S-JIS[2004-03-10/2023-10-01]

技術書一覧

何か新しい技術に挑戦するときは、それに関連する本を複数(少なくとも2冊)読むべき。
同じことが書いてあればたぶんそれは定石なのだろうし、違うことが書いてあったら更なる調査対象だろう。

分野 更新日 題名 著者(訳者) 年代 コメント 関連
アセンブリ言語 2004-03-10 図解マイクロコンピュータZ-80の使い方 横田英一 1981 ★★★ Z80  
2004-03-18 680000 PROGRAMMER'S HAND BOOK 宍倉幸則 1986 ★★★ MC68000  
2004-11-17 mips RISC アーキテクチャ ―R2000/R3000― Gerry Kane(前川 守) 1992 ★★★ R2000, R3000  
2004-11-17 アセンブラ0X 麻宮 騎亜 1993 ★★★ 楽しい(笑)  
Pascal 2005-02-10 プログラミングガイド Pascal編 有澤 誠、安村通晃 1992 ★★★ コンピュータ用語の解説が親切で初心者向き。伝統的なアルゴリズムの説明も多め。後半はPascalの文法が専門家向き。ポインターについてはほとんど書かれていないが。 PL比較
C 2004-03-10 はじめてのC 椋田 実 1985 ★★ Cの入門書としては著名なんだけど…。  
2004-03-10 プログラミング言語C 第2版(訳書訂正版) ANSI規格準拠 B.W.カーニハン、D.M.リッチー
(石田晴久)
カーニハンとリッチー(K&R)と言えば、C言語の第一人者
1989 ★★★ Cの入門書。
BNF記法でのC言語の文法の定義も書いてある。
 
C++ 2004-03-10 CプログラマのためのC++
―オブジェクト指向プログラミングに向けて―
I.ポール
(玉井 浩)
1992 ★★★ C++のプログラムの仕方。
巻末の「Cに対するC++の追加と変更」が分かり易い。
ただし、オブジェクト指向については全然触れられていない。
 
2004-03-10 注解C++リファレンス・マニュアル M.A.エリス、B.ストラウストラップ
(足立高徳、小山裕司)
2001 ★★★ C++の文法がとても詳細に出ている。専門の人でないと必要ないだろうなぁ。  
2004-03-10 Standard Template Library プログラミング επιστημη “えぴすてーめー”と読む 1999 ★★ C++の比較的新しい文法であるtemplateを使用した便利なクラス集。 vcppML
VC++ 2004-03-10 Visual C++ 4.0 プログラミング入門 桜田幸嗣/田口景介 1996 ★★★ MFCを使ってのプログラミング。初心者向けにちょうどよかった。さすがに4.0はもう古いけど、新しいバージョンでも出てる。 VC++
2004-03-10 Windows95 ヘルプファイル作成技法 藤本 壱 1996 ★★ ヘルプファイルの作り方。
でも最近のヘルプファイルは構造が違うんだよね…。
evidage
opeMine
2004-03-10 Windows95 ゲームプログラミング DirectX入門 マイケル・モリソン
ランディ・ウィームズ
1997 ★★★ DirectXでゲームを作るのに必要なDirectSurfaceやDirectSound等。 tsh4
tsh4.1
HTML 2004-03-10 HTMLタグ辞典 アンク 1998 ★★★ HTMLのタグのリファレンス。でもホームページ辞典だけあればいい。  
2004-03-10 HTML+JavaScript+スタイルシート
ホームページ辞典
アンク 2000 ★★★ HTMLのタグ・CSS・JavaScriptのリファレンス。すごく便利。  
XML 2004-03-10 XML+XSLによるWebサイトの構築と活用 PROJECT KySS/宮坂雅輝 2000 ★★★ XML・XSLの文法的な説明。  
2004-03-10 XML+XSLサンプル集 PROJECT KySS 2000 ★★★ XMLをブラウザーで綺麗に表示し動的に変更する方法。サンプルがいっぱい。 DQ7
DQ8
TypeScript 2014-06-22 TypeScriptリファレンス わかめ まさひろ 2014 ★★★ TypeScript(概ね、JavaScriptに型を加えてコンパイルできるようにした言語)の入門書。
非常に読みやすい。
 
