■ 12月31日(月) お酒入ってまーす。
今わたしは、目の前がくらくらしてしまっている。
とはいえ。
とりたててやることもないので、なんとなくTVを観て過ごしている。
わたしは、ゲームとか漫画とかじゃない本当の格闘技のことはまるでわからないので、 ・
お友達の前ぴーさんは、今ごろ冬コミを終え、みんなで楽しんでいる頃だろう。
わたしがネットで懇意にしてもらっている、K(仮称)さんとも会うことができたようだ。
ただ、いっしょうけんめい選んだのだけれど、喜んでもらえたかどうかは……。 ・
そんなこんなで、今年の更新もこれで最後です。 |
■ 12月30日(日) 札幌は暴風雪に見舞われております。
暴風で木が揺れて電線に接触するのか、 ・
本屋に赴き、各種雑誌を閲覧or購入してきました。
しかし、今月の可憐のアンチェインぶりはあまりにも見事。 ・
世間的には冬コミの真っ只中。 参加された方、お疲れ様でした。
|
■ 12月29日(金) 「おつかれー」(←とても気に入った様子)
年の瀬も迫り、普段ウチを見てくれている人たちも、
俺も、ときメモ3を全力でプレイしながらダラダラと年末を過ごしております。
この渡井の萌え度たるや、恵美たん攻略中であるにも関わらず、 <渡井声>
「ははは!」と書いて「にゃはは!」と実際に読むこのセンス。 <渡井動き>
はっきり言うと、このゲームでトゥーンレンダリングを採用したのは、
悔しいので、日記書いたら早速渡井攻略に移りたいと思います。 ・
炎多留2……ッッ!?(『吸血殲鬼GF団』、『放置ぷれい』より)
それはそうと、今回の絵柄はずいぶんとマイルドな感じで、
でも、もし今普通の静止画のギャルゲーをやったとしたら、
|
■ 12月28日(金) にゃはははは!(←気に入ったらしい)
あーもう最近、ときメモ3しか能動的行動を行っておりません。
ちなみに、ときメモ3の初週販売本数は約7万本とのこと。(←電撃調査)
まあ、俺自身は何の問題もなく楽しんでいるので別にいいんですが。
<「にゃはははは!」渡井かずみ出現パターン>
GWまでに「丘探索」、「何も収穫はなかった」の結果で、
たぶんこれで、夏休み直前に出てくるはず。
縁日(7)(一人で行ってもいい)
これで、2学期の頭には出てくるはず。
|
■ 12月27日(木) 同士ッ……! 同士だったッ……!(涙をはらはらと流しつつ)
R.L.P.さんの新作にして新型ムービーノベル 『月を狩るもの』
それはそうと、トップの「見たい?」って絵が、一瞬、
|
■ 12月26日(水) メモる日々。
神様ッ……! ギャルゲーの神様ッッ……! 膝カックンならすでに敢行したのですが……。
今はとりあえず、デートしているところを親友の恵美たん(@B90)に目撃され、
そんなこんなで、ときメモ3、楽しんでおります。 ・
DC版シスプリ、ピュアストーリーズとセットで発売決定。(『ギャルゲーマーは2D美少女の夢を見るか?』)
しかし、限定3万とか言われると、両方持っていても欲しくなる消費者心理が。
<シスプリ関連>(ともに『BRAINSTORM』さん収集ネタ)
シスプリ魔人形を買ってしまったキング・オブ・キングス(『夜雲』より)
|
■ 12月25日(火) ときメモ3な日々。バスト90cm!?(3年時。攻略本より)
気づかなかった……! この俺の劣情に満ちた眼力を持ってしてもっ……!!
気づけなかった理由は、やはりトゥーンレンダリングです。 ・
とまあ、発売日からしばらくプレイしつづけてきましたが、
こう評価すると語弊があるかもしれませんが、ときメモ3という作品は、
休日には、「娯楽」コマンドを利用し、街を散策。
あと、曲数が病的に多いです。
こちらのランキングを見ても、わずか一日でランク圏外へ追いやられており、 ・
うる★8やつら
|
■ 12月24日(月) ときメモ3プレイ中の同士求む。
「ときメモ3はEVSの呼び声を『おにいちゃん』にすれば十分『妹ゲー』になる」説
(『ちゆ12歳』より)
しかし、この発想がとても素晴らしいものであることを十分に理解した上で、
ときめきメモリアルに必要なもの――
テキストを読むためではなく絵目的でもなく、
無論――
一瞬一瞬を――
全力で脳内補完!!!
