Home → 第6章:右脳式ぷよぷよニュース → 2010年7月


7月の「ぷよぷよ」注目動画(2010年7月31日情報)

【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。

【コメント】
【死闘】ぷよm@s外伝 Part5【リアル対戦】(2010/7/23)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。

す〜ぱ〜ぷよぷよ クイック参考資料(2010/7/24)
【ぷよm@s便乗】ある日のクイック挑戦対戦風景(2010/07/21)
す〜ぱ〜ぷよぷよ通 速攻補強講座(2010/07/21)
【ぷよm@s】雪歩と美希のクイック補講【支援】(2010/07/21)
【ミスミス】ぷよm@s part20【ミスター】(2010/07/21)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。

【ぷよぷよ】無回転トーナメント【第48回BOXQ2杯】(2010/7/19)
2010年7月18日に愛媛県名古屋市のBOXQ2で開催された企画大会である、無回転トーナメントの動画です。

【ぷよぷよ通】 セブンアイランド対戦会 第一部 Part1(2010/7/13)
2010年7月10日に神奈川県横浜市のセブンアイランドで開催された対戦会第一部(初級者をターゲットとした対戦会)の動画です。



フジテレビTWO・NEXT「ゲームセンターCX」でSFC版ぷよぷよ放映(放映日:2010年8月5日)(2010年7月30日情報)

【ニュース概要】
フジテレビTWO・NEXT「ゲームセンターCX」第13シーズンで、2010年8月5日(木)に、SFC版ぷよぷよ(す〜ぱ〜ぷよぷよ)が放映されます。

【コメント】
ぷよぷよ7細山田プロデューサのブログみずスタイル7/30の記事で知りました。
そういえば、7/30はDS版ぷよぷよ7発売日一周年でした。

「ゲームセンターCX」でぷよぷよシリーズがとりあげられることになりましたが、正直「やっと」という感じです。ぷよぷよの知名度からして第13シーズン以前に取り上げられても不思議でないと思います。

す〜ぱ〜ぷよぷよだとついついイメージ「ぷよm@s」にいきます。



iMenuトップに「ぷよぷよフィーバーDX for グリー」宣伝(2010年7月30日情報)

【ニュース概要】
iMenuのTOP(携帯サイト内ページ)に、「ぷよぷよフィーバーDX for グリー」の宣伝が掲載されました。

【コメント】
また、宣伝広告ではないですがiMenuゲーム「ピックアップ」(携帯サイト内ページ)に、「ぷよぷよフィーバーDX」が紹介されています。
なお、数日前には「ピックアップ」内の、「今週のいちおし」で同じく「ぷよぷよフィーバDX」が紹介されていました。



「iPad&iPhoneでこんなにゲームが遊べます」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2010年7月27日情報)

【ニュース概要】
2010年7月27日発売の「iPad iPhoneでこんなにゲームが遊べます」で、P19にiPhone/iPod touch版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」とiPad版「ぷよぷよフィーバーTOUCH for iPad」の紹介があります。

【コメント】
1ページ全部を使って、紹介しています。
しかし、ユーザがどのぐらい多いか不明ですが、iPhoneをはじめとするスマートフォン関係の雑誌の多さは驚きます。
ある程度の宣伝効果もあるのでしょうから、iアプリ・S!アプリ「ぷよぷよ!」同様に、安定的ヒット&評価の「ぷよぷよ!」の移植というのもあっても面白いのではと思います。
その際には、対戦要素(機器間通信もしくはネット対戦)機能実装を検討してもらいたいところです。



テレビ東京「週刊ゲーム番長」にて、ぷよぷよ15連鎖放映(放送日2010年7月25日深夜)(2010年7月26日情報)

【ニュース概要】
7月25日(日)25:35〜 26:05テレビ東京「週刊ゲーム番長」でお笑い芸人ノンスモーキン菊池氏が「ぷよぷよ7」の15連鎖全消しにチャレンジしました。結果は全消しにはならなかったものの15連鎖はできました。

