Home → 第6章:右脳式ぷよぷよニュース → 2011年4月


右脳式4月の「ぷよぷよ」注目動画(2011年4月30日情報)

【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。

【コメント】
2011/04/29 ぷよぷよ通 「百剣 対 くまちょむ」 part1(2011/4/29)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。

【キャッキャ】ぷよm@s part25【ウフフ】(2011/4/19)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。

2011/04/24 ぷよぷよ通 「ALF 対 くまちょむ」 part1(2011/4/24)
2011ぷよぷよ通S級リーグの対戦動画です。第4戦目となります。

Excelのグラフでぷよぷよを表現してみた。(2011/4/24)
過去にもExcelでぷよぷよを表現した人がいましたが、すごいものです。



「月間ゲーム情報誌ゆーゆー5月号」で「ぷよぷよ企画担当インタビュー」(発刊日2011年4月25日)(2011年4月30日情報)

【ニュース概要】
2011年4月30日「ぷよぷよ20周年」公式ブログの情報で、2011年4月25日配布の月刊ゲーム情報誌「ゆーゆー5月号」の「エンタメなでしこ」のコーナーでぷよぷよ!!企画担当者の芳野氏のインタビューが掲載されています。

一部については、フリーペーパー「ゆーゆー」オフィシャルサイト:今月のゆーゆー:エンタエなでしこで読むことができます。

【コメント】
近くにゲームショップがないので、実際には手にとって内容を確認していませんが、なくならないうちに見てみようと思います。



2011/04/29 ぷよぷよ通 「百剣 対 くまちょむ」 part1(2011年4月29日配信)

【ニュース概要】
2011/04/29 ぷよぷよ通 「百剣 対 くまちょむ」 part1がニコニコ動画にアップされました。
なお、part6まであります。
2011ぷよぷよ通S級リーグの対戦動画です。第5戦目となります。

【コメント】
常勝の難しさというのはスポーツ・ゲーム競技の世界では常ですが、それでもなお勝利し続けるものがあわられるものです。
半ば伝説と化した「ミスケン氏」しかり、氏の後のぷよぷよ界の頂点として存在感を示し続けた「くまちょむ」こと服部氏しかりです。

その服部氏が大差で敗北するということを予想できた人はほとんどいなかったと思います。
しかし、次代を担うものとして百剣(momoken)氏が、ACぷよ通引退を以前から宣言した服部氏にはっきりと分かる形で勝利しました。

ぷよぷよ界の今後を占うほど、上位メンバを知っているわけではないですが、少なからず新たな潮流が生まれるのではないでしょうか。

今回を機に両氏ともにぷよの更なる高みを目指してもらいたいところです。



「ぷよぷよフィーバーTOUCH for GREE」(iPhone版・Android版)配信(2011年4月28日情報)

【ニュース概要】
2011年4月28日、GREEのプレスリリースで、同日よりiPhone版およびAndroid版「ぷよぷよフィーバーTOUCH for GREE」の配信開始が発表されました。

<以下、サイトより抜粋>
本日4月28日(木)より、スマートフォン向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて、大ヒットシリーズ「ぷよぷよ」のiPhoneおよびAndroid向けネイティブアプリ「ぷよぷよフィーバーTOUCH for GREE」のサービス配信を開始します。

【コメント】
相変わらず、携帯・スマートフォンでの「ぷよぷよ」作品の広がりには驚きを禁じえません。
ゲーム機の作品ほどは大きく取り扱われませんが、とことんフィーバー限定とはいえ無料でプレイ可能というのは大きいと思います。

なお、配信サーバー登録の関係かもしれませんが、Android版は、前日の4月27日にダウンロード可能だったようです。

【追記】(2011/4/29)
フリーで遊べる関連で、携帯アプリぷよぷよクローン作品を紹介します。
数日前から、ドコデモゲーム(ケータイサイト)で配信開始されたFlash版「ドロップキャンディ」というゲームがあります。
ひとりでぷよぷよに近いモードですが、フィールドが縦10段だったり、組ぷよの壁蹴りがなかったり、組ぷよ回転方向が右回転のみだったり、接地時間が短かったりと主に操作面での違いがあります。

【追記】(2011/5/18)
Android版が発表前日の27日からダウンロード可能と書きましたが、iPhone版の方は更に2日早い4月25日からダウンロード可能立ったようです。

【追記】(2011/5/18)
2011年5月18日に「iMenuゲーム」(携帯サイト内ページ)の「ピックアップ」にドコデモゲーム提供の「ドロップキャンディ」が紹介されました。



「週刊ファミ通 2011年5月12・19日合併号」で「ぷよぷよ」作品紹介(2011年4月28日情報)

【ニュース概要】
2011年4月28日発売の「週刊ファミ通 2011年5月12・19日合併号」がセガ特集で、以下のページにぷよぷよ関連の紹介があります。
表紙 … アルル、カーバンクル、ぷよ(ぷよぷよ)キャラクター
P148 … ぷよぷよシリーズの歴史
P168 … セガキャラクター紹介で、アルル、カーバンクル、ぷよ(ぷよぷよ)
P175 … 細山田プロデューサインタビュー

【コメント】
先日のぷよぷよニュースで紹介したとおり、 さすがに、セガ特集なので、ぷよぷよ関係のページはあります。
しかし、セガ有名シリーズの各紹介ページで、ぷよぷよシリーズを紹介したページがなかなか出てこなかったので、多少はあせりました。
発売数がぷよぷよシリーズより圧倒的に少ないシリーズ紹介になっていたので、コンパイルスタートではセガの代表シリーズに入らないのかと邪推してしまいしました。

しかし、P131のメガドラの名作の中に、「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」ともに紹介されていなかったのは正直驚きでした。
当時、キラーアプリの一つとして評価されていたので、セガ作品に限らずとも代表ソフトとして紹介されてしかるべきではと思います。
ちなみに、MD版ぷよ・ぷよ通は、開発元:コンパイル、発売元:セガでした。

キャラクターで、アミティ・りんごではなく、アルルだったのはさすがと言えます。
確かに、ぷよぷよ・魔導物語はアルルなくしては語れないと言っても過言ではないと思います。

【コメント】
2011年5月1日「ぷよぷよ20周年」公式ブログにも紹介されています。



iMenuゲーム「iアプリオンライン」でiアプリ「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」紹介(2011年4月28日情報)

【ニュース概要】
iMenuゲーム「iアプリオンライン」(携帯サイト内ページ)に、「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」が紹介されています。

【コメント】
1月のぷよぷよニュースで紹介したのと同じです。



ぷよぷよ!!公式サイト更新(予約特典・ぷよぷよ!!看板)(2011年4月28日情報)

【ニュース概要】
2011年4月28日にぷよぷよ!! Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ!!公式サイトのTopicsに追加情報があります。

<以下、サイトより抜粋>
●予約特典「ぷよぷよ!!アニバーサリーキーチェーン」配布決定

予約特典「ぷよぷよ!!アニバーサリーキーチェーン」配布決定ニンテンドーDSソフト『ぷよぷよ!!』をご予約の上、ご購入頂いたお客様を対象に予約特典として「ぷよぷよ!!アニバーサリーキーチェーン」をプレゼントいたします。3つの緑ぷよがつながった立体的なキーチェーンで、それぞれ自由に切り離したり連結させたりできるスペシャルアイテムとなっています。
数量限定となっておりますので、ぜひお早めにご予約ください。

●富士スピードウェイに『ぷよぷよ!!』看板設置

2静岡県駿東郡小山町にある国内有数のサーキット「富士スピードウェイ」のレーシングコースにあるフィニッシングブリッジに、『ぷよぷよ!!』の看板を設置しました。


【コメント】
予約特典で、3つの緑ぷよというのは、4つだと消えてなくなるためです。
万が一、予約数が多すぎた場合、「製造ラインのミスでぷよの大量の連鎖が(以下略)」というお断りの文面が予約者の手元に届けられる可能性もあるかも(ないです!)。

富士スピードウェイの方は、先日のぷよぷよニュースと同じ内容です。



「PSP×PS3フリーク」で「PUYO POP FEVER」掲載(2011年4月26日情報)

