textnerd@mind

  - 思うこと、ただなんとなく綴る場所 -

RSS1.0


- diary log 50 -

<< これより昔の日記 | この後の日記>>

通勤ノベルゲーム その65

 ノベルというより脱出ゲーム。ESC-APEさんの童話系3本にトライしてみた。
 元々脱出ゲーム超苦手なので、低レベルプレイヤーというのを念頭に置いて下さいですよアハハウフフ。

●脱出の国のアリス

 ウサギを追って穴に落ちた先の不思議な世界から脱出するのだ。うん。
 ステージ区切りはなくいつでもセーブ可能。ただセーブデータは1つだけで選べる訳ではないので中断出来る、っていう方が正しいかな。
 難易度はやさしめ。というか、ゲーム自体やギミックの難易度というよりは、ヒントが優しい!(笑) 画面右上のヒントがあまりに適切過ぎて、苦手さんでも大丈夫。うん。大丈夫。
 ギミック自体は慣れの問題ですね。色んなレビューで、アイテム入手がダブルタップなことにちょこまか不満が聞こえて来るけど、それそんな言うほどのこと? って首傾げてから理解した気がする。それぐらいしかマイナスポイントがないってことかそうか。文句のつけようがないのか。うん。
 と、苦手な人間が言うくらいです。なかなか良いです。初心者も吊革組も、そしてもちろん圏外組も。この手のゲームで外部の攻略サイトに頼らずとも何とかなるバランス、というのは、特に圏外組には大事。超大事。
 カード集めというやり込み要素もあります。そっちは何も情報なしにコンプは手ごわいかもです。
 あ、あとそういう訳で相変わらず広告全然見てなくて本当すみません。広告誤タップとかしてないです、というか出来ない。圏外な田舎はこういう所は快適よねウフフ。
 エンディングはバッドとトゥルーの2種。ラストのタイムアタックで分岐します。回収するつもりならあえてバッド回収して「続きから」でラスト付近再開になるので効率いいですよん。

 苦手さんが、ヒントがあっても詰まった箇所について。同じレベルの苦手さんに向けて。
・アイテム使った後回収出来るやつはちゃんと回収しておくのよ。
・触ると何か変化があるやつは、1度ならず何度でも触りまくるといいのよ。

●雪の女王と氷の城〜童話脱出ゲーム〜

 ゲルダがカイを追って雪の女王の城に来た所からのゲームスタート。脱出ゲームじゃなくてお城侵入ゲームですw
 ステージ制。中断するとステージ頭からの再開…ですよね…? もしかしてやり方判ってなかっただけかな。
 お城の大きな扉の向こうにカイがいるらしい、ということで、扉を開くために結晶を集めてゆく…のですが、最後まで場所が全く移動しない(移動可の場所は最初から全て移動出来るようになっている)ので、上級者にとっては「フィールドが狭い」と感じることがあるかもですね。苦手さんにとってはむしろメリットですけれども!(拳を握る)
 あとステージ2のパズルが一部端末だとバグで落ちてしまうらしく(私は平気だった)、ここだけスキップ可能になっています。
 ヒントはステージ毎に出るようになって、でも最終的なステージクリア一歩手前くらいの寸止めヒントです。ギミック自体の難易度が高いという気はしないんですが、本当に苦手な人にとってはアプリ単体で頑張れるレベルじゃない、と、私は思う。圏外組はそもそも外部攻略サイトに頼ったりは出来ないので。1ステージクリアするのに3日とか平気で悩みますよ。ええ。悩みます(しょんぼり)。
 エンディングは3種類、バッドとノーマルとトゥルー。ラストのタイムアタックで分岐しますので回収はステージ10だけやり直せばOKです。
 最後だけちょっとだけストーリーモードです。トゥルーの展開はなかなか感動的です。

●赤ずきん〜暗闇の森からの脱出〜

 赤ずきんちゃんが森の奥のおうちにお届け物をするのです。とはいえ、何故森にこんなにギミック山盛りなのか(笑)。いやまあ。そういうゲームですからね!
 ステージ制。中断するとステージ頭からの再開。これは説明書きにもそうあるから間違いないはずだ。うん。
 ヒントありますが「雪の女王」と同じく寸止めヒント系。
 で、ヒントあってすら最初のステージで既に挫折しそうになる苦手さんがここにいます。難易度ちょっぴり高い…ような。いやほんのちょっぴりですよ。苦手なので私。割り引いて考えて下さいハイ。
 とはいえ、同一ゲーム作家さんが作るギミックにある程度慣れたと言うべきか、うん、何とかクリア出来たです。
 組み合わせたものをまた分解するとか、ひび割れてるものはとりあえずブチ壊せとか、開かないなら燃やしちまえとか、そういう「前にやったことある」系を試すことが出来るようになっただけ成長か。前2本やってからやったのが功を奏した予感。体感難易度では、ヒントの適切さもあって「脱出アリス」が一番すんなり行くので、もし赤ずきんちゃんで挫折しちゃった苦手さんがいたら「脱出アリス」からやってみるといいかもですよ。
 エンディングは3種、バッドとノーマルとトゥルー。回収は最終章だけやり直せばOK。とはいえノーマルも充分びっくりするエンドです。その理由はトゥルーで明かされる。
 ラストの少しだけですがストーリーはなかなか素敵。と同時に、たかが森なのになんでこんなギミック満載やねん! という「ゲームのお約束」にもそれなりに理由がちゃんとついて来る。ちょっとカタルシス。

固定リンク / 2018.12.28


Radiotalk

 https://radiotalk.jp/
 面白い試み。言ってみれば音声版YouTubeみたいな感じよね。音声のみだから映像用意しなくていい分気軽だしやり易い。…まあ1枚絵用意して絵なし動画配信というやり方もありっちゃーありだけれども。
 検索ないのが残念だねえ。Webインターフェイスからの常設アクセスがまだオフィシャルの人しか準備されていないように見えるのはもったいない。新着にいる間はそこから行けるけど。
 せめてランダム再生とかやってみないかな。だらだらーと流し聞きみたいなことが出来たらそれはそれで面白そうなんだけど。アプリなら出来るのかな。

 …あーあとこのオフィシャルの決まり方もYouTubeなんかとはちょっと違いますね。運営さんが審査して決めてる。誰でも自由に名乗れる訳ではない。ネットの「自由」な世界と一線を画しているのは自由さのYouTubeと完全管理の放送との中間なのかも知れない。それがいいのか悪いのかはまあ別として。

 顔出さなくていい気軽さはある。VTuberみたいに代わりになる素材に悩まなくてもいいし。あと時間が12分って決まっているのも絶妙。
 ラジオがつまらない、という人には響かないけど、ラジオというメディアに愛着ある人だとこういうスタイルはアリですね。

 ちょっと残念なのは、「中の人番組」の扱い。
 上で書いたように一般の配信者には少しばかり検索のハードルが高い。新しいリスナーを獲得する手段が限られている。で、中の人番組は常設リンクあって優遇されている。けど活動している番組が一部に限られているように見える。
 更新する気があるのかどーか判らない「中の人」が優遇されてるよーに見えるのがちょっとね。いやまあスポンサー契約的なアレがあるんだとしたらごめんなさいだけど。ロケットニュースさんとかしらべぇさんとかさー。こういう放置ってあんまりいいイメージにはならないと思うのですけれど。……デイリーポータルZの安定感は凄いです。相変わらずだ(笑)。

固定リンク / 2018.12.21


Googleレンズが来た!