【コメント】
放映を見た方からの情報です。
番組内では事前に全消しを事前に宣言していたようです。
全消しならずで、失敗扱いとのことです。
まあ、普通15連鎖で失敗とはいわない気もします。それにしても芸能人で15連鎖クラスを組んでくるとは正直驚きです。
芸能人ゲーマーに負けることはないと思っていましたが、対戦で勝ちこせるかは微妙です。

【追記】(2010年7月27日追記)
MANTAN WEBの2010年7月27日の記事によると、LISP(“超至近距離”声優ユニット)のメンバ原紗友里さんのプロフィルに、特技はゲームの「ぷよぷよ」などのパズルゲームで「14連鎖までしたことがある」と記載しています。
それにしても、中級者クラスの芸能人情報が立て続けに出てくるとは驚きです。



セガサミーカップ ゴルフトーナメント2010ギャラリープラザにDS版ぷよぷよ7出展(2010年7月25日情報)

【ニュース概要】
セガサミーカップ ゴルフトーナメント2010ギャラリープラザで、2010年7月22日(木)〜7月25日(日)で、会場にDS版ぷよぷよ7出展が出展されるとのことです。

【コメント】
ぷよぷよ7細山田プロデューサのブログみずスタイル7/25の記事で知りました。



【死闘】ぷよm@s外伝 Part5【リアル対戦】(2010年7月23日配信)

【ニュース概要】
【死闘】ぷよm@s外伝 Part5【リアル対戦】がニコニコ動画にアップされました。

【コメント】
5月のぷよぷよニュースで紹介した、マウンテンP氏が作成の【不屈の】ぷよm@s外伝 Part4【涼ちん】の続きとなります。

【関連サイト】
ぷよm@s作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリストになっています。番外編のマイリストは公開マイリスト「ぷよm@s」その他になります。
作品背景などを知りたい場合は、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」が詳しいです。

【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。

・前作の対戦(律子 vs 涼)の続き。
・秋月律子 vs 秋月涼(律子の2連鎖マルチ3連鎖が先行)
・秋月律子 vs 秋月涼(涼の11手不定型5連鎖先行)
・涼の凝視力に感心する律子
・秋月律子 vs 秋月涼(涼がデスタワーで逆転)
・千早による連鎖型の見立て。デスタワーは初代向きであり通の初手の組み方には向かない
・秋月律子 vs 秋月涼(律子が牽制単発消しが、涼のデスタワー発火点にヒット、追撃4ダブ)
・途中対戦の画像なしで、45対31で律子リード
・秋月律子 vs 秋月涼(律子が整地の単発に対して、受けて涼2連鎖、それに反応し律子2ダブ、おじゃまぷよ上の対決はつながりの良かった涼に軍配)
・秋月律子 vs 秋月涼(双方攻撃力不足でおじゃまぷよ上の戦いを律子が制す)
・途中対戦の画像なしで、律子リーチとなる。
・秋月律子 vs 秋月涼(涼のデスタワーが先行)
・秋月律子 vs 秋月涼(涼のデスタワーが律子の4連鎖長連に先行するもクイック効果で逆転)
・最終的な勝者が律子となる。


【ミスミス】ぷよm@s part20【ミスター】(2010年7月21日配信)

【ニュース概要】
【ミスミス】ぷよm@s part20【ミスター】がニコニコ動画にアップされました。

【コメント】
「ぷよm@s」の第20話です。
「part3」登場のデスタワーと同様の衝撃を受けました。

【関連サイト】
作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリスト、になっています。
ニコニコ動画のアカウントのない方は、連鎖シミュレータでお世話になっているイノセンス氏のブログ「イノセントリック」の2009/2/25の記事にあります。
作品背景などを知りたい場合は、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」が詳しいです。

【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。

・回顧録、そして律子(慢心と油断で雪歩に負けてショック)を慰めるプロデューサ
・そして、そこに至る経緯の回想スタート。
・雪歩たちの発言(クイックという単語)が気になり対戦を観戦し始める。
・雪歩は既に、あずさと伊織を5勝0敗で下す。さらに真美相手に4勝2敗→5勝2敗北。(対戦画面なし)
・そして、亜美vs雪歩の対戦。
・双海 亜美 vs 萩原 雪歩(クイックで雪歩勝利)
・プロデューサによるクイック分析、消去ぷよ上のぷよ落下なしによる連鎖完了が早まった状態。余分ぷよが連鎖上になしというのが条件。
・双海 亜美 vs 萩原 雪歩(クイックで雪歩勝利)
・双海 亜美 vs 萩原 雪歩(クイック→掘り合いで雪歩勝利)
・最終的に5勝1敗で雪歩勝利
・プロデューサによる詳細クイック説明。
・デスタワーではクイックは発生しない(幅が横に広すぎ余分ぷよが乗っかるため)
・対戦画面がないが、雪歩 vs 律子で、律子敗北。
・自虐気味の律子を、勝利へ快感を肯定し、慰めるプロデューサ。

【関連動画】
「デスタワー」「クイック」ぷよm@sシリーズが多くのぷよらーに啓蒙するという意味では久しぶりに影響度大の動画でした。
単に初代ぷよぷよで役立つだけでなく、通以降の作品でも応用次第で利用できる技術だけにインパクトの与え方が大きいです。

今回の作品を受けて、関連動画を紹介します。

【ぷよm@s】雪歩と美希のクイック補講【支援】(2010年07月21日)
す〜ぱ〜ぷよぷよ通 速攻補強講座(2010年07月21日)
【ぷよm@s便乗】ある日のクイック挑戦対戦風景(2010年07月21日)
す〜ぱ〜ぷよぷよ クイック参考資料(2010年07月24日)

【お茶の町コメント】
クイック関係の動画とかで、クイックという現象がこれまで言及されてこなかったとのコメントがありますが、当サイトでは第5章:スキルアップ(初心者&初級者)レッスン06:組ぷよ操作(その3)の表1関連説明にて、逆説的(クイックおじゃまぷよ発生を早められるという観点ではなく、ぷよ消去後の落下がタイムロス(おじゃまぷよ発生を遅らせる)という意味)にですが説明しています。

また、最近@RURU翁とタッグを組んで、ぷよぷよ百以上の作品の詳細ルール解析を行っている俳句仙人さんによると、コンパイル時代のサイトで少なくとも1サイト(既にない)、初代タイムロス零運動メンバの簡易掲示板(既にない)で更に細かいパラメータでの議論があったそうです。
俳句仙人さんの読みでは、当時のメンバが今回の動画作成に協力しているのではとのことです。



Windows phoneアプリ「ぷよぷよフィーバーTOUCH for Windows phone」配信開始(2010年7月21日情報)

【ニュース概要】
2010年7月21日のセガのケータイコンテンツ(Windows phone向け)によると、2010年7月21日(水)より「ぷよぷよフィーバーTOUCH for Windows phone」がWindows phone向けに配信されます。

<以下概要>
“ぷよ”を同じ色で4つ以上くっつけて消していく「ぷよぷよ」の簡単ルールはそのままに、「フィーバーモード」で初心者でも簡単に大連鎖の爽快感やかけひきが味わえるよ。
直感的な画面タッチでの操作方法で“ぷよ”を操作する新しい感覚の操作を搭載!
指一本で“ぷよ”を動かす、ぷよぷよ新境地を体感しちゃおう!
もちろん、いつものコントローラータイプでの操作もできるよ。
・対象機種:以下
docomo / T-01A、T-01B
KDDI / IS02
SoftBank / X02T
・情報料:600円(税込)

【コメント】
ぷよぷよフィーバーTOUCHをWindows phone向けにカスタマイズして配信となりました。
今回の作品に関しては昨年11月のぷよぷよニュースで紹介していましたが、その後Androidアプリ「ぷよぷよフィーバー TOUCH」(4月のぷよぷよニュース)、iPadアプリ「ぷよぷよフィーバー TOUCH for iPad」(5月のぷよぷよニュース)の方が先行して配信されました。
そういった意味では、発表は早かったものの実際の配信まで時間を要した作品だと言えます。
ぷよぷよ作品としてはこのようなケースは珍しいです。



