更新情報

2006/08/22
このホームページ,維持するのにお金かかってるんっす.月525円.いまどきホームページに金払うってあほくさくない...
ブログにすっか...
いややはり手書きですこすこ書くのがいいか.
でも日記的に毎日文章を書く習慣がない.それにみんなに日記を見せるのに抵抗がある.
いまどきっぽくない?そうかも.ただ簡単に自分の意見を表明できるのはいいかもね. 結構好き勝手にかけるし.
じゃあ匿名でだすか.
でもそれじゃあ文章をパクられても文句言えないなあ.
まあいずれ変更するかもね.

とりあえず研究業績を更新.あと2006年度の発表タイトルも作りました.
今年はなるべく発表しないのが目標.最小限でいくつもり. 発表資料を作るのと発表練習にすごい時間を取られるので,もうほどほどにして博士論文に全力を尽くすから
ていうか,hpを更新するのがおっくう...面倒くさい.


2006/02/14
ひさびさの更新です.

2005年度発表内容を更新しました.研究業績を更新しました.

昨年は,北海道の日本科学史会議で発表,北京の国際科学史会議で発表するなど,結構がんばったような気がします.
特に北京は,ほとんど外国に行ったことが無かった僕にとって,本当に良い経験になりました.
9月には調査のためイギリスに行くことも出来ました.
いろいろな文化に触れて,またちょっとだけ成長したような気がします.

話は変わりますけど,スキーの結果報告っす. 今年の全日本予選会は8位でした.
去年も8位.
昨年は,勢いで8位になったけど,今年は不発で8位という感じです.
今年は,あまり板に乗れてなかったから,しょうがないです.昨年は90,91を連発したのに,今年は89,88ばかり.
おまけにコブで二回失敗.中回りでも手をついてしまった.
初日が終わって絶対10番代だと思っていたのに,途中成績で8位という結果にはびっくりしました.
ただ7位とは10点以上の差をつけられたので,もう逆転不可能.
二日目は,それなりにがんばって8位は死守しました.
まあそれなりに予想はついたんですけどね...今年は練習中でもやたらと転倒する時があったから.
昨年は,転んだことなんかなかったのに.
微妙にスキーに乗っている位置が,ぐらついているんだと思います.

もっと重いエッジング.スピード.来年の目標です.

2005/04/26
ひさびさの更新です.

2004年度発表内容を更新しました.後期は火ゼミで二回の発表を行いました.

今年の冬は,スキーにはあまり行けませんでした.昨年までは毎日スキーをはいていたというのに.特に2月は3週間もスキーに行けない異常事態.

練習があまり出来なかったわりには,大会での成績は良好でした.とくに福島県スキー技術選手権大会では,総合第8位入賞.全日本選手権出場も視野に入ってきました.5年前に初めて出場したときには,とても考えられませんでしたが,とうとうここまできたかという感じです.

いろいろ考えながら練習してるのが効いたのでしょうか.スキーとはどのような運動か?考えるとわけが分からなくなりそうですが,私なりに考えて,それを実践するようにしています.
私の考えはあまり難しくはありません.「スキー運動とは重力を利用した滑降運動である.」日本スキー教程にもそう書いてあります.だったら,いかに落ちるの止めないで,滑っていくか.簡単なようで,連続するターン運動の中でこれを表現するのは,かなり難しいっす.

あと今回は県デモンストレーター認定にはならず.そもそもデモンストレーター選考会の参加資格がありませんでした.今回からは指導員資格を持っていることが選考会の参加資格だったからです.県デモの中からSAJデモを養成するとのことです.私は準指導員しかもってなかったので,今回は見送りです.来年は指導員取るか,でも取るのは,それなりの時間と費用を費やす必要があり,結構大変なんだよな...

それにしても,今シーズンは肉体的な衰えを感じました.私は夏に何一つ運動しません.それでも例年二〜三日滑れば,すぐ元通りになったのですが,今年は元に戻すまでに,かなりの時間がかかりました.シーズンインが遅かったこともあり,ぎりぎり大会に間に合った感じです.夏場もオフトレで体力を作る必要がありますね.

また私はスキーで怪我らしい怪我をしたことがないのですが,スキーをした夜に,転んだわけではないのに,筋肉や関節の痛みを感じるようになりました.準備・整理運動はしっかりやるべきですね.睡眠・食事などの体調の管理もきちんとやらなければ,勝つことはむずかしいと感じました.

来年は,今年の反省をふまえて,全日本選手権出場をめざしてがんばることにします.