 AQUOSたんにも降りて来たー。
 と言っても特に何かを調べる用事がある訳でもなかったのですけど、Pixel以外に来るのがこんなに早いと思ってなくてちょっとびっくりした。

 とりあえずいくつか植物の写真とかをGoogleレンズに見せてみて結果を眺めたりしている程度です(笑)。商品を映すとショッピングサイトに誘導されるのは人によっては便利かもですね。
 Googleレンズさんがスキャン(?)する時、白い点々が画面の中をちょこちょこ駆け回る(?)のがなんか可愛いです。あと、何も認識出来ていない時に画面タッチすると「ディスプレイですね…」とがっかりしたように表示される(音出してないので、文字のみ)のもなんかカワイイ。日本ローカライズでは擬人化の国だということを理解した何者かかチューンナップしているのかも知れない(※誤解)。

 それまでGoogleアシスタント自体をほとんど活用していなかったのですけれど、Googleレンズは使えたら便利そうではあります。Pixelのレビュー記事でいくつか見かけた時から、特に(文字情報の)翻訳はちょっと面白そうかもと思っていました。まあ英語や、意味の判る漢字で書かれた中国語辺りなら、見て想像力を働かせることも出来ますけど、それ以外は本当にちんぷんかんぷんなことも多かったですし。
 いつか、出会えた外国語にGoogleレンズをかざしてみようと思います。楽しみ。

 ただ、ちょっと「ん?」と思うのは。
 翻訳アプリとか図鑑アプリとか、今までバラバラの機能だったものがGoogleレンズという1つで賄える、というのもウリの1つではあるけど、写したものに対してどういうアウトプットをするのかというのがGoogleに任せるしかない…ように見える。
 ので、たとえば、ショッピングサイトに誘導されることを期待してデジタルの置時計を写してみたら、ディスプレイ内の時刻表示をテキスト読み取りして終わり、とか、同じく商品情報の検索を期待して写したものが、メーカー名や商品ロゴの文字を翻訳されて終了、とか、…つまりGoogleレンズさんの判定と自分のやりたいことに齟齬が出るケースが多くてさ。
 検索結果が役に立ったかどうかを送信も出来るけど、それこそ「何が欲しいか」って人によってバラバラだろうし、テキストとして読み取った結果自体は正しいから間違っているとは言えないし。かと言って何がしたいかまで察しろというのはまだ無茶だってことはいくら何でも理解出来ます。そこまでAIは至れてないさねそりゃ。
 という訳で。考えられる限りの色んな候補一覧、が、ジャンルを超えて出て来るようになるといいのかしら。

 余談ですがこういうことの1つ1つも全部Googleにアクティビティとして記録されちゃうのかなぁという不気味さはちょっとありますけどね。でもそれはどんなアシスタントサービス使っていてもついて来る問題ですから諦めるしかないのでしょうな。

固定リンク / 2018.12.13


AIコールセンターの時代がついに

 Googleのリアルすぎる電話予約アシスタントDuplex、コールセンターの仕事まで奪っちゃうの? by GIZMODO。
 一方、グーグル、コールセンター向け「Contact Center AI」を発表 by CNET。
 Duplex自体を企業向けに出す気はない、という表明は、いやコールセンター向けAIは別に作ってるのだヨふははは、という意味だった模様です。さすがGoogle。

 で。最初のギズモード記事のタイトルが端的に表していますが、電話対応をAIがやるようになるとコールセンターはなくなるのか、っつー話で。で現役コールセンター勤務の自分は危機感感じるのか、っつーことですけど、……

 いやいや全然危機感とかないですむしろ早く来て。一緒に働こうよAIたん。うん。是非。

 …と言うのもネ。
 コールセンターってやつは日々、まあ、色んな電話に悩まされて仕事をしているワケでございますヨ。
 私がやってる仕事は固定回線のサポート系なので、まあ、必然的にサービス利用者が相手なのです。で電話のお話の冒頭は顧客特定から始まります。顧客IDとか名前とか聞いてデータベース検索して、みたいな感じです。ここまでの処理でどんなに頑張っても1分くらいはかかる。
 でその結果「ウチの客じゃない」が判るとその旨説明して他をあたっていただくしかないのですが、そこで結構ゴネられたりもする。いやええと。ウチの商品使ってない人にはそもそも何も出来ないのですけれども。寿司屋に電話してピザ持って来いとおっしゃられてもね!? 無理なんですけどね!? ということをやわらかーくヤワラカーク言って、しぶしぶ電話切っていただけるまでに1時間。みたいなのとか。
 電話オペレータ何十人と並んで電話待機してるのですが、鳴る電話鳴る電話全部無言で、必死に呼びかけて反応ないからお詫びして切る、って対応がセンター中で銃弾攻撃される、とか。これは本当に謎です。身近で数えるだけでもその人は何十回も無言電話をひたすらかけ続けて、こっちが電話切るまでじーっと待機してる。…何がしたいのかワカラン。テクニカルサポート系なだけに男性も多いから、というはむしろ日によっては男性の方が多いからw、女の子の声を聞きたいという動機じゃないだろうしなぁ。しかもそれが「珍しいこと」じゃなかったりするのさ。日常なのさ。
 あとはもうそもそも全くサポート受けるつもりなんてない電話ももちろん。名前すら名乗ってもらえず、無関係なサービスや商品についてのグチを何十分も延々喋る方とか。それ作ってる企業に直接言わないと改善して貰えないと思うんですけど。ここで時間使っても実りありませんけど。みたいな。

 ……どんなコールセンターでもこの手の悩みはある、と思う。で、私が今いる場所は割と、そういう、無関係電話が多い。そーいうのに限って長引いたりするので、時間に換算すると、1/3くらいは本来の仕事をしてない日もあったりする。

 そこでAIですヨ。
 せめて顧客特定までAIさんでやってくれないかな! でその顧客情報引き継いで人間オペレータと交代してくれないかな!
 で本来の客じゃない人に対してはAIらしい冷たさで「他にかけて下さい」ってあしらって貰えると嬉しいな!(笑) 名前すら言おうとしないような客は、機械的に「お名前をお願いします」リピートで押し切って欲しいな!w
 人間オペレータがそれやると「お客様に失礼」とか文句言われるけどさ。でもこっちに言わせるとそもそもそういう人は「お客様」ですらないのよ。悪いけど。定義上はね。
 顧客特定までAIがやってくれたら、受ける電話、最大で半分ぐらい減ると思う。いやホント冗談抜きでそんな職場なんだよコールセンターってやつは。サポート受ける気がある正当なお客様とだけ話が出来るならどんなに楽であることか!w

 コールセンターの仕事が奪われるなんて心配はあまりしてないかも。というか、コールセンターなんて何もしないで黙って座ってたら人が減るのですよー。ストレスの多いお仕事ですから、忘れっぽくて無神経で鈍感なおばちゃん(=私)には勤まるけど、繊細で考え込んでしまうストレスに弱い今時の若者はがんがん辞めちゃいますしねえ…。だから、AIさんのおかげで人が減らせそうと思ったら黙って座ってたらいいゾ。いやホントに。自然減でバランスきっと取れちゃうからw

 ……なので。
 現役コールセンター勤務はAIさんが脅威とは全然思ってないデス。むしろホントに早く是非同僚になって欲しい……一緒に働こうよ! いえお願いします働いて下さいと頭を下げたいぐらいですワ…! Googleお父さん、AIたんをボキにも下さい土下座!