「Monthly iPhone アプリ 2010年 09月号」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2010年7月17日情報)

【ニュース概要】
2010年7月17日発売(Vol.4)の「Monthly iPhone アプリ 2010年 09月号」で、特別付録「殿堂入り優秀アプリブック」P40にiPhone/iPod touch版「ぷよぷよフィーバーTOUCH」の紹介があります。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースでも、掲載情報を紹介しましたが、前回の取り扱いが大きかったので今回の特別付録でも取り上げられていました。

紹介スペースとしてはそれほど大きくはないですが、特別付録の名称はなかなか派手です。



「Android アプリ SUPER GUIDE」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」紹介(2010年7月16日情報)

【ニュース概要】
2010年7月16日発売の「Android アプリ SUPER GUIDE」で、P112にAndoroidアプリ「ぷよぷよフィーバーTOUCH」の紹介があります。

【コメント】
軽く紹介されていました。



東京おもちゃショー2010ぷよぷよ7バスエッセンス展示(2010年7月16日情報)

【ニュース概要】
ぷよぷよ7プロデューサ細山田氏のブログみずスタイルの2010年7月16日記事で、東京おもちゃショー(2010年7月15(木)〜7月18日(日))の紹介があります。
エポック社のブースで、「ぷよぷよ7バスエッセンス」が展示されているようです。

【コメント】
昨年10月のぷよぷよニュースで紹介した、製品です。



iMenuゲーム「iアプリオンライン」で「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」紹介(2010年7月15日情報)

【ニュース概要】
iMenuゲーム「iアプリオンライン」(携帯サイト内ページ)に、「ぷよぷよ〜ん&コラムスBT」が紹介されています。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介したのと同じです。
一時期別アプリ紹介でしたが、再度の紹介となりました。
iアプリオンライン(&iアプリタッチ)にメジャーなゲームがそれほど多くないためか、ぷよぷよがよく紹介されています。



iMenuゲーム月間ランキングで「ぷよぷよフィーバーDX」が9位(2010年7月12日情報)

【ニュース概要】
「iMenuゲームの月間ラインキング(6月のTOP10)」(携帯サイト内ページ)によると、ぷよぷよフィーバーDXが、9位となりました。

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで、5月月間ラインキング4位の紹介をしましたが、5ランクダウンとなりました。
ランキングの更新は、多分7/12でした。



「対戦ぷよぷよフィーバーDX」バージョンアップ(2010年7月8日情報)

【ニュース概要】
2010年7月8日の「★ぷよぷよ!セガ」(携帯サイト内ページ)で、対戦ぷよぷよフィーバーDXのバージョンアップについてのお知らせがありました。

【コメント】
単なるバグフィックスのためだけのバージョンアップではなく、ハンディ戦条件の調整のためだったようです。
このバージョンアップにより、Ver2.81.6となったようです。

今回の情報は、もう少し早めに情報取得していたのですが、ニュースに入れ漏れで記載するのが遅くなりました。



第一回電書フリマ、京都でも開催ぷよらーインタビュー集発売場所情報)(2010年7月4日情報)

【ニュース概要】
2010年7月4日のゲームプランナーを目指す大学生のブログにて、第一回電子書籍フリマの京都での配布についてアナウンスがありました。

<開催概要>
日時 : 2010年 7月 17日(土)
場所 : ハーバーカフェ 北野白梅町店(京都府京都市)

【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介した「ぷよらーインタビュー集」の発売場所の追加情報になります。

当サイト外交担当お茶の町が、京都の方に参加する予定です。

【追記】(2010年7月16日)
渋谷、京都に続いて、吉祥寺でも電書フリマが開催されます。
日時 : 2010年 7月 17日(土)
場所 : 吉祥寺四月(東京都吉祥寺)




Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.