

#1
PSO。Ultimateの森と遺跡。遺跡でスプレッドニードルを入手。森+25%,遺跡+35%と属性もよい。その後、アイテム移動をしている途中でいきなりサーバとの接続がきれてしまった。そのときはちょうど一人だったので部屋ごと床置きアイテムはロスト。せっかく見つけたキングレーザーや赤のハンドガンがぁ。後でpppのログをみるとcarrier lost、電話切れちゃったらしい。タイミング悪過ぎだよ。


2001年10月2日(火)
久しぶりに職場。あれやこれやとやっているうちに一日終わってしまった。

#1
PSO。スプレッドニードルを使ってVery HardでMAXIMUM ATTACK。かなり楽に進めることがわかった。あと3回くらいやればレアアイテムも手にできるだろう。


2001年10月4日(木)
寝違えたのか朝から首が痛い。頭痛もするし鼻炎もおこしているようだ。あまり無理しないでおこう。

#1
親から電話。入院中にこっちにくるらしい。来なくていいというのに。

#2
PSO。MAXIMUM ATTACKでようやくレアアイテム入手。トイハンマーにした。強化限界が結構上の方に設定されているらしく貯めていたグラインダーを使いきってしまった。どこまで伸ばせるのだろう?


2001年10月5日(金)
会社から電話。2年前の仕事のファイルの置き場所の問い合わせ。もう1年以上、そのファイルサーバに触っていないし、そんなのわかるか!


2001年10月6日(土)
保険屋とあって特約部分の請求の書類をもらう。11時の約束で10:40についた、はないだろう。

#1
PSO。トイハンマーは+50までだった。サンバマラカスもゲット。


2001年10月8日(月・祝)
寝冷えしたのか鼻風邪をひく。

#1
病院から電話。執刀医の都合で手術が2日延期。入院も合わせて延期。

#2
米英によるアフガニスタン攻撃の報道を見ながらPSO。不謹慎だなぁ>俺。
MAXIMUM ATTACKのレアアイテムは全部そろえることができた。カメレオンサイズには大笑いさせてもらった。
TPマテリアルを入手できるというオンラインクエスト「奪われたアイススピナー」をやってみた。最初アルティメットでやったがピストンに潰されて即死。アイテム回収に苦労した。メセタを失ってしまったが仕方がない。アルティメットでは無理と判断してVeryHardで開始。途中で2人以上いないと進めないことが判明して諦める。
スロット4のアルティメットフレームが店頭に並んでいたので大量購入。といってもメセタ失った直後なので3つしか買えない。


2001年10月9日(火)
鼻風邪が残っているのと寝坊してしまったのとで午前半休。

#1
IRIXのpTeXのコンパイルがどうにもうまくいかない。困ったなぁ。


2001年10月10日(水)
CGI化しておけばSPAMもそれほど増えまい、と思っていたが広告業界には熱心な人がいるらしい。広告を載せないか、というメールが届いた。熱意に見合う成果があがればいいけどね。もちろん申込むつもりはない。

#1
IRIXのpTeXのコンパイルの失敗は最初にGNU makeを使わなかったせいらしい。mkconfが正常に実行できなかったのでkpsewhichでの探索に失敗しエラーで終了していたのだった。
次はpLaTeXだなぁ。

#2
会社から大至急というメール。直接連絡が取れる方がいいから携帯電話の番号が望ましいとのこと。なにごとか、と思い連絡したところ、メールにもあった内容だった。\


2001年10月11日(木)
腰痛、腹痛で鎮痛剤を飲んで遅めに出勤。満員電車に耐える自信がなかったのだ。


2001年10月12日(金)
今日も遅刻。今週は体調が優れなくて毎日許容量分の鎮痛剤を飲んでいる感じだ。当然眠いのでカフェイン剤も飲んでいたりする。

#1
会社の総務からリクリエイションのメール。外に出て1年半になるが、初めてじゃないかなぁ。まあいいけど。\

#2
先日消してしまったデータに関して、また作業ミスが発覚。今回はバックアップの取得が行われていなかったというもの。毎日cronしかけていたのだが、その設定が失われていて、気がつかずに2回取りのがしていたのだった。予備のバックアップだったので問題にはならないけれど、色々顧客から言われているだけに注意が必要だ。
調べたところ、数日前にXが落ちたのだが、その直前の時刻のcrontabになっていたので、なにか関連があるのかもしれない。
少々意地の悪い問答をして意識改革を狙ったのだけど、あまり効果はなかったような感触。作業を担当している人は自分より年上で社会経験も積んでいるはずなんだが……。
まあ、データを保存する仕組みも、そのバックアップも正しく動いているので、問題ない、と言えなくはないけどね。
というか、俺が「意識改革」とか言い始めることが既に変だと思うぞ。:<


2001年10月13日(土)
入院の準備とかせんでいいのかぁ、と思いつつ、ずーっとPSO
FOnewealでVeryHardをクリアLv76だった。その後アルチメットの森でレベルアップをはかりLv80まで上げた。


2001年10月14日(日)
Ver1で作ったHUcastでフレイムビジットを取りに行く。その後Hardをクリア、Lv41。残るはスティングティップだな。


2001年10月15日(月)
血尿が出てしまった。排尿時にすごく痛かったので見ていると妙に赤っぽくなっていたのだった。尿道に異物感があり痛いので午後半休にして帰途につく。
帰宅したのが15時頃。病院の診察時間が過ぎているので様子見。明日、どうにもならなかったら病院だな、と思い寝る。


2001年10月16日(火)
体調が余り変わらないので休暇をとる。そうこうしているうちに排尿時になんか出た感じがして随分楽になった。結石が出た訳ではないと思うが、痛みが和らいだのでよかった。

#1
某所から「web上で同人誌委託販売するので委託しませんか?」というメール。コミケカタログから引っ張ってきたそうな。自分の本は、委託するような内容でもないし、相手が機種依存文字っぽいのを平気で使っているあたり技術的に怪しいのでパス。


2001年10月17日(水)
病院から連絡がなく、途方にくれる。予定の時間を40分ほど過ぎてようやく連絡がはいる。明日10:30頃に来てくれ、とのこと。通勤ラッシュから外れてちょっとうれしい。

