群馬県民・大泉町-町民のための
ネットショップ開店講座

アクセスアップ SEO対策 商用サイト構築 アフィリエイト

大泉町緑道公園 2011/9/2 一日で成長 |
このページでご紹介する方法でトラブルが発生してもなんらこのページの管理者には責任がないことをご
承知のうえでご利用下さい。この講座では最初の一歩の壁を乗り越える手助けができるように構成します。
最初の一歩を乗り越えればその応用ですから積み重ねと忍耐だけです。
ホームペーシ作りは難しいのではなく面倒なだけ。挑戦してみれば思っているより簡単だと誰もが思えると
思います。ホームページ作りは毎日々の根気の手順の手作業です。この根気の手順の手作業が
面倒なひとはお金を出してプロに任せるか、やめたほうがいい。
私は今でも電気屋さんのパソコンの前に立ってマウスをいじくるのですが、難しいです。何故かそれは自分
のやりたいソフトが入っていないし、もしやりたいようなソフトがあっても初めてのわけですからチンプンカンプン
です。パソコンの先生でも自分の守備範囲以外のソフトなら同じです、ただプロは理解が早いだけです。
初めてホームページビルダーを起動したときはやはりどうしたらよいのかわからないし最初の一歩は大変
だと思いますがその一歩を進めればなんだー簡単と誰もが思えるソフトです。
この一歩を踏み出せばビックビジネスのチャンスをあなたが掴むかもしれないその一歩です。
この講座をキッカケに数年後には年商数億のひとが出てくるでしょう? d(^-^) (マジ)
パソコン機材と費用ですが通常50000〜100000のパソコン1台とソフト代約10000と月々の回線使用料
約1550円だけです。パソコンは子供のお下がりでもソフトが入ればOK。
できれば基本OSはXPが推薦です、安定性といずれ必要になるバックアップ用外付けハードディスクを
快適に使うためです。その他の過大投資はいりません。
それからこれから購入を考えている方はデスクトップ型のパソコンが便利です。業務用ですし、将来の
拡張性を考えるとノート型は勧められません、壊れても部品代が高い。商売はアフターの費用も念頭に
いれてムダな投資はしないほうがいい。パソコン購入に最も大切なのがサポートです、何年でも無料で
サポートサービスを提供してくれるメーカー製パソコンを購入しましょう。
サポートは有料、無料、期限付き無料といろいろありますからご注意。 |
|
大泉町の商店街もシャッター通りになりつつあります。皆様ご存知のようにブラジル人や外国人
も多くその人たちが空き店舗を借りて営業している商店の多い町です。
近郊の大型店舗には太刀打ちできるような状況ではありません。そこで何か夢はもてない
ものかと考えてみました。
ここは発想を変えて商圏販路を全国にいや全世界に広げてみてはどうかなと思いませんか?
幸い今はインターネットという便利な方法が月1550円という手軽な維持費で独自の宣伝広告
を発信できる時代になつています。
ネット発信とは個人商店がテレビ局を開設しているようなもので何でも宣伝広告できるのです。
私の身近な商店でも私より遅くパソコンを始めた人が今では年商10億です。またお客さんの
仕事仲間の30代の男性は年商15億です。パソコン部品で有名なショップは太田の畑の中で
営業しています、マニアの世界では有名店です。
私もネット販売を始めてから世界の業者からオファーが来るようにもなり、現在世界数ヶ国
とも取引をグローバルにはじめつつあります。
成功店に早くなりたいものです。 |
|
(1) 教訓 ホームページにショップを公開しても商品はすぐに売れないのが当たり前と思うこと。
私の場合1年かかりました。不思議に一つ注文があるとそれから注文が入るものです。
通常 ホームページを公開してそのページが検索にひっかかるようになるのには4ヶ月かかる。
検索エンジンは検索サイト(例えばgoo)に登録をしてその検索エンジンのロボット(検索エンジンの
情報収集プログラム)が4ヶ月に一度、あなたのページの情報を集めに来る。
ただし検索エンジンに登録していなくてもホームページをプロバイダー(あなたが契約した通信会社)
にホームページをアップ(あなたが契約した通信会社のホームページ使用枠内にページを転送する
こと)してあればどこかのロボットは情報収集に来ます。
当然検索を誰かがしたときに検索エンジンサイトも自分の所に登録してあるホームページの情報が
検索事項にふさわしいかを優先的に調べると思いますので登録しておいたほうが確実に検索にかか
ると思います。
ネットショップの運営で大切なのは我慢です。
(2) 売れる商品とは
|
(A) と゜こにも売っていない商品、例えばその地方だけの特産品とか、特殊なもの、プロ仕様
のものなど、極端に考えれば在庫品、売れ残り品。ネットではなんでも商品になる。
ネット販売とはカタログ販売でもある。在庫品を馬鹿にすることなかれ。
なんでも鑑定団によくあるのは潰れたおもちゃ屋で買ったものが高値を付けるのはよくある、
その店のひとには邪魔な商品でもあるひとにはネットで探したいほどのお宝というものもあります。
(B) 誰でも知っているブランド品、メーカー品、例えば電気製品。
電気製品はメーカーブランドがシッカリしていて型番さえ同じならどこで買っても同じ、保証は
メーカーがしてくれる通販に最も合う商品である。このような商品は値段で決まる。
よく皆さんが勘違いするのは大量に仕入れるから安いいと言うがそれは間違いである。
私の通販経験からすると大量に仕入れていないから安くできるものがほとんどで一部の
売れ筋商品のみ大量に仕入れてそこに利益を出す構造と考えられる。
どこの通販も最初から大量に仕入れる資金などない薄利の積み重ねが資金を作る。
(C) 誰もが認める高級品
大泉町の中で高級品を買うひとはほんの一部かもしれないが全国なら無限である。
ほんとの高級品は値崩れしていないからこんなにやりやすい商品はない。
(D) 売れる商品を自分で作る。
通販なら独自の商品は売れる、自分が納得できる良い商品なら全国の数%の顧客に対して
ネットなら販路を開拓できる。なければ自分で開発せよ。
|
(3) 通販の難しさ
通信販売とは全国に売れます、またこんなものが売れるのかなと思うような商品も売れます。
しかし消費者はネットで瞬時に全国のお店の比較も簡単にできてしまうので買ってもらうという
のは並大抵のことではない。
また、つい(2004/10/20)最近経験したことなのですが、製造元、卸元がネットの世界では競合
してしまうということです。当然抗議したのですが受け入れられるわけでもないし、しかし社長さん
直々の話し合いをしましたが、そこから学ぶものはありました。発想の転換をすることができたのは
感謝していますが、やはり割り切れないものが残りました。また最大の難問、敵は送料です、企業
を相手にする料金と小口業者の料金はその商売の命運を握っています。ここで対等な競争できる
ようにしなければ成長は厳しい。
(4) 通販とはまさに店頭接客商売である。
お客様はメールだから気軽に質問をしてきます、その質問に丁寧に答えて信用を得られれば
そのお客様はお得意様になつていただけます。
(5) 通販は口コミが一番大切。
通販を検索すると何十万件もヒットします、その中から私の一ページをひらいていただくという
のは奇跡に近いのです、ですがお友達にこんないいページがあったよと口コミで宣伝して
もらえれば一番確実でその輪を作り上げたひとが通販では成功するのです。
口コミの方法としてネット特有なのがリンクを載せてもらうということです。内容のある便利な
サイトなら黙っていてもリンクを張ってもらえます。このリンクの輪は強力な口コミです。
人気のあるサイトにリンクを載せていただけるようにお願いする方法もあります、この場合も
内容が悪いと相手に断れてしまいます。載せていただければクジラ級の強力な口コミ媒体
となります。ロボツトもこのような人気サイトにあるリンク先を優秀なページと判断してランクを
上げます。
(6) ホームページは便利であること。
ホームページを作ったときにそのページを補強できる内容のあるページのリンクを載せること
により便利になります。なにかを調べたいと思ったときそのようなページならお気に入りに登録
していただけます。このような閲覧者ならお得意様になつていただけるでしょう。
(7) 通販価格と店頭価格
通常店頭価格より通販価格は安い設定がほとんどだと思います。なぜならネットでの競争が
激しく高ければ売れないという現実があるからどうしても競合店の価格動向を意識します。
では本当に通販のお客様は安くかっているのでしょうか? 答えはNoです。
なぜなら送料、代引き料、クレジツト決済料、送金料と店頭価格より高い買い物をしている
わけです。なぜ通販を選ぶのか? 便利だからだと思いますし店頭にないものも探せるし
大きいものは宅配業者は玄関先まで運んでくれるし頼めば室内の所定の位置まで運んで
くれるからです。またそのようなサービスをしてくれる宅配業者こそわれわれの味方です。
だから大きなものは通販商品として適しているということもできる。
(8) 今の通販事情は運送料が決め手だ。
通販価格も限度一杯の薄利です。今は送料のコストをいかに競争原理のなかに取り込むかに
かかっています。今の通販は送料が成功の命運を握っている。
夢みたいな話しですがもし県内の中小通販業者が連合して一括して運送業者と運賃交渉を
したとすれば強力な交渉材料になると思いませんか?