2004/11/30
ひさびさの更新です.

2004年度発表内容について暫定的ながら公開しました.
2004年度は2003年度と比べると,発表回数は増えています.特に5月の学会発表では同日に一般講演とシンポジウム発表をしたため大変でした.また9月10月11月は研究テーマに関して3回の発表を行ったのですが,毎回新しい成果を出そうとしたので苦労しました. そのせいかどうか分かりませんが,研究成果を論文として文章化する方の進捗はいまいちです.出来れば今年中に文章化して学会誌に投稿したいです.

あとこの更新情報には出しませんでしたが,技術史・技術論に関する受験案内をアップしました.科学史についての受験案内に比べると,詳しく書こうとしてちょっと書きすぎた気がしますが,受験される方のお役に立てば幸いです.

またスキーシーズンが始まりますね.今年はスキーパトロールのアルバイトをしないことにしました.さすがに今年は論文の執筆に全力を注がなくてはなりませんから.ただ,デモンストレータとしての活動はするつもりです.今週末から県連の強化合宿があるので,行くことにします.
また気が向いたら更新します.

2004/5/9
ひさびさの更新です.

2003年度発表内容について公開しました.
2003年度は2003年度と比べると発表内容は減りました.本業の論文執筆に全力を傾けたので,致し方ないかもしれません.

しかしそれぞれの発表内容は大変に深いものでした.
特に「ガリレオの材料力学研究」は私に新しい研究分野を与えてくれました.
また発表ではありませんが,昨年度は,伊能忠敬にも興味を持ち,その成果が研究ノートとして東京工業大学紀要『技術文化論叢』にも掲載される予定です.
本業の蒸気動力研究は袋小路気味です(^^;
ですが,最近,いよいよこれも突破できそうな気がしてきました.

また気が向いたら更新します.

2003/11/24
何年経ったんでしょ?
何年も放置され続けたこのホームページ....
私も,私の周りの環境もずいぶん変わりました.
話し始めると,長すぎて今夜中に書き切ることはできないです.

あえて簡単に言うと,私は某鉄鋼メーカーに勤めていましたが,一大決心をして退職し,現在大学院博士課程に在籍中です.この3年間の出来事は筆舌に尽くしがたいです.

このhpは二度と更新するつもりはありませんでしたが,自分のために復活させました.というのも,学生になっていろいろと発表してるのですが,いつ何を発表しているか忘れそうなんです.なんで発表タイトルをwebに載せちゃおう,と思いついたのです.

以前もレジュメを載せてましたよね.それと同じのりです.今回は2002年度分を公開です.しかし記憶が定かでないものも多いです.あとレジュメは公開していません.タイトルだけです.時間があったらレジュメと発表の概要も載せます.

そろそろスキーシーズンが始まりますね.
この3年間はスキーやりまくりました.めちゃくちゃに滑りまくりました.夏もザウスで滑りまくりました.給料はすべてスキーのために使いました.頭の中が空っぽになりました.たぶん年間100日以上は滑ってました(おいおい).でもザウスも無くなってさすがに今年はそこまでは出来ませんでした.

来週はデモンストレータの合宿があるようです.私も一応県デモなので,行きます.雪あるのかな?

このHPは科学史・技術史関係とスキーがらみの情報にしようと思ってます.

また気が向いたら更新します.

2000/11/11
ひさびさの更新です.
数えたらなんと一年以上もアップしてなかったんですね.
この一年間間何をしていたかというと,まず2000年の2月までは研究と修士論文の作成でほんと大変でした.
3月は毎年のようにアルツ磐梯スキー場でスキーパトロールのアルバイトをしてました.
4月から就職して5月末まで名古屋で研修してました.
それから東京に配属が決まって,約2ヶ月間研究所で研修.その後再び異動で某都内に勤務,今に至るといった感じです.
この間,ほとんど何も更新していない我がHPは,実に多くの方々にご愛顧頂きました.
2000年1月25日0時21分28秒,ついに10000回を突破しました.現在17000回を越えています.
みなさん本当にありがとうございます.これからも有意義な情報を提供していきます.
まあ,久々の更新といっても,たいして新しくなっていません.大学を卒業したので,それに併せて,メールアドレス,東工大に置かれていた私のHPのアドレスも変更しました.
私の腐れ縁の友人のページにリンクしました.ここです彼は仙台市内でトラップやカレンダーなどの雑貨やTシャツ,ポストカードなどを手作りで作成し,販売しています.このホームページでは,その作品たちを紹介しています.私はこのHPが醸し出す雰囲気が結構好きです.

