Home → 第2章:キャラクター(ぷよ7) → DS版ぷよぷよ7 : 各キャラ解説
  スケルトンT(DS版ぷよ7)


スケルトンT

お茶が大好きで、暇さえあれば飲んでいる。
中でも日本茶が一番好き。いつも三人一組で行動


各種特徴

表1〜表12はキャラの特徴です。

表1・表2は、キャラ性能です。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)キャラクター(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表1:基礎性能
 値  順位 偏差値 評価点
評価A
通常モード連鎖ボーナス5連鎖累計
112 14 42.0 10
評価B
通常モード連鎖ボーナス10連鎖累計
1283 14 44.3 11
評価C
通常モード連鎖ボーナス16連鎖累計
5747 13 46.6 14
評価D
フィーバーモード連鎖ボーナス10連鎖累計
847 1 66.5 33
評価E
フィーバーモード連鎖ボーナス16連鎖累計
3498 1 66.6 33
評価F
でかぷよへんしん連鎖ボーナス15連鎖累計
472 5 59.6 22
評価G
でかぷよへんしん連鎖ボーナス30連鎖累計
1669 5 60.5 22
評価H
ちびぷよへんしん連鎖ボーナス15連鎖累計
273 1 66.0 29
評価I
ちびぷよへんしん連鎖ボーナス25連鎖累計
1243 1 67.6 31
評価J
つも一巡ぷよ数
37 16 42.7 13
評価K
つも初期2つ一組連続数
5 4 50.6 10
評価L
つも偏り
3 10 45.5 10
評価M
特殊つも補正
0 0
評価N
4つ一組(1色)補正
1 5
評価O
過去作登場補正+主人公級キャラ補正
0 0

表2:評価性能
評価点合計 順位 偏差値
攻撃力評価 通常攻撃力 35 14 44.0
フィーバー攻撃力 66 1 66.5
でかぷよ攻撃力 44 5 60.0
ちびぷよ攻撃力 60 1 67.2
つも性能 35 19 38.8
フィーバー評価 フィーバー1対1 145 7 52.4
フィーバー3人以上 174 5 55.5
だいへんしん評価 でかぷよ 118 14 44.2
ちびぷよ 137 7 53.6
だいへんしん 115 14 44.8
総合評価 260 8 48.2

表3は、キャラタイプです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)キャラクター(DS版ぷよ7)参照下さい。

表3:キャラタイプ
連鎖タイプ フィーバーで逆転タイプ

表4・表5・表6・表7は、連鎖ボーナスです。詳細は、第1章:ルール(ぷよ7)おじゃまぷよ(DS版ぷよ7)おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ7)を参照下さい。表4は、クラシックタイプの連鎖ボーナスです。表5は、新ルールタイプ(通常&フィーバー)の連鎖ボーナスです。表6は、新ルールタイプ(でかぷよ)の連鎖ボーナスです。表7は、新ルールタイプ(ちびぷよ)の連鎖ボーナスです。

表4:クラシックタイプの連鎖ボーナス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19
クラシックタイプ(ぷよ) 0 8 16 32 64 128 256 512 999 999 999 999 999 999 999 999 999 999 999
クラシックタイプ(ぷよ通) 0 8 16 32 64 96 128 160 192 224 256 288 320 352 384 416 448 480 512

表5:新ルールタイプ(通常&フィーバー)の連鎖ボーナス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
新ルールタイプ(通常) 4 11 22 30 45 91 153 230 309 388488 588 693 796 900 999 999 999 999
新ルールタイプ(フィーバー) 4 11 20 25 34 55 92 139 186 281 329 339 405 476 526 576 624 672 720

表6:新ルールタイプ(でかぷよ)の連鎖ボーナス
新ルールタイプ(でかぷよ)

連鎖グループ:でかB
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 8 14 20 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 52 54 56 58 60
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
64 70 76 83 89 95 101 107 113 119 125 131 137 143 149 155 161 167 173 179
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
185 191 197 203 209 215 221 227 233 239 245 251 257 263 269 275 281 287 293 299
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
305 311 317 323 329 335 341 347 353 359 365 371 377 383 389 395 401 407 413 419
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
425 431 437 443 449 455 461 467 473 479 485 491 497 503 509 515 521 527 533

表7:新ルールタイプ(ちびぷよ)の連鎖ボーナス
新ルールタイプ(ちびぷよ)

連鎖グループ:ちびA
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
1 2 4 6 8 10 12 14 16 21 25 29 33 42 50 59 67 76 84 93 101 110 118 127 135
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
143 151 159 167 175 183 191 199 207 215 223 231 239 247 255 263 271 279 287 295 303 311

表8は、つもパターンです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)つも(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表8:つもパターン
つもパターン 一巡ぷよ個数 2つ一組 3つ一組
(同色縦)
3つ一組
(同色横)
4つ一組
(2色)
4つ一組
(1色)
2222222222222 37 13 1 0 1 1

