●太平洋に浮かぶ国々は太陽の香りがいっぱいだ。青い海、白い雲、ヤシの木陰。現地の人々にとってそんなイメージは迷惑かもしれないが…。インドネシア・バリ島は宗教的神秘いっぱいでのんびりした国でした。フィジーはいかにもポリネシア人。オーストラリアやニュージーランドの青い空の下でオルウェーズ、コークをエンジョイしよう。 |
![]() |
![]() |
Indonesia・Bali/バリ島では3世代が流通しています。これは一番古い1982年製。透明ガラス瓶に赤ラベルが細めで両面ともCoca-Cola、ロゴ下にインドネシア語で MEREK DAN BOTOL TERDAFTAR (登録商標)。NETTO 295mLトレードマーク。市販はほとんどが少し大きめのこのNetto295mLサイズ。/2001 |
![]() |
![]() |
Indonesia・Bali/次に古いタイプは透明ガラス瓶に波ライン入りの193mlと295mlです。裏はCoke、表はCoca-Cola。1995製/2001 | Bali/いちばん新しいボトルは世界共通かACL赤ラベルに両面ともCoca-Cola。ラベルにはNetto 295ml、2000年製/2001 |
![]() |
![]() |
Indonesia・Bali/バリ島の295mL3世代が勢ぞろい。閉ざされた島国ではリターナブル瓶は大切に使われる。3代の瓶形を比較すると微妙に違うのがわかる。左の旧ボトルはほとんど町中で見かけないがいい形してますよね。2004 | Indonesia・ジャカルタ/透明ガラス瓶に波ライン入り、表は白文字でCoca-Cola、裏はCokeでロゴ下はMEREK-MEREK DAN BOTOL TERDAFTAR。NETTO 295mL。赤い王冠にオリンピックの五輪マーク。195ml/1995 |
![]() |
Indonesia・Bali/旧ダイエットコーク、1カロリー未満タイプ。形が日本酒みたいでおもしろいね。透明ガラスボトルに白いプラスチックのスクリューキャップ。250ml/シンガポール製 |
![]() |
![]() |
インドネシア/バリ島。透明ガラス瓶に紅白ACLプリントのリターナブル瓶。ゴールドの王冠でグラマーな曲線美。両面同じCoca-Colaで、ロゴ下は「Isi bersih 200ml」200mlは新登場。2003製瓶/2005kana。 |
![]() |
![]() |
インドネシア/バリ島。透明ガラス瓶に紅白2色プリントのリターナブル瓶。両面同じCoca-Colaのロゴだが、一方の下はNetto 295ml、もう一方はなにもなし。295ml、2001製瓶/2004。 |
![]() |
![]() |
インドネシア/バリ島。2016。IMG_5093/インドネシアバリ島、デンパサール。両面CocaCola、DoubleSided、 Netto295ml、赤い王冠。上のボトルと王冠だけ色が違うが、同じ瓶ボトルが何度もリターナルされ劣化したモノか。2016年再訪。 |
![]() |
![]() |
Fiji/透明ガラス瓶に白文字で英ロゴのCoca-Cola、ロングタイプでスリムな285ml/1983。片面は英ロゴでCoke、南太平洋の楽園フィジーのコークは格別うまかったですね!285ml/1983 |
![]() |
![]() |
Fiji/南太平洋の楽園フィジーのコークも日本と同じになりました。ペットボトル時代はここまでで来ました。同じペットだが、形は日本より少し背がひくく丸みがあり、容器も厚手で硬い。一句「手に入れて、やがて悲しき、コークかな」。 500ml/2000 |
![]() |
![]() |
Australia/1980年代の一時期にのみ製造販売されたもの。透明ガラスに紙巻き赤ラベル、日本にはない形のボトルでアルミ製Sキャップ。300ml/1985年製。 | Australia/こちらのファミリーサイズは750ml。アルミSキャップで赤ラベルは紙貼り。これは重かった。透明ガラス瓶、750ml/1985年製。 |
![]() |
![]() |
Australia・Bathurst/シドニーの北西の町。どこに行ってもPETボトルでガラス瓶が見つからない。郊外のビッグストアーでやっと発見しました。PSラベルに細かい表示があり、王冠は超シンプルでGood!. コカ・コーラとダイエットコーク、330ml。/2002年8月/Asuka |
![]() |
![]() |
オーストラリア/シドニー。透明ガラス瓶にPSラベルのワンウエーボトル。赤いプラキャップ。ボトル下部に点字風ポチポチあり。330mL、2003製瓶/2004 |
![]() |
![]() |
Australia・Brisbane/ボディの中央がくびれた世界的にも珍しい形のボトルです。透明ガラス瓶に紙巻きラベルが上下2枚。アルミSキャップ。ボトル最下部に「D 8 16」とNO DEPSIT・RECYCLABLEのエンボス。 NR、285ml/1980年製。 |
![]() |