#1
上司が来ていろいろと話す。

#2
PSO。HUcastでスティングテップも入手したので、Ver2に移行。


2001年10月18日(木)
という訳で入院。
クリーニングに出したりしているうちに間に合わないことに気がつく。病院に遅れる旨を連絡。了承してもらった。
血液検査をして昼食。その後、心電図をとってしばらく休憩。保険会社の診断書を持ってくるのを忘れたのに気がつく。まあ、いいか。
16時過ぎに手術の説明といったところで家族がいないと、という話がでる。初耳だぞ。手術時にもできれば待機して欲しい、とのこと。うーむ無理だぞ。いなくてもいいよ、ということになったようだが、一応上司に来てもらい、親が来るまでいてもらうことになった。
20:30に下剤としてプルゼニド2錠を処方されてしまう。衝撃波3000回なので出ないようにということらしい。で飲食禁止。仕方ないので寝る。


2001年10月19日(金)
手術当日。
朝7時くらいから点滴を受け、レントゲン撮ったりしながら手術を待つ。
手術室に入ってから先生達が慌ててる。今朝とった写真には石が見当たらないらしい。造影剤を入れて再度写真を撮る。やっぱり石がない。火曜日に落ちてしまったらしい。まだ痛みはあるけれど、それは今まで石があったためらしい。
という訳で手術なし。

#1
親が来たので説明。先生が回診で説明がある、と思っていたが中々来なかったので親には帰ってもらった。それからしばらくして回診はあったものの、簡単なもので終わり。
退院は明日となった。
頭が重いので寝る。


2001年10月20日(土)
特に何かあるわけでもなく退院。

#1
家帰って色々積んで少し床を見えるようにする。親から一言「少しは捨てろ」たしかに。

#2
親につきあって浅草見物。と思ったらいきなり水上バスに乗る。前から乗りたかったそうな。隅田川周遊。
浅草に戻って仲見世と浅草寺を見物。新宿に行き居酒屋でごはんを食べ、親はホテルへ。自分は帰宅。


2001年10月21日(日)
色々片付け物。親は昼頃に来て帰っていった。


2001年10月22日(月)
仕事に行こうかと思ったが休みと宣言していたのと、出るとは言ってなかったので、いい機会なので休み。片付け物の続きやPSOをしていた。


2001年10月23日(火)
職場に復帰。鼻かぜっぽくつらいので鼻炎カプセルを服用したが、あまり変わらず。眠くなるだけ。今日は復帰初日なので定時で帰る。

#1
PSO。大学の先輩と合流できた。2ヶ月あまりなのにもうLv110超えてる。4キャラもやってるから遅いのだ、という話はあるけど。


2001年10月24日(水)
pTeXがうまく行かない件は実は間違えてpLaTeXの文書をコンパイルさせようとしていたためと判明。ああ、情けない。

#1
職場のSuSE Linuxで「CPU2個積んでいるうちの1個しか使ってない、おかしい」という相談をもちかけられる。こっちで管理しているわけではないしなぁ。とりあえず考えられる要因を話しsyslogを見ることを勧める。
どうやらCPUでHardware Errorが出てOSの方でプロセスをふらないようにしたらしい。そんなこともできるのかぁ、と感心する。

#2
久々にボウリング。はじめの2ゲームはまあまあで、最後の1ゲームが自分にしてはかなりよかった。avg140。
終わっていつもの店へ、と思ったらビル改装のあおりで閉店していて困った。
それでも秋葉原ツアーの時に昼食に使う店があいていたのでそちらで呑み。


2001年10月25日(木)
「ホームページを見ました」というSubjectでspam、だいたいどこからアドレス知ったのよ、おい。内容はかなーり右なヤツで不法滞在外国人の問題や、窃盗団のこと。広く知って欲しいなら、こういう宣伝方法は効果的じゃないだろう。だいたいX-Mailer: Direct Emailとなっている時点で却下だな。

#1
「プラネテス」2巻を購入。うーむあのままデブリ回収船の話でいくのか、と思っていたが違うらしい。ちょっと残念、かな。


2001年10月26日(金)
今日から同僚の一人が休暇。だが、お客さんにそのことを一切話していなかったので大問題。戦力としてあてにされているのだから、それなりに動いてほしかった。でも全く話していないというのは不自然だよなぁ。

#1
TeX環境の整備はxdviとdvipsの日本語パッチの適用ではまる。あと一歩なんだけどなぁ。

#2
五体不満足 完全版」読了


2001年10月27日(土)
保険屋さんとお話。入院したものの手術しなかったので保険金はおりないのだ。でもこれを機会に特約とか見直しをする。


2001年10月28日(日)
PSOのファミ通カップ2のMAXIMUM ATTACKの集計期間が終了。目標には残念ながら届かなかった模様。この2日間のサーバの混雑ぶりは、開始直後を上回っていたのではないだろうか。


2001年10月30日(火)
400ポイントのPKフォントを入れ、デフォルトの解像度を400DPIに設定してxdviの日本語化を行う。成功。本当はVFlibを入れてやるべきなんだろうけど、まぁそれは後回しだ。
続いてdvipsの日本語化。コンパイルは通るが、BAD VF fileと出てしまう。悩んだ末にアンインストールを行って再度入れたら日本語が少しでるようになった。ゴシックは印刷できるが、明朝体が出ない。いくらやっても分からないのでWindows版で動作確認。結果のdiffをとってみた。うぐぅ。Ryumin lightと書くべきところを、Ryumin ligntと書いていた。修正してOK。IRIX6.5はとりあえずOKだ。次はSolarisだな。

#1
マルイボウルからポイント会員の継続のお願い、が届く。中に無料ゲーム券が入っていた。11月末日が有効期限。1回くらいはやりたいなぁ。


2001年10月31日(水)
会社の直属の上司が来る。7月中の交通費を持ってきてくれた。ありがたい。けれど、心穏やかに会えないのは自分にとって嫌な思い出のせいだろうなぁ。

#1
例の件でお客さんはまだ怒っている模様。どうしよう、ってどうにもできないよなぁ。

#2
職場の呑み会。お客さん側の人事異動で出て行く人の送別会、という名目だったが、ただの呑み会になってしまった。まだしばらくこっちに来るそうなので送別会、という気がしないのかもしれない。まだまだ本調子ではないので1次会で帰宅。

#3
FLIPSIDEから簡易書留が来てたらしい。コンサートチケットだろう。いつとりに行こうか。

#4
暗黒太陽の目覚め(下)」読了。


2001年11月1日(木)
月に2回の報告会。今日もやりこまれてしまい、げんなりする。

#1
休暇中だった同僚が出勤。管理職にかなーりやりこまれたらしい。聞いてみるとどうもグループの責任者の問題もあるらしい。なんともやりきれない話である。双方の話を総合して考えないといけないけれど。


