●東南アジアは人心穏やかな国が多いという。タイやインドネシア・バリ島は宗教的神秘を感じる。ベトナムやカンボジアの人々は長い間戦争で苦しんできたがいまはどんな国になったのだろうか。アラビア諸国やアフガニスタン、インド、スリランカなど、行ったことのない国にも行ってみたい。Cokeで乾杯しよう。 |
![]() |
![]() |
Thailand・バンコク/透明ガラスのレギュラーサイズボトルで紅白2色プリントのオールドタイプのリターナブル瓶。赤ラベルが細い旧タイプのデザインが美しい。190ml、1993年製瓶。 |
![]() |
![]() |
Thailand・バンコク/貴重なOldボトル。白地ACL印刷で透明ガラス瓶にタイ語のクメール文字でコカコーラ、表はCoca-Colaロゴ。190ml/1979 | Thailand・バンコク/透明ガラス瓶。波ラインが入る前の旧赤ラベルにクメール文字でコーク、表は英ロゴでCoca-Cola、285ml/1979 |
![]() |
![]() |
Thailand/スリムな280mlレギュラーボトル。透明ガラスに赤ラベル、白波ライン入り。表は英ロゴのCoca-Cola、裏はタイ語でコカコーラ。左は1995年、右は1997年製。違いは赤ラベルのロゴ下、左1995年は英語でBOTTLE FOR BEVERAGE USE ONLY、右1997年はタイ語+赤い王冠はサッカーボール。/2001 |
![]() |
![]() |
Thailand/タイのファミリーサイズで422ml。タイ語の数字をGoogle翻訳のタイ語サイトで調べましたが。/1998 |
![]() |
![]() |
Thailand/左280mlレギュラー新ボトル。透明ガラスに赤ラベル、波ラインはなくなった。表は英ロゴのCoca-Cola、裏はタイ語でコーク。お気づきですね、ロゴが新しくなりました。ロゴ下もTrade mark regd.に。2001製のボトル。右はクメール文字の“コーク”ロゴの比較です。/2001 |
![]() |
![]() |
Thailand/ちょっとスリムなだるま瓶。透明ガラスにPSラベル。裏はタイ語でコーク、表はCoca-Cola、白アルミキャップ、250ml/2000 | Thailand/透明ガラス瓶に両面ともエンボスでCoca-Cola、ボトルの下部にタイ語のエンボスが。200ml/1999製 |
![]() |
![]() |
Thailand・バンコク/Newボトル。裏は透明ガラス瓶に白ACL印刷でタイ語のクメール文字で新ロゴのコカコーラ、表はCoca-Colaロゴ。新ロゴは文字が斜体になっている。N R (No Refill=詰め替えなし=ボトルはいつでもMINT=新品)、250ml/2003。 |
![]() |
![]() |
Thailand、タイ・バンコク/左「Coke ZERO」の新ロゴ透明ボトル。右は新ロゴの「Coca-Cola」の透明ボトル250ml、2009 |
![]() |
![]() |
Thailand・バンコク/スリムな透明中型ボトル。裏は赤地に白ACL印刷でタイ語のクメール文字で新ロゴのコカコーラ、表は英字Coca-Colaのロゴ。ロゴの下に数本の波ラインが新しい、リターナルの422ml/2009 |
![]() |
![]() |
India・インド/グリーンガラス瓶に赤ラベル、白波ライン入り。表裏とも英ロゴのCoca-Colaの新型瓶。300ml(空) |
![]() |
![]() |
Nepal/ネパールの250ml スリムボトルです。1991年製の透明ボトルで、デバナガリ文字でコカコーラと書いてあるんでしょうが、そういえばこの4文字をじ〜っくり見ると「C」の文字形が組み込まれているようないないような…。瓶底が厚く、底にカギ型のエンボスがある。空ビン重量420g。/1991 |
![]() |
![]() |
Nepal/ジョージア・グリーンの250ml スリムボトル。こちらのグリーンは1993製です。表は英ロゴ波ライン入りのCoca-Cola、裏はネパール語のデバナガリ文字でコカコーラ。空ビン重量425g。/1993 |
![]() |
![]() |
Nepal/スリムなボトル。透明ガラスに赤ラベル、白波ライン入り。表は英ロゴのCoca-Cola、裏はネパール語のデバナガリ文字でコカコーラ。インドのヒィンディ語もデバナガリ文字を使うが、インド語とネパール語は異なる。不思議な文字です。1993製のボトル。250ml/2002 |
![]() |
Nepal・カトマンズ/スリムなボトル。淡いグリーンガラスに赤ラベル、両面英ロゴのCoca-Cola。1999製のボトル。250ml/2000年 |
![]() |
![]() |
Malaysia/左は透明ガラス瓶に赤ラベルに波ラインいりで漢字で可口可楽。可の文字の中の口が下まできている。右はOLDボトルで裏面は可口可楽、表がCoca-Cola。ロゴ下は「註冊商標 内容 285亳升」。285ml/1985。 |
![]() |
![]() |
Vietnam/左・透明ガラス瓶に波ライン入り。Coca-Cola、わずかに多め中途半端な296ml/1994製。右は新ボトル。透明ガラス瓶に両面同じデザインでシンプルにCoca-Cola。横にベトナム語で2行。300ml/1997製。 |
![]() |
![]() |
Vietnam/ベトナム・ダナン両面CocaColaの最新のボトル、300ml、赤い王冠。2019年 |
![]() |
![]() |
Cambodia/透明ガラス瓶に赤ラベル、白文字で両面同じ英ロゴのCoca-Cola、ロングタイプでスリムな285ml/1999製。 285ml/1983 |
![]() |
Philippines/ほんとに淡いグリーンのガラス瓶に両面同じ英ロゴのCoca-Cola、レギュラーサイズのコンツアーボトル、ボトルの下部がずっしりして持ちやすい、ちょっと大きめのニュータイプ瓶、237ml/1997。 |
![]() |
![]() |
Philippines/フィリピンのfamily size. ロゴの下に REG. PHIL. PAT.OFF.769mL. エンボスは「7 80」。写真の色が悪いが、透明ガラス瓶に赤ラベル。表Coca-Cola、裏Coke。王冠つき。769mL/1980製瓶 ※日本の1970年代の770ml ボトルの同じ瓶型。 |
![]() |
![]() |
フィリピン・セブ島/Cebu-Philippines。両面赤地の白抜き文字でCoca-Cola。瓶が小さいのに237mL入り、2002製ボトルできれいなガラス瓶、バーコード入り、2006年。 |
コカコーラ・トップへ戻る
West Europe | East&North Europe | Asia-1 | Asia-2 | Asia-3 U.S.A&Canada-1 | U.S.A&Canada-2 | U.S.A&Canada-3 | Central & South America | Africa | 珍品/Rarity |