![]() |
Australia/オーストラリアの軽量ニューガラスボトル。少し多めなのがオーストラリアのタイプ、330mL。2016/2 |
![]() |
![]() |
Australiat/オーストラリアのZEROのガラス瓶。透明ガラスボトルに赤いCoca-Colaロゴは珍しい、330mL。2016/2 |
![]() |
![]() |
Australiat/オーストラリアの「Coca-Cola Life」。植物の葉から抽出された甘味料ステビアを使用、カロリー控えめ35%オフ。軽量ニュー透明ガラスボトル、330mL入り、2016/2。 |
![]() |
![]() |
Australiat/PET、オーストラリアのCoca-Cola Life のペットボトルは600mLで、やっぱり多め。緑色のキャップ、2015/3 |
![]() |
![]() |
Australiat/PET、オーストラリアのCoca-Cola Life 600mLペットボトルと日本のスーパーで偶然ゲットした試供品Lifeミニ缶。2015/3 |
![]() | ||
New Zealand/透明ガラスに紙巻き赤ラベル、日本にはない形のボトルでPSキャップ。300ml/1997年製。 |
![]() |
![]() |
1987年ニュージーランドで開催されたヨットのAmerica's Cupはコカ・コーラ社がメジャー・スポンサーとなって実施された。これを記念して初期1900年ころのレプリカボトルが現地で関係者に配付された。底にCoca-Colaの浮き文字ロゴがあるチャタヌーガ・タイプ本格派だ。このボトルで白い王冠に赤でCoca-Colaのロゴはめずらしい。 |
![]() |
USA・GUAM/このとき1994年なのにグアムではいまだリターナブルのレギュラーサイズが流通でした。両側ともCoca-Colaのベーシック・コンツアー・ボトル。本土はとっくにClassicでワンウエー時代なのに!本土のボトルを持ってきているのかも。6-1/2OZ/1994 |
![]() |
![]() |
サイパン島/USA・Saipan/PET、USAサイパン島「Someone Wins Every2Mins!=誰かが2分ごとに勝つ」 20FLOZ=591ml. 2011/6 |
![]() |
![]() |
Qatar・doha/サッカーファンには痛恨の記憶、あのドーハの悲劇のドーハです。透明ガラス瓶に 白ACLプリントで使い捨てです。バーコード付き。 NR、250ml。アラビア語は右から左に読む。/2003年。 |
![]() |
![]() |
Qatar カタール/コカコーラは透明ガラス瓶に白ACLプリントのワンウエーボトル。赤い王冠。250ml、2004製瓶/2004。 |
![]() |
![]() |
カタール/コカコーラ・ライトは透明ガラス瓶に紅白2色ACLプリントのワンウエーボトル。銀色の王冠。Suger Free。250ml、2004製瓶/2004。 |
![]() |
![]() |
トルコ/イスタンブールの空港にて購入。PetにPSラベル、赤いプラキャップの500ml。2004年 |
![]() |
![]() |
トルコの大都市イスタンブール の売店で1.25トルコリラ=116円。 trademark =商標がSchutzmarken 淡いグリーンの0.2L=250ml の新ボトルで炭酸がややきつめ。depozitosuz=ノーデポジット=預け金なし。 soguk iciniz=冷やしてお飲みください。2007年5月13日、Z.山田。 |
![]() |
![]() |
Iran イラン/コカコーラライト。ペットボトル300ml、イラン航空内にてゲット。イランのMashad製、なんやかんやいってるけど国内で製造しているようです。/2006年6月。 |
![]() |
![]() |
イスラエル Israel/ヘブライ語はイスラエルの公用語で、歴史的には紀元前13世紀にパレスチナに入ったイスラエル民族の言語(アラム語の方言)とカナン語とが混交して生まれた。ヘブライ語も右から左に読む。 |
![]() |
![]() |
Iran イラン/Arso-Cola。一部流用ロゴはお笑い。瓶形はコカコーラそっくりのデザインだが、透明ガラスボトルの作りは粗雑で両側からのガラスの合わせ目がくっきり。王冠は生地のままでノーメッキだが製造年月日などの工場記載はちゃんとプリントされている。こんな露骨なパクリ許されて? Msshad市内。 300ml/2006。
そのうち余興で中国ほか世界のそっくりボトルもご紹介しましょうか。 |
コカコーラ・トップへ戻る
West Europe | East&North Europe | Asia-1 | Asia-2 | Asia-3 U.S.A&Canada-1 | U.S.A&Canada-2 | U.S.A&Canada-3 | Central & South America | Africa | 珍品/Rarity |