2001年11月3日(土・祝)
なんか疲れて寝てすごす。夜になって電話で起こされる。
「みんな有楽町で待っているよ」
ほへ? 高校時代の友人の結婚の報告会というか、2次会というか、そんなのだ。でも出席するとも何にも答えてないんだけど。
とりあえず、向かってみるが、到着するのは終わる頃。一応主役に挨拶したりして2(3?)次会へ。なぜか大量のみかんとお酒をもらって帰宅。


2001年11月4日(日)
FLIPSIDEからの郵便物を受け取りに郵便局へ。やっぱりチケットだった。
その後久しぶりに秋葉原。「ヒロコタニヤマ'90s」と「ガオガイガーFINAL」の5巻を購入。VICTORのアニメCDが安かったので数枚購入。

#1
ガオガイガーFINA5巻はJが主役。色々追いかけてた人じゃないと分からない情報も含まれていたりして万人向けじゃない。OVAだからいいのだけど。
'90sはリアルタイムに購入してた時代なので懐かしい感じ。


2001年11月6日(火)
IRIX6.5でNISのセカンドグループのうち1つしか反映しない、という問題がでてきた。suすると正しく反映するらしい。NISサーバの問題か、と思いSolaris8やHP-UX11、IRIX6.4でも試したが正しく反映されてる。IRIX6.5固有の問題かも。保守ベンダーに相談だ。

#1
ミドリノツキ(下)」読了


2001年11月7日(水)
Windows2000の話
ユーザから印刷できないという苦情がでた。Windows2000ServerでActiveDirectoryを使いプリンタの共有をさせているのだが、それにアクセスできない模様。
パスワードの問題か、と思ったが他のユーザのアカウントでアクセスかけてみるとできるので、違う。原因がわからないのでサーバ上で調査をする。
ユーザがアクセス可能なフォルダをネットワークドライブとして割り付けようとしてみたが、うまくいかない。ユーザ名を手入力ではなく、参照で拾ってきたところ、うまくいった。何が違うか確認すると、アカウントリストの名前と一文字違った。ユーザのプロパティを見ていくと、Windows2000以前のユーザアカウントの部分でリストに表示される名前と異なる表記がされていた。うわぁ気持ち悪ぅ。
ユーザリスト表記と合わせてやってうまく動くようになった。


2001年11月8日(木)
Linux for Alphaが入ってきたのでNISの設定を頼まれる。前にSuSE LinuxのAlpha版が入ってきてたのでSuSEだと思い込んでやってたら必要なファイルが見つからない。おっかしいなぁ、と思ってたらRedHatだった。uname -aとかじゃわからないのね。しかもRunLevelの概念がSVR4と違っていて、それぞれ独立して設定しなければならないらしい。げぇ、気持ち悪ぅ。

#1
大赤斑追跡」読了


2001年11月9日(金)
会社の後輩が退職して職場にバイトで来ていた。全然知らなかったよ。まあ部外者だし、必要ない情報だからねぇ。;p

#1
ユーザからMacのソフトウェアが使えない、という苦情が出たので調査。ハードウェアキーがないと使えないソフトウェアなので、取扱説明をみる。「電源を入れたまま抜きさししないでください」とある。でもこれってUSBデバイスだぞ!?
色々試してみたものの、動かないソフトウェアがある。使い方間違えたかな? よく分からないので保守ベンダと相談だな。


2001年11月10日(土)
一日寝てた。
夜になってPSO。ヤスミノコフ2000Hを譲ってもらった。かっこいいと聞いていたけど、噂にたがわぬ物で満足。がんばって自力で出すか。


2001年11月11日(日)
PSO。遺跡クエスト3つをクリア。淵より来るものはバグ技を使ってしまった。
アッシュと会った後で正式にパーティ組む前にテレパイプ等でパイオニア2に戻ってパイプで下りるとアッシュが動かないのだった。


2001年11月12日(月)
お客さんの方で入れ替わりに入った方の歓迎会。屋形船でもんじゃ焼きだったのだが、勝どきから月島まで歩き、乗船名簿を書いたらまた勝どきまで戻って屋形船に乗る。乗船名簿さえなければ職場から1kmくらいのところだったのに。
もんじゃ焼きと考えると高くつくが、屋形船と考えると安いので、一回くらいはいいかも。


2001年11月13日(火)
ハードウェアキーの件は使い方が悪かったらしい、というか、登録されているフォルダからデスクトップ上に複製し、複製から起動するという、すばらしく非直感的な操作が必要なのだそうだ。すばらしすぎてめまいがしたよ。

#1
IRIX6.5のNISのセカンドグループの問題は、もしかするとIRIX6.5.11の問題かも、とのこと。マイナーバージョンアップやパッチで直るなら早く直して欲しいものだ。


2001年11月14日(水)
電源室の温度がCVCFの規定を上回っていてお客さんに怒られた。ビル管理から空調を冷房から暖房に切り替えます、とは聞いていた。電源室の空調がビル側の管理だとも聞いていたし、冷房に設定してもらうようにお願いもしてた。が、規定値を超えるとは思ってなかったし、日常点検していながら、異常だと思ってないとは思わなかったのだ。
確かに担当者に気温のことは言わなかったので、自分のせいでもある。けど、点検を行っていた人に対して怒りもあって、心がささくれだってしまった。

#1
心がささくれ立っているときに、会社の上司登場。今期の目標設定の話をする。目標の話は、実際に今考えていることを説明。精神状態もあって、会社に対して思っていることを言いたい放題状態。すこーしすっきりした。

#2
Excelシートをコピーする際にセル内に255文字以上あったらしく、警告を受ける。つい、データ構造と実装が頭によぎって「ああ、プログラマって嫌な職業だなぁ」と思った。もうプログラマじゃないけどさ。


2001年11月15日(木)
Excelで図を多用しているシートのhtml化。面倒なのでExcelからhtml形式で保存してみる。IE5.5とかNN6では意図した通りに表示される。問題はNN4.xだなぁ。CSS多用することになるから。
やってみたら案の定、意図した通りには表示できなかった。図だけ流用して書き直すか。

#1
FUJI XEROXのColorLaserWind3320PSがだだをこねて困っている。シアントナーを交換したばかりだというのに、「ない」と言い張るのだ。実際にはまだまだ入っているので、なにか別の理由だろう。保守ベンダーと相談かな。

#2
お客さんへの定期報告会。昨日の件もあって、色々大変だ。「運用作業ってどんなのか、考えなさい」というのが、ここしばらくの宿題だけど、管理責任者一人で考えて発表しているから実情と違った部分とかあり、しどろもどろに。フォローしようとしてもしきれないよ。

#3
かりそめエマノン」読了
時期的にどうか、と思ってしまった。脱稿した頃だと国内で発見はまだだと思うが。


2001年11月16日(金)
お客さんから自分達へのメールで遅延が発生することがあって、ちょっと調べる。
お客さんのところのメールサーバに「MXが一時的に見つからない」とあったので、DNSの問題かも、と調べてみる。DNS上ではMXレコードはわかったのだけど、繋いでみようとするとUnknown host。DNSでホスト名から正引きできない? そんなばかな、と思って色々いじっているうちに繋がるようになった。うーむ、どっかで情報もつべきDNSで情報もってないんじゃないかな?

