行ってみてぇ〜! |
posted on 2004.09.01(Wed.) |
|
わたくしが最近、ヒマさえあれば走ってるということは ごく一部の方々にはそろそろ常識となりつつある今日この頃、 いかがお過ごしですか?
さて、そんな「ごく一部」の中のひとりが 最近、オレの顔を見るたびに言うことがあります。
「ラスベガス行こうぜ!」
なんでも、ラスベガスでも市民マラソン大会が 毎年一度開かれてるんだそうで、 「お前はそのマラソンに出ろ。 オレはその応援をしつつ、遊ぶから。」 ということらしいです。
どういう理屈かわかりませんけど、 とりあえず「ラスベガス」という言葉の響きはいい感じ!
『オーシャンズ11』に出てくるカジノとか 棒の周りを全裸の金髪ネーチャンがグルグル回る ストリップバーとか、そんなイメージです。
すげぇ偏見ですかね!?
っていうか、 「お前、今まで(海外の)どこに行ったことある?」 って聞かれて
ほっかいどー!
と答えているオレ。 まず第一に海外じゃないし…。 そして第二に、パスポートも持っていないオレ。 英語なんてしゃべれるわけがないオレ。 かなりの方向オンチなオレ。
でも、ラスベガスなんです。 ラスベガス。 アメリカのどのへんだろう? |
▲TOP |
先が見えない不安 |
posted on 2004.09.02(Thu.) |
|
わたしは今、人生と向き合い ページが次々にめくられていく そして、未来が動き始めようとしている、 わたしの激情を知るよしもなく
私に必要なのはあなただけ そして誠実さが少しでもあれば、もっとうれしいわ
いったい何をしてるのかしら 考え直すべきなのか、そうじゃないのか 考えることが多すぎて決心がつかないの 何をしてもうまくいかないし、 逆にやることが増えてしまう 自分で自分を憂鬱にしてるってのも事実ね わたし自身がツラくしてるの
あなた、もう一度わたしの膝に頭をのせて わたしのものだと言ってよ 何もかもだいじょうぶだと言ってよ わたしにはそう思えないから

Fiona Apple "On the
Bound"より抜粋 |
▲TOP |
瀬戸際 |
posted on 2004.09.03(Fri.) |
|
最近、会社のセクハラ部長から 「仕事を急げ、急げ!」と急かされていて じゃまくさいことこの上ないのですが、 マイペースを崩さず、あくまでのんびり。
そのうちキレると思いますね、セクハラ部長は。
ま、そんなオレが今日いっしょうけんめい働きました。 それは「草むしり」をがんばったのです! 会社(というか工場)のまわりに生い茂った雑草を 勤務時間中にむしりなさい!という、 年に一回の行事だそうです。
がんばったねぇ〜!仕事以上にがんばった。 ただひたすら草をブチブチとむしりましたわ。 最後のほうはさすがに飽きたけど、 単純肉体労働は素晴らしい! 毎日はやりたくないけど、たまにやるなら こんなに真剣になれることって、ない。
わがまま言ってるよなぁ〜。 毎日やってる人の身にもなってみろ!
と、我がココロの中の理性がそう語っております。
----- あ、思い出した。 話はまったく違うんですが…。 先日、友人がこんなことを言っておりました。
オレがなぜ彼女を作らないか。 それは、ペチャクチャおしゃべりしたりするのが めんどくさいから。 っていうか、オレって、性欲少ないんだわ。 優先順位をつけるとしたら
だもん。
だってさ。 決して同意はしたくないんだけど、わかる。 よ〜くわかる。 これはもしかして「類は友を呼ぶ」なのか、やっぱ! と思ってしまうほど、わかるぞ、その思考回路。 食欲が一番なのはわからんが、 性欲が最下位にあることについては、わかる。 わかっちゃいけないのかもしれないけど、わかるんだ。
だけど、仮にそうだとしてもだ。 彼女が「できない」のではなく「作らない」んだと言い張る お前のことを、オレはいとおしく思うぞ。
お前はとことん言い張るがいい! オレは黙って彼女をゲットするから。 友を陰で裏切る気マンマンのオレ、もうすぐ31歳。 瀬戸際なんです…。
----- と、お気楽でアホなことを書いてる今日、 ロシアではまた悲惨な立てこもり事件で たくさんの人が亡くなってしまった模様。 ご冥福をお祈りします。 |
▲TOP |
フォーチュン・クッキー |
posted on 2004.09.05(Sun.) |
|
いま、わたくしには恋する女の子(いまだに成就せず) がいるんですが、その子がこの週末に、 横浜の中華街へ行ったそうなんです。 で、今日、その子からおみやげをいただきました。
中国のお菓子で、最近観た映画の邦題にもなってた 「フォーチュン・クッキー」が、そのおみやげでした。 中におみくじが入ってるやつですね。
実物を見たのは初めてだったので もらったその場で開けてみました。 ワクワク、そして、おそるおそるおみくじを読んでみると、
ラブ運にツキなし! NO LUCK IN
LOVE
! |
びっくりマーク付きで断言されてしまいました…。 おいおい、すんげぇシャレになってないんっすけど。 片想いの女の子からもらったおみくじに 「お前はツイてないんだから、その恋は実らんぞ」と 言われてしまっては、どーしようもないじゃん!
この一部始終を見ていた彼女も思わず苦笑いしておりました。
なんかすっごい凹むわ。 |
▲TOP |
5つのボール |
posted on 2004.09.06(Mon.) |
|
今日、友人から一通のメールが届いていました。
タイトルが「SOS」。
おいおい、まさか? 生きるとか死ぬとか、そういう事態? とドキドキしながら開封すると
仕事が忙しくて泣きそう…。
という、(こいつにとっては)フツーの内容で 少し安心しました〜。 っていうか、こいつはいつもこんなことばっかり 言っていなきゃいけない状況なんですよね。 仕事に殺されてしまいそうな勢いなの…。 (漢字で書くと「忙殺」?)
そんな彼に、それでも「がんばれ!」というのは 拷問に近いと思うので、 オレからの一言は「がんばるな!」。 そして、文末にオレの好きな小説の一節を書いて そっと送っておきました。
この本について、紹介してるとばっかり思ってたのに、 よく見ると書いてなかった! と、ビックリして、今あわてて書きましたので、
よければ見てくださいな。
何度読んでも涙なしには終われないです。 |
▲TOP |
クルマごとひっくり返るかと思った…。 |
posted on 2004.09.07(Tue.) |
|
おとといでしたっけ? 関西のほうで大きな地震が2度もあったんですよね。 こっちでも震度2の揺れを観測したらしいんですが、 まったく気づきませんでした。 クルマにも乗ってなかったし、 ちょうど室内で座っていた時間帯だったはずなんだけどな〜。
そういえば、阪神大震災のときもそうでした。 あれって、朝早くに起きましたよね。 もちろんオレも寝てました。 寒かったので、ベッドではなく、こたつにもぐって寝てました。 前日の夜遅くにバイトから帰ってきて、 しかも起きた後は、 大学に顔を出した後、すぐにまたバイトに戻る というハードスケジュールだったため、 身も心も憔悴しておりました。
そのため、震度3の揺れにもまったく反応できず…。
数時間のちにフツーに起きて、フツーに学校行って そこで聞いた同級生の話で初めて大地震のことを知った! というわけ。 で、そのまままたバイトに行きましてね、 夜中じゅう、バイト先のテレビにかじりつきで ニュースを見ていたことを覚えています。
----- 地震も大雨も火事も交通事故も ある日ある時ある瞬間、突然やってくるんでしょうね。 ほんと、「あっと」いう間に襲ってくるんでしょうね。
ってことで、今、こちらでは台風のせいで すごい風がびゅんびゅん吹きまくっています。 ちょっとこわいです。
会社からの帰り道、数キロにわたって ポプラ並木のある道路を通るんです。 普段は穏やかに見えるのに、 今日は表情がガラッと違うのね。 まるで暴れ馬でした。 ハッパは舞い上がって、つむじ風に乗ってるわ、 枝はボキボキに折れて、道路に横たわってるわ。
大変なことになってましたね。 明日の掃除はひと苦労だと思われます。
っていうかさ、 突然、となりの家の物干し竿が飛んでくるかも! 突然、わが愛車が風で飛ばされてしまうかも! オレを乗せたまま飛ばされるのかも!?
身の危険を感じます。 こわいのぉ〜。
っていうかさ、台風上陸しすぎなんですけど…。 |
▲TOP |
高いのキライなの! |
posted on 2004.09.08(Wed.) |
|
今朝、久しぶりに寝坊しました。 寝坊といっても15分だけだったので、 オレ的には、よくぞ起きた!って感じで 全然問題なしだったんですが…。
またヘンな夢を見てしまいました。
どうやらオレは、どっかのレストランにいるようでした。 そこで、大勢の友達といっしょにご飯を食べることに なってたみたい。 で、その「友達」のなかに なぜか、サッカーの中田英寿くんがおりました。
中田とケツ。
どういう取り合わせかいな?
あとは、いつものように いろんな時代のいろんな友人が集まっておりましたが、 食事が終わると、お店の店員さん(シェフのみなさん)が いきなり店内のイスを使ってイス取りゲームを始めるのね。 いい歳してヒゲ生やしたオッサンたちが (白くて高い帽子かぶって)一心不乱にイス取りゲーム。
なんのこっちゃ?
で、イス取りゲームを見届けたあと、 さて家に帰ろうかということで、道なりに歩いてると 目の前に階段(下り)が出てきました。
「くだり」と書くと聞こえはいいんですが、 その階段は空中に浮いていました。 要するに、オレは雲の上にいて、 数千メートル上空から地上に向けて 階段がかかっていて、 これからそこを降りていかなければならないという状況。
オレには到底ムリ! なにせ高所恐怖症なので、一歩も動けないのです…。 前にも後ろにも動けず、固まっていたところ…!
と、ここで起きた、というわけ。
すっげぇこわかったんですけど…。 スカイダイビングさせられる直前みたいな気分でした。 おもらししててもおかしくなかったね、マジで。
今日はごっつい疲れてるんで、 夢も見ずに、熟睡の爆睡がしたいです。できると思います。 ぜったいそうします。 今日は、あんな夢なんか見たくないわ…。 ではでは、おやすみさーん。 |
▲TOP |
お願い! |
posted on 2004.09.09(Thu.) |
|
えぇ〜、明日は日記が書けないかもしれないので 今日のうちに今週末の予定について書いておきます。
今週末は、山登りに行きます。 かな〜り久々の登山です。 何を準備すればいいのかも、よくわかりませんが 「とりあえず非常食を用意するように」との 登山隊長からの指令を受けておりますので、 とりあえず、それだけは買ってきました。
・チョコ(キットカットお徳用パック) ・あめ(いちごみるく。これ大好き♪) ・こんにゃくゼリー(桃味) ・パン(マーガリン入りバターロール。これも大好き♪)
っつうかさ、こんなもん、 まだ買わなくてもよかったんじゃねぇのか? って感じですけど、他に準備できるものが 思い浮かばなかったので…。
というわけで、今晩から荷造り開始! そして、明日働いて、 土曜日の丑三つ時に家を出て、 朝から登って、てっぺんでご飯食べて、 早寝早起きして、ご来光を見て、 一気に降りてきて、お風呂入って、 ラーメン食って、ドライブして 写真撮りまくりながら、日曜日に帰ってきま〜す。
あと、問題は天候だけだな…。 晴れろぉぉぉ〜! 雨はイヤだぁぁ〜! 気持ちよく登らせてくれぇぇ〜。頼むぅ! 誰に頼めばいいのかわかんないけど、 頼む。頼んだ。頼まれてくれ。お頼み申す。 |
▲TOP |
また明日! |
posted on 2004.09.12(Sun.) |
|
ふぅ〜。 無事生きて帰ってくることができました。 危ない目にも遭わず、 絶好の天気の中で山登りができてよかったです。 おかげでバリバリに日焼けしてしまい、顔が真っ赤…。
ちょっと疲れちゃって、ただいま思考能力がないため 週末のことはまた明日にでもまとめることにして、 今日は寝させていただきま〜す。
 |
【明日の予告:日の出の瞬間!】 |
|
▲TOP |
おとといきやがれ! |
posted on 2004.09.13(Mon.) |
|
たとえ、自分がどれだけ幸せだったとしても、 自分以外の人が自分以上に幸せそうに見えてしまったとき、 相手のことをうらやましく感じることって、ありませんか?
ありますあります、オレはあります。 もうジェラシーですね、ジェラスィ〜。 いいないいないいないいないいな〜(by
ハナレグミ)、です。
あのね、今日ね、週末のね、登山のね、日記をね、 書いててね、つくづく思い出したのね。 オレはね、10年来の付き合いのある友人2人とね 登山にね、行ったつもりだったんだけどね、 そいつらがね、最近ね、結婚して夫婦になったもんだからね、 これまでとはね、空気がね、ぜーんぜん違うわけね。
ヤツらのね、まわりのね、空気だけがね、 甘ったる〜いのね、マジで。 もうね、聞いてられないわけよ、オレとしては。 もうね、いてもたってもいられないわけ。 今すぐここから立ち去りたい!とすら思ったわけね。
"お前らぁぁ〜、 いつからそんな猫なで声でしゃべるようになったぁぁぁー! 歯を食いしばれ、歯を!" (往復ビンタを食らわせてるイメージ) って、山に向かって叫びたくなっちゃったぐらいにね、 その独特の空気の中に入っていけなかったのね。 いや、実際、オレがジャマものなのであって、 決して新婚さんのお邪魔をしちゃいけないんだけどね。 っていうか、オレはなぜここに独りポツンといるんだっけ? と、自問自答の無限ループに入りそうになったわけね。
いやね、オレだってね、 今はね、決して不幸なわけじゃないのね。 どっちかというと幸せなわけね。 幸せに至る途中、って感じなわけ。 いちばん楽しい時期なわけ。 それでも、それなのに、 他の人がもっと幸せだったりすると うらやましくて、うらやましすぎて落ち込む、 ってこともあるわけよね。
彼らには何の悪気も責任もなく、 そんな甘〜い空気を生み出してるっていう 自覚すらないのかもしれないけどね、 人が思いっきり幸せを謳歌しているところに入っていくには、 こちら側は、彼らを超える幸せを抱えて向き合わないと 勝負にならん!ということなのね、きっとね。
もうね、ぜったいに幸せになってやるもんね! 辺り一面をピンク色に染めちゃうほど 幸せになってやるもんねぇだ! クッソー、今に見てろよぉ!!
p.s. 登山日記、結局今日中に仕上げられませんでした…。 明日必ずアップさせていただきまーす。 楽しみにされてる方はお楽しみに! |
▲TOP |
いいかげんで几帳面 |
posted on 2004.09.14(Tue.) |
|
9/11-12の登山日記ができましたので
こちらからご覧くださいませ♪
-----
最近、なぜか血液型が気になります。 他人のが気になるわけじゃなくて、 オレが、オレのO型が気になるの。
O型とは、「おおらかな人」というくくり方でいいんでしょうか? それなら、もうビンゴ!なんですけども…。 なにせ、オレの口ぐせは
「そんなの、テキトーでいいって!」と 「んだよ、めんどくせーなぁ!!」ですから。
おおらかというよりも、いいかげんと言ったほうが適切か?
でも、わりと几帳面なんですよ、実は、実は。
最近はちゃんと部屋の掃除もしてるしね、 CDはキチッキチッと整理してますしね。 なにせアルファベット順に並べちゃってますからね。
こういうところは、母親のB型が遺伝してきてるんでしょうか?
っていうか、いいかげんで几帳面、という 相反する両面が成り立ってしまうことって、あるのかねぇ??
あるんだろうね。 あるに違いない。 実際、オレがそうなんだから、あるんだよ。そういうことも。
まぁ、ほとんどは「いいかげん」が勝ってるんだけども…。 |
▲TOP |
空を見上げる |
posted on 2004.09.15(Wed.) |
|
先日、ここ数年間デジカメを使って撮った写真を 見直す機会がありました。 いろんなことを思い出せて楽しかったんですけども、 その写真たちの中に、「空」を撮ったものが けっこうあったんですね。
先週の金曜日に最終回を迎えた 「世界の中心で、愛をさけぶ」テレビ版の中で 朔太郎がアキのために空の写真を撮り続けるという 場面がありました。
なんか、それとダブっちゃったなぁ〜。
オレがなぜ空の写真を撮るのか? それにはふたつの理由があります。
ひとつは、 「そのときの天気(空模様)を残しておきたかったから」 という単純な理由、
もうひとつは「空を見てるのが好きだから」という もっと単純な理由なんです。
空の青って、不思議ですよね。 なぜあんなに青いんだろう? あの吸い込まれそうな青は、どこからやってくるんだろう?
別に科学的なことを知りたいわけじゃなく、 なんでだろ〜?でもすげぇよなぁ〜! って思いながら、 大きな口を開けて(つまりバカ面で)空を見上げる。
すげぇなぁ〜って。
こう考えてる時間が好きなのかもしれませんね。 かっこよく書くと「自らの生を実感」してるのかもしれません。 自分で書いてて"はぁ〜?"って感じのセリフですけど…。
ま、そんな感じです。はい。 |
▲TOP |
キミに感謝! |
posted on 2004.09.16(Thu.) |
|
キミにすべてを打ち明けようとするボクと 黙ったままでいようとするもう一人のボク ボクがここで寂しくなったら ここでひとりぼっちだったら 電話で キミは安心させてくれる
そうしたことをボクはあたりまえだと思わないようにしよう
どうすれば キミに焼きついているボクのままでいられるだろう ボクがまだ手にしていないたくましさが必要だ でも恐怖に駆られたら ボクは寒気に襲われるだろう 電話で キミはあたたかな避難場所を提供してくれる
ボクは耳を傾けている 寝室の音楽 廊下の笑い声 大海原に飛び込み たき火を囲んで歌い 森の中を駆け抜ける うねる谷と谷の間 風の中に佇む
こうしたことすべてをボクは大切に思うことにしよう

Toad The Wet Sprocket "I will not take these things for
granted"より抜粋
----- 「そこにいるのが当たり前」とか 「それをしてもらうのが当たり前」とか そういう考え方は、できればしたくないよね。
周囲の人たちに敬意と感謝の気持ちを持って。 |
▲TOP |
明日はがんばる♪ |
posted on 2004.09.19(Sun.) |
|
金曜日、土曜日とお休みしてました。 ちょいと忙しかったもので…。 この3連休を利用して、ちょいと遊びに行ってたもので。 今日の夕方に帰ってきました。 今、相当疲れております。 気の利いたことひとつも書けない状態っす。 え?いつもそんなに書いてないって?? いえいえ、いつも以上にダメです。 明日改めて、闘魂の週末レポートを書きたいと思います。
今日はササッと寝ちゃおうと思いま〜す。 |
▲TOP |
明日こそがんばる♪ |
posted on 2004.09.20(Mon.) |
|
すいません。 とりあえずすいません。 とにかくすいません。 ものすっごいすいません。
週末レポート、出来上がりませんでした…。
っていうか、ぶっちゃけると 今日はレポートも書かずに、映画観たり 女の子とお茶したりして、うつつを抜かしておりました。
教授!どうかこんなベンキョー嫌いな教え子を お許しください。 その代わり、もし単位をいただけるなら、何でもします!
お茶くみもします。 掃除、買い物、洗濯、肩もみ、何でもします。 もちろんレポートも書きます! 明日には1ページ残らずすべて必ず仕上げて、 菓子折りもつけてお持ちいたします。
何なら、お好みの女子学生との合コンなんぞを セッティングさせていただくことも やぶさかではございませんよ♪フッフッフ。
え?それで許していただけるって!? ありがとうございますぅぅぅぅぅ。
教授、アナタも案外お好きなんですね、オホホホホ。 あ、はい!すべて了解いたしました。 及川奈央似の巨乳美女がよろしいんですね!? なんとかいたします。 全力を尽くす所存であります。 さすが教授、話がわかるお方だなぁ〜。 尊敬しちゃいます。もう、一生ついていきますよ!
----- なんだか、とんでもない方向に 話が脱線しまくってしまいましたが、 要するに「レポート書けずにごめんなさい」という 謝罪文を書きたかったのです…。
明日までには、すべてひっくるめて 準備したいと思いますので、お楽しみにされていた 数名のみなさま、もうしばらくお待ちあれ。 |
▲TOP |
雨がオレの上をよけていく。 |
posted on 2004.09.21(Tue.) |
|
晴れオトコ、です。 マジで晴れます。 ありがとうございます。 最近のオレさまの晴れオトコっぷりったら、もうすごいのです!
大イベントがあった週末はもちろん晴れましたし、 (あ、レポート、お約束どおり完成しましたので、こちらからどうぞ!) 昨日もね、いい天気だったお昼に 自転車でお出かけしたんです。 しばらく室内にいたので、外の天気は知らなかったんですけど、 用事を終えて外に出てみると、雨が降った形跡があり、 "あぁ〜、雨が降ってたんだ"と思いながら 自転車でうちに帰ってたんです。
帰ってる道中は一滴の雨も降らなかったんですが、 オレがうちに到着し、部屋に入って一分と経たないうちに 外はいきなりのどしゃ降り!!
もう、オレってば、神がかってるわ…と思ったもん。
先週だったかな? 仕事の帰り、仕事場から出て クルマの置いてある駐車場まで ノートパソコンを持って歩いてたんですよ。 空は今にも雨が降り出しそうだったので、 ノートパソコンを濡らしちゃいけないと思い、 なるべく早歩きでクルマまでたどりついたわけ。
で、ふぅ〜と一息ついて さぁ出発しようか!と思ったら これまたいきなりバシャバシャバシャと豪雨が降ってきました…。
もう、オレってば、どーなっちゃってるの?と思ったもん。
この好調さ、いつまで続くんだろうなぁ? |
▲TOP |
ヤッベェ〜! |
posted on 2004.09.22(Wed.) |
|
◎あと1ヶ月を切ったのに… ここ2週間ほど、走る時間がなく (遊んでたからなんだけど…) 今週になってようやく練習を再開し始めたんですが、 ヤッバイです。 全然ペースが上がってきません…。 10kmを走るのがやっとです。 来月中旬にはハーフマラソンの大会に出るんですけれども、 かなりヤバい状況。完走できるかどうか!? 今回もこんな心配をしなければならなくなりそうです。
◎机の上に山積みだ… 最近のCDリリースラッシュのあおりをモロに食らっており、 机の上には新着CDが山積みです。 感想もどんどん書いていきたいのですが、 音楽を聴いた感想ってのは、なかなか書き表すのが難しく、 何度も何度も聴かないとなかなか浮かんでこないんっすよね〜。 すいません、ひとりで勝手に言い訳してますけども…。 とにかく、どんどん、ヒマさえあれば、何をするにも まずはCDプレーヤーのスイッチをオンしないとねぇ。
◎すっかり忘れてた… 今から約5ヶ月前、スター・ウォーズ旧三部作のDVDが 発売になる!と聞いて、即刻予約をしました。
それからというのも、楽しみにしているのならともかく、 オレったら、予約したことすら忘れており…。 ファンの風上にもおけませんよね! そんなこんなで5ヶ月が過ぎた今日、 DVDがいつの間にか発売になっておりました!

キャーーーーーーー!! ついに、ついに、うちで、DVDで、観れるぞ!! 特典映像もてんこ盛りなんだろうなぁ! 早く見たいなぁ♪ でも、うちは5.1ch対応ではないので それほどすごい臨場感ではないんだよぉ〜。 今度はホームシアターセットを買うぞ!コノヤロー!!
などと、やけっぱちになってしまった 今日の昼下がりでした…。
明日、いよいようちにも届く予定です。 ウズウズしちゃって、今日は夜も眠れないかもしれない。 でも、疲れてるからすぐに寝ちゃうかもしれない。 いや、寝ちゃうに違いない。
っていうか、スター・ウォーズを観る前に かなり前から棚の上で未開封のまま眠っている
『インディ・ジョーンズ』から観ないとダメじゃん!
あぁ〜、何から観ようか、悩むわぁ…。 っていうか、観てるヒマ、あるのかな? ふぅ〜、明日も忙しいわい。 |
▲TOP |
どうやって作ってるんだろ? |
posted on 2004.09.23(Thu.) |
|
さて、今日はお昼にお外で オムライスをお食事してまいりました。
今回行ったお店は、以前から目星をつけておったところで 「開店と同時に入店する」という我々の意気込みは お店側にも充分伝わったことと思います。
快晴の空を一望できる窓際の席を選んだわれら、 着席とともにオムライス(トマトソース)を注文。 それほど待たずにオムライスができあがってきました。
 |
カンペキなトマトソースに、
トロトロのタマゴ。 |
一口食べてみると、
う、う、う、う、うまい!
あっさりしすぎず、それでいてしつこくなく! 中のライスがバターで炒めただけっぽかったことと トマトソースのトマト感の素晴らしさが勝因だったのかも しれません(そうではないのかもしれません?)。
 |
白いご飯でも
おいしいもんなんっすね! |
これまで、 「オムライスとはケチャップライスが基本であり、 それが一番うまいのである!」 と思っていた先入観がガラガラと音を立てて 崩れ落ちていった、うれしい瞬間でした。
あぁ〜、このお店、 これからもちょくちょく通うことになりそうだ。
今度はデミグラスソースでのオムライスを いただいてみようかしらと思っておりますのよ。 オホホホ♪ うっす、次回もお世話になるっす! |
▲TOP |
燃料切れ |
posted on 2004.09.26(Sun.) |
|
すいませ〜ん! お久しぶりの日記になっちゃいましたね。 なんか、最近、「日記を書く」っていう気分じゃなかったもので。 エヘッ♪ 笑ってごまかしております。
いろいろメールをいただいてもいるんですが、 なんか、最近、「メールを書く」っていう気分じゃなくて お返事出せていません。ごめんなさーい。 ウフッ♪ 笑ってごまかしております。ふたたび。
さて、昨日散髪に行きまして、 見事な短髪にお色直ししてきました。 気合いだーーー!
ということで、いよいよあと3週間後に迫ってまいりました マラソン大会第2弾に向け、気合いを込めて練習です。 今日は、とりあえず「21kmを走りきれるのかどうか」を 試すため、ベルトコンベアのようなランニングマシンの上を 21km走ってみました。人生初の試みです。
折りしも、スポーツジムのテレビでは ベルリンマラソンでの渋井選手(かわいいからスキ!)が 快走を見せ、見事日本最高記録で優勝されておりました。 その快走を見ながら、オレは機械の上でヘロヘロに…。
最後のほうは、もう「走る」とは呼べない状態で ひたすら歩いておりました。
っていうか、最後のほうは、汗だけは出るんだけど もう、カラダの中にエネルギーが残っておらず、 感じることといえば「腹減った〜…」ってことだけ。 もっとちゃんと昼飯食っとけばよかったと、後悔しちゃいました。
マラソン選手の給水(エネルギー補給)の大事さが ここまで実感できたことって、ありませんでしたね。 もうほんと"燃料切れ"って感じ。
で、まぁ、そんな燃料切れでエンストすること4度でしたが なんとか21kmまでたどりつきました。
所要時間:2時間3分
渋井さんが37km地点を軽快に走り去ったあたりの 時間かと思われます…。
----- 走り終わって、いま、夜なんですが アタマがガンガンしております。 慣れないことを(しかも過酷なことを)したので カラダがついてこれていない様子。 さっきまでも寝てたんですが、 おでこには冷えピタを貼りつつ これから改めて本気で寝込みたいと思います…。
もうイヤ。 |
▲TOP |
思い出すなぁ〜 |
posted on 2004.09.27(Mon.) |
|
久々に野球のことでも書きましょうかね。
今日の試合で、 近鉄・バファローズとオリックス・ブルーウェーブという 2つのチームがなくなってしまいました。 そして、ライブドアと楽天が新たなチームを作れるかどうかの 審査が始まろうとしています。
「オリックス」で思い出すことといえば
前にも書いた東京ドームでの試合観戦です。 あのイチローが、もうすぐ世界で一番ヒットを打つ 伝説の大打者になろうとしていますね。 あまりに凄すぎて、それが現実になるまで (現実になっても?)にわかには信じられないかも!?
そして、「近鉄」で思い出すことといえば、 十年以上前の、巨人との日本シリーズでしょうか。
第3戦まで3連勝してたのに、 あるピッチャー(加藤哲郎選手、今でも覚えてます)が 試合後のお立ち台で 「巨人なんてロッテ(その年の最下位)よりも弱えぇよ!」 なんて言っちゃったもんだから、巨人ベンチがキレまくって 近鉄はその後の4試合をすべて負けちゃった…。
なんてことがありましたよねぇ。 「口は災いの元」とは、まさにあのことだ!と 今でもよ〜く覚えちゃってます。
----- あぁぁ、なくなっちゃうのね〜。 残念。 新しいのができちゃうのよね〜。 ちょっと楽しみ。
でもさ、結局あのバカオーナーたちが新球団の審査を するんでしょ? なんか、オーナーが他のオーナーの審査をするって おかしくない?おかしくないの?? こういうときこそ、コミッショナーっていう人が活躍するのかと 思ってたんだけどなぁ。おかしいなぁ。
ねぇ?おかしくない?
----- ま、それはそれとして、 近鉄とオリックス両球団の選手及び裏方のみなさんの 今後の再就職がうまくいきますよう、陰ながらお祈りいたします。 おつかれさんでした! |
▲TOP |
かったりぃ…。 |
posted on 2004.09.28(Tue.) |
|
あぁ〜、今日はまだ火曜日なんだよなぁ。 かったりぃなぁ。
早く金曜日の夜になんねぇかなぁ。
なんで、金曜日の夜って あんなに開放感あふれちゃうんだろ? あの時間が至福のときだよね、マジで。 こう、なんつうんだろ、目覚ましをかけずに寝るっていう ただそれだけなのに、すっげぇ開放感なのな!
あ、目覚ましで思い出したんだけど、 うちの目覚まし時計って、電波時計とかいうやつで 時間がずれないのね。遅れたり早まったりしないやつ。 だからさ、つまんないんだわ。 ちょっとはずれてほしいんだけどさ。実は。
寝る前に「あ、この時計、今は3分早くなってるから 明日の朝は3分長く寝てても平気♪」とか考えながら 眠りにつきたいわけ。 その3分がすんごく重要なわけよ。わかる? 3分だけ得した気分になれるんだけど、 この気持ちわかんねぇか。 あ、オレだけか、こういう考え方って。 あ、そうかそうか。すまんすまん。 すまんすまんなんだけど、 ぶっちゃけ、賛同してもらってかまわないんだよね。 どんどん賛同しちゃってくれたほうがうれしいんですけど。
と、グダグダ書いてるうちに おっ!なんだかんだでけっこうな行数になってきたね! いやぁ、やっと寝れるわ。 よかったよかった。肩の荷が下りたわい。
そんじゃ、ジジイは寝るとするかのぉ〜。 あぁぁ〜、明日は水曜日か…。
やっぱりかったりぃのぉ。 |
▲TOP |
似てません! |
posted on 2004.09.29(Wed.) |
|
Aさんが、散髪後のオレを見ておっしゃいました。
「中田英寿に似てない!?」
似てません! あんなにオシャレじゃないし。 っていうか、中田に似てるというのは喜んでいいの?
あ、この前、オレの夢に中田が出てきたのは このことの暗示だったのか? と考えるのはちょっと強引か!?
-----
Aさんが「ketsuは中田に似ている」とおっしゃるので
"いやいや、そんなことありません。 オレが最近たとえられる有名人といえば、蓮池薫さん! ほっぺたが蓮池さんに似ているらしい。"
と言ったら、思いっ切り大爆笑されてしまいました。 えぇ〜と、ここは笑うところらしいです…。
-----
で、Aさんも、また別のBさんからも言われましたが 「オトコは短髪に限る!」んだそうです。
それは単なるあなたがたの趣味!
-----
そのBさん、今日が誕生日で いよいよ大台に乗っかってしまったそうです。 本人は特に気にしていない様子ですが、 もうここまで来てしまったら大した違いはないのかもね…。
先日、オレからのカンタンなプレゼントを渡しました。 (オレって、なんてエラいんだろう!) 1500円ぐらいの本を一冊あげたんですけど、 そしたらおもむろにBさんが言い出しました。
「アンタさぁ、今欲しい物ないの? お金あげるから、なんか買ってきな!」
はぁ? えぇ?? なにぃ???
オレがプレゼントあげてるその場で 逆にオレにお金をやる!と言う、この意図は?
聞けば、1ヵ月半後に迫ってきた オレの誕生日プレゼントを前倒しであげる! ということなんだそうです。
アンタ、ココロがこもってないよ、そういうやり方は! などと言いたいところですが、 それはそれ、これはこれということで ありがたくお札一枚をいただき、 欲しかったスニーカーを早速注文しちゃったオレ…。
この素早い割り切り方って、もしかしてO型的? というか、 この親にしてこの子あり、ってことかしら?
ちなみに、もうおわかりの方もいらっしゃるかと思いますが この「Bさん」ってのは、うちの母親でございます。はい。
ま、とりあえず、おめでとさん。 今度うまいケーキ買ってきてやるから、 それ食って長生きするんだよぉ〜。 |
▲TOP |
納得です…。 |
posted on 2004.09.30(Thu.) |
|
昨日の夜、ジムでいっしょうけんめい走ってました。 ジムには10台以上の走る機械(ダサい書き方でゴメン)が あるんですが、昨日はほぼ満席状態で、 オレがいつも使ってる機械も空いてませんでした。 しかたがないので、「上級者」が使う機械で走ってみました。
「初心者」の機械と「上級者」の機械とでは (オレの感触で言うと)ベルトの硬さが違うんですよね。 初心者用は柔らかく、上級者用は硬い。 なので、初心者用はヒザに優しく疲れにくいし 上級者用はヒザに負担がかかって疲れやすい、と こんな言い方をしてもいいのかな、と思います。
で、初めて試した「上級者」用。 なかなか走り心地は良かったです。 けっこう快調に走ることができましたね。 途中までは…。
走り始めて30分ぐらい経ったころでしょうか。 となりの機械で、若い♂が走り始めました。 "オレは見るからに速いぞ!"的なオーラを まったく感じさせない、フツーの若者でした。 その若者、最初はオレと同じくらいのスピードで 走ってたんですが、そのうちにどんどん上げていくんです。
おいおい、そんなに上げて大丈夫? というところ(時速15.0km)まで上げても、 彼はスイスイ走ってるではありませんか!
そんな若者を横目に見ながら、 "よ〜し、オレも!"と思っていたんですが、 気持ちとは裏腹にカラダがまったくついていかず…。 かなりの「おいてきぼり」状態。
1時間過ぎまで粘ったんですが、足元がフラフラになり あえなくリタイヤ。 そばにいたセンセーには 「体操部出身者は持久力がないんだから、無理すんな。」 という優しい(?)声をかけていただき、また 「速い人にツラれちゃダメだってば!」 という温かい(?)アドバイスもいただきました。
す・べ・て、納得です…。 あともうしばらく、カラダが壊れない程度にがんばるっす。 |
▲TOP |