【ニュース概要】
2011年4月26日発売の「PSP×PS3フリーク」で、P52に「PUYO POP FEVER」が紹介されました。

【コメント】
ちなみに、PSP版ではなく、DS版「PUYO POP FEVER」です。
DSonPSP Unofficial上でのエミュレーションとなります。



富士スピードウェイに『ぷよぷよ!!』看板!!(2011年4月26日情報)

【ニュース概要】
2011年4月26日、「ぷよぷよ20周年」公式ブログに富士スピードウェイに『ぷよぷよ!!』看板に関する情報が紹介されました。

<以下サイトより、抜粋>
静岡県駿東郡小山町にある国内有数のサーキット、
「富士スピードウェイ」のレーシングコースにある
フィニッシングブリッジに、『ぷよぷよ!!』 の看板を
設置することになりました。

【コメント】
レーシングといえば古くからのぷよぷよファンは、バイクレースのチーム「コンパイルレーシングYAMAHA」を思い出すのではないでしょうか。
セガもさすがに、レーシングチームのスポンサーはしないと思います。

2011年4月24日の、公式Twitterで、4月28日(木)に何かの発表を行うとの予告がありました。
DS版ぷよぷよ7の時に、作品が7月の発売開始で、その前後で全国24箇所(別日同一会場含む)のゲーム大会がありました。
ぷよぷよ!!も夏休みを意識した発売日になっているので、セガ公認の大会が開催される可能性があるのではと期待しています。



SOTOGAWA セガコレクション ドレスアップジャケットぷよぷよ発売予定(発売日:2011年6月下旬予定)(2011年4月25日情報)

【ニュース概要】
2011年4月25日、 ALGERNON PRODUCTのセガコレクションに、ぷよぷよドレスアップジャケット発売予定がアナウンスされました。

<以下、サイトより抜粋>
商品名 : セガコレクション - ぷよぷよ
価格 : 2,100円
発売日 : 2011年6月下旬発売予定
製品素材 : 本体:ポリカーボネート
製品仕様 : 全1種類
       サイズ:縦116mm×横60mm×幅12mm
       (iPhone4 16/32GB共用)
発売・販売元 : 株式会社カフェレオ
企画・製造 : 株式会社アルジャーノンプロダクト

【コメント】
既にジャケットの画像は掲載されていますが、20周年ロゴが入っているので、20周年関係のグッズとなります。
セガ以外が提供の製品としては20周年関係最初の製品になりそうです。
メーカー公式サイト以外には、予約受付5/10の発売6/30とアナウンスも流れているようなので、発売日は6/30となる可能性はあります。



「iPod & iPhoneマスターズガイド 2010決定版」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2011年4月23日情報)

【ニュース概要】
2011年4月23日発売の「iPod & iPhoneマスターズガイド 2010決定版」P54に「ぷよぷよフィーバーTOUCH」が紹介されています。

【コメント】
配信から1年以上経過しての紹介で、めずらしいですが、ネームバリューは健在といったところでしょうか。



「ニンドリ 6月号」で「ぷよぷよ!!」紹介(2011年4月21日情報)

【ニュース概要】
2011年4月21日発売の「ニンドリ 6月号」P65・P109にDS版ぷよぷよ!!が紹介されています。

【コメント】
P109では、ぷよぷよ20年の歴史について触れていましたが、それぞれの作品紹介は、MSX2版ぷよぷよ、MD版ぷよぷよ通、SS版ぷよぷよSUN、DCぷよぷよ〜ん、DS版ぷよぷよフィーバー、DS版ぷよぷよフィーバー2、DS版ぷよぷよ7で、シリーズナンバーのついたものを紹介していました。

その反面機種が何を根拠に選んだのか不明でした、最初の機種なら初期の通・SUN・フィーバーは、AC版ですし、コンシューマだとしてもフィーバーはPS2で、フィーバー2は、PS2&PSPとなります。
雑誌がニンテンドー中心ならコンパイル時代もSF版を紹介すればと思います。
販売数としても、ぷよ通はSFC版です。

もし、何らかの法則を見つけた人がいれば教えてください。



「週刊ファミ通 2011年5月5日号」で「ぷよぷよ!!」紹介(2011年4月21日情報)

【ニュース概要】
2011年4月21日発売の「週刊ファミ通 2011年5月5日号」P70・P71にDS版ぷよぷよ!!が紹介されています。

【コメント】
セガのぷよぷよ作品の発表はほとんど、ファミ通の発売日と一致してきましたが、最新作である「ぷよぷよ!!」も同じパターンとなりました。



ぷよぷよ7公式サイト更新(ニコニコ静画コンテスト結果発表)(2011年4月21日情報)

【ニュース概要】
2011年4月21日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。

・「ぷよぷよxニコニコ静画」キャラクターイラストコンテスト結果発表
※詳しくは、「ぷよぷよxニコニコ静画」キャラクターイラストコンテスト特設ページをご確認ください。
「ぷよぷよxニコニコ静画」キャラクターイラストコンテスト特設ページ

【コメント】
キャンペーンの募集を、ぷよ7公式ページで募集していたので、ぷよ7・ぷよ!!公式HP両方でのアナウンスになったようです。
過去の公式HPの例に倣うと、今後はぷよ!!のみでの発表になるのではと思います。



20周年記念作「ぷよぷよ!!」発表ぷよぷよ!!公式ページ登場(2011年4月21日情報)

【ニュース概要】
2011年4月21日に、ぷよぷよ20周年記念作品である「ぷよぷよ!!」の発表が、ぷよぷよ!!公式ページでありました。

<以下サイトより、抜粋>
●「ぷよぷよ通」「ぷよぷよSUN」「ぷよぷよフィーバー」など、新旧15しゅるいのルールを収録!?
●新旧24名のキャラクターが登場!!
●ソフト1本と人数分の本体で 2〜8人まで通信対戦OK
●「Wi-Fi」をつかえば 全国のライバルと対戦もできる
●「はじめてのぷよ」でもだいじょうぶ!いちからせつめいする「がっこう」モード
●ぷよらーにオススメ! むずかしい問題やあいてと対戦する「チャレンジ」
●ぷよをたくさん消したポイントで さまざまなものをゲットできる「ショップ」

また、最新情報としてぷよぷよ!!公式サイトのTopicsで各種の情報が発表されました。

<以下サイトより、抜粋>
『ぷよぷよ!!』 公式サイト公開!

ニンテンドーDS『ぷよぷよ!!』 2011年7月14日(木)発売決定!!

『ぷよぷよ!!』公式twitterフォローキャンペーン

4月21日〜5月31日までの期間中、『ぷよぷよ!!』公式twitterをフォローし、『ぷよぷよ!!』公式サイトの応募フォームに記載してエントリーすると、抽選で220名様に素敵なぷよぷよグッズをプレゼント致します。

ぷよぷよ!!公式twitterフォローキャンペーンサイト


初回限定版「ぷよぷよ!!アニバーサリーボックス」発売決定

20周年を記念いたしまして、この「ぷよぷよ!! アニバーサリーボックス」では、ソフトと『ぷよぷよ!!』に登場する全30種のキャラクターキーホルダーと、ストラップをセットでお届けいたします。お気に入りのキャラクターをチョイスして、ストラップに付け替えることが可能です。ソフトの発売日と同日の2011年7月14日に数量限定で販売いたしますので、この機会にお求め下さい。

『ぷよぷよ!!』30種類キャラクターキーホルダー
『ぷよぷよ!!』付け替え可能ストラップ
※デザインは変更になる可能性がございます。

名称 <通常版> ぷよぷよ!!
<限定版> ぷよぷよ!! アニバーサリーボックス
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2011年7月14日発売予定
価格 <通常版>5,040円(税込)
<限定版>8,379円(税込)

「ぷよぷよ!!アニバーサリーポーチセット」同時発売決定

白地に、5色のぷよぷよがあしらわれたモノグラム調デザインが可愛らしい「ぷよぷよ!!アニバーサリーポーチ」、「ぷよぷよ!!アニバーサリークロス(マイクロファイバー製)」の2点をセットにして販売いたします。ポーチは、ニンテンドーDS本体を収納するケースとしてお使いいただけるのはもちろんのこと、デイリーユースのバックインバックとして、小物入れとしてなど、様々な活躍が期待できる優れものです。同じデザインのクロスは、DS本体や携帯電話のクリーナーとしてお使い頂けます。