#1
お客さんとの話のなかで、Symmetricsのディスクアレイの内部エラー発生につっこみがあったので、その検証。まあ平たく言えば、こっちが見ているコントローラ側でエラーログがないか見てみろ、ということ。
そのシステムの面倒を見ている人とマシンのところへ行って、
「じゃ見てみましょう」
いきなりディスクアレイ側のドアを開ける。ちょっと待て、これって開けていいの?
「うーん、まずいかもしれないですね」
じゃ、なんで開けるかね。そーいえば、ここ数ヶ月の運用ミスの多くは、こいつが関わっているんだよなぁ。もういいや、こいつに関わってもろくなことにならないし。せめて/var/logあたりを調べて終わりにしておこうT^T


2001年11月17日(土)
ボウリングのタダ券があるのでボウリング。途中でボウリングの上達方法のビデオが流れたのだが、それのまねをして、みんなスコアがたがた。結局4ゲームして自分はAvg130ほど。2ゲームでやめとけば、160弱ですんだのに^^;
ボウリングのメンバーの一人がいつもPSOを一緒にしている人だったのだが、解散時に「この後、またPSOで会うんでしょ」と言われる。実際その通りだった。

#1
帰ってPSO^^;。Ult森と洞窟を回ったが、見事になあんにもでない。やはりダークファルスを倒さないとダメなのか。


2001年11月18日(日)
Opera6Bを入れてみる。日本語のページもちゃんと表示される。TABLEタグ多用したページも高速に表示できてよい。NetScape6.1のブックマークをインポートしようとしたら化け化けだった。まあ、そっちはどうとでもできるからいいか。日本語表示ができなくって今まで使わなかったんだよな。


2001年11月19日(月)
入院から一月。検査の日である。しし座流星群の極大日の次の日だったとはなぁ。おかげで見られなかったじゃないか>先月の俺。
久しぶりだったので検査の手順をすっかり忘れてて、ちょっと手間取った。
で、結果は血も混じってなくって、すっかり直ったようだとの事。

#1
帰りがけに、見たことのあるような格好をした人に遭遇。会社の先輩だった。
そうかもなぁ、と思ったことが、ほぼその通りだったのだけど、全然時期がちがってました。
平日なので休みでもとったのか、と思ったのですが、会社の創立記念日で休みでした。そう言えば最近会社のカレンダー見てなかったf^^

#2
JR東日本のSuicaイオカードを買う。せっかくだから記念カード。カードの保証金が500円で1500円分チャージされてて2000円。カードを返せば保証金の500円が戻ってくることになってる。買ってその場で使ってみる。たっち・あんど・ごー。少し便利な気がする。パスケースに入れてタッチ・アンド・ゴー。おお、便利だぁ。香港みたいにいろんなところで使えるようになるといいねぇ。

#3
第一勧銀で口座作って家賃を自動振込みにする。今月は残念ながら間に合わないそうだ。でも、休日でも振り込めるようになる(はずな)ので、多少は便利だ。

#4
Opera側のブックマークは独自の形式でUTFで書かれている模様。
NetScape側のブックマークをUTF8に変換してインポートすれば文字化けせずに取り込めるかな? 無理か、残念。


2001年11月20日(火)
3日間の休みが終わって、職場へ。なんかNimda襲来、とかで慌しい。

#1
Operaを職場で使ってみる。うーんProxyの設定はあるものの、Proxyサーバにアクセスしてないっぽい。となると、会社では使えないということになってしまうな、残念。

#2
PSO。FOnewealでUlt森。赤のセイバーが出てきた。


2001年11月21日(水)
そう言えば書き忘れ。
11/14に病院から入院費について電話があった。一ヶ月近く放置されてた形で、妙に丁寧な電話だった。

#1
帰宅すると新潮社のYonda?ストラップが到着していた。マスコットの体積が心持増えた感じでつけにくかった。

#2
PSO。オフラインのUltで森から坑道まで通しプレイ。3時間半くらいかかってクリア。でもいいものはひとつも出なかった。やはりダークファルス倒してからが正念場かぁ。


2011年11月22日(木)
Opera6.0BでMS-Excel2000が吐いた透明色ありのPNGが読めないという現象があった。透明色自体、PNGの規格からしていいのか、という気はするけど、結構使われてそうな(使われそうな)気がするねぇ。

#1
昨日とったシステムバックアップの検査をしていたら、バックアップ失敗していることが、判明T^T。いつとるよ?>俺。


2001年11月23日(金・祝)
羽生氏と新宿で落ち合う。夏のコミケの戦利品を今ごろ受け取ったりするわけだ。体調崩してて、なかなか時間とれなかったからなぁ。
軽ーく呑み。仕事の愚痴とか、PSOはじめとしたネットワークゲームのこととか、電源不要ゲームの近況とか。話の内容はちょっと暗い部分もあったけど、楽しかった。色々ありがとうございました。


2001年11月24日(土)
PSO。意を決してUltダークファルス戦。遺跡をクリアするのに3時間半ほどかかり、いよいよダークファルス。万全の用意をして対決する。Dark+50%の赤のハンドガンとヤスミノコフ9000M、アプサラスのおかげで思ったほど苦労せずにクリアできた。

#1
谷山浩子コンサート。今回はすみだトリフォニーホール。規模的にはオーチャードとあんまし変わらない印象でした。新日本フィルハーモニー交響楽団の本拠地だそうだ。ステージ中央にパイプオルガンがあって、音楽のためのホールという感じだ。
会場についてチケットをみて、「AQさん出ないのかぁ」とか「浩子さんVoだって?」なんて思っている私は、おばかさんですねぇ。
今回は浩子さんは弾き語りせず、ハンドマイクだったのでした。倉田信雄さんのピアノと岡崎倫典さんのギターでかなり豪華な感じです。これでシンセサイザーが加わったら豪華なんてもんじゃないだろうけど、ちょっと派手な気もしました。
ピアノとボーカルが分かれているおかげでダイナミックな伴奏でしたし、浩子さんも力いっぱい歌えていたようで、実に良いコンサートでした。曲目的にはわりと90年代がメインな感じでした。ヒロコタニヤマ'90s発売から2ヶ月だったので余計にそう感じたのかもしれません。