Java 2004-03-10 Internet Language 3 Java入門 河西朝雄 1996 ★★ Javaアプレットについて。java.awt系クラスについて一通り載っている。  
2005-01-21 Javaの格言 ナイジェル・ウォーレン
フィリップ・ビショップ
(安藤 慶一)
2000 ★★★ Javaの初心者から脱してJavaに詳しくなるのにいい感じ。  
2004-03-10 Java実例プログラムによるデザインパターン入門講座
Swingプログラムで体得する23のパターン
ジェイムズ・W・クーパー
(安藤 慶一)
2001 ★★★ デザインパターンの本。コーディング例が載ってるから調べるには便利かも。  
2005-01-21 Java500の技 Windowsプログラミング愛好会 2001 ★★★ Javaに関する周辺技術について網羅的に色々書いてあり、500全てがJavaの話ではないけど、どんな事が出来るのか・どうやってやるのかの概要を知るにはすごく有効。アプレット、JDBC(ODBCでAccesssにも)、XMLTomcat、iアプリ等。  
2006-07-29 [SUN教科書]
Javaアソシエイツ(SJC-A)
サン・マイクロシステムズ株式会社 2005 Javaの基礎文法からUML、RMI・EJB・JNDIJMSといった技術の基礎まで幅広く(薄く)網羅されている。サンの技術者認定試験向けには確かに良さそう。  
2008-09-13 Java言語仕様 第3版
The Java Series
...from the Source
ジェームズ・ゴスリン
ビル・ジョイ
ガイ・スティール
ギッラード・ブラーハ
(村上 雅章)
2006 ★★★ JDK1.5対応版。ある程度Javaの文法を知っている人が厳密な定義を知りたい場合に使用する本。さすがに細かい。
ところどころに入っている詩の訳文まで探さないといけないからJavaの知識以外も必要で訳者は大変^^;
 
2015-12-12 現場で使える 最新 Java SE 7/8 速攻入門 櫻庭祐一 2015 ★★★ Java7・Java8の新機能に特化して、細かいところまで説明されている。  
2017-04-15 Java本格入門
モダンスタイルによる基礎からオブジェクト指向・実用ライブラリまで
谷本心
阪本雄一郎
岡田拓也
秋葉誠
村田賢一郎
(Acroquest Technology株式会社)
2017 ★★★ Javaの基本文法(Java8まで)やよく使うライブラリー・ツール等、Javaで開発する初心者に覚えておいて欲しい話題が網羅されている。  
Struts 2004-06-19 Strutsイン アクション テッド・ハスティッド
(クイープ)
2003 ★★★ ソースのサンプルは分かり易い。 Struts
2005-09-18 マスタリングJakarta Struts James Goodwill
(株式会社トップスタジオ)
2003 ★★★ JSPディレクティブについて分かり易い。 JSP
Eclipse 2013-01-04 Eclipse 3.4 Ganymede対応
Eclipse 3.4 プラグイン開発 徹底攻略
竹添直樹、志田隆弘、奥畑裕樹、里見知宏、野沢智也 2009 ★★☆ Eclipseプラグインの開発方法について。
「こんな事も出来る」という話題は多岐に亘って色々載っているが、説明の詳細が足りない部分もある。
プラグイン開発
Hadoop 2010-07-16
2013-09-08
Hadoop
Hadoop 第2版
Hadoop 第3版
Tom White
(玉川 竜司・兼田 聖士)
2010
2011
2013
★★★ Apache HadoopのMap/Reduceの原理や詳しい設定方法の他、関連するプロダクト(HBase・Pig・Hive・ZooKeeper)についても説明されている。  
2011-01-28
2013-09-08
Hadoop徹底入門
Hadoop徹底入門 第2版
オープンソース分散処理環境の構築
太田一樹・下垣 徹・山下真一・猿田浩輔・藤井達朗 2011
2013
★★★ Hadoop・Hive等の環境構築に関してとても詳しく書かれている。  
2012-04-25 Hadoop MapReduce デザインパターン
MapReduceによる大規模テキストデータ処理
Jimmy Lin,Chris Dyer
(玉川 竜司)
2011   監修者まえがきに何かネタが仕込んであるらしいが…。  
2012-04-25 HADOOP HACKS
プロフェッショナルが使う実践テクニック
中野 猛、山下 真一、猿田 浩輔、上新 卓也、小林 隆 2012 ★★★ 「Hadoopの概要を理解した読者」を対象としているだけあって、具体的な要点の説明が多くて役立つ。  
2012-07-30 HBase Lars George
(玉川 竜司)
2012 ★★★ HBaseを実際に使う人にとっては必携。
効率の良いプログラミング方法やチューニング方法など色々載っている。
HBase
Scala 2010-09-04 ボクらのScala
次世代Java徹底入門
浅海智晴 2010 ★★ Javaを知っている人にとっては、素晴らしく分かり易い本!(13章以降もそうなら、完璧だった。が、すぐには理解できない内容でも、事例紹介があるのは嬉しい)  
2010-12-12 オブジェクト指向プログラマが次に読む本
Scalaで学ぶ関数脳入門
長瀬嘉秀、町田修一
株式会社テクノロジックアート
2010 ★★ 関数型プログラミングの基礎(副作用の話や再帰・パターンマッチング等)と並行プログラミング(スレッドやアクター等)・言語処理やDSLをScalaで。  
2011-02-05 プログラミングScala Dean Wampler
Alex Payne
(株式会社オージス総研 オブジェクトの広場編集部)
2011 オライリーのScalaの本。表紙の動物がバクだから、「バク本」と呼ばれることになるんだろう。
Scalaを全く知らない人向けではないが、文法が色々紹介されている。
原著ではScala2.7だが翻訳は2.8で確認されており、巻末にScala2.8で何が変わったかがまとめられている。
 