 というか。今やチャットbotの問い合わせ受付は増えて来てるんだから。FAQ検索で出て来るようなの、今のテキストチャットbotの応用で音声認識で受けて音声で読み上げて返す、ぐらいのことはもう技術的に出来ると思うけどなぁ。「ググれ」で終わるような(で私たちオペレータも結局ググって読み上げるだけだったりするような)質問にまで、わざわざ人件費かけてんのいい加減バカバカしい。本題の質問以外の挨拶だの顧客特定だの前後の時間も、人相手だと必要悪ではあるけどぶっちゃけ面倒でならないのよ。
 ほんっと、些細な仕事はもうAIにやらせようよ…。人間は人間でしか出来ないことやろうぜ……。プリンタのことを「FAX」って呼んだり、タブレット(というハードウェア)を「YouTube」って呼んだり、そういう、テレパシーで察しないとそもそも話が通じない系の人はAIには手に負えないでしょうから、こっち(人間)で引き受けますからさー。最低限、サービス利用者でありサポート受ける気がある人とだけ話をさせて欲しいよ、せめて。

固定リンク / 2018.12.7


レイメイ藤井さんしか選択肢がない

 みたいな、田舎者のシステム手帳事情。
 本革みたいな高いのなんか使えないので、3000円以下の価格帯で使えるミニ6穴を探すと、田舎で手に入るのはほぼレイメイ藤井さんのものしかない。いや年末になるとそれなりに数が出ては来ますが、最初から日付入りリフィルがセットされている状態じゃなくてカバーだけ欲しいのですよ私。中身は自分の好きにしたいので入ってると邪魔なのですよ。
 前回買ったのもレイメイ藤井さん。3年使い倒してだいぶボロボロにしてしまいましたごめんなさいw いやまあ道具なので使われてナンボですよね。うん。
 で買い替えようと探していたら中身なくてカバーだけでその価格帯ってやっぱりレイメイ藤井さんしか見つからないホントどうしてくれよう…。いやまあ全然良いのですけれども。
 前回買ったのは女子向けブランドのラセシリーズでした。あとビジネスマン向けとしてキーワードトリーズ、ハイグレードなダヴィンチシリーズがあって。今回はキーワードシリーズのものにしました。というかラセシリーズが店頭になかった。
 カバー裏のポケット減ってしまったー。やっぱりこれは女子向けならではか…。まあポケット系はリフィルで増やせるのでいいか。
 逆に言うとレイメイ藤井さんが作ってくれなくなると田舎者はシステム手帳を使えなくなってしまうのかしらなんて変な焦燥も感じたりして。探すにしてもかなり大きな店舗行かないと、そもそも中身のないシステム手帳自体見かけないしな…。ダヴィンチシリーズの高さはちと貧乏人には辛いですヨ。そこまでステータス誇示するような使い方はしていないし。
 一時期は割ともてはやされていたような気がするけど、今は下火なのですかね。紙の手帳派の皆様は基本毎年買い替えるのか、多分。ほぼ日手帳のラインナップの恐ろしさに毎年くらくらしているのですが、それだけのラインナップが出せるということは売れてるんだものね。そういうことですよね…。

固定リンク / 2018.12.1


通勤ノベルゲーム その64

嘘発見人 万目今日助

 ↑公式からリンクされているGooglePlayはリンク切れなので自力で探しましょう。
 「新装版」として別アプリがリリースされ、リリースキャンペーンで本来有料の部分も無料で遊べるパッケージが配布されていたタイミングでダウンロードしました。今は体験版(途中から有料)のみ配布中。

 主人公・今日助は、人の表情から感情を分析して嘘を(ある程度)見破ることが出来る。その能力を警察の調査でも活用している。
 普段は「万目感情生理研究所」の所長、という肩書で活動中。
 その研究所に、警察の知り合いからの紹介であすかという大学生の女の子がやって来る。彼女の母親に再婚話が持ち上がっている…が、その相手についてとある「疑惑」が浮上する。その真相を確かめるためにあすかは研究所に調査を依頼して来たのだ。
 今日助は、あすかを伴って、母の再婚相手の男性、そしてその元妻に話を聞いて真相を解き明かそうとします。

 このゲーム独自の推理要素として大きく2つ。表情分析とライアーモード。
 表情分析は、各レビュー記事なんかでもよく取り上げられてますが、相手の会話の合間に出る表情を観察して、それが「どんな感情」で、「本物か偽物(作った顔)か」を指摘します。「どんな表情か」は割に私は当たるんですが、本物か偽物かは外しまくってしまいました。ううむ。私意外に素直で騙されやすいのか(笑)。
 もひとつ。ライアーモード。表情や仕草から相手の真意を探るため、「わざと嘘をつく」選択があります。その時に、どんな嘘をつけば効果的かを選択させられる。……これも私はてんでダメでしたね。外してばっかり。ああ私って嘘がつけないのかしらん(笑)。
 ただ、どちらも、外したからと言って即ゲームオーバーのような厳しいペナルティがある訳ではなく、右上にあるバーがごりごり減ります。このバーが尽きるとゲームオーバーなので、なんとか底を打たないように進めましょう…(遠い目)。

 という訳で。単なる選択肢総当たりとはちょっと違う、推理要素強めのノベルゲームです。ただ、序盤から表情の見方や用語解説など、超ライトユーザーでも困らない程度に解説がガンガン挟まれているので、推理苦手ーという人でもそこまで怖がらなくて大丈夫、だと思います。

 余談。次回作「ライアートリック」も開発中らしいですヨ。

固定リンク / 2018.11.23


ブログを静的ウェブサイトみたいに使ってみる試み

 Yahoo!ジオシティーズ終了後の移行先探しを悩んでいたのですが、結局1つのサイトはYahoo!ブログに記事としてコンテンツ持ってくことにしました。新たに何処かのサービスにアカウント作るのもう嫌になったw

 ただ、Yahoo!ブログで行こうって決めたのは、タイトルの通り、ブログなのに静的ウェブサイトみたいに見える使い方が出来るってことが確認出来たからで。
 移行した後は、常に記事が1つだけトップページに表示されている状態です。しかも最新ではない記事が。で他記事はそこからのリンクでしか飛べない、という。
 …というかYahoo!自体がこういう使い方を想定しているのだろうなぁとは思います。機能的に。

 ざっくりしたやり方。
・書庫を2つ作る。例として「書庫A」「書庫B」としますヨ。
・「書庫A」には、トップページにさせたい記事を1つだけ登録。
・残りの、サブページに当たる記事は全部「書庫B」に放り込む。
・書庫設定で「書庫A」を標準書庫にする。
・レイアウト設定で、「標準書庫の最新を1つだけ表示する」を選択。
・閲覧者が書庫選択出来ないようにメニューから隠す。
 以上。

 という訳でもしYahoo!ジオシティーズからの移行先に悩む人がいたら、同じアカウントでブログ作っちゃうのも手かなーと。
 Yahoo!ブログ広告物凄いですけどね…。ただ先の記事でも書いたけど私は別に広告は気にしないし。ドメインも気にしないし。ググった時に出て来ればいいかなーみたいな感じなので。というかジオシティーズ組はそもそも広告は折込済ですよねきっと。多分。
 まあとにかく。とりあえずこれでしばらくはネットの海に置いておけそうです。
 目下の懸念は、リンクしている関連サイトが軒並みYahoo!ジオシティーズだということで。ううむ。みんな生きてるのかなぁ。しばらくはちょこちょこ関連サイト覗いて移転先を用意している方がいるかどうか生存確認ですね…。みんな消えるに任せる覚悟なのかしらん。私が作ったコンテンツなんかよりリンク先の方が余程有用なのになぁ。

固定リンク / 2018.11.15


ワンセグラジオ買い替えた

 …と言ってもお店に在庫あったのが東芝のTY-TPR2。2015年発売。既に生産終了品。…まあこの分野はそー商品入れ替わりないでしょうしねえ。東芝LEのサイトチラ見したら後継商品の情報がないのでギリギリのタイミングだったのかしらもしかして。外装箱黄ばんでたよ。3年誰にも買われずに倉庫で寝てたと見ましたヨ。中身は問題なしです。

 やーよーやくワイドFM対応。これでしばらくは乗り切れます。アンテナ内蔵タイプなので前使ってたのより感度が微妙に下がってる所はあれど、田舎の宿命だから仕方ないす。
 前のが充電タイプでしたが乾電池に戻って参りました。エネループも買って来た。
 機能的には大体は想定通りで不便はないのですけれど、一か所想定外だったのは、自分で好きな局を登録しておけるような仕組みがなかったこと。地域毎の放送プリセット機能はあって、登録されている局を呼び出すのは簡単なのですけれど、コミュニティFMまでは網羅していない。まあそれは想定内なんだけど、今まで使って来たポケットラジオは自分で好きな局を指定してプリセットに追加しておける機能が当たり前のよーについていた。それがナイ。ゆえにコミュニティFM系は聴きたい時に自力で周波数の数字を合わせないとならない。0.1MHz刻みでちまちまと…(笑)。そんなに多くはないのでぽちぽちやってますが、ここを削るのかぁとちょっとびっくりした。
 あと削るのかぁと言えば、最近の機器ではよくある、「イヤホン挿したら自動でスピーカーオフ」系のセンサーも削られてます。物理スイッチがあるので、イヤホン挿しててもうっかり触るとスピーカーから音が出る。でもこれはまあ、私としてはむしろアリかなと思ったり。イヤホンの挿し方甘くてスピーカーになってるって事故が起きないし。音出す前に物理スイッチでどっちから音が出るのかを明確に把握出来るって利点もありますゆえ。

 …なんか久し振りに、物凄く物理ボタンの多い機械を触ったなぁという変な感慨もあるw まだボタンの位置に慣れてないので今は見て操作していますが、そのうちポケットに突っ込んだままちょいちょいと操作出来るようになるのだろうなー。物理ボタンのある機器はこれがいいのですよね。タッチセンサーとかが全く何もなく潔いまでの物理攻め。いや、逆にいいです。私は好きですw

固定リンク / 2018.11.9


Pathは終わり、ぐぐたすも終わる

 SNSは淘汰の時代に入っていますねえ。一時期はぽこぽこ新しいものが出て来る印象でしたがこの所は終わるものばっかりになってる。

 Pathは始めた当初から他の人とつながりにくい、というか検索がし辛い、っていうのは感じていて、もちろんリアルの知り合いとだけつながるというコンセプトだったのは知ってるけど、それにしたってそのリアル人間関係の人ですらどーやって探せばいいのかがちょっと判りにくいなぁと思っていた。
 この手のサービスは結局ネットワーク外部性が高いもの勝ちですね。つながりにくいものはなかなか普及しない、のだろうなぁ。

 そしてぐぐたす。こちらはどっちかと言うとGoogleの自滅って感じがする。で、Googleともあろう企業がこういう自滅をするってちょっと珍しい気がする。面白いもの見たと思ってしまった。
 ぐぐたすの日本での普及はAKB関係者の貢献が大きかった気がする。この辺は本当に可哀想ですなぁ…。Googleがやっているから、っていう信頼があってプラットフォームとして選択したんじゃないかと思っているので。
 芸能人公式が大好きなサイバーエージェントが噛んでる「755」が地味に生き残ってるので、今後ファンはそっちに流れるのかしら。

 色んなサービスは見つけるたびにちょこちょこ登録しているので、反動で色んなサービスの終了を見て来ました。でもぐぐたすほど「大きい」のは初体験かも知れない。いやまあぐぐたす自体の規模は小さいけれども。やってる企業が大きいって意味で。
 どーもGoogleってSNSとの相性よくないですね。買収して潰したサービスもあるし。他の色んなことでは「強い」けれども、人と人とをつなぐサービスだけどうしてこう弱いのかしらw

固定リンク / 2018.11.2


通勤ノベルゲーム その63

結婚主義国家

 ショートノベルの連作シリーズ物。選択肢なしの1本道です。
 第1集「独身監獄」「単独結婚」、第2集「脅迫恋愛」「年齢制限」の2つのアプリは無料配布中。第3集以降は有料です。

 物語の舞台になった国では、18歳までに結婚出来なければ処刑、という極端な法律があります。
 女性は16歳から、男性は18歳から結婚が可能になり、男女とも18歳になった後の年度末(3/31)までに結婚出来なければ翌4/1に処刑されていまいます。
 離婚は許されず、1度結婚した後はどちらかが死ぬまで添い遂げなければなりません。
 …そんな世界であがく男女の群像劇です(とは言え「年度」の概念があってしかも4月始まりって日本しかないんだよなぁ)。

・独身監獄
 結婚すると思っていた彼女に二股をかけられ、結婚式直前でフラれてしまった昴は、「独身監獄」と呼ばれる施設に連れて来られる。男女同数の、処刑待ち独身者が集められたその施設は、食事や光熱費の心配がなく、全員に個室が割り当てられ、外に出られないことを除けば、監獄と呼ぶには環境が良過ぎる施設だった。
 昴は看守から、収容されている間に誰かと絆を深めて結婚に持ち込めたらこの施設を出られるという話を聞く。桔梗という高飛車な少女に出会った昴は、一緒に外に出るために結婚してくれないかと彼女を口説こうとするのだが、桔梗は「結婚するくらいなら死を選ぶ」という考えで自らこの監獄に入ることを選んでいた。

・単独結婚
 1人でいる方が好きで結婚なんかしたくないと思っている雅文は、「結婚後に自殺してくれ」などと物騒なことを言って、自分を独身のまま生かしてくれる女性を探していた。もちろんフラれっ放しだ。
 ある日彼は、道に倒れていた沙羅という女性を助ける。彼女が、余命宣告を受けていて、あと2年しか生きられないと知った雅文は、「一目惚れしてしまった。友達から付き合えないか」と彼女を口説く。結婚して、その後彼女が亡くなれば、法律上その後に再婚の義務はなく、一生独身でいられることが確定するからだ。
 病気で恋愛を諦め、余命より先に処刑で死ぬと思っていた沙羅は、雅文の熱意に押されて彼の真意を知らないまま少しずつ心を開いてゆく…のですが。