#2
コンサート後はMLのメンバーで呑み。コンサートの感想とか、MLでの最近の話題とか。全然関係のない方向に走るあたり、いかにも、でした。

#3
半年以上前に買ったナップザックに雨よけカバーが内蔵されていたのに気がつく。安価なわりに非常に便利なやつだ。


2001年11月26日(月)
ちょっと早めに出勤して家賃を納める。昨日納めておけば楽だったのだけど、すっかり忘れていたのだった。なんのために口座作ったんだか>俺。
しかも、振込みする側の名前に間違えて大家さんの名前を入れる始末。なんかおかしいですよ>自分。

#1
同僚から質問。職場で運営しているメーリングリスト(というか、エイリアス)でループが発生してエラーが出ているとのこと。でもメンバーには届いているらしい。見てみるとメンバーに個別送信するはずのサーバで自分自身に再送信している。そりゃループもするよ。
設定内容をみてみよう、ということになって、確認をする。以前はsendmailを使っていたのだが、現在はN-PLEXを使っている。WindowsマシンにGUIのコンソールプログラムを入れて使っているのだが、目的のアドレスが表示されない。これでは確認も修正もできないでわないかぁ。ということでベンダーに連絡して検討してもらう。


2001年11月27日(火)
昨日の問題は設定情報が壊れているらしい、とのこと。ベンダーでは原因が不明なのでメーカーに問い合わせるそうだ。

#1
UNIXという考え方」読了

#2
システムのバックアップとるからね、とアナウンスしていたのに邪魔ばかりされてしまう。聞いてみると「関係ないと思ってた」だと。こいつこんなのばかりだ。


2001年11月28日(水)
ソースネクストからMcFeeのウィルススキャンオンラインのダウンロード販売版を購入してFIVAにインストールしてみた。その後で、IE5.5にSP2を適用していなかったのを思い出して適用したところ、ウィルススキャンオンラインの動作が不安定になった。なんかしようとするとIEのスクリプトエラーが出てアンインストールもできない状態。
無理やり削除して再インストールを試みるが同じくスクリプトエラー。
仕方ないのでIE5.5の適用しなおし。モジュール選択中にVBスクリプトサポートの更新をしていなかったことを思い出し、更新してみたところ、正常に動作するようになった。FAQに書いておいてほしいなぁ。


2001年11月29日(木)
お客さんと定例ミーティング。前ほど突っ込まれずに済んだけれど時間は無茶苦茶かかっている。疲れた。
職場でEMCのディスクアレイを入れているのだが、たまにうまくデータを書けないときがあるらしい。お客さんから「GUIので状態見ておいて」と言われる。GUI? そんなのついてたっけ? と思い、後で聞いてみたらSunのWSにアプリケーションを載せているらしい。どこで動くのかを聞いたら「あれ? どこだっけ」おいおい、今まで見てなかったのか。そんなんだから突っ込まれるんだよぉ。

#1
昼食を食べに行く途中、見慣れない自動販売機が置いてあった。何が買えるのだろう、と思ってよく見てみたところ、「撮影用につき使用できません」のはり紙。大道具ということ? 残念。

#2
鼻の奥がむずがゆい。こういう時って熱だしたりするんだよなぁ。明日は仕事のイベントがいっぱいあるので、かなりやばい。早めに寝よう。


2001年11月30日(金)
とりあえず熱はないようなので出勤。土日にかけて法定点検で停電するのでその準備で忙しい。

#1
せっかくの停電前なので普段止められないテープアーカイバのメンテナンスをしてもらう。DTF2ドライブのメンテナンスでは職人さんがヘッドなどを手できれいに磨いて顕微鏡検査までしていた。あれくらいやってくれるとうれしいねぇ。

#2
残念ながら各種不具合が出てしまいCVCFの停止が遅れる。やっとCVCFを停止できるとなった時点でCVCFの停止方法の確認があまく、困る。保守メーカに連絡したりしてさらに遅れる。気が付いたら終電を逃してしまった。
タクシーチケットは2枚あったのだが、定員オーバーなので残ることにした。

#3
残ることになったお客さんと世間話。そこへビル管理会社の人がきて「空調機の水漏れ警報できたのですが」
へ? もう停止しているのに? 見にいってみると警報ランプがついている。フリーアクセスの床をはずしたら確かに濡れてる。どこから? 他の空調機はどうだ? と調べること10分。冷媒のパイプのところで結露して凍っていたことが判明。ドライヤーで解かしてもらう。1時間くらいして融けたので、あとは乾けばとりあえずOKだね。残っていてよかったよ。

#4
始発まで、ちょっと後ろ向きな仕事の話。その情報を元に仕事の改善とかしないとな。もっとも改善は自分の仕事じゃないけど。

#5
30:30帰宅。18時間ぶりの食事をして就寝。


2001年12月1日(土)
昼過ぎに起きだして風呂入ってから、銀行のカードを受け取りにいく。

#1
Palmの在庫処分で安くなっているので新宿に出て探してみる。新宿ヨドバシ、ソフマップでは完売。混んでそうなのであまり行きたくなかったが、タイムズスクエアへ行ってみる。ベスト電器に行ってみるとm100があったので購入する。税別4900円。

#2
西口に戻り少々物色。ヨドバシでポイント還元でカシオのPCネームランドやAdaptecのUSB-SCSI変換アダプタを購入。ソフマップで中古のコンパクトフラッシュ128MBが安かったので購入する。FreeBSD4.4でもインストールするかなぁ。


2001年12月2日(日)
Palmを買ってはみたものの、何をさせるか、ということで挫折している家計簿を考えてみる。紙にしろ、PC110上にしろあまり続かなかったからなぁ。原因は使ったその場とかで処理できないからだろう。フリーソフトで検索してEZ家計簿なるソフトを発見したのでちょっと使ってみる。悪くはないが、メモ帳への書き出しがうまくいかないのでパス。
CashBook、これはシェアウェアで機能が多過ぎる感じ。もうしばらく使って考えることにしよう。


2001年12月3日(月)
停電対策で止めていたマシンの立ち上げでいつもより早く出勤。いろいろトラブルはあったものの、全く動かないマシンがなかったのは救いだな。

#1
会社のPCと赤外線HotSyncを試みる。うまくいかない。何が悪いのだろう。


2001年12月4日(火)
PalmのIrDAHotSyncがうまくいかなかったのは仮想シリアルポートを作っていなかったためだった。「ハードの追加」で赤外線ポートを追加したところ、仮想赤外線ポートが追加できた。Palmが生のIrCommの情報を送っていてもHotSyncマネージャは理解できないからだろう。赤外線まわりのデバイスドライバの仕事、ということか。

