宇宙兄弟#0〈ナンバー・ゼロ〉  |
[ANIMATION]
|
2014.08:日本映画(東宝) |
監督:渡辺歩 原作:小山宙哉 |
出演:平田広明/KENN/沢城みゆき/三瓶由布子/チョー/田中真弓 |
有本欽隆/大塚明夫/立木文彦/乃村健次 |
飯尾和樹/渡部又兵衛/さだまさし/増山浩一/三卜麻美/他 |
妻とアニメを楽しみに見続けていたのに、2人して突然の喪失感
(ちなみに子供2人は全く興味を示さず)
最終回数回前から「宇宙兄弟#0」の予告CMも最初の頃は無視していたけど…
公開が迫るに従い、「観に行く?」「観に行こうか?」ということに…
「ムビチケ」買ってきてという妻、「夫婦50割」の方が安いよと私
ということで、アニメを「夫婦50割」で座席キープいたしました(笑) |
【STORY】
「ドーハの悲劇」の溜息の中生まれた六太
3年後、野茂が大リーグでノーヒットノーランを達成した「栄光の日」生まれの日々人
そして2006年…サッカーのドイツ・ワールドカップの真っ只中
河川敷でのペットボトルロケット大会に参加する南波兄弟、99番の六太、100番の日々人…ハイテンション
尾翼の1つが無くなった日々人のロケット、半泣き、予備パーツを付けてやる六太、直ぐに南波兄弟の出番
優勝する日々人、トロフィーが羨ましい?
NASAの一室
宇宙飛行士、職員達、モニターに拍手、打ち上げ成功、月面ローバーの運搬
22期生の新しい訓練教官の紹介、エディ・Jとブライアン・J、伝説的宇宙飛行士、兄弟で…
ブライアンから指名される日々人
尊敬する人物は「自分の兄貴」とあるが…兄貴は何をやってるんだ?の問い
「今…宇宙飛行士になる準備ををしてます」
満員電車で通勤する六太
ポカリスエットの広告ポスターに日々人の姿(美人に足を踏まれる)
ミラクルカー自動車設計部、社是「ミライのクルマにミラクルを ミラクルカー」
社内プレゼン中の六太、ぶっ飛んだ内容、飛躍し過ぎとけなす間寺部長、天才とバカは紙一重と常務
社是チラ見する六太、同情する同僚達…ある意味「さすが南波君」
間寺部長の呼び出し…梅茶菓支店への転勤命令、左遷!梅がおいしそう…盛り上がる母
梅茶菓支店へ、30分の待ち時間、日々人のポスター、ペットボトルロケット大会の回想
兄に多少は気を遣いながらも、トロフィーを自慢する日々人、トロフィーなんて興味ないね!と六太
いつのまにか“数歩先”が“遥か先”をいかれている…世界が違い過ぎる
テキサス
宇宙飛行士と職員達、ビールと食事、腕相撲大会、ブライアンの圧勝
身体を鍛える理由、無重力空間から帰還した時に、この大地に立つためだ…と
梅茶菓支店に到着した六太
自己紹介、総勢5人の支店、仕事はないよ…と、年間20台売れるかな?
地域を知りたい…顧客名簿片手に外回りの営業に出てみる六太、行ってもなんもないけど…の声
案の定、全然営業にならない田舎町…
翌日…寺島が入れてくれたコーヒー、常温?
4人の観察をする六太…キツネ目の打越はネットサーフィン、唯一の女性・寺島はネイルに夢中
若手の宗片はスーツにバッシュ?ぬるいコーヒー好き&机周りを散らかしている鯉口支店長
ともかく活気のない支店、このままココで一生過ごすことになるんだろうか?
壁に貼られたポスターに気付く六太、新車開発コンペ(グッドイカスカー賞)、賞金とトロフィー!
農家のおじいさんが来店、マイカーの修理依頼、持ってきていないなら修理できないと鯉口、そんな無理な…
ちゃんと修理代払うっつーのに!往復のバス代320円が無駄…ブツブツ、俺が見に行きますと…六太
依頼主との世間話、自己紹介…堺海老夫、「海老じい」でも「海老ちゃん」と呼んでくれと!
海老じい宅、マイカーとはトラクター、エビザベス号、修理は難しいと判断
買い換えるしかないかと寂しげな海老じい、綺麗に磨かれたトラクター
俄然やる気を出した六太、症状と説明書を!
ヒューストン
ニクソン室長室にバトラーと日々人
ブライアン・Jからの強い推薦、異例中の異例、ブライアンのバックアップ・クルーに任意される
海上訓練、日本人初のムーンウォーカーになるより、ブライアンのバックアップにプレッシャーを感じる日々人
別の日、広い岩場、経験値の浅さ、日々人がリーダーのターンになると計画がグタグタ
その日々人が行方不明、ルート設定のための単独行動、さらにコンパス落としてパニック
日々人を探しに来た仲間、勝手な行動はダメだと注意、先に帰る仲間
全てを見られていたブライアン、怒られてやんの〜!ピンチの時はまず落着け!棒とガムを用意するブライアン
コンパスがマシンや仲間でも同じ、手順は変わらない、まずは落ち着く、状況を整理、自分や周りを見る
持ってるもの、身の回りにあるもので何ができるかを考える…そして行動に移すと!コンパスを拾う日々人!