・脅迫恋愛
 女性には不自由したことがない聖也は、平気で何股もかけるような男だった。自分はモテていると思っていた彼が18歳になり結婚の期限が迫った途端、彼と付き合っていた女性は次々と離れてゆく。元々彼女たちの方も真剣に付き合っていなかったのだ。
 気づくと、彼のそばにいたのは、オレンジのパーカーがトレードマークの椿という女の子のみ。このままでは結婚出来ず処刑されると今更のように焦り出した聖也は、何とか椿に嫌われまいとすがりつく。
 そんな彼に、椿はクイズを出す。自分たちが付き合うきっかけになった言葉を思い出して答えろと。正解すれば結婚を承諾し、外れればもちろん結婚は断る。椿だけでなく女性たちとのそういう細かいエピソードはロクに覚えていない聖也は、それでも処刑を逃れるため、思い出すべく必死の努力を開始する。

・年齢制限
 18歳の信治の恋人は14歳の雛菊。この国ではどんなに愛し合っていても2人が添い遂げることは出来ない。
 未成年は国外に出られないという法律もあるこの国で、それでも2人は国外逃亡を相談していた。何とかして2人でこの国を出て、2人が何の問題もなく一緒にいられる場所を目指して。
 だが。雛菊の前ではその逃亡計画に乗っていた信治の心には、あるもう1つのプランが。それはまだ幼い彼女を傷つけないため、自分の命を賭してでも彼女を守るための、ある悲壮な決意だった。

 ……というようなお話です。どの話も綺麗なハッピーエンドではなく、少々、あるいはかなり、ビターな幕切れなのが切ない。こんな横暴な法律では誰も幸せにはならないよな、という絶望が透けて見えます。
 話はそれぞれ独立していますが、話の端々に別の話の登場人物の名前が登場したりするつながりはあります。が、本当に微かなので、順番通り読まなくても全く支障はないです。順番通り読んだ方がつながりには気づけますが。
 体裁としては男性主人公のギャルゲーに近いので、サイトでグラフィックついてはいるけど男性陣はゲーム内で顔が出て来ることはほぼありません(主役以外の話でモブとして出て来ることはあれど)。
 だから、うん、あれですね、一応ギャルゲー文法と思っておく方がよさげ? 結婚しないやつが見下されがちなのは現実でも一緒だから、そういう問題提起的な部分があるのかななんてチラッとでも考えたらいけなかった!(笑) いや、うん、そういうのなくても物語としてはすごく面白かったんですけれども。

固定リンク / 2018.10.26


Yahoo!ジオシティーズが終わってまうー!

 実は2つサイト運営してるー!(笑)
 うっひゃあ移行先何処にしよう…(思案中)
 コンテンツ的にもうこのまま消去でもいいかなぁとちょっと思わなくもないサイトもあるけれど。うーんうーん。

 …ということを告知された後悩み続け、とりあえず小説モノはウチで引き取ることにしました。匿名で書きたい、というのが主だったので今更この名前と結びつくのはちょっと不本意ではあるけど致し方なし。この記事で書いてたやつです。originalコーナーに掲載。改めて別ドメイン作るほど大層なものじゃないし。リンクでちょっとだけ仕掛けがあるからブログやCMSタイプのサイトでは出来ないし。html書かせろゴルァー! …となると自分所しかないかー、みたいな。

 もう1つは奇跡の詩人問題の関連サイトなので、今後更新されることはほぼないんだけれど、ググれば出て来る程度にはネットの海に置いておきたいという気持ちがある。リンク先のサイトもガンガン消えてるからなあ。せめてうちぐらいはな。…というか今現存する関連サイトもジオシティーズの所多いんだよホントどうなるんだ…。

 で、まあ、移行先候補探してしばらくネットの海をうろうろしていました。
 今時だとジオシティーズみたいな形の完全無料Webサービスってなかなかありませんねー。つまり独自ドメイン持たないでいいってことですけれど。
 ジオシティーズが移行先として紹介している先はほとんど「レンタルサーバ」なんですよね。独自ドメイン作ること込みのサービスで。いやまあサブドメインの所もあるけれども。
 基本広告入るのは気にしない(アダルトの広告は出て欲しくないけど)。それでレイアウト崩れるとかも気にしない。でもドメイン維持に手間暇かけるのはかなりイヤだ。正直ドメインなんてどうでもいいです私は。お店や会社じゃないですからね。
 まだ思案中ですが、お引越しキャンペーンやってる中ではXREAか忍者ですかねー。というか忍者まだ頑張ってた! 久々に名前見て謎の感動が押し寄せました。アクセス解析とかカウンターとか、忍者でWeb作ると商用じゃなくてもそういうツールが色々使えてすげぇ、と、黎明期には感心していたものですヨ。
 CGIも使わないから非対応の忍者が一番楽かも知れないとは何となく。
 ……うーんでもたとえサブドメインだとしてもURL新たに作るのさえめんどくさいなー。そんなレベルなんだよなー(笑)。だからジオシティーズ好きだったのになー…。

 今時はデザイン重視型レンタルサーバが多い気がします。Wixとか。でも自分でHTML書けないのはやだ…絶対ヤダ…ストレスだ…(※少数派)。でもゲームアプリの作者さんのサイトとか行くとWixだった、って滅茶苦茶多い印象があるので、今時はもうこれが主流なんだねーというのもしみじみ判る。
 商売の「顔」としてはいいのかも知れませんけれどねー。そういうのを求めていない層もいるってことなのだ。こー、ググるとたまたま引っかかりはするけどブラウザ閉じたら忘れちゃうような、そんな存在感でやりたい、というやつもいるのだよ。少数派だろうけれども。

 まあ私の感慨はともかくとして。
 ジオシティーズお疲れさまでした! 世界中で最後まで残っていたのが日本だなんて……頑張ったんですねー。本当にお世話になりました。

 余談ですが実は人生のうちジオシティーズで持っていたサイトは3つだった。そのうち1つはもう閉鎖して、その後釜が実はここなのですよ。そうなのですよ。この日記、最初はジオシティーズで始まっていたのですよ。そんな思い出もありますのですよ。

固定リンク / 2018.10.20


iOS12、入れてみました

 iPod Touchだけどね。

 今回もあんまり大きな変化は感じないなー。私が使っている機能自体がそう多くないから気づいてないだけなんだろうけど。アニ文字とかミー文字とかTouch組は全然縁がないしな…。
 各アプリやサイトが「iOS12にするのちょっと待ってね」とか言ってたんですが、毎回毎回待ってるの疲れるのでもう待つのやめた。今の所致命的に動かないものは出会ってないです。

・スクリーンタイム
 ほうほう。なるほど。私はほぼSafariしかないみたいなものなんですけど、Safariの中でもサイト毎に時間計算しているの面倒過ぎないか…(笑)。こういうの見て自己コントロール出来る人ならいいけど、メインは、これを元に利用時間制限かけられる所ですかね。…ただ、利用時間コントロール機能って、青少年の濫用を諫める目的で既に各社色々アプリで解決しようとしてた気がするから(ドロイドだけかな?)、ちょっと今更感は…あるかも…w あとペアレンタルコントロールに組み込まれてない辺りがちょっと惜しい。パスワード制限ってそれらしいことは出来そうではあるけど。