先日、知人宅で数人と遊んできた際、 たっぷりと。じっくりと。ねっぷりと―― ……その結果は以下の通り。
購入を決定された方……1名
この中には、冬コミで幻視同盟のあの人のコスプレをする予定の前ぴー氏も含まれているのですが、
・オープニング初見。しきりに「キモイ」、「ダメだ」と繰り返している。
|
■ 12月23日(日) まとめて答えてみたり。
……。
ケータカさんの「今年一番のアニメ作品」に、
萌えた。泣いた。喜んだ。感動した。
俺にとってはもう他の作品と同じ土俵で語れる存在ではないので。
|
■ 12月22日(土) なんだかんだ言って、楽しんでいる以上は……んでも、やっぱりいいゲームではあります>ときメモ3
俺は、ギャルゲーの中の「萌え」の部分は好きでも、
ゲーム部分の作り込みは、やはり壮絶の一言。
トゥーンキャラで萌えを表現するのは、決して不可能ではない。
商業作品としては、たぶん失敗作の烙印を押されることになると思いますが、
|
■ 12月21日(金) 萌え以前に……。
今回のときめきメモリアル3は、前作とほとんど変わらなかった2とは異なり、
その分、休日には《趣味》コマンドなるものが追加されていて、
やたらと服の判定が厳しいんですよ。
そのくせ、「黒縁メガネ」「背広」「革靴」などという、就職活動中の学生のような服装が あと、「バンダナ」「皮ジャン」という、秋葉原系のファッションも比較的好まれるようです。
もっとも、これらの反応の良い組合せも、常に通用するわけではないようで、
このシステム自体は面白い発想だと思うのですが(事実、最初は新鮮に思えた)、
とりあえず、今ギャルゲー板のスレでは、叩きに叩かれまくっているときメモ3ですが、
|
■ 12月20日(木) 実話。
古い、友達の夢。
初代ときめきメモリアルについて語り合った友達。
今では、もう、
今回、ある意味もっともインパクトを受けたのは野郎キャラ2人。特に肉の方。
|
■ 12月19日(水) 2001年のエロゲ話はまた今度にでも。
――吐く息が白かった。
底冷えのする北海道の冬。
気温は摂氏マイナス6度。
誰もが――初めて見たとき、そのスクリーンショットに怖気づいた。
「今回のは、地雷だ」
それが、全国のギャルゲーマー達の下した総論だった。
「萌えない」
ギャルゲーとして、その第一印象は致命的だった。
みんなが回避するゲームに、俺はあえて特攻する―― ・
家に着いた。
良く見ると男は、手にブルワーカーを持っていた。
俺の姿を発見すると、男は声をかけてきた。
「ギャルゲーマーのYU-SHOWだな」
――普段ならば、警察を呼ぶところだろう。
「そういう貴様は?」
男がちょっと誇らしげに答えた。
「古新聞ならない。帰れ」
これ以上、関わりあうべきではない。
「明日、ときめきメモリアル3を購入予定だろう?」
――知っている。
「俺は知っているぞ。YU-SHOW。
どこか遠い世界から生じたかのような言葉が男の口から発せられる。
季節の変わり目でもないのに、こういう輩が闊歩する。恐るべきことだ。 ・
飯を食ったあと、風呂を沸かした。
「やあ」
自称ギャルゲーの神が沐浴していた。
「気持ちいいぞ」
神は、白い歯を見せて爽やかに微笑んだ。
「――!?」
受話器からは、何の音もしなかった。
「警察など呼んでいるヒマはないはずだ」
いつのまにか、神が後ろにいた。
「お前はこれから、コレをプレイするのだからな」
神は、ずぶ濡れのバスローブから、一本のDVDを取り出した。
「言っただろう。俺はギャルゲーの神だと。
そう言うと、神は再び微笑んだ。
――俺は困惑しながらも、神の言葉に逆らうことはしなかった。
「いい子だ。さっそくプレイするというのか。
では、見守ってやろう。
とんでもないことを言ってきた。
「神に遠慮はいらないぜ」
そう言って、神はウインクした。
「さあ、プレイだ! 朝までプレイだ!
はしゃぐ神を他所に、俺はプレステ2の用意を急いだ。
――だったら、悩むことなんてない。 |
■ 12月18日(火) 2001年を振り返る。……エロゲーのことばかりが思い出される。ケータカさん提唱の、「今年一番のエロゲーは?」に協賛してみる。
YU-SHOWが今年プレイした中から選べば、
この中ではどれが1位か……というと、 この3本についてそれぞれコメント。 ・『君が望む永遠』(アージュ)
恐らくは今年、最も話題となった作品。
あれはホント凄かった。発売日が待ちきれなかった。(←そのわりに買い逃していたが)
そして、俺のような萌えゲーマーが『君が望む永遠』を語る上で
ストーリーは、キャラごとの話で少し出来にばらつきがあったような気がするけれど、 ・
……と、簡単に書こうと思っていたら、ついついレビューっぽくなってしまったり。
|
■ 12月17日(月) ――開始(はじ)まっちまう!
>やりましょう四葉ちゃん……
咲耶と四葉が闘っているッッ!!! ……と、書かれているとおりの役割を果たしてみました。
考えてみれば、これって凄いことかも。公式ってのが。
ちなみにピュアストーリーズは買った即日コンプして、
そろそろ、色々制限をつけてプレイするのが楽しくなってきました。
|
■ 12月16日(日) そうか……『妹』か……。『螺旋回廊2』への感染者が全国的に急増中。
たぶん感染源は『人形の柩』さんで、『パソナルスペースMAX。(仮)』さんなど、
なるほど、俺は今金欠とはいえ、こんなのを買うための資金は ・
来週の日曜日はちょうどクリスマス前ということで、 来週日曜の寝坊orタイマー録画のし忘れは、即ち死と考えた方がよいかと。 ・
『森の十字路』さん、復活。
|