#1
保険屋さんから電話。入院1日目から給付金の出る特約をつけてもらうようにしたのだが、尿管結石に限ってその特約は無効になるらしい。他の病気やケガの場合もありえるから更新するのは問題ないけど。つくづく病気はするものではない、と思った。

#2
128MBCFにFreeBSDをインストールを試みる。FIVA用のCD-ROMが使えるか試したが無理だった。Tiny-FTPDを母艦にインストールして、3ComのEtherLinkIII(3C589B)でネットワークインストールを試したところ、途中まではうまくいった。残念ながらWrite Failureで失敗。
いしじま☆だいさんのところを参考に、パーティションをきりなおして、全容量をFreeBSD用にし、4MBのswap領域と118MBのrootにしたところ、Minimumがなんとか入った。残り容量が1MB程度厳しいなぁ。


2001年12月5日(水)
PC110と同時購入の10MBのフラッシュメモリが行方不明になる。困るといえば困るのだが、データはほとんど移行済みなのでそれほどでもない。

#1
Cygwinのアップデート。プログラムメニューにCygwinのメニューが2つもできてちょっとうっとうしい。今までCygnus SolutionsだったのがCygwinになっていたからだ。
今後もCygwinで行くならCygnus Solutionsは削除すればいいことだけど。

#2
PC110のFreeBSD、kernel.GENERICを削除。3.5MBほど空いた。ASCIIとja_JPなlocaleを残して削除。合計して7MBほど空き容量を確保。kon2をインストールして動作するのを確認した。
実行ファイルを圧縮して動かしたいと思って/bin/eeで確認。gzipするのとgzexeするのでは60kB程度違うので、カーネルコンパイルを検討中。さて、コンパイルする環境はどうするかなぁ。


2001年12月6日(木)
保険屋さんから電話。検査した結果を申告書に書き込んで欲しい、ということだった。明日は忙しいし、今週末は時間がとれないのだがなぁ。印鑑がないけど用紙を持ってきてもらうことにする。

#1
ローカルなWebサーバでTikiを動かそうと思ってまずはRubyのコンパイル。コンパイルは比較的うまくいってTikiを動かそうとしたらエラー発生。CGIとして動かすと原因がわからないのでコマンドラインで動かすとrequire 'nkf'でLoadErrorが発生していた。Rubyは初めてなので解決方法がわからないなぁ。
Cygwinではどうなるのだろう、と思い、帰宅中の電車の中でRubyコンパイル。 prefixを指定せず行なったところtiki.cgiは問題なく動作しそうだ。Solarisでもprefix指定せずに行なってみるかな。


2001年12月7日(金)
寝坊して1時間遅れで出勤。最近疲れているよなぁ。

#1
Ruby、結局うまくいかなくって-Iで対処。それでもうまく動かなくってTikiは諦めることにする。RWikiのドキュメントを見てうんざりしてYukiWikiにしようと思う。YukiWikiもうまくは動かず、YukiWikiMiniになってしまった。
使ってみて感じたのは自由度が高すぎる感じがすること。能動的に使おうという人でないとこれは無理かもしれない。

#2
ウイルス対策でノートンアンチウイルスのコーポレイトエディションをインストールしてまわる。
間にファイアウォールが入っているためか妙に時間がかかった。Windows9x系は全滅。設定変更してもらわないとなぁ。

#3
上司が来て面接。業務評価の件。今回もそれなりの評価。


2001年12月8日(土)
今日もアンチウイルスインストール三昧。ActiveDirectory切り替えたり、と色々やることが多く、気がつくといつも通りの時間だった。

#1
帰ってほぼ2週間ぶりのPSO。FOnewealで1時間ほどUlt森。よさげなのは赤のセイバー一本くらい。


2001年12月9日(日)
5号機のVMwareのゲストOSとしてFreeBSD4.4をインストール。PC110用のカーネルを作成しようとしてみる。作れなかったり作れても目的の機能が足りなかったり、とうまくいかない。

#1
洗濯しようとごそごそとしていたらYシャツのポケットから行方不明になった10MBのフラッシュメモリが落ちてきた。そう言えばポケットに入れたような気もする。すっかり忘れていた。まぁ、見つかって何よりだ。

#2
夕方になって新宿へ行ってみる。コミケのカタログとか買ってご飯を食べて帰宅。

#3
PC110でDOSのシステムディスクとして使っていたCF32MBをMP3のストレージにしてみる。もうDOSで使うこともないだろうし、使うとしてもリストアの方法は確立したので。
電車の中で聞くので音質はそれほどいらない、と思っているので96kbpsの可変レートでエンコードしているのだが、50分程度のアルバムならぎりぎり32MBに収まるようだ。通勤時間で1周ちょいある感じだ。


2001年12月10日(月)
Windowsドメインというか、ActiveDirectory作成しなおしで、ユーザから山のようなクレーム。プリンタが使えない、というのはパスワードを変えてしまったからだが、メールサーバにアクセスできない、というのはなぜだろう? というか、なぜlocalhostに取りに行く?
調べていくと、SymantecのAntiVirus2000辺りの製品でPOPのproxyを通している物があるらしい。クライアントの情報を書き換えておきながら、アンインストール時には何もしてくれないようだ。警告のひとつも出せばかわいいのに:<


2001年12月11日(火)
CashBookの取引のレシート入力が外部に出力できないのでPalmのPDBファイルを調べる。
PDBのヘッダ部分について解説したページがあったので、ヘッダ部分は比較的楽に読み解けた。レコード部分はレシートの項目名はプレーンテキストなのですぐに分かった。価格の部分も簡単。でも他の部分がよくわからないなぁ。


2001年12月12日(水)
CashBookのレシートにしていない場合の処理がちょっと分からないので悩む。他には項目全体の価格やレシートの項目の課税、非課税が見えてきたところ。だいたい必要な情報は取り出せるかな?


