最終更新日:05年2月12日

光ファイバーの導入

05. 2.12

 通信回線をADSLから光ファイバーに変更した。技術の進歩と過当競争で、速度アップしつつ低価格になってきている。これによって通信速度が無線LANで25Mpbs、有線LANで38Mpbsに向上した。

DELLのパソコン

04. 8.29

 DELL製のパソコンを購入した。DELLはインターネットでBTO(Build To Order)でパソコンを販売するメーカーである。最新の高速CPUとチップセットでTVやビデオの編集作業が快適になった。

インターネット・バンキング

04. 4.25

 最近では、預金利率が高かったり、振り込み手数料が無料のインターネット・バンキングが利用できるようになってきています。今回は、私のお勧めの銀行を2つ紹介します。

Scan & Buck up

04. 3.28

 自宅や会社でたまる一方の書類をPDF化して整理する目的でシートフィーダー付きのスキャナを購入した。また、HDDのトラブル等によるデータ破損に備えてのBuck upソフトも紹介する。

DVDのコピー(3)

03.12.23

 今回は@DVD Decrypterによるリッピング、APandoraDVD Zによる複数DVDを統合して圧縮、Bリッピング〜圧縮までひとつでできるフリーソフトDVD shrinkの紹介である。

DVDのコピー(2)

03. 8.15

 DVDの圧縮が格段に早くできるソフトが現れた。ファイル形式もDVD-VIDEOのままである。前回のやり方だと数時間かかっていたものが、1時間以内に短縮された。(圧縮のみなら20分)

DVDのコピー

03. 6.29

 DVDが普及するにつれ、DVDをコピーしたいという思う人が増えてきているに違いない。今回はDVDのコピーについて紹介する。ただ、法律に触れない範囲で活用していただきたい。

コピーコントロールCD

02. 7.28

 コピーコントロールCDからハードディスクやCD-Rに今までどおりコピーするやり方を示す。今までのハードとソフトの組合せでできるため、個人で楽しむ分には法律には触れないらしい。


  →最近のトピックス   →内容(目次)