![]() |
|
2003年9月から2006年2月まで奈良に住んでいました。初めて暮らす関西を「関西の写真壁紙」や「私の好きな関西のお店」などで紹介しましたので、ご旅行などの参考になさっていただければ幸いです。 関西は食べ物もおいしいし、見どころたっぷりで楽しいですよ。 |
![]() |
関西の写真壁紙 |
奈良を中心に、京都や大阪など関西の神社仏閣、風景、花、動物などをデジカメで撮影した写真壁紙です。簡単な説明もあります。 関西には、東大寺などの有名なお寺以外にも、四季折々の花が美しいお寺、由緒ある神社、ゆったりと時間が流れている風景など、ご紹介したくなる「絵」がいっぱいあります。 各画像はクリックすると大きな画像が開きます。なお、容量の関係から画質は落としてありますが、800×600pixelの解像度に合わせたサイズのJPEGファイルにしてありますので、お気に召しましたらパソコンの壁紙などにお使いください。 |
![]() |
2003年 談山神社、清水寺、飛鳥、雪の金閣寺 など |
|
![]() |
2004年 薬師寺、桜の吉野、桂離宮、修学院離宮、法起寺、當麻寺、 長谷寺、室生寺、長岳寺、燈花会、赤目四十八滝、 正暦寺、嵯峨嵐山、姫路城、 紫陽花、花蓮、萩、曼珠沙華、紅葉 など |
![]() 喜光寺の花蓮 |
![]() 常寂光寺の紅葉 |
![]() |
私の好きな関西のお店 |
私が住んでいた東生駒は、駅の周りにな〜んにも無い郊外住宅地ですが、帝塚山大学の最寄駅になっているおかげか、大学の近くには洒落たイタリアンやフレンチのレストランがいくつかあります。 このページでは、そんなご近所のお薦めレストランやカフェ、京都、大阪、神戸という関西の三都のお気に入りのお店を紹介していきます。でも、本当に気に入ったお店だけなので、数は多くありません。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
かおり風景100選「ならの墨づくり」 |
日本アロマテラピー協会の協会誌「Japan Aromatherapy」に、かおり風景100選「ならの墨づくり」のレポートを寄稿させていただきました。 奈良は日本一の墨の生産地です。「ならまち」の古い町並みを歩いていると、墨の懐かしい、心が落ち着く香りがどこからか漂ってくるようです。 |
![]() ![]() |
![]() |
かおり風景100選「宇治平等院表参道茶のかおり」 |
日本アロマテラピー協会の協会誌「Japan Aromatherapy」に、かおり風景100選「宇治平等院表参道茶のかおり」のレポートを寄稿させていただきました。 平等院鳳凰堂のある京都府の宇治は、気候、風土に恵まれた宇治茶の産地としても有名です。繊細でやさしいお茶の香りを求めて新茶の季節に宇治に出掛けました。 |
![]() ![]() |
TOP
What's New
Salon
about Aroma
Other
Profile
Link
Copyright (C) 2002-2006 C's House Salon All rights reserved. mayumi@the.hot.co.jp |