ビールキャビネット

ケグ大全

< (the complete page of kegging)

1.序章

自家醸造も数をこなしていると、あの瓶詰めという作業がとてつもなく億劫に思えてきます。なんとかならないものかと思う人は多いとみえ、居酒屋に置いてある様なビアサーバを何処かから見つけてきて使いはじめた、という噂も良く聞きます。「そこまでするの?」と言われそうですが、そこまでしたいほど瓶詰めは確かに面倒です。この記事はケグ(樽)を用いて瓶詰めから開放されるための種々の情報を私の経験を元にまとめた物です。なおケグはケグと平坦に発音せず、ケとグの間のエを強く発音し、ケーッグと発音すると良い感じです。

2.基本編
2.1 設備
・ケグの構造
・ケグの購入
・CO2タンク
・レギュレイタ
・金具
・タップ
・ホースとクランプ
・バルブ類
・器具の接続
・樽の再生(分解・洗浄・部品交換・組み立て・チェック)
2.2 ケグ詰め
・殺菌
・樽詰め
・泡入れ
2.3 ディスペンシングの基礎
・ピクニックフォーセットでのディスペンシング
・ノーフォームライン
2.4 ビールの冷却方法
・ジョッキーボックス(ピクニックに便利)
・冷蔵庫でケグごと冷やす(大邸宅向け)
・冷蔵庫に吸熱ユニットを設置
・市販サーバ
・サーバの自作
3.応用編
・樽から樽への移し替え
・樽からビンへ詰める
・フィルトレイション
・樽による発酵 一次発酵での使用 二次発酵での使用
4.あとがき
本記事には私の経験を元に、自家醸造の場においてのケグの使い方を記しました。少しでもケグを使う人の参考になれば幸いです。

ホームページに戻る

このページに関するお問い合わせは: こちら 迄。
私のページへのリンクは自由です。Copyright(C)1997-2003 Wataru Kudoh