『ぷよぷよ!!』アニバーサリーポーチ
『ぷよぷよ!!』アニバーサリークロス
※デザインは変更になる可能性がございます。

名称 ぷよぷよ!! アニバーサリーポーチセット
発売日 2011年7月14日発売予定
価格 2,079円(税込)

「ぷよぷよxニコニコ静画」キャラクターイラストコンテスト結果発表

※詳しくは、「ぷよぷよxニコニコ静画」キャラクターイラストコンテスト特設ページをご確認ください。
「ぷよぷよxニコニコ静画」キャラクターイラストコンテスト特設ページ

【コメント】
アニバーサリーボックスのおかげで、登場キャラ24キャラが判明しました。
解像度で見間違いがなければ以下の24キャラです。

あんどうりんご ささきまぐろ りすくませんぱい アミティ
レムレス アルル サタン ルルー
エコロ アコール先生 リデル ユウちゃん&レイくん
ラフィーナ シグ フェーリ クルーク
シェゾ カーバンクル すけとうだら ドラコケンタウロス
おにおん どんぐりガエル ウィッチ さかな王子

人それぞれお気に入りのキャラが違うので、今回の24キャラを選ぶのは難しかったと思います。
それでも、今回の24キャラは絶妙なバランスで選ばれていると個人的には感じています。

ぷよぷよのブログ

公式ページからリンクが張られていますが、「ぷよぷよ20周年」公式ブログが同じく2011年4月21日にk開設されました。



「オトナファミ6月号」で「ぷよぷよ」紹介(2011年4月20日情報)

【ニュース概要】
2011年4月20日発売の「オトナファミ6月号」の「パズルゲーム隠れた名作50選」P91で初代「ぷよぷよ」を紹介しています。

【コメント】
”隠れた”名作なので、有名すぎる「ぷよぷよ」シリーズは除外されているか、比較的知名度の低い(?)ぷよぷよBOX等を紹介するかと思って読んでみましたが、無難な初代の紹介でした。



【キャッキャ】ぷよm@s part25【ウフフ】(2011年4月19日配信)

【ニュース概要】
【キャッキャ】ぷよm@s part25【ウフフ】がニコニコ動画にアップされました。

【コメント】
「ぷよm@s」の第25話です。
温泉旅行にやってきましたが、対戦はまだ始まっていません。

【関連サイト】
作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリスト、になっています。
ニコニコ動画のアカウントのない方は、連鎖シミュレータでお世話になっているイノセンス氏のブログ「イノセントリック」の2009/2/25の記事にあります。
作品に関しては、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」Come sono bravo -wiki-:ぷよm@s紹介ブログまとめで色々と情報が得られます。

【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。

・前回の、亜美の漁夫の利の紹介
・千早が、律子の復帰をかけて勝負を挑む


iMenuゲーム「ピックアップ」で「ぷよぷよ7クルクル」紹介(2011年4月14日情報)

【ニュース概要】
2011年4月14日に「iMenuゲーム」(携帯サイト内ページ)の「ピックアップ」にドコデモゲーム提供の「ぷよぷよ7クルクル」が紹介されました。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介したのと同じです。
意外と、毎月紹介されています。



ぷよぷよ関連ティザーピクチャー登場か(2011年4月8日情報)

【ニュース概要】
2011年4月8日のぷよぷよ20周年 宣伝担当 Mobypictureに、謎のティザーピクチャーが登場しました。

【コメント】
2011年4月8日のぷよぷよ20周年 宣伝担当Twitterの情報からです。

さて、これが何を示すかは現時点では不明です。
同日、WiiVCAぷよぷよの配信日の発表がありましたが、そのことを示しているとは思えません。絵と初代ぷよぷよの関連性が見出せないためです。

グラフィックが3D的なので、安直に考えると、3D版ぷよぷよなのでしょうか。



ファンタシースターポータブル2インフィニティぷよぷよダウンロードミッション第2弾(配信日:2011年4月13日)(2011年4月8日情報)

