本文へスキップ

帯の仕立て専門 カクマ

電話でのご相談・お問い合わせはTEL・FAX.075-392-6562

〒615-8085 京都府西京区桂千代原町16-37

帯の仕立て専門カクマ

帯の仕立て「カクマ」が紹介されている本です!


     2023年1/18発売
イースト・ブレスから10年前発売の本を
情報のアップデートをされて
「新版 召しませキモノ」
として刊行されました

「手ぬぐいと男物襦袢から作る帯」などの誂え方を載せてもらっています

改めて読んでも新鮮さがあります 漫画本なので読みやすいです
2015年12/7発売

「七諸」No.44

「カクマ」オリジナルの
角出し枕帯

「プチヒント集」で
ご紹介頂きました。
2015年3/19

文具とカフェなど
お店・グッズ情報
満載の一冊!

マイ帯が出来るまで・・・と
この本の為にお作りした
帯と当店を
紹介して頂いています。
2014年9月1日

召しませキモノが台湾語に翻訳されて出版されました。
「キモノ女子 日本ゆるゆる旅」
・・・みたいな意味だとか

私が紹介されたページの台湾語はこんな↓感じです

6月:水無月(みなずき)。。腰帯的魔法・角間慶子
H26.2.5に発行された
「月間アレコレ」VOL.103

「たのもう!お誂えお直し入門」
でリメイクした
お客さまの帯がご紹介され
帯の仕立て専門 カクマの
お店も紹介して頂きました。

「月間アレコレ」は
毎月5日発行
着物を着る目線で
作られている本です。
河出書房新社から、H24.10.24に出版されました。

旧暦で楽しむ着物スタイル
(簡単コーディネイトの秘密)
さとうめぐみ著

手帳セラピスト・着物コンシェルジュ「さとうめぐみ」さんが
旧暦と日本の四季を大切にしながら、
自然と調和する秘密のコーディーネートを
個人的にコレクションされた300点以上の
アンティク着物の中から
選りすぐりのスタイリングをご紹介されています。

帯屋として「かくま」を紹介しちぇ頂きました。
イースト・ブレスから
H24.9.15に出版されました。

スタジオクゥ
ひょさ&うにさ さんが
キモノのコミックエッセイを
描かれました。

{召しませキモノ」

カクマの仕事を
コミックで分かりやすく
描いて頂いています。
世界文化社から
H22.7月に出版されました。
自分でできるお直しや、自分で作る小物や帯が紹介されていて
お仕立てをさせて頂いたのでお店を紹介して頂いています。

本の中では「布が歪んでいたため、使用する部分を湯のしにかけた
という一文がありました」と書いて頂いていますが、
織がよろけ縞だったので縞を出来るだけまっすぐにしたかっので
少し歪んだ生地を地直ししたのですが、昔母が張り板に洗った
半物を貼り付けて
ずけしていたので、きっとその時に生地目も
揃えていたのでしょうね・・・
軽く脱水してから先にドライアイロンをした方がいいのかな?
私も一度ためしてみます。
叶D研新聞社から
H18.5月下旬出版されました
季刊 Ki-mono 夏号の
和裁の広場の中で
私のお気に入りの
仕立て屋さんとして
「カクマ」を
紹介して頂きました。
叶D研新聞社から
H19.5月下旬出版されました 季刊 きもの 夏号の
私のきもの遊び
”きもの大好き”掲示板で
「遊び心の帯」を作った事
を投稿しています。
二見書房から
H19.10.18に出版されました。
「もめんと麻のおしゃれきもの」で今回は二部式仕立てにした
アジアの帯を
載せて頂きました。
淡公社から出版されている
「なごみ」H17.10月号の
「よみがえれ、昔のきもの」の連載の中で今回
「二部式帯で簡単着付け」
と題して
カクマ式二部式自由結び帯
を紹介して頂いています。
河出書房新社から
H17.12.20に出版されました。「君野倫子」さん諸書
の葉英生きもの図鑑の中の
作り帯で「カクマ式二部式
自由結び帯」を紹介して
頂いています。
河出書房新社から
H18.5.17に出版されました。
「うきうきお出かけきもの術」
今回は着物術の第3弾で
着物を着て 街へ出よう!
がテーマで今回「カクマ」は
仕事場風景を載せて頂いています。
祥伝社から
H14.8.8に主パンされた
遠藤瓔子さん著書の
「きものであそぼ」の中で
オススメのお店として
「カクマ」を
紹介して頂きました。
伝社から
H15.5.20に出版されました
「KIMONO姫」に
「カクマ」のHPを
紹介して頂いています。
河出書房新社から
H16.6.22出版されました
「お悩み解決!着物術」に
色々な素材から作った帯や
お仕立てに付いての
アドバイスが載っています。
 「帯は苦しい!」というイメージから「楽に結べる帯」をテーマにこの
ホームページでは簡単に結ぶ事の出来る
二部式自由結び帯や文化帯(形に結んだ帯)を紹介しています。
トップで紹介する帯はあくまで参考例として紹介しています
特殊な仕立て屋さんではありません・・・笑
お仕立ては普通の帯が主流です
お気軽に問い合わせして下さいね!
色々な素材から作った帯はこれから着物を楽しんで頂く為にも
ぜひ参考にして下さい。帯を切る事をためらっておられる方も
切る事によってより幅広く帯が使える事が分かって頂けるように
これからも色々提案していきたいと思います。


このページの先頭へ

帯の仕立て専門カクマ