バックアップクルーは正規クルーと同等のレベルにあるべきか…なんで俺を控えに?思い悩む日々人
移動中の車の中
六太てのはどんな奴だとブライアン
物作ったりとか器用だし、面白いことを考えつくし、宇宙飛行士になれると思う…と、UFOの一件
将来宇宙飛行士になろうって約束したんだ!まだチャンスはあると思うけど…本人次第だよね!と日々人
似たようなもんだとブライアン、俺とエディも一緒に月に行こうってガキの頃に約束したことがある
俺は今度行くから、あとは兄貴次第だな…ウチも
梅茶菓の町工場
鋼管の切断、部品の溶接、器用にこなす六太、お褒めの言葉、最後まで仕上げちゃいな!
海老じいさん宅
エビザベス号にお手製パーツ(製造終了部品)を取り付ける六太
お茶の時間、今度は洗濯機を直して…ってもう車でもない、新車買ってやれよ!サービスで修理してくれるかも
豆腐売りの軽トラ。パ〜プ〜の笛の音、これを聞くと“勇気のポーズ”を思い出すんですよね!
子供の頃の回想
軽トラの音声「手作り豆腐の“どこんじょ豆腐店”だよ〜…“容器”を持ってぇ来てください〜」
ISSに似た太陽電池パネル付の街灯、“勇気”のポーズ、ずーっと“勇気”を持ってきてくださいだと信じていた
トラクターを運転する六太、直ったよ海老じいさん!完璧!おまけに…水筒差し、写真フレーム付けておきました
この町に来て初めての仕事…ようやく1個やり遂げた気分です!
梅茶菓支店、コンペ参加を呼び掛ける六太、無反応?否定的な鯉口支店長、だけど…宗方が名乗り出る
ブライアン宅に誘われる日々人
宇宙グッズにはしゃぐ日々人、家族の紹介、犬のジェミニ…妊娠中
ブライアンの部屋、宇宙好き少年の心が残っている部屋、ブライアン人形、ニヤリ…
本棚の“APOLLO11”の本を手にする、表紙の文字が塗りつぶされている…娘エイミーの悪戯…“APO 1”
ブルーの封筒をページに差し込んでくるブライアン、へそくり?と日々人、そんな本、家族は見ないから…
ジェミニが見つけたりして?この高さなら大丈夫!ペット談義
ハムスターのムス太の葬式の話、ちゃんとお別れすることが大事だと教えられたこと
良心を褒めたたえるブライアン、チーズケーキの準備完了!
フロリダ・ケネディ宇宙センタ
快晴、晴れ男を自負するブライアン、家族に打ち上げ時間を間違えて伝えてたブライアン、早く宇宙に逃げよう!
カウントダウン開始…関係者用の打ち上げ観覧所に日々人
回想
何故に自分を控えに選んだのか?差が有り過ぎ!楽しくないか?楽しい!なら間違っていない!
お前は貴重な経験をしている、誰もが得られるチャンスではない、同時に誰でも乗り切れるものでもない
心配しなくても、俺は絶対このミッションで月へ行く!お前と交代はしない!
辛くて楽しいこのチャンスを…存分に経験しろ!
梅茶菓支店
プレゼンスピーチの内容を確認する六太、斬新なアイディア、高速道路での自動運転、実現したら滅茶苦茶便利
本社のアドバイス…「技術的には可能だけど…今は無理」「まずは政府を動かす必要」…相変わらずの反応
そこに2人の来店客、トウモロコシを持った海老じい…差し入れ
新たな仕事を持ってきたよ!紹介される蟹江こと蟹じい…俺のマイカーも見てくれ!
トラクター関連の資料をカバンに詰めて出かける六太だったが…
俺のマイカー…W65GG・R、予想外のスポーツカー
いろいろ金掛けて600馬力、パワーアップしたけど、下のトルクが物足りない、専門的会話の海老じいと蟹じい
なんか2人で直せそうな勢い、でも口だけだから…
あとは、運転疲れたら「はい」って、パッと助手席の奴と運転変われたらいいって、いつも思う
やっぱり、コンペにあのアイディアぶつけられるじゃないか…と六太
◇
|
夏休み映画がまとめてスタートしたため映画館は大混雑
しかも「宇宙兄弟#0」までが満員御礼の大騒ぎ
それをシオペレーション最低のTOHOシネマズ日本橋で観ちゃったので、大変!
9スクリーン分の入場コントロール、配布物(プレゼントやら、3Dメガネ)とか…長蛇の列
できないなら分けようよ!並んでいてイライラするし、上映前10分しか入れないオペレーションのにね…
という映画館に対する不満から入りましたが…
映画自体は、そんなに騒ぐほどの大ネタではなかったな…
日々人の件はアニメ本編で語られている事の端々をつないでいるようで
六太については、左遷されていた新事実だが、のほほほ〜んとしていたサイドストーリー
まあ90分の時間相応の内容かな…にしては1800円は高いよな
あっ、ちなみにTVアニメは妻と見ていたので今回も2人で観に行きましたので…
「夫婦50割」を使用しました…アニメだけどね
しかしパンフを購入に並んだところ、通常版(720円)と1900円のものがありますが…と
何が違うんですがと問えば、1900円の方は「詳細設定」まで含まれているとか…
それじゃ夫婦2人分料金に迫る勢いじゃない…720円の方にしました
ところが、観覧プレゼントで「シナリオ(前半)本」がプレゼントだったため
パンフに要約されたストーリーが書かれていないため、上記ストーリーをシナリオ・ベースで書いたため
滅茶苦茶長くなってしまいました、作業的に疲れましたね!
これから観られる方は、なるべく安く観られる方法でどうぞ!
|
|
公開初日の第2回(14:25)、121席の映画館でほぼ満員の入り(TOHOシネマズ日本橋 SCREEN3) |