【ニュース概要】
2011年4月8日のファンタシースターポータブル2インフィニティ運営サイトのミッションページに、★ぷよぷよ!セガ調査指令【第2弾】が発表されました。

<以下サイトより、抜粋>
★ぷよぷよ!セガ調査指令【第2弾】
配信日:2011年4月13日(水)
モード:[インターネットマルチモード専用]
エクストラミッション/クラッド6で受託可能
モバイル特設ページの「連動コーナー」にあるFLASHゲーム「インフィニティラッシュ」で高スコアを狙え!目標を達成するとエミリアから武器が貰えるぞ!!

【コメント】
2011年4月8日のぷよぷよ20周年 宣伝担当Twitterの情報からです。

なお、今回が第2弾となって入るとおり、すでに第1弾が発表されています。
発表日は2011年3月4日で、配信開始は2011年3月9日です。

<以下サイトより、抜粋>
★ぷよぷよ!セガ調査指令【第1弾】
配信日:2011年3月9日(水)
モード:[インターネットマルチモード専用]
エクストラミッション/クラッド6で受託可能
モバイル特設ページの「連動コーナー」で新ミッション「★ぷよぷよ!セガ調査指令」にて入手したパスワードとカード番号を入力しよう!スペシャルルームグッズが何度でもGETできるぞ!

【追記】(2011年4月13日)
第2弾のミッションクリア武器が判明しました。
「ぷよぷよグレネード」で、ぷよぷよ関係のアイテムでした。
2009年12月のぷよぷよニュースで紹介した「ぷよぷよ拳」「ぷよぷよフィーバーガン」ようにぷよぷよ関連アイテムがまたもや登場しました。
なお、3月9日に配信された第1弾の方は、「ぷよぷよチェア」がコラボアイテムでした。
ちなみに、ぷよぷよチェア・ぷよぷよグレネードともに4つ集めても消えません。



iアプリぷよぷよ通DX決定版バージョンアップ(2011年4月8日情報)

【ニュース概要】
2011年4月8日の「★ぷよぷよ!セガ」(携帯サイト内ページ)によると、ぷよぷよ通DX決定版のバージョンアップが行われました。

【コメント】
昨日のぷよぷよニュースで紹介した「ぷよぷよ通DX決定版」ですが、上書きバージョンアップが翌日に必要となっています。
バグフィックスと思われますが、具体的な変更部分に関してはアナウンスされていません。
なお、右脳式メンバがドコモユーザオンリーなので、EZアプリ版・S!アプリ版がバージョンアップされたかは確認していません。



WiiVCA「ぷよぷよ」配信日発表(配信日2011年4月12日)(2011年4月8日情報)

【ニュース概要】
2011年4月8日、任天堂のバーチャルコンソール配信タイトルでWiiVCAぷよぷよの配信日に関する発表がありました。
配信日は、2011年4月12日となります。
また、これにあわせて4月8日でWiiVCAぷよぷよ公式HPも登場しました。
また、セガの配信タイトル一覧でも配信に関してのアナウンスがされています。

【コメント】
2月のぷよぷよニュースで3月配信が発表されたWiiVCA「ぷよぷよ」ですが、3月のぷよぷよニュースで紹介したとおり配信日が延期されていました。

前述の公式HPのデモを確認する限り忠実に再現されてそうです。
よって、回転ボタンも右回転オンリーとなるので、連鎖を組むのに苦労しそうです。



「スマートフォン完全ガイド 最新スマートフォン辛口採点簿」でAndroid版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2011年4月8日情報)

【ニュース概要】
2011年4月8日発売の、「スマートフォン完全ガイド 最新スマートフォン辛口採点簿」P61でAndroid版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」の紹介があります。

【コメント】
人気ランキングの14位で、有料アプリとして一番高い評価(20位以内にはぷよぷよフィーバーTOUCHを含め2作品のみ)でした。
有料アプリであることを考えると非常に健闘しているといえます。



i/EZ/S!アプリぷよぷよ通DX決定版配信開始(2011年4月7日情報)

【ニュース概要】
2011年4月7日のセガのケータイコンテンツiアプリEZアプリS!アプリによると、2011年4月7日(木)より「ぷよぷよ通DX決定版」がiアプリ・EZアプリ・S!アプリの3アプリ同時配信されます。

<以下サイトより、一部抜粋>
人気アクションパズル「ぷよぷよ」シリーズの第2弾にして、ファンの間でも特に人気の高い『ぷよぷよ通』が、決定版になって「★ぷよぷよセガ」に登場しました!

