movie
music
diary
book
friends
profile
sitemap
トップページ> 日記> 2004年> 9月> 東京いろいろ
ライブ、映画、買い物、映画、買い物
posted on 2004.09.21(Tue.)
2004.09.18(Sat.)

朝一番の飛行機に乗って出発。
小一時間の飛行を経て、羽田到着。
そこから急いで電車に飛び乗り、新宿で映画鑑賞。
ギリギリセーフ。

『ぼくセザール 10歳半 1m39cm』

映画に大満足しながらも、余韻をひきずる間もなく
次の目的地、というかこの旅のメインイベント
ハナレグミのライブが行われる場所、お台場へ向けて出発。

13:00過ぎ、会場へ到着。
今回のライブは屋外で行われ、しかも飲食自由。
焼きそばとかビールとか、そういうのを売るお店もある
ということで、ここでお昼を食べよう!と思っていたのだが、
いざ着いてみると、屋台の前には長蛇の列!
空いている店もあるにはあるんだけど、
そこで売られているのは、ケーキとクッキー…。
いや、うまそうなんだけどさ、腹の足しにはなんないよね。
とは思いつつ、もうそれでガマンするしかない!ということで
ケーキとクッキーと梅酒なんかを買いまして、食べました。

ま、ライブが楽しかったからいいっか!

16:30。
お台場を出て、次なるミッションを遂行するため
街へと繰り出す。
これは極秘任務のため、
ここで多くを語ることができず残念であるが、
我ながら上出来な結果をたたき出し、
上機嫌でその場を立ち去ったということだけは
お伝えしておきたいと思う。

19:00、新宿。
横浜時代の友人たちと久しぶりにお酒を飲む。
数ヶ月ぶりに会う人ですら、オレの顔を見て「痩せたなぁ〜」と
驚かれるご時世、一年以上ぶりに会うみなさまから
「ガイコツみたいだ」「日焼けしたなぁ〜」と言われるのは
予想の範囲内でありました。

まぁ、そういうことっすね。
別に何かに悩んでるとか、ストレスたまりまくりとか
そういうわけではないので、いいんです、いいんです。

というわけで、昔の話、今の話、これからの話、
お金の話、女の話、ギャンブルの話、などなど
いろいろな話をしつつ、時の流れの速さを感じた次第であります。

ネオンがまぶしい歌舞伎町。

23:30過ぎ、この日の寝床を提供してくれる友人宅へ。
そこは新築のアパートで、
8畳+ロフト+ひろびろキッチン+バストイレ別という
なかなかの好物件!
オレがおみやげとして買ってきた地元の日本酒が
予想外にスルスルと飲めてしまったため、
飲めるだけ飲んで
そのままいつの間にやら寝てしまっておりました…。


2004.09.19(Sun.)

8:00ごろ起床。
寝ぼけたまま支度をして、そのまま出発。
お世話になりました!
あのお部屋にならまた泊まりに行きたいわぁ。

初めて来た土地なので、案の定、駅までの道を
迷いに迷って、それでもなんとかたどりつくことができました。
数人の人たちが同じ方向に向かって歩いていたので
それについていっただけなんだけれども…。

いやぁ、それにしてもすげぇ暑かったな!

電車に乗り、次の目的地・銀座へ。
ここでまたしても映画鑑賞
映画館の場所もまったく下調べせずに来たのですが、
文明の利器の効果は恐ろしいものがありますね。
i-modeでなんだかんだやってるうちに、
行きたい映画館の詳細な地図が出てきたではありませんか!
これがあれば、バカでも行けますわ!
だって、銀座三越の近くだったんだもん。

『17歳の処方箋』

映画鑑賞終了。ここで時刻は12:30。
帰りの飛行機は16:25発。
使える残り時間は約2時間半と見積もりました。

素早く六本木へと移動。
目指すは六本木ヒルズ!
うまいチョコレート屋さんにておみやげを買うのだ!

すんげぇうまかったよ、ここのチョコは!

ここで残された最後のミッションは
新宿に移動して「DVDプレーヤーを買う!」こと。
いま、うちで使っているプレーヤー、
3年前ぐらいに買った代物なんですが、
最近とにかく調子が悪いの!
だって、ディスクを入れても入れても
まったく受け付けてくれないんだから…。
以前は読めてたディスクが読めなかったり、
ついさっきまで映画が観れていたのに、
次のを観ようと思ったらエラーになったりして、
もうガマンの限界でした。

欲しい機種にはあらかじめ目星をつけていたので
ヨドバシカメラに入店した瞬間、
店員さんを捕まえて、そのままご購入。
安物ではありましたが、これで充分!な感じ。

あぁぁ〜、これでやっとうちに帰れるわぁ〜。
肩の荷が下りました。

ちょっと時間が余ったので、どっかでご飯を食べようと思い、
フラフラ歩いていたんですが、
この日、新宿の街はお祭りでした!
何のお祭りだか知る由もなかったのですが、
おみこしが何台も出てて、みんながハッピを着て
わっしょいわっしょい!とやっていました。

何のお祭りだったんだろう?

わぁ〜、なんかすげぇなぁ〜。
と思いながら歩いてました。路上はほんとにすごい人出で
すんげぇ暑苦しかったんです。
で、そんなとき、とある歩道に
ひとりのホームレスの男性が立っているのが見えました。
最初は特に気にもならなかったんですが、
近づくにつれ、彼がそこで何を行っているのかが
否応なくオレの五感を刺激するようになって来ました。

さて、ここで問題。
そのホームレスさんは、道端で何をしていたのでしょう?

1.白昼堂々、酔っ払ってゲロを吐いてた
2.白昼堂々、ウンコをしてた
3.白昼堂々、全裸で路上を劇走しはじめた

(正解はこのページの最後尾に)

もう唖然としましたね。
この人ごみの中で、よくそんな大胆なことができるなぁと
驚きました。オレも新宿には何度も来ましたけど、
こんなのを見たのは初めてで、
都会って恐ろしいところなんだと、認識を新たにしました…。

で、そんなものを見た数分後なのに
お店に入ってオムライスなんぞを食べているオレがいました。
オレはオレで、なんと立ち直りの早いこと!
すばらしいです。さすがO型。

デミグラスよりもトマトソースのほうが好きかな、やっぱ。

さて、これで東京での全日程を終了。
かなりの強行スケジュールだったにもかかわらず
友人たちの協力もあり、無事こなすことができました。
ほんとは、こんな「映画と買い物三昧」なものとは
別の場所にも行きたかったのですが、それはまた次回と
いうことで、楽しみは取っておきたいと思いまーす。

以上!

【クイズの答え】
正解は 
「2.彼は路上で大量のウンコを放出していました」でした。
で、またね、ウンコするお尻の下には
ちゃんと紙を敷いてあったの。
これが一層なんとも言いがたい切なさを醸し出していました…。
▲TOP
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap