Home → 第2章:キャラクター(ぷよ7) → DS版ぷよぷよ7 : 各キャラ解説
  アルル(DS版ぷよ7)


アルル

いせかい(?)からやってきた魔導師のタマゴ。
今回、なにやら様子がおかしいらしい。


各種特徴

表1〜表12はキャラの特徴です。

表1・表2は、キャラ性能です。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)キャラクター(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表1:基礎性能
 値  順位 偏差値 評価点
評価A
通常モード連鎖ボーナス5連鎖累計
123 2 57.9 26
評価B
通常モード連鎖ボーナス10連鎖累計
1416 7 53.3 20
評価C
通常モード連鎖ボーナス16連鎖累計
6230 8 53.6 21
評価D
フィーバーモード連鎖ボーナス10連鎖累計
659 14 42.5 9
評価E
フィーバーモード連鎖ボーナス16連鎖累計
2666 14 42.1 9
評価F
でかぷよへんしん連鎖ボーナス15連鎖累計
436 16 37.9 0
評価G
でかぷよへんしん連鎖ボーナス30連鎖累計
1545 16 38.3 0
評価H
ちびぷよへんしん連鎖ボーナス15連鎖累計
252 10 42.0 5
評価I
ちびぷよへんしん連鎖ボーナス25連鎖累計
1148 10 42.4 6
評価J
つも一巡ぷよ数
32 18 29.4 0
評価K
つも初期2つ一組連続数
16 1 77.1 36
評価L
つも偏り
0 1 65.1 29
評価M
特殊つも補正
20 0
評価N
4つ一組(1色)補正
0 0
評価O
過去作登場補正+主人公級キャラ補正
6 6

表2:評価性能
評価点合計 順位 偏差値
攻撃力評価 通常攻撃力 67 7 55.0
フィーバー攻撃力 18 14 42.2
でかぷよ攻撃力 0 16 38.0
ちびぷよ攻撃力 11 10 42.3
つも性能 53 8 48.8
フィーバー評価 フィーバー1対1 132 12 45.5
フィーバー3人以上 138 15 44.8
だいへんしん評価 でかぷよ 109 17 39.3
ちびぷよ 123 13 45.1
だいへんしん 115 14 44.8
総合評価 252 12 45.9

表3は、キャラタイプです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)キャラクター(DS版ぷよ7)参照下さい。

表3:キャラタイプ
連鎖タイプ 自力で連鎖タイプ

表4・表5・表6・表7は、連鎖ボーナスです。詳細は、第1章:ルール(ぷよ7)おじゃまぷよ(DS版ぷよ7)おじゃまぷよ算補足(DS版ぷよ7)を参照下さい。表4は、クラシックタイプの連鎖ボーナスです。表5は、新ルールタイプ(通常&フィーバー)の連鎖ボーナスです。表6は、新ルールタイプ(でかぷよ)の連鎖ボーナスです。表7は、新ルールタイプ(ちびぷよ)の連鎖ボーナスです。

表4:クラシックタイプの連鎖ボーナス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
クラシックタイプ(ぷよ) 0 8 16 32 64 128 256 512 999 999 999 999 999 999 999 999 999 999 999
クラシックタイプ(ぷよ通) 0 8 16 32 64 96 128 160 192 224 256 288 320 352 384 416 448 480 512

表5:新ルールタイプ(通常&フィーバー)の連鎖ボーナス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
新ルールタイプ(通常) 4 12 24 33 50 101 169 254 341 428 538 648 763 876 990 999 999 999 999
新ルールタイプ(フィーバー) 4 9 16 20 27 43 72 108 144 216 252 259 308 360 396 432 468 504 540

表6:新ルールタイプ(でかぷよ)の連鎖ボーナス
新ルールタイプ(でかぷよ)

連鎖グループ:でかF
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 7 13 19 26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 46 48 49 51 53 55
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
59 65 71 76 82 88 94 100 106 112 118 124 130 136 142 148 154 160 166 172
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
178 184 190 196 202 208 214 220 226 232 238 244 250 256 262 268 274 280 286 292
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
298 304 310 316 322 328 334 340 346 352 358 364 370 376 382 388 394 400 406 412
81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
418 424 430 436 442 448 454 460 466 472 478 484 490 496 502 508 514 520 526

表7:新ルールタイプ(ちびぷよ)の連鎖ボーナス
新ルールタイプ(ちびぷよ)

連鎖グループ:ちびD
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
1 2 3 5 7 9 11 13 15 19 23 27 31 39 47 54 62 70 78 86 94 101 109 117 125
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
133 141 149 157 165 173 181 189 197 205 213 221 229 237 245 253 261 269 277 285 293 301

表8は、つもパターンです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)つも(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表8:つもパターン
つもパターン 一巡ぷよ個数 2つ一組 3つ一組
(同色縦)
3つ一組
(同色横)
4つ一組
(2色)
4つ一組
(1色)
2222222222222222 32 16 0 0 0 0

表9は、ストーリーでの登場についてです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)対戦キャラ(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表9:ストーリー登場
最終話 利用キャラ(ぷよぷよ通)

表10は、連鎖ボイス・その他ボイスです。詳細は、第2章:キャラクター(ぷよ7)連鎖ボイス(DS版ぷよ7)を参照下さい。

表10:連鎖ボイス・その他ボイス
記号 連鎖ボイス・その他ボイス
通常ボイス1(通常)  えい
通常ボイス2(通常)  たぁ
通常ボイス3(通常)  いくよー
通常ボイス4(通常)  それ
通常ボイス5(通常)  ダイアキュート
フィニッシュボイス1(通常)  ファイヤー
フィニッシュボイス2(通常)  アイスストーム
フィニッシュボイス3(通常)  ブレインダムド
フィニッシュボイス4(通常)  ヘブンレイ
フィニッシュボイス5(通常)  ばよえーん
フィーバー突入  やったね
キャラ選択  いっきまーす
変身突入  変身
ダメージ小  やったなー
ダメージ大  わぁー
勝ち台詞  やったー
負け台詞  ばたんきゅー
フィーバー成功  へっへん
フィーバー失敗  ほげー
通常ボイス1(でか)  えい
通常ボイス2(でか)  たぁ
通常ボイス3(でか)  いくよー
通常ボイス4(でか)  それ
通常ボイス5(でか)  ダイアキュート
フィニッシュボイス1(でか)  ファイヤー
フィニッシュボイス2(でか)  アイスストーム
フィニッシュボイス3(でか)  ブレインダムド
フィニッシュボイス4(でか)  ヘブンレイ
フィニッシュボイス5(でか)  ばよえーん
でかぷよ突入  やったね
カウントボイス1(でか)  いち
カウントボイス2(でか)  に
カウントボイス3(でか)  さん
カウントボイス4(でか)  よん
カウントボイス5(でか)  ご
カウントボイス6(でか)  ろく
カウントボイス7(でか)  なな
カウントボイス8(でか)  はち
カウントボイス9(でか)  きゅう
カウントボイス10(でか)  じゅう
でかフィニッシュボイス1  やったー
でかフィニッシュボイス2  やったー
通常ボイス1(ちび)  えい
通常ボイス2(ちび)  たぁ
通常ボイス3(ちび)  いくよー
通常ボイス4(ちび)  それ
通常ボイス5(ちび)  ダイアキュート
フィニッシュボイス1(ちび)  ファイヤー
フィニッシュボイス2(ちび)  アイスストーム
フィニッシュボイス3(ちび)  ブレインダムド
フィニッシュボイス4(ちび)  ヘブンレイ
フィニッシュボイス5(ちび)  ばよえーん
ちびぷよ突入  やったね
カウントボイス1(ちび)  いち
カウントボイス2(ちび)  に
カウントボイス3(ちび)  さん
カウントボイス4(ちび)  よん
カウントボイス5(ちび)  ご
カウントボイス6(ちび)  ろく
カウントボイス7(ちび)  なな
カウントボイス8(ちび)  はち
カウントボイス9(ちび)  きゅう
カウントボイス10(ちび)  じゅう
ちびフィニッシュボイス1  やったね
ちびフィニッシュボイス2  やったね

表11は、登場作品です。詳細は、第0章:はじめに(共通)登場キャラクターを参照ください。

表11:シリーズ作登場
ぷよぷよ 主人公
ぷよぷよ通 主人公
ぷよぷよSun 主人公
ぷよぷよ〜ん 主人公
ぷよぷよフィーバー 登場
ぷよぷよフィーバー2 登場
ぷよぷよ! 登場

表12は、その他情報です。

表12:その他情報
CV 園崎未恵


つぶやき

ぷよぷよ全作品にフル出場の皆勤賞キャラ。(細かい条件では正確ではありません。第0章:はじめに(共通)登場キャラクターを参照ください。)
コンパイル時代の「ぷよぷよ」からのぷよらーには根強い人気があります。
ほとんどの評価で平均を下回っているので性能的には高いとは言えません。
2つ一組の組ぷよのみという強力なつもパターンを持ち、連鎖作成のしやすさが光ります。飽和連鎖力・隙の少なさ・狭い空間での粘り・フィーバー伸ばしの組みやすさなど、つものメリットは非常に大きく、活かせるテクニックがあればもう少し評価は高くなると思います。
また、つもに余分な思考を取られずに済むので、初心者も安心して使えるキャラとなっています。
でかぷよ・ちびぷよでは、少つも&ちびぷよ性能のほうが多少上なので、ちびぷよを選択したほうがいいかもしれません。
準主役なのに、ストーリー(対戦)での登場は最終話のみと、アミティの計13話登場とは対照的な登場回数となっています。しかも、最終話の対戦ルールが「ぷよぷよ通」のため、ちびぷよ・でかぷよへんしんが、ストーリーで見ることのできない唯一のキャラとなっています。



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.