名古屋 どえりゃあ 愉しかった旅
毎週日曜日、日本経済新聞の連載記事「偏食アカデミー」では、各地方の名物料理、変わった食べ物を紹介していました。
関東と関西では、味付けや調理方法など食文化が異なるのはご存知の通りです。
でも、その境界線が東海地方だというのは、あまり知られていないかもしれません。
食文化でも箱根の関所はあったのですね。
関所付近の名古屋では食文化が東西融合し、独特の発達を遂げたのでした。
旅の目的は他にもありましたが、「名古屋食べ尽くしの旅」が今回の旅の大きなテーマです。
ふくさちが感じた名古屋の不思議や驚き!も合わせてご紹介して行きます。
観光客ゆえ、情報が間違っていたらごめんなさい。
![]() |
|
食い倒れ編
・ どえりゃ〜 うみゃ〜でかんわ (みそ味編) (1999年5月15日更新)
・ どえりゃ〜 うみゃ〜でかんわ (もろもろ編)
・ 小倉トースト(あんトースト)編 (1999年5月25日更新)
・ ブラージャー丼編 (1999年5月25日更新)
・ 櫃まぶし(ひつまぶし)編 (1999年5月28日更新)
・ 寿がきや ラーメン編 (1999年5月28日更新)
・ 食べられなかった「偏食アカデミー」紹介の名物? 編 (1999年5月30日更新)
観光編
・ 名古屋市内観光
名古屋に行ったことあるよ。場所? えーと、伊勢志摩だよ。 と、在名古屋の友人に言ったら、メッチャ怒られました。 伊勢志摩は三重県で、愛知県じゃないんだよ!!全然違うんだから! と。なるほど。なるほど。というわけで(!?)ふくさち、名古屋の市内観光をするのは初めてです。(若葉マーク!)
・ 名古屋城編 (1999年6月11日更新)
・ 名古屋港編 (1999年6月13日更新)
・ テレビ塔編 (1999年6月19日更新)
・ 番外編! お土産 (1999年6月19日更新)
・ 犬山 明治村観光 (1999年7月1日更新)
不思議発見編
・ なぜぇなの?? 予定
![]() |
|