2011-06-17 Programming Language Scala
オープンソース徹底活用

Scala実践プログラミング
小笠原啓・尾崎智仁・関隆・水島宏太・今井敬吾 2011 ★★★ Scala初心者がステップアップするのにとても良い本。Scala上級者にとっても、4章『デザインパターン』や10章『継続』は目新しいと思う。  
Lisp 2005-04-04 COMMON LISP 第2版 Guy L.Steele Jr.
(井田昌之)
1991 ★★ Lispを知っている人が、より正確に詳しく知るのには向いているが、難解。卒研でLisp to Cコンバーターを作ったけど、機能の1/3も実現してないなぁ…  
オブジェクト指向 2006-01-21 オブジェクト指向でなぜつくるのか
●知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識●
平澤 章 2004 ★★ オブジェクト指向でないプログラミングをしている人向け。OOP(オブジェクト指向プログラミング)の歴史的位置付けからの説明や用語の混乱からくる誤解を解こうとしている姿勢が良い。  
2017-07-09 現場で役立つシステム設計の原則
変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法
増田 亨 2017 ★★ ソースのサンプル等はJava。前半はコーディングレベルの話で、これは大いに納得。
後半は設計レベルの話で、納得いく部分と自分の常識とは異なる部分があり、自分の頭が古いせいか、評価しにくい^^;
 
UML 2004-03-10 ITマネージャとソフトウェア設計エンジニアのためのかんたんUML
オブジェクト指向モデリング言語がわかる本
オージス総研 1999 ★★★ UMLがどんな事に使えるかやUMLの文法。「2.UML知識蔵」がまとまっていて分かり易い。
ただし、UMLからプログラムへ落とす方法論は出てこない。
 
DB 2005-02-12 IDEF1X リレーショナル・データモデルの新しい表現法 松本 聰 1996 ★★☆ BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)の視点からER図(IDEF1X形式)の解説をしている。 ER図
ERwin
Oracle 2005-03-12 Oracle500の技 Windowsプログラミング愛好会 2001 ★★★ Oracle8iにVB・PL/SQL・Java・Perlから操作する方法やチューニングなど。  
2004-10-02 Oracle SQLエキスパートリファレンス ASCII 2002 ★★★ 普通の初心者向けの本なら省略されているような事についても言及してある。
2005-03-22 やさしいOracle PL/SQL入門 一志達也 2002 ★★★ PL/SQLの本。「SQLは知っているがプログラムは初心者」という微妙な人向けに書かれており、分かりやすいのは確か。
2005-04-30 Oracle逆引き大全 500の極意 DB管理編 株式会社ブリリアント・スタッフ 2004 ★★★ Oracle10g/9iについて、一通り目を通すだけでも「へー!」と思うような事が書いてある。 インデックスやシーケンス・パーティション等の仕組み・設定方法や、tnsnames.oraやlistener.ora等の「コピペでいいや」と逃げてしまうファイルについても説明がある。
2008-08-23 Oracle逆引き大全 606の極意 DB管理編
Oracle11g、10gR1/R2、9iR1/R2、8i対応
株式会社ブリリアント・スタッフ 2008 ★★★ DBの管理・パフォーマンスチューニング等、色々載っている。ぜひ手元に置いておきたい感じ!
2010-09-24 Oracle逆引き大全635の極意 プログラミング編
Oracle11g、10g R1/R2、9iR1/R2、8i対応
株式会社ブリリアント・スタッフ 2008 ★★★ Oracle(のSQL)の初心者なら知っておくべき・知っているととても便利な内容が載っている。
2005-03-18 Oracle Application Server 10g 運用管理 徹底ガイド NTTコムウェア株式会社
日本オラクル株式会社
2005 ★★★ タイトル通り、開発者でなく運用者向け。パフォーマンスチューニングや運用監視・障害対処方法など、かなり細かい。
Tsurugi 2023-10-01 Tsurugi公式解説書
次世代高速オープンソースRDB Tsurugi
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
日本電気株式会社
2023 ★★★ Tsurugi DBの使い方、内部構造、トランザクション理論。  
Excel 2008-07-26 Excel2007関数逆引き大全600の極意 不二桜 2007 ★★★ Excel2002〜2007向け。2007専用の話はあまり無いが、操作説明の画面写真は全て2007と思われる。
関数の説明というよりは、やりたい事に対しどんなワークシート関数を組み合わせればよいか、という説明。
 
2008-08-17 Excel VBA逆引き大全600の極意
Microsoft Excel VBA 2002/2003/2007対応
大庭敦子、常見美保 2007 ★★ Excel2002〜2007のVBA。2007の関数は余り変わっていない(むしろ減っている?)。
網羅的に色々な関数が載っている。
 
ネットワーク
試験
2006-01-28 完全理解TCP/IPネットワーク 戸根 勤 2001 ★☆ 内容がちょっと古い上に説明が初心者向けとは思えないが、WindowsとLinuxにおける具体的な設定方法やトラブルの説明は良い。  
2006-01-14 ネットワークはなぜつながるのか
●知っておきたいTCP/IP、LAN、ADSLの基礎知識●
戸根勤 2002 ★★ ブラウザにURLを入れてからサーバーに届くまで。パケットの内容から接続機器の動作や配置までも網羅している。 歴史的経緯や細かい部分(POSTやGET以外の命令とか)は興味深くて良いのだが、微妙に掘り下げが足りない気がするのが惜しい。  
セキュリティ
試験
2005-03-09 OpenSSHセキュリティ管理ガイド 新山祐介、春山征吾 2001 ★★★ 概論・基礎的な話(telnet,rlogin,rsh,ftpの危険性、sshの原理)から実際のコマンド例、トラブルシューティング・FAQなどが載っており、充実している。  
クラウド 2010-04-24 IT史上最大の創造的破壊が始まった
クラウドの衝撃
野村総合研究所
城田真琴
2009 ★★★ 分散コンピューティングの流行語である「クラウド」。
IT業界の各業種(SI業やデータセンター等)がクラウドによってどういう影響を受けるかの考察が興味深い。
 
全般 2006-01-06 プログラムはなぜ動くのか
●知っておきたいプログラミングの基礎知識●
矢沢久雄 2001 ★★★ かなりWindowsに寄っている気はするけれど、仕事で初めてプログラミングをするような人が抜いてしまう基礎を網羅している。ただ、 「本当は断定できない事」を断定する書き方が気になる…。  
2006-01-07 コンピュータはなぜ動くのか
●知っておきたいハードウェア&ソフトウェアの基礎知識●
矢沢久雄 2003 ★★★ Z80のハンドアセンブルは懐かしかった(僕も昔は本当にやってたよ)けど、今やるならx86系の方がいいような。回路の動作を追うのも、やってみる人がどれくらい居るのか…。ただ、こういった事を大学の情報工学科なら基礎実験(物理や化学の「実験」、「実習」と同じ意味)で 実際にやる事はある。
あとはアルゴリズムやらオブジェクト指向やらDBやらTCP/IPやら様々。その分野の初心者なら、まず見てみるのもいいかも。
 
2006-01-07 Windowsはなぜ動くのか
●知っておきたいWindowsアーキテクチャの基礎知識●
天野 司 2002 ★★★ Windowsの内部について説明されているので、種類による相違などが分かって面白い。また、メモリー管理やプロセス間通信・TCPなどWindows以外に共通の話題も多く、非常に参考になる。  
2013-09-08 アルゴリズムを学ぼう
続・アルゴリズムを学ぼう
川中真耶、杵渕朋彦、椎名俊輔 2012
2013
★★★ データ構造や計算量など、物語風な装いになっているが、内容はガチ。  
プロジェクト管理 2006-02-03 ●原著発行20周年記念増訂版
人月の神話
狼人間を撃つ銀の弾はない
フレデリック・P・ブルックス,Jr.
(滝沢 徹・牧野祐子・富澤 昇)
1996 ★★ 時代背景は やはり古い。しかし、火を噴いたプロジェクトに人を投入してなんとかしようと考えているなら、読むべき。  
MS-Project 2008-07-26 これでわかるMicrosoft Project 2002 株式会社SCC 2002 ★☆ MS-Projectの使い方一通り。
でも説明が どこから次の話題に切り替わっているのか分かりづらい…。
 

本のページへ戻る / MSX / X68000 / 試験対策 / 技術メモへ行く / トップページへ行く
メールの送信先:ひしだま