
セイリング/スリー・タイム・ルーザー
(ワーナーP−200W)
|
|

今夜決めよう/ボール・トラップ
(ワーナーP−28W)
|
『私も漂っていきたい、七色の海へ・・・・ ロッドの優しいかすれ声はあなたのアクセサリー。ロッド・スチュワート一世一代の最高傑作バラード、遂に登場!』
(ジャケットのキャッチコピーより)
77年8月リリース。
|
|
「ナイト・オン・ザ・タウン」からのシングルカット。76年7月リリース。 |

ゲット・バック/貿易風
(ワーナーP90W)
|
|
|
映画「第2次世界大戦」のサントラからのシングルカット。ロッドのオリジナルアルバムには未収録です。もちろんビートルズのカバー。77年2月リリース。
|
|
|

胸につのる想い/ユー・ガット・ア・ナーヴ
(ワーナーP−228W)
|
|

ユー・アー・イン・マイ・ハート/ユー・ガット・ア・ナーヴ
(W56423)。)
|
77年11月リリース。「明日への〜」のシングルカット第1段はホット・レッグスでなくてこっちだった、というのが意外?
|
|
77年頃リリースのフランス盤。B面は日本と同じカップリング。スリーブ写真は表面と同じ。
|

ホット・レッグス/まともじゃないよ
(ワーナーP−269W)
|
|

キープ・ミー・ハンギング・オン/キープ・ミー・ハンギング・オン(パート2)
(ワーナーP−270W)
|
ジャケのロッドが真っ赤でまさにホット!ロッドのロック系の曲でももっとも人気のある曲の筆頭です。78年4月リリース。
|
|
78年4月リリース。1曲を聴くのに裏返す手間がいるというのも面倒です。 |

ただのジョークさ/生まれながらのルーズ野郎
(ワーナーP−297W)
|
|

アイム・セクシー/うちひしがれて
(ワーナーP−364W) |
こういう染み入る曲をライヴのレパートリーに入れて歌ってくれたらいいのに、と思うのは私だけじゃないはず・・・・。78年7月リリース。
|
|
好き嫌いは分かれるかと思います。でも私は大好き。ディスコナンバーというよりも、曲を聴くと体が思わず動かされてしまう、そういう意味でこれぞロックンロール!だと思うんですが。78年12月リリース。
|

OLE OLA/
I'd Walk A Million Miles For One Of Your
Goals / Que Sera
(RIVA15)
|
|
|
スコットランドのサッカーチームの応援歌でロッドとしては珍しいサンバ。 とにかく楽しい曲。78年5月リリースのUK盤。
|
|
|

シャドウズ・オブ・ラヴ/ラストサマー
(ワーナーP−449W)
|
|

あばずれ女のバラード/愛の代償
(ワーナーP391W)
|
79年8月リリース。ブロンドヘアーを強調したカバーショット。うーん・・・・。
|
|
79年4月リリース。これもブロンドなロッド。両面ともまるで西城ヒデキの曲名みたいなです。
|