・早く……なったか?
 ほぼSafariの自分から見ると、Safari自体の起動速度は確かに上がった気がしてます。けど、画面の中身表示されるまでにちょっとタイムラグを感じる挙動になっているので、スタートダッシュだけどうにかしてその後本来よりスピードダウンして結局ゴールは一緒、みたいな動きに見える。

・文字入力の
 ここも散々使う場所なのでどーしても目立つのですけど、変換候補の背景がグレーになったの微妙に見づらい…と思ったら、選択したものの背景一瞬白くなるのね。こんな所触ったのか…うぬぬ。これ便利かなぁ…? どうもApple組は文字入力周りは私と相性が悪い気がして来た。

・アプリ消せる?
 公式のアプリ色々消せるらしいという情報を何処かで見たような気がするけど糠喜びだった。相変わらずヘルスケア消せない…使わないのに。歩数計がここだから消せないようになっているのかしら。自宅利用派なので意味ないんですけどね…。あとWallet。SIMなしのTouch組は消せてもいいんじゃないかと思わなくもないんだけどー。

 iPodTouch6thまだ全然戦えますなー。しばらく7th出ることは期待出来そうもないかしら。まあそれはそれでいいのですけどね。iPhone本流がめちゃめちゃ高騰している今だと、iPodTouchってiOS機として超コスパいいように見えてしまう…。これからも使いますゾ。

固定リンク / 2018.10.12


2018夏あにめー

 実は全くノーチェックだった、ってのばっかりの夏でしたw

●少女☆歌劇 レヴュースタァライト

 TBS初回放送の東京組の感想がちらほら聞こえて来て、絶対運命黙示録言う人があまりに多くて「??」になって、監督さんの名前ググって「ユリ熊嵐の副監さんダー!」って悲鳴上げてBS-TBS予約した。はぁはぁ。これは遅れる田舎のほぼ唯一の特権かも知れない。BSなかったらアウトだったけど。
 変身バンクが縫製工場! うわぁ! 服はとにかく何故毎回針から作るのおかしいんじゃないのかいい意味で! 糸は!? 糸は縒らないの!?(見てない人には意味不明な興奮)
 うぐぐ。アニメが初めてなのでミュージカルで逆にどうやってるのかまるでわかんない組です。キリンさんは声だけなのだろうか。だとしたらミュージカル組はアニメでキリン出て来てびっくりしていたりするのだろうか…w
 うううしかしまた商業百合だなぁ。いやまあそこはもう諦めるしかなさげだけどw メディアミックス組の宿命として放送終わってもまぁすっきりはしないだろうと予想はしていた。うん。こんなものかー。百合百合なだけで謎は豪快に投げっぱなし。まあソシャゲ控えているから後はゲームでってことなのかな。
 声優さん大変だ。リアルも声優も1人でやるのかこれ。あとソシャゲはやる気ないです…Wi-Fiプレイ推奨とか書いてる時点で通勤時圏外のプレイヤーにはきっと無理。
 映像作家とか演出とかストーリーの歪みっぷりみたいな部分でイクニ組だったので、勢いで見てはみたけど思ったより真っ直ぐだった。いやまーメディアミックスだから仕方ないですよね、アニメだけで終わらせる訳には行かない宿命背負ってるコンテンツだし。映像作家側の自由度はないでしょうし。
 という訳で今後追いかけるかどうかはちょっと微妙。ただ、うん、東京組ありがとう、拾えて良かった。古川知宏さん。ちぃ覚えた。

●はたらく細胞

 お勉強になりますねぃ。しみじみ。これは人気出るの判ります。この方面の勉強している方々、これから勉強しようとしている方々にとってもいいんじゃないでしょうか。もちろん物語にするために単純化したりアレンジしたりはあるのでしょうけど。
 しかし「外の人」は色々と災難に遭い過ぎますな、インフルエンザはA型B型連続して貰ったり花粉症だったり…。最後はどうしたのかな交通事故にでも遭ったのかな。
 風邪引いちゃったりした時には頭に彼らの顔が浮かんでしまうかも知れないなぁこれから(笑)。
 あと原作の熱中症回の無料公開太っ腹。惜しむらくはアニメ熱中症回もっと早くにやった方が良かったのでは(9月入ってたからなぁ)。

●つくもがみ貸します

 まだ続くのかな?
 物語それ自体も面白い。道具が証拠を集めて来て主人公たち半分安楽椅子探偵っていうのも凄い。モノが縁をつないでゆくお話の構成がいいねー。モノでしか出来ない展開。
 何よりアニメの色! これはなかなか素敵。時代劇でありながら色使いを限界までポップにカラフルに仕立てているのが凄く綺麗。ただ原作ファンさんにはどうなんだろ…ちょっと「現代的」過ぎる感じ? こういうの入口にして時代モノに入るっていうのはアリだと私は思うけれども。
 引き続き見まーす。
 2018.10.16追記 終わりましたね、台風で延期してしまった影響で食い込んだだけでしたか…。
 そういう終わり方するのか! とちょっと意外。佐太郎さん可哀想過ぎる…w
 それにしても清次の安楽椅子探偵ぶりは凄いんじゃなかろか。アニメだと端折られているだけで、原作ではも少し推理出来る材料揃っているのかな。よくそこに辿り着けるな! って思うことの方が多かった。ミステリーとしても面白い。いつか原作も挑戦してみたいなぁ。

 秋はー。
 ……まあ逆転裁判シーズン2は見ます、というか録画予約します(土曜日はほぼ仕事なので)。正直シーズン2来ると思ってなくて意外過ぎる。でも後はー。……東京組の感想が流れて来てから何か増えるかも知れません。

固定リンク / 2018.10.4


通勤ノベルゲーム その62

●アリスの精神裁判

 SEECさんは脱出ゲームのイメージがあったので(しかもなんか難しそう)、ずーっと手をつけずにいたのですが…ノベル要素が強めらしいのを知ってやってみた。
 うん。どっちかと言うと推理ADV。他は知らないけど少なくともこれに関しては。
 もちろん圏外OK。ただ、圏外の田舎でプレイしていると「広告見ると精神力回復」ってメッセージ出て来るので、この広告の使い方はいいかもって思いましたですよ。作者が稼ぐだけじゃなくてプレイヤーにも利があるっていいねいいね。ただ田舎の通勤路だとその恩恵にはあずかれませんけれども。

 お話は。
 夕方の教室で目を覚ましたアリスは、記憶のほとんどを失っていた。そこに「(クラスメイトの)白ウサギが死体で発見された」というショッキングな報せ。体育館に集まるようにと言われて慌てて出向く。だがそこで行なわれていたのは、「処刑が先、判決は後」という異常なシステムの裁判。アリスは傍聴人席につく。
 白ウサギ殺害事件の犯人として告発されていたのは、別クラスのハートの女王。だがアリスは証拠の提出などもなくただ第一発見者だというだけて彼女が犯人扱いされていることに異議を唱えたため、いなかったハートの女王の弁護人に突然抜擢されてしまう。
 だけど、裁判が進むうち検事に、アリスこそが犯人なのでは、と言いがかりをつけられてしまう。記憶のないアリスはそれに反論することも出来ずにいると、裁判長は真相を確かめる猶予期間をアリスに与える。そして彼女は、白ウサギの死の真相を探るべく調査を開始することになる。

 基本的なシステムは逆転裁判もどきです。学校の中を歩き回って、人に話を聞いたり、タップして調べてアイテムを手に入れたり。時々、登場人物たちにアイテムや人物カードを見せたりもします。
 選択肢を間違えた時と移動する時にゲーム画面の上の「精神力」のバーが少しずつ減少してゆき、なくなるとゲームオーバーになります。なので、心ゆくまで何度も何度も調べるということは出来ないです。ゲームオーバーになると章の最初に戻されます(で、通勤路圏外の私は体験出来ていませんが、表示される広告を見ると少しだけ精神力が回復する、らしいです)。
 謎解きは…易しめと言われてますが私は余裕で何度もゲームオーバーになりましたよあはは。ただ章区切りはそれほど長くはないので、精神力切れてゲームオーバーになってもやり直すことはそーんなに苦痛ではなかったです。いいバランス。
 任意セーブは出来ません。オートセーブのスロットが1つだけ。ゲームを終了すると、次に「スタート」した時は、比較的近い所から始められます(中断した箇所そのままではないですが)。

 そんな訳で食わず嫌いだったかもSEECさんゴメンナサイ。また機会があれば別ゲームもトライしてみます。難易度高いと通勤時は無理だけどこのアプリくらいならやれそうな気がする。…とはいえ他の脱出ノベルシリーズはオフライン不可なの多くて出来ないでやんのしくしく。面白そうな気配だけどねー。ぶー。

固定リンク / 2018.9.29


今やフリーメールの方が…って時代か

 昔、reachableなアドレスは10個近く持っていると書いたことありますが、現在指折り数えてみると…12個。減ってないなオイ。ただそのうち1つがサービス終了することになりました。
 …そうexcite。少し前にgooのフリー版も持っていたけど消滅したので、着々と減ってはいる。

 excite消えた後残るアドレスは11個ですが、そのうちお金かかってるのは3つ。1つはこのサイトのアドレスから想像出来るasahi-netのもので、これは接続プロバイダだから金が発生してるってだけでメールアドレスのために金出してる訳ではない。2つ目は未だにいわゆるダイヤルアップコースがあって(今時の若者は知らん言葉じゃろーて…)、接続しなきゃ数百円で、メールアドレスと、接続会員向けの色んなサービスが使えるので、asahi-netが長期間コケたりした時の保険のつもりで契約してるのがあります。3つ目はケータイの(mineo)ですがこれも別にメールアドレスのために金出してる訳ではない。あとはフリーメール。ドメイン名から見るとプロバイダと契約してそうだけど実は維持費かかってない、っていうのもあったり。あとはandroidなら誰でも持ってるやつとか、iOS使いなら誰でも持ってるやつとか。ね。
 …変わり種はinfoseekでしょうか。楽天に持ってかれる前からID持ってましたが、楽天に持ってかれてしばらくして、infoseek本体はメールサービスを辞めてしまっています…が、まだ@infoseek.jpのアドレス自体はreachableです。サービス辞めた時Outlook.jp(確か当時はまだhotmailだったけど)にサービス移管したんですよね…。おかげてマイクロソフトアカウントがやたらに増えてますよワタクシ。いくつ持ってるんだ。ウフフ内緒。

 一時期フリーメールと言えば怪しいもの、という代名詞のように言われてましたが、今やそんなこと言う人はあまりいなくなりました。というのも、上でもちらっと書きましたが、abdroid/iOS使う人はそれだけでフリーメール1つ大抵は持っているので、実質ケータイキャリアメールと同等扱いにしてくれる所が増えた。あと、Windows10は初期設定でログインアカウントのデフォルトがマイクロソフトアカウントなので、何も知らない初心者はそのままマイクロソフトアカウント作っちゃうから、たいていoutlook.jp持ってる(サポート現場に言わせると迷惑この上ないんだけどなこれ…)。
 かつては、Webサービスに登録する時、フリーメールだとそもそも登録させて貰えなかった。でも今や、Gmailやicloud.comやoutlook.jpを拒否していたら成り立たない。MVNOだとそれしか持ってない人も多いし。
 …でも、このフリーメールアドレスって実際は、運営する側は何も利益生み出しませんよね。穀潰しなんだろうな。だからそれでもメリットが残る企業以外はどんどん手を引いちゃうのでしょうねえ。

 光回線サービスも色々増えて、プロバイダも増えている今だと、大手のフリーメールにはそれはそれで良さがあります。プロバイダ乗り換えてもアドレスが変わらないという。
 サポート現場では、自分の契約内容をよく知りもせずプロバイダ乗り換えて、前プロバイダのメールアドレスをマイクロソフトアカウントにしていたせいで、MicrosoftOfficeの再インストールが出来なくなっちゃって詰んじゃうとか、そもそもWindowsのサインインが前プロバイダアドレスのマイクロソフトアカウントのせいでストアに入れなくなって詰んじゃうとか、Windowsの起動自体出来なくなっちゃって詰んじゃうとか、特にマイクロソフトアカウント絡みはサポート現場をげっそりさせる要素で溢れていますw というかマイクロソフトアカウントの今の仕組み、以前のメールアドレスが既に受信出来なくなっちゃってる可能性考慮してくれてないのマジ困る…。
 本来、有料アドレスだからこそ信頼の証だったはずのプロバイダアドレスが、それ故に不便の温床になっているのは不思議な気がします。…フリーメールアドレスは本来、いつサービス終了されても文句は言えないという不安定さの象徴だったはずなのになあ。今や大手だったらそっちの方が持続性があるんだもんなぁ。あくまでも「大手なら」だけれど。…時代は変わった。

固定リンク / 2018.9.21


ワイドFM初体験

 ワンセグ+ラジオのポータブル機を代を色々乗り換えながらずーっと愛用していたのですが、今使っているやつがAM波だけ受信出来ないというピンポイントな壊れ方をして、どーしようか悩んでいたのです。今度買い替えるならワイドFMも行けるやつにしたいなぁと漠然と思ってはいたのですが。
 AMで聞きたい番組はそう多くはないのでネットに頼って家にいる時のBGMの1つにしていたのですが、…でもやっぱり外歩いてる時に聴けないのは不便。
 もやもやしてたら。地元の民放局はワイドFM開局していたことに今更気づいた。おおお。ごめんなさい。

 あともう1つ。
 ワイドFM開局してたっつっても、受信機ないのよ相変わらず、と思っていたのですが、ふと気づいて。
 そういや先日買ったiAUDIO9。FMチューナー積んでたよなーと思い出す。とは言え韓国メーカーだし日本のワイドFMなんて知らんがな、って言われて終わり……じゃなかった周波数108.0MHzまであるじゃんどーいうことよ! と思ったら…そうか韓国でもFM補完放送やってるのかなるほど理解。cf.Wikipedia。
 まあそんな感じで(?)、うろうろしている時にAMの地元局が再び聴けるようになりました。ありがとうiAUDIO9。電池の減りがますます激しいぜコンチクショウ(笑)。