私の趣味であるスキーのページを追加しました.
スキー技術について,最近考えていることを,心の赴くままに書いています.

7月に,友人に誘われてザウスにいきました.
「なんで,こんなくそ暑いのにスキーに行くんだい」とあまり乗り気ではなかったのですが,はまってしまいました.
それから,ほぼ毎週ザウスに通っています.
それにしても,ザウスで滑っている人ってみんなうまいですね.
よく考えてみれば,日本中からスキー好きが集まってきてるわけだから,うまいのも当然ですね.
デモンストレーターもたくさんいますね.
アルツの校長だった森信行(元SAJ デモンストレーター)にも会いました.
私のことを覚えていてくれて感激です.
近況でした☆

99/10/17
ついにメルコ製HK6-MD466-N3(K6-2/466MHz)が PC-9821Xa7eに一部対応しました.
早速購入し,インストールしました.驚異的な処理速度です. こちらをCPU,K6-2/466MHz導入編をご覧ください.
今回はかなりベンチマークに力を入れました.かなりの力作です.これからCPUアクセラレータの導入を考えている人には大きな参考になると思います.

99/9/9

まる二ヶ月ぶりの更新です.この三ヶ月身のまわりでいろいろなことがありすぎて,何かにじっくりと取り組むことができませんでした.
最近やっと気分が落ち着いてきました. これからは研究にも本腰を入れて取り組むことにします.

今回の更新内容は,
受験勉強のページに追加があります.デカルトについてのものです. どうしてここにきてデカルトが追加になったかというと,アレキサンドル・コイレの『ガリレオ研究』を読んだからです.それに触発されて,思わず追加してしまいました.ついでに『ガリレオ研究』も追加してしまいました.

あとページレイアウトもいくつかのページで変更されています.内容にはほとんど変更がありませんが,興味がある人は探してみてください.

99/7/7

"リービヒ"という言葉をサーチエンジンで検索すると,まず私のHPが引っかかることが最近分かりました.
科学史の社会は非常に狭いですね.
とりあえず,リービヒのページJ.B.Morrell, "The Chemist Breeders: The Research schools of Liebig and Thomson" Ambix, 19,1-46(1972)を更新しました.ファイルの重さも半分以下になり,かなり見やすくなりました.そのほか,訳の間違いなど,幾分訂正があります.

Another HTML-lint においてトップページが100点を獲得しました.でもここまで修正するのは大変でした.

99/6/8

東京工業大学 技術構造分析講座の受験勉強のページをみてくださっている人が結構多いようです.
それで,"受験勉強"のページにアクセスカウンタをつけました.あと内容について少し修正しました.

卒業論文の画像を幾分軽くしました.

昨年の授業「科学・技術・社会特論」(担当 中島秀人助教授)にて実際に発表に使われたレジュメに追加があります.
ここです.

99/5/5

今日は私の誕生日.ひとり寂しくHPの更新をしています.

昨年,私が授業で発表した内容をまとめました.こちらへどうぞ.ちなみにWindows以外の機種では文字化けする箇所があります.


最近,就職活動をしていてふと頭に浮かんだ言葉があります.

敵を知り,己を知れば百戦あやうべからず

就職活動では,敵(会社)を知ることは難しいと思います.しかし自分自身の長所・短所を知り,自分自身が何を学び,そして今まで勉強したことがその会社の中でどう活かせるのかを分からないようでは就職はおぼつかないのです.
私自身,最近少しずつ分かってきました.

99/4/14

久しぶりの更新です.
バイトと就職活動で忙しくてなかなか更新できませんでした.

1999年4月14日午後 アクセスカウント4000回を突破しました.

東工大のサーバの改変によりホームページのアドレスが変わりました.http://mail.me.titech.ac.jp/~manabuに変更になりました.odnの方は変更ありません.

ディスプレイを交換しました.Xa7e日記をご覧ください.

K6-3搭載のCPUアクセラレータが発売されます.いったいどこまでパワーアップできるんでしょう.http://www.iodata.co.jp/news_rel/199904/01_083.htmを参照してください.

昨年の授業「科学・技術・社会特論」(担当 中島秀人助教授)にて実際に発表に使われたレジュメを公開します.
ここです.

卒業論文のページに画像が加わりました.かなり重いです.根性とお金がある方はみてください.

その他,Windows以外の機種で文字化けを起こす箇所があったので修正しました.

99/2/5

Windows98を再インストールする事になってしまいました.ついでですから,FAT32への移行と再インストールの方法を掲載しました.こちらをご覧ください.