ルールは簡単、同色の"ぷよ"を上下左右に4つ以上揃えると消すことができます。ぷよを消すと、相手側に"おじゃまぷよ"を降らせることができます。おなじみアルルとカーバンクルたちと共に、ライバルたちが待ち受ける塔で、次々とやってくる挑戦者を倒し、ぷよ地獄を抜けることを目指します。もちろん、シリーズ名物の「漫才デモ」も収録しています。

また、今回は「3キャリアランキング」に対応し、月間ランキングで好成績を残すと、サイト内の「ソニックBingo」などに使える"ドリームコイン(DC)"をプレゼントします。ランキング上位を目指すプレイヤー向けには、ライバル達のスコアを乗り越えたり、一定以上のハイスコアを達成するとメダルがもらえる新システム「ランキング道場」も追加しました。

【コメント:@RURU】
先月のぷよぷよニュースで事前に紹介していた、ぷよぷよ通DX決定版です。
決定版でない「ぷよぷよ通」はそれぞれのアプリで配信されていましたが、より豪華になった作品が登場しました。
もしかすると、同じような路線で、SUN・よ〜ん等も決定版を登場させる可能性もあり、古くからのぷよぷよファンとしては期待せずにはいられません。

WiiVCA「ぷよぷよ」は配信延期となりましたが、その状況を補うに値する作品の配信といえます。

【コメント:お茶の町】
このアプリ(今回の「ぷよぷよ通DX決定版」)の軽快さが、対戦ぷよぷよ通DXに欲しい。
iアプリが一番動作が遅いので、EZアプリ・S!アプリの速攻は辛い状況で、実力外での有利不利が存在します。



ドコモマーケットにAndroid端末向け「★ぷよぷよ!セガ」登場(2011年4月1日情報)

【ニュース概要】
2011年4月1日のセガのケータイ/スマートフォンによると、ドコモマーケットにAndroid端末向け「★ぷよぷよ!セガ」登場しました。
配信アプリについては、セガのケータイ/スマートフォン(Android向け)もしくはドコモマーケット「spモード」で確認できます。

【コメント:@RURU】
一年前のぷよぷよニュースで紹介したとおり、既にAndroid向け「ぷよぷよフィーバーTOUCH for Android」は配信されています。
これまではソフト単体が売り切りでしが、今回の発表のは月額となります。
一つのソフトだけをプレイする場合は売りきりのほうが安いですが、様々なアプリを楽しむ場合は月額というのも一つの選択肢になります。
月額が魅力的になるためには、今後も既存ケータイ(ガラパゴスケータイ)アプリのように数多くのアプリが登場するかが鍵になってくるでしょう。

【コメント:お茶の町】
最近スマートフォンが欲しくなってきているのですが、ネックとなるのが「ぷよぷよ」作品の少なさです。
iアプリの作品の充実度を考えるとどうしても、スマートフォンの魅力がぷよぷよに限ると少ないです。
技術的な課題は多いと思いますが、ドコモがスマートフォン上のアプリとしてiモードサイトブラウザやiアプリ実行Javaプラットフォームを提供してくれると嬉しいのですが…



ソニックBINGO、4月の賞品で「ぷよぷよエコカイロ5色セット」(非売品)(2011年4月1日情報)

【ニュース概要】
「★ぷよぷよ!セガ」(携帯サイト)でDC(ドリームコイン)を利用したソニックBINGOですが、今月の賞品にぷよグッズがあります。
2等賞品が「ぷよぷよエコカイロ5色セット」となっています。

【コメント】
2010年10月のぷよぷよニュースで紹介した時も「ぷよぷよエコカイロ5色セット」でした。




Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.