今最も儲かるのは宅配業者のような気がします株を買うなら流通ですね。(笑い)
(9)ひと昔前は経営講習会といえば経営コンサルタントという怪しいひとが専門店化しなさいを
合言葉のように言っていました。専門店化といえば聞こえがいいが抽象的で具体的に
どいう店なのかよくわかりませんでした。田舎の町の小さな商店は専門店だとおもうのですが?
ネット世界では一つ一つのページが専門化しなければ商品の特徴を説明できません。
ネツトショップとは一つ一つの商品に特化して説明を詳しくする専門店営業であると考えます。
検索すれば何万何十万と検索される私の一ページみてもらうにはマニアックな一ページほど
有利です。たとえば肉より赤城牛というタイトルのほうが専門的ページになります。
肉から検索して群馬を絞り込んで赤城と絞り込んで赤城牛の肉をみつけたとき食べたくなりま
せんか?肉屋さんのホームページの一ページ、一ページに仙台牛だ神戸牛だ赤城牛だとあれば
そのページから検索されてトップページの肉屋さんから買い物をしていただけるわけです。
ネットショップではと゜こにある店よりどんなものがあるかの店が重要な要素です。あなたが今ま
まで営業してきたプロ知識が売り物なのです、なぜなら通販とはテレビショッピングとおなじ感じ
だからです。あなたの知識をふる動員してその商品のよいところをすべてを説明して納得して
買っていただく商売だから。
(10) 通販をはじめると通販に向いた売り方をすることにより、今ままで眠っていた商材が有望
な商材になる発見もできる。また通販向きの商品開発と、今まで思ってもいなかった
新しい発想に展開もする。店頭とは違った売り方ができるからである。
無料広告サービス は停止
有料広告スペースサービスをご利用下さい。
http://www.hanasiki.com/
(11) 県内の商店さん1店1品運動をしませんか?
商店主さんはその道のプロです、今まで売れないものでもプロから
みてこの商材は良いと思っているものが一つや二つあると思います。
その商品をネットで販売してみませんか?
私のホームページを使って販売に協力させていただきます。
興味がありましたらご連絡下さい。
(表現は商店さんですが幅広くの業種ととらえてください。)
例えば独自の技術があるのでそれをネットで公開して仕事の幅を広げたいとかです。
無料広告サービス
☆原則 一店につき1〜2件の商材 話し合いで
広告宣伝料はいただきません。
目的・・・HP管理できない商店様の商売振興のお手伝い。
方法・・・仮想県民商店街の運営
掲載契約期間は原則1年単位で終了・・・優良商材については延長可
公序良俗に反しない商材であること、お断りする場合もあります。
直接の配送はその出品商店様の責任配送です。
民間の宅配業者を使う場合には個別にその業者と運送法による業務契約が必要になります。
商品の写真は掲載しますがその著作権は当サイトの管理下におきます。
その商品を搭載紹介するかの判断は全て当サイトの管理下にて決定します。
FAX電話は必ずご用意下さい。
その他考え中
☆目的 異業種交流
意欲のる方と交流のチャンスの場を作りそこから何かのヒントになるものがあれば十分に
ペイすると考えています。
賛同していただける仲間を募集・・・写真の撮影協力その他、空いている時間を無料で貸して
下さい。
※県内のお店・企業のお薦め商品を無料で掲載します。
広告宣伝料はいただきません。
取次ぎも致しませんので一切無料です。掲載期間は当サイトの管理下で決定いたします。
商品画像点数も話し合いで決定しますが通常1〜2点以内で予定しています。
商品紹介文章も当サイトの管理下で決定いたします。
画像の大きさは当サイトの管理下で決定いたします。
公序良俗に反しない商材であること、お断りする場合もあります。
商品の写真は掲載しますがその著作権は当サイトの管理下におきます。
その商品を搭載紹介するかの判断は全て当サイトの管理下にて決定します。
※ 県内の作家作品の無料掲載
広告宣伝料はいただきません。
取次ぎも致しませんので一切無料です。掲載期間は当サイトの管理下で決定いたします。
作品画像点数も話し合いで決定しますが通常1〜2点以内で予定しています。
商品紹介文章も当サイトの管理下てで決定いたします。
画像の大きさは当サイトの管理下で決定いたします。
公序良俗に反しない作品であること、お断りする場合もあります。
作品の写真は掲載しますがその著作権は当サイトの管理下におきます。
その作品を搭載紹介するかの判断は全て当サイトの管理下にて決定します。
作品の範囲を広くとらえます、企業によるオリジナル商品も作品です。
作品写真は通常のプリント写真でもかまいません、デジタル化して搭載します。
その作品がオリジナルであることが前提です。 |
ホームページ開設準備中の小規模商店様へ
最近相談を受けたのですがプロのホームページ業者に頼んだと言う話です。私が思うのは本当に
インターネットを使って商売を発展させたいと思うなら自前でホームページを製作するべきです。
