主な刊行本・仕事・活動

残像に口紅を
筒井康隆の1989年発表の小説。

言葉遊びによる実験的な要素を強く含むSFで、『虚人たち』と同系列に属し、いわゆる「文学」とは異なった趣の作品である。五十音中の日本語の音が1種類ずつ小説の文面から失われてゆき、同時に主人公のまわりでは、その音を含む名をもつあらゆる存在が失われていく。
アメトークでカズレーサーが紹介していた。「あ」は意外に使用頻度が多くないのに 驚いたけど、最初からずっと「あ」が無かったから解説で「あ」を見つけた時は地味に 嬉しかったな。言葉の可能性はこんなにも大きい。使える言葉(平仮名 一文字)がひとつずつ消えていったとしても、それに代替する言葉で文意を損わずに表現 しきるのは本当に凄い。後半は代替する言葉が難解になっていかざるを得ないからか、 漢文でも読んでるみたいな気分になってた(笑)色んな言葉を持ってるのって、素敵だし 強力な ...
 
 
主な刊行本
「絵カナ? 字カナ?」          偕成社刊      
「動物 どうぶつ ABC」        ほるぷ出版刊
「どうぶつ あいうえお」         PHP刊
「漢字絵本」               愛育社刊
「ニャン故知新 猫のための四文字熟語」  愛育社
「よめるカナ」              愛育社
「トキワ荘最後の住人の記録」      東京書籍刊
 
トキワ荘に住んだマンガ家たち

手塚治虫 (1928-1989)
1928年 大阪府豊中市生まれ
1953年~54年入居(昭和28年~昭和29年)
主な作品「鉄腕アトム」、「ジャングル大帝」
(注)手塚の塚は旧字

寺田ヒロオ (1931-1992)
1931年 新潟県新潟市生まれ
1953年~57年入居(昭和28年~昭和32年)
主な作品「スポーツマン金太郎」、「背番号0」

藤子不二雄Ⓐ (1934-)
1934年 富山県氷見市生まれ
1954年~61年入居(昭和29年~昭和36年)
主な作品「忍者ハットリくん」、「まんが道」

藤子・F・不二雄 (1933-1996)
1933年 富山県高岡市生まれ
1954年~61年入居(昭和29年~昭和36年)
主な作品「ドラえもん」、「パーマン」

鈴木伸一 (1933-)
1933年 長崎県長崎市生まれ
1955年~56年入居(昭和30年~昭和31年)
主なアニメ監督作品「ぼくらマンガ家 トキワ荘物語」

森安なおや (1934-1999)
1934年 岡山県岡山市生まれ
1956年~57年入居(昭和31年~昭和32年)
主な作品「赤い自転車」

石ノ森章太郎 (1938-1998)
1938年 宮城県登米市生まれ
1956年~61年入居(昭和31年~昭和36年)
主な作品「サイボーグ009」、「仮面ライダー」

赤塚不二夫 (1935-2008)
1935年 中国東北地方生まれ
1956年~61年入居(昭和31年~36年)
主な作品「おそ松くん」、「天才バカボン」

水野英子 (1939-)
1939年 山口県下関市生まれ
1958年入居(昭和33年)
主な作品「星のたてごと」、「ファイヤー」
よこたとくお (1936-)
1936年 福島県田村市生まれ
1958年~61年入居(昭和33年~36年)
主な作品「マーガレットちゃん」


山内ジョージ (1940-)
1940年 中国大連生まれ
1960年~62年入居(昭和35年~昭和37年)
主な絵本作品「よめるカナ」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「目と耳でおぼえるかんじ絵ずかん」      六曜社  金田一先生の監修
   ☆自ぜん・もの・地いきにかんするかん字
   ☆人・うごき・ようすにかんするかん字      1・2年生














 
   ☆自然・物・量に関する漢字
   ☆人・動き・様子に関する漢字
   ☆学校・スポーツ・仲間に関する漢字
   ☆地域・世界・時に関する漢字          3・4年生

 

 
 
 
 
 

今、話題の本。挿絵を担当

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主な仕事・活動
 
国語教科書(光村書店)に、動物絵文字50音表採用
TV「ひらけ!ポンキッキ」文字絵制作
講談社ビデオ絵本「ぽんぱ」に、あいうえお動物連載
朝日新聞日曜版「よめる絵」連載
レナウントレーナー・セーター等のデザイン
レストランBENIHANA(米国) カレンダー・食器デザイン
干支時計・干支皿のデザイン制作
環境庁 動物シールデザイン
「徹子の部屋」出演 朝日放送
猫文字巡回作品展・ワークショップ

何といっても、
手塚治虫先生は、
私たちにとって、
神様のような存在
でした。漫画家
への道を示して
くださった手紙
には、手塚先生
の原画が同封
されていました。  

 

漫画の神様との出合
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                          手塚治虫先生の直筆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            豊島区ゆかりのマンガ家
山内ジョージさんは、たくさんの漫画家を 輩出し、伝説となっ ている、あのトキワ荘、最後の住人・漫画家です。