2001年12月13日(木)
お客さんとの定例ミーティング。今回初めて出席する人がいたのですが、それはもう大変でした。最近の大きなトラブルの原因の人だし、仕方ないと思いますけどね。自分の置かれている立場を認識してくれたらいいんだけど。

#1
IRIX6.4でリモートバックアップを画策。tar cf - ~ | rsh ~ "dd of=~ "といった感じで行ってみようとするが失敗続き。GNU tarでもいれようか、と思ったけど、ダメ元で出力先にリモートテープを指定したら通ってしまった。あぁ1時間無駄にした。

#2
CashBookの方は一段落。表計算ソフトに食わせることが出来る程度にフォーマット化しておしまい。Palmだとちょっとした待ち時間で記録できるので続けられそうな気がする。


2001年12月14日(金)
疲れて2度寝してしまい遅刻。
最近、疲れが溜まっているせいか、一週間持たないなぁ。

#1
本屋で「グッドラック雪風」とBSDマガジンが出ていたので購入。

#2
帰宅後、PSOのためにUDPの設定をいじる。いくつかのUDPポートへのアクセスを直接DCへ投げるようにした。UDPの設定ができている人の間でお互いの位置情報を投げ合うようになって、ワープしなくなった。


2001年12月15日(土)
夕方になって秋葉原へ。PSO for PCのため(だけではないけど)に次期遊びマシンのパーツを買いだす。
VMwareのこともあってRAID構成にしたかったのとPentium4はまだ早い気がしたのでCeleron 1.2GHzで、ABITのST6-RAIDを考えていた。
結局ZOAでCPUとマザーボードとメモリを購入。T-ZONEで富士通MPG-3904AT-Eを2つ購入。最後にサトームセンでMicroATXケースとG550を購入。ほとんどPC1台分のパーツを買ったような感じだ。MicroATXケースは5号機のため。そろそろダンボールケースをやめようと思ったのだ。

#1
帰ったところで疲れたので組み立ては後回しにしてPSO
オフラインで2時間ほど遊んでオンライン。だけど途中で眠くなってしまい、やばそうなのでリタイア。


2001年12月16日(日)
PC110用のkernelをコンパイルしているのだが、gzipした実行イメージがどうも動かない。psedo-device gzipしているのに。
よくよくLINTのコメントをみるとa.out形式だけだった。ELFイメージは対応してないようだ。じゃ、動いているんだろう、ということで/tmpをメモリディスクにしてマウントする。man mdのExampleを、/etc/rcのrootマウント直後に書き込んだところうまくいった。

#1
マシンの組み立て。3号機で使用していたViPケースをATXに改造して使う。もともとこのケース自体はどっちでも対応可能な作りなので電源と電源スイッチの換装でOK。
CD-ROMは眠らせていた32倍速ドライブにする。そのうちDVD+RWあたりに替えたいと思う。
思いのほか、時間がかかってとりあえずの完成。電源を入れるとCPUを誤識別。Celeron1.2GHzをPentiumIII800MHzだと思っている。BIOSが2001年4月のだから仕方がないのだろう。ABITで探して最新版にアップデートしたところ正しく識別してくれるようになった。
RAID0で運用するように設定したところで時間切れ。それにしてもうるさい。メインボードがファンと共振しているっぽい。それがなければかなり静かになると思う。


2001年12月17日(月)
3時間半しか寝てなくって無茶苦茶眠い一日だった。

#1
ソフマップでWinTV PVRを購入。TVチューナー付のMPEG1/2ハードウェアエンコーダだ。ビデオデッキ化はできるだろうか?
ほかにも電源ケーブル等の結束用にスパイラルチューブやら、スマートケーブルやら購入。気が向いたら交換するつもり。

#2
PSO。オフラインでUlt遺跡。1でインペリアルピック2個出て期待を抱いたが、後は梨のつぶて。


2001年12月18日(火)
ちゃんと寝たはずなのに眠い一日だった。
お客さんは忘年会でほとんど人がいなくなってしまい、仕事を続けるだけの集中力がなかったので帰宅。

#1
日曜日に購入したケースに5号機を収めてみる。ケースはYeong YangYY-A102ということが判明。確かにマニュアルにもA102と書いてある。電源は今まで使用していたAOpenのFSP145-50NIを使いたかったが、入らないのでケース付属のEverPower製CWT-200MD12を使うことにした。
組み上げて使ってみたが、電源の排気ファンがうるさい。今までの電源ファンは80mm角で、ケース内部に面していて外部からは直接見えないところにあったのだが、ケース付属の電源は60mm角でケースの外側に面しているので、まともにノイズが聞こえてしまうのだ。
困ったなぁ。


2001年12月19日(水)
帰るとX68kが起動して誕生日を祝ってくれた、訳はなくって、電源を落とせなくなるという不具合発生。電源スイッチ周りの基盤がついに逝ってしまったのだろう。SRAMの情報をいくつか取り出して背面スイッチで電源を落とす。HDDやPDのデータを吸い上げないとなぁ。

#1
今まで使っていたSFX電源のファンをCPUの上に持ってきてダクトで電源まで引っ張ることを考える。フロッピー10枚入りのプラスチックケースがダクトに使えそうなところまでわかったけれど、まじめにやるなら板金工作が必要なので、とりあえず延期。


2001年12月20日(木)
寝ているときに足をつってしまい、歩くのが少々億劫。

#1
会社の忘年会の案内が来る。明日だそうだ。前日になってから出すなよな。
案内文のなかに、「以前お送りした下記のメールを」なんて表現があったが、そんなものは受け取った記憶がない。
12月上旬に送っている、というので調べたらあった。完全に忘れていたなぁ。まぁ、今更なので不参加。

#2
お客さんの方の忘年会兼出向されていた人が出向解除になって元の職場に帰るので送別会。築地市場内の魚四季という店。


2001年12月21日(金)
二日酔いもあるのか、体調はよくない。昼もあんまり食べられなかった。

#1
帰宅して6号機の組みなおし。WindowsXPのOEMは買ったけれど、ライセンス条項からダウングレードするのはOKなので、Windows2000を入れる。RAIDは標準のドライバでは対応してなくて少々悩んだ。NTに比べて、インストール時に追加のデバイスを入れづらくなった気がする。


2001年12月22日(土)
昨日に引き続き6号機の設定。
WinTV PVRのドライバも入れて、テレビチューナーとして使用できるようになった。録画も試す。とりあえずはOKっぽい。iEPGでの予約も試す。予約するたびにユーザ名、パスワードを入れる必要があり、鬱陶しい。面倒なので、入力が簡単なアカウントを作って試すことにした。


2001年12月23日(日・祝)
予約していた番組は録画できなかったらしい。
どうも、録画する際に必ずウィンドウを開く必要があるらしく、その時に他のユーザがログインしていると録画できないらしい。でもチューナーは動くんだよなぁ。音だけ聞こえてた。
仕方ないので単語登録して簡単に予約できるようにする。

#1
ボウリングと秋葉原ツアー。
ボウリングは散々な結果。投げ方を変えようとしている最中だから、仕方ない。
秋葉原では5号機電源のファン換装するために60mm角15mm厚のケースファンを買ったり、DualShock2のバルク品を買ったり、PSO for Windowsを(ポイント還元で)もらったりする。

#2
帰宅してWinTVの録画結果の確認。どうも途中でこけてしまった模様。
録画できたものも途中まで見てみると、かなり音声が乱れている部分がある。何でだ?