実際に今、検索をすると何百万ページが出る時代にひとまかせのページはホトンドこの世に存在しない
ページになると思います。検索の上位になるためにはそのページが常に努力していることが検索ロボット
にしってもらわなければならないのです。最初から立派な非の打ち所のないページより、できが悪いが
毎日少しづつ更新されてよりよいページになるページを検索ロボツトは好むのです。
実際に注文が入るようになるとクレームやご意見が多く入ります、このときに自分が操作できれば
すぐに対応できます、その対応が信用にも口コミにもなるのです。
他人任せではそのたびに費用が発生するし敏速な対応などできません。ホームページ作りは難しいと
考えているのでしょうが私が指導して作れるようになるのに一日はかからないと思います。思っている
より簡単です、今はソフトが難しいことはしてくれるので簡単なサイトなら一日でできます。そこから毎日
より複雑なページに更新する努力をすることが検索ロボットの心をつかむコツです。
検索ロボットも性格があるのでその好みにあうページを作らなければならないのですがそれは経験者の
指導をうければ簡単なことです。
大切なのはできないのではなく、やらないだけの自分に早く気がついて挑戦することです、超えられない壁
ではありません。やれないのではなくやる気がないだけ。
中規模の社長さんならできる従業員をやといなさい、楽できるから。外注だけはお勧めいたしません。
聞くは一時の恥じ、聞かぬは一生の恥の意識をもってできるひとの指導を受けることが大切です。
他人に頼らないで作りたいならこの講座で十分にできるようになります。
商用ホームページ作りの心得は絵手紙と同じ『下手でいい、ヘタがいい』です。ヘタなページをより完全
なページへ更新することが最も大切なことです。デジタルのよさは編集が簡単なことです、気がついた
ところから直していけば済むことなのです。直すことは更新です。どんなに立派なHPでも更新のない
ページはこの世に存在しないページと同等であると認識して下さい、プロに依頼して作られたページが
アップされて、それで安心する単なる自己満足であってはならないのが商用HPなのです。
商用ホームページに求められるのはスピードです、お客様の意見をすばやくページに反映させるHPで
あることが大切です。
案ずるより生むが易し・・・あれこれ悩んで心配したことも、やってみたら以外と簡単にできる。ま、余計な
心配は不要 とにかくやってみろって事ね!
You see, in life, lots of people know what to do,
but few people actually do what they know.
Knowing is not enough! You must take action.
人生において、多くの人が何をすべきかを知っているが、
その知っていることを実際に行う人はほとんどいない。
知っているだけでは不十分だ。
あなたは行動を起こさなければならない。
なにかを始めればとにかくなにかが動く、だから始めることが大切と言うことです。
Do what you can, with what you have, where you are.
今いるところで、今持っているもので、あなたが出来ることをやりなさい。
あれこれ考えすぎてできないことが多い、今あるもので始めれば失敗しても被害は小さく済む
し今あるもので、できるのだから今すぐに始められるはずだ。考え過ぎはけして利益にならない
ことがほとんどだ。この世の中って、やってみると案外簡単なことが多い。
Without a sense of urgency, desire loses its value.
切迫感なしでは、願望はその価値を失ってしまう。
切羽詰らないとできない人が多い、今なんとかなるひとは新しいことはやらないが成功している
ひとは常にチャレンジしている。
私がパソコンを買ったのは会計に使いたくてだが、会計ソフトを買った手前何が何でも使える
ようになると3ヶ月かかって会計ソフトを操作できるようになりました。会計は面倒で何とか楽に
なりたいと切羽詰っての導入でした。ホームページは妻の病気がキッカケでしたが、やはり
最初はHPの概念とイメージをどのようにすればできるのか、本当にできるのか、解りませんで
したが、とにかできそうなところから作りはじめました。一つできると欲がでてもっとこうならない
のかと、一つのことを実現するのに半年以上かかることもありますが、あきらめなければ何とか
なるが実感です。最近はHP作りの親切なページが沢山ありますから情報を集めて質問すれば
格段に簡単にHPができる時代です。
All fixed set patterns are incapable of adaptability or pliability. The truth is outside of all fixed patterns.
全ての固定された型では、適応することや柔軟に対応することができない。
真実は固定された型の外にあるのだ。
できないという概念で一歩踏み出せないのが原因であると気がつけば新しい未来が開かれる。
An ounce of action is worth a ton of theory.
1オンスの行動は、1トンの理論にも値する
ほんの少しでも動けばそれがとんでもない事のはじまりに成りうるが、一歩も動かなければ
なにも始まらない。
常識のある人は経営者には向かない
アインシュタインの言葉に、
Insanity: doing the same thing over and over again and expecting different
results.
というのがあります。翻訳すると
狂気:同じ事を繰り返し行い、違う結果を予期すること。と言うことになります。
世の中に登記される会社の9割は3年間もたないと言う統計を聞いたことがありますか。
と言うことは、どのようなビジネスでも3年間継続する確率は1割と言うことになります。
3年間で1割は決して高い勝率ではありません。何がそのように低い確率にしているのでしょうか。
失敗をし続ける、同じ事を繰り返して、今度は成功すると思うのでしょうか。
アインシュタインの言葉のように、ただの狂気のようにしか見えないですよね。
世の中の9割の人が失敗する。そこをよく考えると、当たり前のこと、常識的なことをすると失敗する
と考えることには無理があるでしょうか。世の中の人の9割が非常識だとは考えにくい、と言うことは
成功する(生き残る)1割の人が常識ではないと考えるべきなのかもしれません。
もちろん会社の成功・失敗は経営者の判断だけで決まるものでは無いことは確かです。しかし、
9割が失敗するという統計には何か失敗する人たちに共通の点があると考えるべきではないでしょうか。
そして9割(ほぼ全員)が失敗するということは、全員が共通して持つものに原因があると考えて問題無い
と思います。それは何か・・・もしかしたらそれが「常識」なのではないでしょうか。
ビジネスでは同業他社との差別化が大切になります。それを考えるとき、それは常識的な考えでは、
常識的な結論しか出ないのです。常識では9割が失敗すると考えたとき、残りの1割になるための
非常識な考え、それが必要なのではないでしょうか。
非常識な差別化。それを追求するためには研究と努力が必要です。
それが成功の秘訣なのではないでしょうか。
あなたは差別化をするためにどのような非常識な(突拍子もない)考えをもたれましたか。
私は結構自分がまわりと考えが違うことにばるように努力を毎日しています。周囲と同じ事をして、
周囲と違った良い結果を求めることはできません。最高のシナリオでも周囲と同じ結果です。
それではつまらなくないですか? (内倉氏メール掲載)
枠を超えた考えができますか?
何を提案しても「××があるから、今更そんなものは売れないのじゃないか」とすぐに自分が知っている知識と
比較して物事を否定する人がいます。実際に経験を人ならそれも良いかも知れません。
また、そのことを行う、行わないことにたいする責任をとる人なら問題なのですが、多くの場合は経験もなく、
本で読んだような知識しか無いひとがそれを言うのです。
そのような人は要するに自分の知識という枠を超えた決断をすることができないのです。
枠を超えた考え方がいつも正しいと言うことを言っているのではありません。しかし、今の世の中は情報が
氾濫しています。その中で他社と差別化をしたいと考えたとき、他社と同じ事をしていたのでは絶対に資本力の
多い会社に負けてしまうのです。枠を超えると言うことは決して突拍子もないないことをしろと言っているので
はないのです。
枠とは一般的な常識を意味します。たとえば amazon.com ですが、本を売ると言うことにどういう特徴が
あったのでしょうか。他のオンラインショップと何が違ったのでしょうか。スターバックスはコーヒーを売っています。
今までの喫茶店と何が違ったのでしょうか。Google は Yahoo と何が違ったのでしょうか。
ビジネスの先駆者になるためには新しいビジネスを生み出さなければならないと考えるのは間違いです。
既にあるビジネスでも、何か変化を加えることで大きなビジネスになる場合もあるのです。
今から私がインターネットの検索サイトを作ると言っても 99% の人は、今更何を言っているの?