"CPU"のページに追加があります.アイオーデータのCPUアクセラレータがさらに追加されました.

Xa7e日記に追加があります.メモリー増設した結果が載っています.

99/1/14

新年あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いします.

"CPU"のページに追加があります.メルコのCPUアクセラレータがさらに追加されました.

"HDD"のページを手直ししました.

"CD-ROM"のページを追加しました.以前書こうと考えていたのですが,すっかり忘れていました.ぜひみてください.

"Windows98 UNIX化計画"にVNCの使い方を追加しました.これまた結構気合いがはいってます.最近は"Windows98 UNIX化計画"の方に重点が移ってきました.何でもいいけど"Mule forWin32でメールを読もう"を早く書けって.

98/12/24

トップページに私のホームページに見てくれた人へのメッセージを追加しました.JavaScriptで書いてあります.これを書くのに勉強もしないで,徹夜してしまいました.(^^;

ついにメルコからもXa7e対応のCPUアクセラレータの発売がアナウンスされました."CPU"のページに紹介を追加しました.

自己紹介のコーナーに追加があります.大した内容ではないので,見なくて結構です.

"コンピュータ日記"にも追加があります.
ちなみにクリスマス・イブにホームページの更新をする俺っていったい・・・

98/12/14

"Windows98 UNIX化計画"にtcshの使い方を追加しました.予定では"Mule forWin32でメールを読もう"だったのですが,tcshのコンプリート機能を有効にしようと思って,がんばってしまい,メールまでたどり着きませんでした.
はっきり言ってtcshはかなり使えるシェルです.Windowsでも実行できますので是非試してください.

受験勉強(科学史・技術史)を少し手直ししました.

12/14の朝アクセスカウンタ2000回を突破しました.これはYahooに載ったおかげですね.

98/12/3

"Windows98 UNIX化計画"がスタートしました.
これはWindows98をありとあらゆる手を使ってUNIXライクにしてしまおうという計画です.自分でもかなり混乱している面があるのですが,とりあえずここまでできたというところまで,載せました.
これからも完成次第,追加していきますので,よろしくお願いします.次回の予定は,"Mule forWin32でメールを読もう"です

あと,Java Scriptをトップページに組み込んでみました.まだInternet Explorer 4.01にしか対応していないと思います.よく分からないことばかりなので,苦労しました.たいしたことないのですが,いちど試してみてください.(^^;

98/11/4

"受験勉強"のページに紹介した本の書評を載せました.私の独断と偏見が含まれていますので,詳しい方は「まちがってるゾ」メールをください.

あと,MS-DOSモードでのメモリの確保の方法を載せました."Conventinal Memory"をご覧ください.なるべく本を読んで書いていますが,至らないことも多いと思います.ご容赦ください.

あと,ちょこちょこと見やすいよう読みやすいようレイアウトを修正しました.

"Xa7e日記"に追加があります.

ちなみに11月1日から2日の未明にかけてアクセスカウンタが1000回を突破しました.これもみなさんのおかげです.これからもがんばって更新していきますのでこれからもよろしくお願いします.

98/10/16
ついにでました.PC9821 Xa7e用のK6-2搭載CPUアクセラレータが!!!この日がくるのを夢見ていました.喜んで"CPU"のページに情報を追加しました.しかし,¥44800ていうのは幾分高いですな.まあ,とりあえずこれでXa7eにもK6-2を載せることができるようになりました.
あとWindows98をインストールしたので,その結果を載せます.結構大変でした.そのうち不具合があっても"98だから"とすまされてしまう時代がくるのかも.

98/10/3
CanopusのPower Window DXのチューンナップ結果を"Video Board"のページに追加しました.これでかなりスピードアップしました.しかし上げすぎて起動しなくなってしまったので,みなさん上げ過ぎには注意しましょう.
あとアンケートを新たに追加しました.こちらへどうぞ.ご意見,ご感想をお待ちしています.

98/9/11
こてつ(うちにいる猫)のへやが始まりました.
あとミラーページがODN(Open Data Network,私が利用しているプロバイダです.日本テレコムがやっている)内にできました.こちらへどうぞ.でも,中身は全く同じです.(^^;

98/8/24
やっとのことでMMX Pentium 233MHzを購入.その成果を掲載します.
"CPU"にMMX化を追加しました.

98/8/8
"僕の仲間"が新しくなりました.(ギャグです)

98/6/24
昨年は大学院入試や卒論で途中で挫折してしまった長年の構想がついに現実に.この日から,manabu's room が始まりました.