表9は、ストーリーでの登場についてです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)対戦キャラ(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表9:ストーリー登場
第1話 対戦キャラ(ぷよぷよ通)
第3話 対戦キャラ(なぞぷよ)
第7話 対戦キャラ(ぷよぷよフィーバー)
第9話 対戦キャラ(だいへんしん)

表10は、連鎖ボイス・その他ボイスです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)連鎖ボイス(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表10:連鎖ボイス・その他ボイス
記号 連鎖ボイス・その他ボイス
通常ボイス1(通常)  お茶
通常ボイス2(通常)  おぬし
通常ボイス3(通常)  茶の湯の心
通常ボイス4(通常)  分かっとるか
通常ボイス5(通常)  急ー須
フィニッシュボイス1(通常)  ほうじ茶
フィニッシュボイス2(通常)  はとむぎ茶
フィニッシュボイス3(通常)  シルベスタギムネマ茶
フィニッシュボイス4(通常)  梅昆布茶
フィニッシュボイス5(通常)  玉露
フィーバー突入  日本の心
キャラ選択  お茶ー
変身突入  変身
ダメージ小  あちゃ
ダメージ大  あちー
勝ち台詞  風の前の塵に同じ
負け台詞  はっぱー
フィーバー成功  お茶を
フィーバー失敗  あらら
通常ボイス1(でか)  お茶
通常ボイス2(でか)  おぬし
通常ボイス3(でか)  茶の湯の心
通常ボイス4(でか)  分かっとるか
通常ボイス5(でか)  急ー須
フィニッシュボイス1(でか)  ほうじ茶
フィニッシュボイス2(でか)  はとむぎ茶
フィニッシュボイス3(でか)  シルベスタギムネマ茶
フィニッシュボイス4(でか)  梅昆布茶
フィニッシュボイス5(でか)  玉露
でかぷよ突入  日本の心
カウントボイス1(でか)  いち
カウントボイス2(でか)  に
カウントボイス3(でか)  さん
カウントボイス4(でか)  よん
カウントボイス5(でか)  ご
カウントボイス6(でか)  ろく
カウントボイス7(でか)  なな
カウントボイス8(でか)  はち
カウントボイス9(でか)  きゅう
カウントボイス10(でか)  じゅう
でかフィニッシュボイス1  あちゃー
でかフィニッシュボイス2  お茶ー
通常ボイス1(ちび)  お茶
通常ボイス2(ちび)  おぬし
通常ボイス3(ちび)  茶の湯の心
通常ボイス4(ちび)  分かっとるか
通常ボイス5(ちび)  急ー須
フィニッシュボイス1(ちび)  ほうじ茶
フィニッシュボイス2(ちび)  はとむぎ茶
フィニッシュボイス3(ちび)  シルベスタギムネマ茶
フィニッシュボイス4(ちび)  梅昆布茶
フィニッシュボイス5(ちび)  玉露
ちびぷよ突入  日本の心
カウントボイス1(ちび)  いち
カウントボイス2(ちび)  に
カウントボイス3(ちび)  さん
カウントボイス4(ちび)  よん
カウントボイス5(ちび)  ご
カウントボイス6(ちび)  ろく
カウントボイス7(ちび)  なな
カウントボイス8(ちび)  はち
カウントボイス9(ちび)  きゅう
カウントボイス10(ちび)  じゅう
ちびフィニッシュボイス1  あちゃー
ちびフィニッシュボイス2  お茶ー

表11は、登場作品です。詳細は、第0章:はじめに(共通)登場キャラクターを参照ください。

表11:シリーズ作登場
ぷよぷよ 登場
ぷよぷよ通 登場
ぷよぷよSun 登場
ぷよぷよ〜ん 登場
ぷよぷよフィーバー
ぷよぷよフィーバー2
ぷよぷよ!

表12は、その他情報です。

表12:その他情報
つも等継続 ぷよぷよ!「おしゃれコウベ」


つぶやき

ぷよぷよ!からぷよぷよ7で落選キャラがいる一方、ドラコケンタウロスとともに復活したキャラです。復活魔導キャラの中では、キャラ設定がもっとも変更されたキャラです。3人組という発想はどこから出てきたのでしょうか。
フィーバー・だいへんしん(特にちびぷよ)の連鎖ボーナスの高さを活かした戦い方をしたいキャラです。
つもが少ないというデメリットはありますが、2つ一組の組ぷよが非常に多い(アルル・ダークアルルの次、りすくませんぱいと同じ)ので連鎖作成はしやすいキャラです。2つ一組以外が苦手だけどアルル以外をという人にはお勧めです。
少つもによるつも性能の低さを攻撃力の高さが補っていて、少つもキャラの中では性能の良いキャラだといえます。
つもパターン・連鎖ボーナスは、ぷよぷよ!のおしゃれコウベを引き継いでいます。
りすくませんぱいと比較するとほぼすべての性能が上位互換となっています。
でかぷよ・ちびぷよでは、少つも&ちびぷよ性能が高いので、ちびぷよで戦いたいキャラです。
ストーリでは、対戦キャラとして最多の登場です。ストーリでプレイできる4つの対戦ルールで登場する、あんどうりんご以外の唯一のキャラとなっています。



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.