と言うことになります。では Google が始まった時になぜ投資家は Yahoo があるのにと言わなかったのでしょうか。
枠とはけっして外から作られるものではないのです。枠、自分のキャパシティとは自分が自分に作ったものなのです。 それを超えられるか、超えられないかは自分でしか決められないのです。
人は Change をいやがります。今の場所で満足はしていない場合も、今と違ったことをして失敗することを
怖がります。この Change (変化)にたいする恐怖が枠を超えたビジネスができない理由なのです。
ビジネスチャンスは世の中にはたくさん転がっています。私の頭の中には、いつもあれがしたい、
これがしたいと言うアイデアが浮かんできます。それを実行しない方が難しいぐらいなのです。
私は自分で自分に枠をつくらないようしようと考えています。ですから他の人からのアイデアも、
興味深く聞きます。それで「そりゃ無理だろう」というアイデアもおおいのですが、それでも話は聞きます。
また、私が無理だろうと感じるアイデアの多くは枠を超えていないと私は思います。
枠を超えた、考え、非常に抽象的ですが意味がおわかりになられる人も読者様には多いと思います。
私は経営者として、スタッフに枠を超えた考えができる環境を提供することも大切な仕事だと思っています。
(内倉氏メール掲載) |
こでの講座は商店主が始めてネットショップを開店する目的でバソコンを購入してパソコンに挑戦するという
前提で構成しています。 最低限知ってほしい常識。 |
(1) 強制終了する方法
キーボードのCtrl と AlT と Delete キーの三つを同時に押すことにより動かないソフトを
強制終了できる。
これでも終了できないとくは電源スイッチを数十秒押し続けます、通常スイッチがリセットボタン
を兼ねている機種がほとんどです。くれぐれも電源コードは抜かないこと。
ただし電源コードを抜く場合もあります、それは強制終了させてからパソコンを完全に終了
させてから電源をコードを抜いて数分おいてから再起動かけます。この方法はトラブルを回復
させるのに有効なこともあります。
(2) 回復できないトラブルはシステムの復元を使う。 すべての常駐ソフトを終了させる。
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元→コンピュータを以前の状態に
復元する→次→復元ポイントの選択→OK
(3) ときたまテフラグを実行する。この時はすべての常駐ソフトを終了させる。
常駐ソフトの終了方法 タスクバーのアイコンを右クリツクして終了を選択する。
スクリーンセバーも終了させること。
テフラグはスタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→テフラグ
テフラグとはバラバラになったソフトの情報をソフトごとに整理整頓すること。
(4) ときたまエラーチェックをする。 すべての常駐ソフトを終了させる。
マイコンピュータ→各ドライブのアイコンを右クリツク→プロパテイ→ツール→エラーチエック
→不良セクタをスキヤンし回復するにチェック→開始
(5) ソフトをダンロードするとき
必ずダンロードする新しいフォルダを作成してそのソフト名をつけてそのなかに保存してから
インストールの作業をすること。インストールもインストール先をきいてくる場合それようの
フォルダを指定してそこにインストールすること。
パソコンがうまいかヘタかはパソコンに勝手に作業させるのではなく自分が把握できる名前の
ところにデータを保存することである。整理整頓をすべて把握するがコツである。
(6) 定番解凍ソフト『ラサ』のインストールはまずはしておくが常識である。これがないと何も始められない。
ダンロードして関連づけをしておく。無料ソフトだから安心。
Lhasa32
(7) ちょっと高度な常識
ハードディスクをCドライブ、Dドライブ、Eドライブと三つのドライブにパティーションを切る。
CドライブにはOSをインストール
Dドライブには自分で入れたソフトを格納しておく。
Eドライブは自分で作成したデータをここにすべて保存する。
外付けハードデスクGドライブにEドライブのデータすべてを自動バックアップする。
ネットショップを始めると復元できないデータが多くなりますからそれを完全バックアップができる
システムを構築しなければならない。またこのシステムの便利なことはOSの入れ替えをしなければ
ならないときCドライブだけフォーマットすれば済むのです。システムの回復が簡単で早いのです。 |
|
よく聞かれるのですがどんなページをつくればいいのかわからないと言うことです。
簡単です。 どんなページをつくればいいのかというページを作ればいいのです。
誰もが思っていることに挑戦する過程を日記風でもよいですから書くことです。
あなたがみたくなるようなページなら最高です、それを発展充実させることです。
ホームページの構成充実させる方法はあとで説明します。
どんなページを作るべきか?