 ただ長いことAM波の音質に慣れてしまってるので、なんてゆーか、あのAM波独特のノイズ混じりの雰囲気こそがAM、っていう風に脳がプリセットされちゃってて、あまりに綺麗過ぎて妙な違和感が(笑)。いやまあタイムシフトでネット経由で聴いてたってノイズはないので変わらないはずなんですけどね。でもね。何となく。
 とは言え、届く範囲にいる間に限りますが、何とか代替手段が確保出来てホッとしました。
 ただまあ…NHKの第1・第2は補完出来てない訳で、そのうちワンセグラジオも買い替え検討しないとなー。何だかんだ言って電源なくても稼働出来るラジオは必要だし。災害対策の面でも。

固定リンク / 2018.9.14


Syn.終了

 始まった当初から、ユーザー側にメリットがあるの? って疑問だったのですが、やっぱり終わっちゃいましたね。
 …とは言え、あの頃に感じていた違和感とは全く別の感慨が今はあります。
 基本、Syn.はWebサービスをつなぐサービスだった。終わってしまったのは、そっちの方が強い気がする。つまり、Webサービスというものの存在自体に求心力がなくなって来ているのではないか。

 Eテレが初心者向けスマホ講座シリーズを時々やりますが、ぼんやりと眺めてると、シリーズ重ねるごとに「ブラウザ」の存在感がどんどんなくなってるのが見えます。
 あと、先日たまたま目にしたのですが、BSでドコモがらくらくスマートフォンmeのインフォマーシャルやってました。テレビショッピング風にスマホ紹介するやつ。その番組ではもう既にブラウザ(らくらくスマホだと「インターネット」アイコン)の存在が抹殺されている(笑)。検索は音声検索しか紹介されていないのだ。

 電話対応していても、例えばネット設定をPCではなくスマホやタブレットでやろうとする人がかなり多くなって来た。で、ルータの設定画面に入るためなどでどーしてもブラウザの存在が不可欠なのです、が。
 ブラウザ、Safari、Chrome、といった名前ですぐ判ってくれるお客様は2割ほど。
 アイコンの絵柄を説明して探してもらい、3分5分くらいでようやく辿り着いて下さる方が6割くらい。
 残り2割はというと、もう全く見つけられないため、キャリア公式のWebクリップ系アプリを探してもらいます。タップでブラウザが動きそうなもの、ということですね。
 ちなみに、その後にアドレスバーを見つけて貰うのもこれまたすんごい苦労するので、本当に冗談じゃなくめちゃめちゃ死ぬ思いで苦労するのでw、私の時の研修を受け持った講師の方は、キャリア公式のWebクリップ使う方法を推奨してました。最初からアドレス入った状態で動くので、「xxxという文字が上にあるのでそこをタップ」って説明がし易い。
 …閑話休題。
 まあつまり。今のスマホにとってブラウザの存在感ってその程度だ。むしろ、存在にすら誰も気づいてないんじゃないかって思うぐらいだ。

 ブラウザというアプリが、あらゆるサービスにとって入口であり得るのは今はもうPCだけなのだろうなと感じる。
 PCでツイッター使いたい、YouTube使いたい、というお客様は大抵ブラウザを立ち上げて検索から始める。でも、スマホ使いの皆様は、ブラウザでツイッターやYouTubeのサービスサイトにアクセスするという方法をそもそも思いつかない。使いたいならアイコン作らないと(=アプリ入れないと)、と思っている。ごく一部の初心者が、ではなくて、今時のスマホユーザーのリテラリシーはそのぐらいが「普通」だ、というのが、応対していての実感です。
 なので、たとえばiPhoneでiCloudに写真バックアップしてある人が、「PCから見る方法があるのか」なんてことに悩む。PCのブラウザからアクセスして見せてあげると、「インターネットで開くんですか!?なんで!?」みたいな驚き方をされる。ブラウザの使い道を理解していないのだ。
 時々お客様のスマホの画面を拝見する機会もあるのですけれど、ブラウザもWebクリップ系もなくなってて、アプリ一覧からChrome探そうとするとげっそりすることが。いや何でこんな大量のアプリ入れてるのか。キャリアが勝手に入れているもの以外も。本当に全部使ってるのか。というかそもそも自分のスマホに何が入っているのかこの人は把握出来ているのだろうか、と。これでスマホ重たいんですって言われてもそりゃそうでしょうとしか言えないす。言いませんけど。

 まあつまりだ。
 Syn.はもう破滅するしかなかったんだろうなと。スマホのWebサービスをベースに置いている以上は……そこが使われなくなったら手も足も出ない訳だから。
 それと。周回という習慣もね。PCはネットサーフィンの感覚は残っているけど、今時のスマホのライトユーザーは次々リンク辿ってページを切り替えるという使い方自体に馴染まない。だからリンクでつながる周回システムというものにも意味は感じないだろうなと。別の情報が欲しかったらリンク辿るより検索し直しちゃうんですよね、今時の皆様は。

固定リンク / 2018.9.6


ノートルダムの鐘

 週末は仕事なので例によって録画を後から。Dlifeに感謝。前から気になってたのだありがたい。あ、という訳でディズニーアニメです。だいぶ前に録画してやーっと見られた。

 原作がどうしようもなく救いようが何処にもないド悲劇な訳で、そもそもどうしてあれをアニメにしようとしたのかが謎でした。ディズニーは時々斜め上なことするなぁと。
 …で、なんというか、あれですね。美女と野獣とかに同じく。外見は…だけど心は美しい、ニューヒーローとしてカジモドを描きたかったのかな。そういうのは好きだもんなディズニー。

 差別される側の人間が正しい(とされる)行ないによって人々に受け容れられる、っていう筋書きに変わるとこうもディズニーらしくなるものなのだなぁと妙な感心の仕方をしてしまったりして。
 ディズニーにしては珍しく、そして素晴らしいと思ったのは、ちゃんとカジモドとエスメラルダが結ばれず終わるところですね。これは…うん、こうしてくれて良かったと思う。ただディズニーらしさを求める人にとっては賛否両論なのかなぁ。ここで結ばれたりしたらその方がしらじらしいと思いますけどねえ。

 なので…続編はなー。なくても良かったと思いますけど、ねえ…(笑)。いつか見てみようかとは思うけど。でも、別に人生に恋愛なんて必須じゃないと思ってる人間から見ると余計なことをと思わなくもないですねw なんで恋愛しないとダメだなんて思い込むのかなぁ世の中の人々は。

 余談。
 後から、日本語吹き替え版キャストとか歌とか色々周辺情報を知って。すげぇな劇団四季。と思いました。ええ。素直に。ただ、うん、これはミュージカルの宿命だけど日本語が歌に乗った段階で説明じみて感じちゃうのは難しい。仕方ないことだけれど。
 あとタイトル改変したのに「ジプシー」が残ってるのは確かにちょっと…うーん。日本人がいかに民族差別に対して鈍感なのかがさらけ出されちゃってますね…。

固定リンク / 2018.9.1


<< これより昔の日記 | この後の日記>>
textnerd@mind内検索 by google

カテゴリ一覧

年月一覧

other contents

contact