2001年12月24日(月・振替)
WinTVの動作確認。
どうやらある程度以上の品質でMPEG2エンコードしようとすると途中で落ちるらしい。VideoCDでも音声が乱れることがあり、実用的ではない。
発売元のエスケイネットを見ると、IRQを共有させず、占有させるようにあった。マニュアルにもそのように書かれている。という訳で占有させるべく努力をする。
BIOSレベルで占有させることができたのだが、Windows2000があがるとPCIで共有可能なものが全部11にまとめられて共有してしまう。困ったものだ。

#1
PC版PSO。昨日買ったDualShock2をPCツナイデント経由でPCに接続して使ってみる。結果としては問題なく使用できた。
PCツナイデント自体はDirectPadProというフリーの回路を製品化したもので、正式にはWindows9xのみデバイスドライバが出ているが、Windows2000用のドライバを書いている人がいて、それをインストールして使用している。
気がついた点


  1. 初期設定のボタン位置が異なる。
  2. カーソル移動を十字キーに割り付けられない
  3. 右のアナログスティックが邪魔

1.はオプションで設定すればOK。タイトル画面のオプションでも設定できればいいんですけどね。3.はばらしてスティックだけ外しました。多少快適。2.は左右のトリガ2とセレクトを割り付けましたが、ひとつ足りないのが困り物です。多分、アイテムカテゴリのマップで困るだろうなぁ。
PSOでG550だと3D系をロースペックモードにしないと処理落ちが発生してストレスが溜まる。ロースペックモードでも十分にきれいなので、それで問題はないけど。
レイマーを作って、ドラゴンまでクリアする。1からやり直しになってしまうのがきついね。

#2
PSO。2ndキャラのFOnewealでUlt洞窟をクリア。ストックのスケープドールを使いきったところで何とか倒せた。やはりオブリリーとダグラリーはきつい。


2001年12月25日(火)
WinTV PVRユーザのページを見つける。結構不具合のあるボードらしい。中で音声の乱れのことが書いてあって、ボードを改造したとのこと。症状もほぼ同じなので、販売元に問い合わせてみるかな。ドライバのタイトルを見るかぎり、Bt848を使っているように思えるので、PC UNIXとのデュアルブートに切り替えて、通常はPC UNIXで動かしておくというのも手かな。


2001年12月26日(水)
職場の忘年会。近くのカレー屋だった。最初に辛いのを食べたおかげで後が楽だった。少々食べすぎぎみで帰宅。


2001年12月27日(木)
お客さんとの会議。前回ほどつっこみは入らなかったけれど、やっぱり疲れた。

#1
年末年始なので、みんな忙しいだろう、ということで、勤務表を持って会社へ。久しぶりに同期の人間と話をする。滅多に行けないからね。


2001年12月28日(金)
寝起きに足をつってしまい、満員電車は無理と判断して、1時間遅刻。

#1
納会であんまり仕事という気分でもないが、それなりに仕事。

#2
昨日の進捗

WinTV PVRのハードウェアデコードに見切りをつけ、ソフトウェアキャプチャを検討する。
PowerVCRの体験版をいれてみたが動作せず。製造元から拾ってきたWDMなドライバを入れてみたところ画像はでるが音はでず。音さえ出れば完璧なのに。

帰宅後、WinTV PVRのドライバをすべて外して、最新版に入れ直し。やっぱりノイズは出てしまうなぁ。もう一度WinTV PVRのドライバをすべて外してWDMなドライバを入れてみた。PowerVCRで音でるようになった。ふぬああではCh4から先は見れないが。
じゃ製品版のダウンロード販売を購入。
がーん。EPG未対応だった。TVチューナバンドルでは対応してるのもあるのかぁ。nanoPocket辺りで対応してくれればいいけど。ほんとはモジュール販売して欲しいが。


2001年12月29日(土)
コミケ61初日
WinTV PVRとかPowerVCRで遅くまで遊んでいたせいで出遅れる。
お金を下ろしておきながら財布に入れ忘れ手持ちが少ない状態で開始。あまり買わずにすんでよかったかも。
いくつかお目当てのサークルをみてまわったところで羽生氏のところへ。持込数が少なかったからか13時ごろには完売していたのだそうだ。
撤収ということで公共交通機関を使用するつもりだったがゆりかもめもTWRも長蛇の列。都バスでも良かったのだが、戻って列びなおすのもいまいち、ということで辰巳まで歩いて乗る。
移動中にTinySheet3で遊ぶ。既存のシートと同じ名前のメモをシートとして取り込もうとしたところ。ハング電源もきれなくなってしまい、一瞬電池を抜いてとりあえず放置。あとでリセットボタンを押して復帰したがデータを失うのでは? と気が気ではなかった。念のため、ピンを持ち歩くようにするべきか?

#1
みんなで食事。近くのファミレスへ。水が来なかったり、オーダを忘れらたり:< まあ、忙しいからねぇ。

#2
明日の打ち合せをするにも時間がなくて全部はできずに帰宅。終電であるT^T
去年の二の舞にならずに済んでちょっとだけほっとした。


2001年12月30日(日)
寝坊して1回休みになるところだった。
入場して1時間ほどして島本和彦の日めくりカレンダーなどという質量爆弾を買ってしまい身動きが取れなくなったので最小限にとどめる。

#1
夕食で寄ったファミレスがはずれで泣く。頼んだはずの「づけ丼」が「オーダーにない」わ、再度頼んだのが「鉄火丼」に化けるわ、輪ゴムの切れ端は入っているわ、オーダにないはずの「づけ丼」がレシートに入っているわ、ともう散々。T^T
忙しいし、練度の高いバイトが休みとったりしているのは判るが、もう少し何とかしやがれしてください。

#2
羽生氏宅に行きまったりとし、今日の戦果とか北海道組の飛行機確保とかを見守るが、途中で帰宅。寝過ごし防止のため、久しぶりにロマンスカーに乗った。座れるっていいねぇ。


2001年12月31日(月)
大掃除な一日。当然一日で片付くわけもなく、明日に持ち越し。


[] []
[ホームページへ] [その他雑多なことへ]