textnerd@mind

  - 思うこと、ただなんとなく綴る場所 -

RSS1.0


<< これより昔の日記 | この後の日記>>

マイボイス翻訳凄いなぁ

 Gigazineが試してるレビューをたまたま見たんですけど、うわースマホに通訳がついて来る時代だぁ…ってなりました。
 …ただ、「マイボイス」言うほど本人の声と似てる感じは私はしなかったなぁ。まあ話す言語が違えば感じが変わっちゃうのは仕方ない、けど、でも、逆に私はこのくらい「違う」がある方がトラブルは避けられそうな気がします。本人が話しているのかどうかとか争いにならない程度に似てない方がいいんじゃないかって気もする。…あと、そもそもケータイの音声って本人の声がそのまま伝わってる訳じゃありませんしね。

 これもAIなんですねえ…AIが人の仕事を奪う、は前から言われてはいることですけど、通訳さんは危機感高まりそうな技術ですね…。

固定リンク / 2025.11.14


結局だめだったんですねえ

 一時期楽天がネット広告枠使って色々キャンペーン張ったりしたけど、ふるさと納税の寄付にポイント還元が禁止されることになったそうで。
 …んーまあなんと言いますか。一般の皆様の感覚ってこれ「寄付」だっていうのはそもそも理解してない人も多い気がする。たまに仕事上でもサポート求められることはあるけど、ショッピングサイトだとしか思ってないような感じなんですよね…。
 まあ、サポートセンターに連絡する人という段階で、そもそもあまり理解していない、リテラシーがそれほど高くない方々が多いのは仕方ないのですけれど。
 ふるさと納税がまとめられたサービスサイトの画面構成なんかも、まー、どっちかと言うとお買い物サイト扱いですよね。
 なんかこー、本来の目的とは全然違うあり方になってしまっている感じが。ネット広告でも自治体の名義で自分たちの所にふるさと納税やって欲しいみたいなのがたまに出て来ますけど、…いやその出稿費用何処から出てます? って考えるとなんか微妙な気持ちに…。ポイントよりもこっちの方がもやもやしちゃうの私だけかなぁ。

固定リンク / 2025.11.6


<< これより昔の日記 | この後の日記>>
textnerd@mind内検索 by google

カテゴリ一覧

年月一覧

other contents

contact