単純です、内容のある誰もが読みたくなるようなページを作ればいいのです。その内容を
いろいろな方法で補強しながら作ればいいのです。パソコンは幸い書き直しを最も得意
とする機械ですから後からどんどん書き足せばいいので、最初から完璧なページを作ろうと
思わなくてよいのです。
ページを開いてもらうには内容と軽さです(軽さについてはあとで説明します)
なかにはなんでこんなページがアクセス数が高いのかわからないような内容のないページでも
アクセス数の高いページもあります。そのようなページは検索キーワードにかかりやすいタイトル
をつけていることが主な有因と考えられます。 |
|
素人はお金を出しなさい。これが最初の一歩です。
私はホームページビルダー8というソフトを使ってホームペーシを作りました。ホームページというのは
このようなソフトがなくても作れますが簡単に作るのにはお金を出して専門のソフトを買うことです。 |
購入には右の画像をクリックして下さい。
販売ショップのページへ飛びます。
アマゾンコムは安いですからお勧め。
※ホームページビルダー8を選択して下さい。
このページで説明するのはこのビルダー8
を前提にしております。
最新のバージョンは【9】になりました。
※下記の広告は入門書の案内です。
ホームページビルダー8の入門書を購入しましょう。 |
|
商用サイトのホームページを持つためにはまずプロバイダーが無料で使わせてくれる条件を満たして
いなければならない。通販とは簡単にものが売れるものではないと書きましたがそのために維持費が
かかるようでは挫折してしまうから原則無料であることが絶対条件である。
私が加入しているSANNETは個人利用での商用サイトは無料容量までは無料ですが使用できる
プログラムはCGIは許可していません。メールデコーダーとJavaを組み合わせての構築が限度です。
高機能のショツピングシステムや大容量の商用サイトを構築予定なら最初からプロバイダー選びの
情報を集めてください。人気サイトになってからの引越しはなかなか困難をともないますから。
最低限商用目的のサイトを許可しているプロバイダーにして下さい。
今は趣味のホームページでもそれを生かしてサイドビジネスを少しでもかんがえるならプロバイダー
選びに注意してください。 |
(1)メニューバーからツール→オプション→ファイルタブ→HTMLファイルの拡張子を『 html 』に変更して
おくこと→OK
(2)ホームページを保存するための新しいフォルダ(ホームページをしまっておく入れ物、場所のこと)
を作成しておくこと。
ここではDドライブのなかにフォルダを新規に作成して名前を『ホームページデータ書庫』としておく。
D\ホームページデータ書庫
|
(1) トップページのファイル名はindex.html にする。 ホームページの約束事。
(2) ページの先頭から大きな表(枠)を作らないこと。できるだけ分割すること。
パソコン表示はページの表を最初に読み込むのでこれが大きいと表示に時間がかかるために
閲覧者はみてくれない。
ページ枠分割の例 ここをクリックして下さい。
(3) ロゴはみばえがよいのでページの先頭につけることが多いが意外に容量のおおきな画像である。
文字にしてあるので文字のようにみえるが実は画像である。ページに張りつける前にJPEG形式で保存
して最大限容量を減量すること。 容量か大きいままだとページの表示時間がかかる。
通販サイトはできるだけ軽いページを作るようにしなければならない。
ロゴの例 ページの先頭のタイトル ここをクリックして下さい。
(4) 写真も商用サイトでは多用するがこれも最大限減量すること。
写真の例 商品画像及び商品説明画像 ここをクリックして下さい。
ロゴや写真の適当な容量はこれについては私も研究中ですが
できるだけ 5KB以下 10KB以下 最大35KB以下 KB = キロバイト
ここで掲載している画像は減量しても20KB前後あります、目イッパイ減量しているので画像が
くずれかかっているのが分かるでしょう。べつに販売商品ではないので?
通販にとってページの軽さは命である。重いとページを飛ばされてしまう。
(5) ホームページを作ると沢山のファイルに名前を付けなければならない、その時に半角英数小文字
意外は絶対に使ってはならない。大文字、カタカナ、平仮名、スペース、特殊記号は使うな。
(余談 パソコン購入後に使用ユーザー名を入力するとき(5)の条件にあてはまる方法が
いいらしいです。ファイルゃフォルダー名も同じ方法で半角英数小文字が無難です。
しかし私は使いやすさから全角の漢字ひらがなを使用していますが。何故かというと
スパイウェア対策等の外国製フリーソフトを使う場合にトラブルの原因を回避できるからです。
しかし導入前に説明をよく読めば全部が全部ではないのでそのような問題になりそうなら
使わなければいいです。でも結構便利なソフトもあるので半角英数小文字に抵抗がない
ひとなら漢字ひらがなを使わないほうが得です。でも私は漢字派です。)
※この講座での注意、
ホームページを作る方法は何通りもありますし、ここでこの方法でと断定的に書いていますが実は表現
方法としては間違っています。間違っていますがそれは中級になったら変えればすむことなので
ここではできるだけ一つの方法、まぎらわしいのは一つと表現しますので上級者の方はお叱りにならない
で下さい。 |
ホームページの作成にあたり参考になるページをそのまま保存したいことが多く在ります。保存しておけば後から
見たり、困ったときにみれるのでページ作成が容易にできます。
通常の場合はIEのお気に入りに追加登録すればよいのですがページ全体を保存しておくほうが
役立つと思えるものだけこの方法で完全保存をしておきましょう。
せっかく見つけた貴重なサイト。もし必要なら、そのサイトの内容を保存してとっておきましょう。保存しておけば、
あとで資料として使うこともできます。IEのバージョン5.5では、この保存方法に4つの種類があります。これらは、
ページを表示して「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」を選択したときに、「ファイルの種類」で
選ぶことができます。
IE(インターネットエクスプローラ)の「ファイル」メニュー→「名前を付けて保存」→「ファイルの種類」
「ファイルの種類」を「Webページ、完全」を選択して下さい。
この際、デスクトップな新しいファルダを作成しておき、その中に保存します。
名前(Webページの保存方法)は適当につけておいてください。
2っのファイルかその中(Webページの保存方法フォルダ)にできますので、
保存場所に「○○○.htm」というファイルと「○○○.files」というフォルダができます。「○○○.htm」という
ファイルは、そのページの基本構成部分(ソース)で、「○○○.files」というフォルダはこの「○○○.htm」
で使われている別ファイル(画像ファイルや外部スタイルシートファイルなど)をまとめて保存しているのです。
保存した「○○○.htm」をダブルクリックすると、ブラウザが「○○○.htm」を開くと同時に、「○○○.files」内の
ファイルを呼び出して、ページを再現するのです。
「Webページ、完全」では、その保存方法のおかげで、IE以外のブラウザ、例えばNetscapeでも、
ページの状態を保持したまま再現できます。汎用性を重視するときは便利です。
|
(1) スタート【1】→ページを作成するをクリックすると下記のページになりますから完了ボタン【2】を押す。
各項目が赤丸の状態になるように選択する。
もしスタート【1】ボタンがないときは【3】のボタンを押せばスタートのブルーのところが表示される。
完了ボタン【2】を押すとホームページ作成画面の白紙の画面になる。
(2) ホームページ作成画面の白紙の状態になつたらページの設定をする。
ページの設定【1】はスタートの文字の右となりにあります。
ページの設定→かんたんページの設定→ページのタイトル入力→次へ→◎カラーギャラリーから
→背景と文字色の組み合わせ→次へ
→BGMギャラリー【2】 ここではBGM音楽を選択します。このページで聞こえるBGMがショッピングという
音楽で購入意欲を助長する音楽です。ひとによりうるさく感じられますから【3】では繰り返しを選ばない
こと【3】は原則チェックを入れないほうが良い。、またここではそのBGMをコントロールできるプラグインを
挿入しましょう。挿入のしかたは後で説明します→完了【4】
※ページのタイトル
ぺージのタイトルはどんな文字でも入力可能です。ネーミングですから検索する側に立った頭に浮かぶ
キーワードを含むタイトルがよいと思います。奇抜で変わった名前、面白い名前もよいのですが検索に
かかつてなんぼのものです、そのような名前はページの先頭の名前につければいいのでここでは検索
にかかりやすい名前を考えましょう。
※BGMの停止・再生ボタン(プラグイン)の挿入
ページ編集画面で挿入したい位置にカーソルを置いておく。
(このページ編集画面で挿入したい位置にカーソルを置いておくはあらゆる場面で使う基本です、
挿入位置の指定はカーソルをその位置に表示させておくです。)
挿入→その他→プラグイン→参照をクリックしてそのページで使うBGMサウンドを選択する。
このBGM(midファイル)は通常このページの保存してあるホームページデータ書庫フオルダ内のサイト
フオルダ内にありますからこの作業はページを保存してサイトを構築してからの作業になります。
ここでは手順をこのようなものだと理解しておいて下さい。
実際の挿入例はこのページのうえにあるボタンをみて下さい。
☆実際にホームページにプラグインを挿入する場合はこのページのようにページの先頭に貼り付けない
ことが重要です。なぜなら表示に時間がかかる。このページを表示させたときそのように
感じられるでしょう、重いとはこのような状態をいいます。
またカウンターなども同様ですこのページのカンウンターは借り物ですがやはり重く感じられる原因
と考えられます。 |
→【1】の保存する場所ではD\ホームページデーター書庫ファルダを選択して→
【2】ファイル名にindex.htmlと入力→【3】保存ボタンを押す |
いままでと同じ要領でスタート→ページの作成→ページの設定→ページの保存で同じフオルダに保存する。
このときに保存するファイル名を『page2.html』という名前で保存する
3ページ目は『page3.html』という要領で名前は基本的に半角英数で分かりやすければなんでもいい。 |
実際にpage2.html作成してリンクを張ります。
次ページヘをクリックして下さい。2ページへ飛びます。 次ページヘ |
トップHome 更天通販総合案内 ページの先頭へ▲ リンク
|