Diario Giugno '00

日記 2000年6月

2000/6/25(Dom) 弐萬ヒット! 日記

 またもや一週間ぶりとなってしまいました。

 もはや、日記ではなくて「週記」です。(汗)

 

 先週は『Luna Blu』の弐萬ヒットがありまして、いろいろと嬉しい忙しさの中、過させていただきました。

 しかし、週末は……(T―T)

 ええ、ご存知の通り、仕事のトラブルで徹夜になってしまいました。

 それがなければ、24日に公開できたのに。

 お仕事のばかぁ〜〜〜!(爆)

 

 おかげで、土曜日は丸一日つぶれてしまいました。

 久しぶりに聖蹟桜ヶ丘へ行こうと思ったのに。

 もしかしたら、S命さんにも会えるかなって(笑)

 

 そうだ!まずお礼を言わねばなりません。

 

 弐萬ヒット、ありがとうございましたぁ!

 

 そして、なんと頂き物まで。

 本当に本当に感謝、感謝です。

 これからも、いらして頂いている方のご期待に答えられるようがんばりますので、なにとぞ、よろしくお願いします。

 

 

 締めは、我が家の出来事などでも。(笑)

 

 万生は、指しゃぶりをするようになりました。

 ちゅぱちゅぱしてて、なんだか、かわいい!

 

 しかし、もう6Kgあるんですよね。

 まだ、2ヶ月なのに。(汗)

 いや、抱き上げてみると、ズシッときますよ。ズシッと。(笑)

 

 理央は……相変わらずです。(笑)

 

 と、いうより先週仕事が忙しくて、ほとんど家族と会えない日々が続いたのですね。

 朝は、理央を送りだしたら速攻で会社に行って、帰ってくるのはほとんど毎日午前様。

 妻とも最近あまり話してません。(泣)

 ま、今週から、暇になると思いますが。

 

 そんな中、今週だけで2作も更新したんですね。

 すごいぞ、自分。

 やったな、自分。

 と、自画自賛して、今日の日記を終わろう。(笑)

 

2000/6/18(Dom) お久しぶり 日記

 この日記も約一週間ぶり。

 楽しみにしてくださっている方は申し訳ないっす。

 (そんなやつ、いるか〜!というのはおいておきます(笑))

 

 僕が日記を休む時は、大抵執筆中だったりします。

 といっても、大きな休みはこれで2回目なのですが。(笑)

 先日、お世話になっている某サイトが、このたびめでたく2周年を迎えられたので、その記念にささやかではありますが、FFをお送りさせていただきました。おそらく明日ぐらいの掲載になるのではないかと思います。

 そいつを、この一週間ずっと書いていたのです。

 最初はぜんぜん違う話で、5Kぐらいまで書いて読み直してみると

 「く、暗い。暗すぎる(汗)」

 記念に贈るには、お話がちょっとアレなので全ボツにしてしまいました。

 まあ、H×Gなんで(爆)きっと日の目を見ることはないでしょう。

 もし来年僕が生き残っていたら、送ったりして。(N2爆)

 

 そこは、すばらしいFFと管理人さんの人柄とも相まって、その他にも記念のFFを書き上げた方々がいらっしゃっいました。掲載前にちょっと拝読させていただいたのですが、……濃いよ、みんな。(笑)

 そのせいで、ごくフツ−の僕のFFが、一種、異質なものであると錯覚してしまうほどでした。もしかして、あのサイトはもうすでに手遅れなのかもしれない。などど、ひどいことを書きつつ(笑)、明日もあさっても日記を書いて、今日の日記を早く過去のものとしてしまえば、きっと読まれないに違いない、などと姑息なことを考えたり。(笑)

 

 

 そしてそして、なんと『るなぶる』も弐萬ヒット間近ですよ、そこのおに〜さん!

 二ヶ月で壱万も行くなんて、奇跡です!

 だって、この二ヶ月、僕ここに2作しか掲載していないのです。

 ん?二作?

 ………………………………………………

 ………………………………………………

 も、も、も、もうしわけありましぇんんんんん!(汗)

 えばることじゃないですね。

 それだけに、ちゃんと書かないといかんと思っております。

 

 

 『Luna Blu』

 実はですね、第四話を3月からこのかた、何度か書いているのです。

 でも、何度書いても気に入らなくて、いまだに掲載することはできない状態だったりします。(汗)

 ええと、それは色々と理由があるのですが、ひとつは『Luna Blu』を書くにあたって、その方面での知識の不足(笑)と、最近僕の文体が急激に変わった為、だったりします。

 文体が変わったのは、ちょっとクリティカルでした。そのまま『Luna Blu』を書いても、なんか違う。なんて思ったり。(笑)

 それで、それを何とか打破するために書いたのが『pure soul』です。

 この文体で一度書ききらないと、自分が納得しない、と思ったからで。

 すみません。読者の方々はそんなこと知ったこっちゃないって、重々承知なんですが、

 一応こんな状態と言うわけで、悪戦苦闘中です。(汗)

 

 このサイト『Luna Blu』は掲載中の『Luna Blu』というFFを掲載したいがために、開設したのがそもそもの始まりですから、このFFを途中で投げることは絶対しません。

 なにとぞ、温かい目で見守ってやってくださいませ。

 ホントに勝手なことですが。(汗)

 

 

 最後は日記らしく、家族のことでも。(笑)

 

 今日は、全国的に父の日です。

 理央の幼稚園でも、父親参観日がありました。

 そこでなんと、炎天下の園庭で(しゃれじゃないっす(汗))親子体操なるものをやらされました。

 掲示板にも書いたのですが、僕は前日3時近くまで起きていて、睡眠時間4時間でした。(だから自業自得だって(汗))

 しかもよりによって、大快晴。

 まじで眩暈がしましたよ。(笑)

 

 その地獄(笑)が始まる前に、各教室で子供とおと〜さんと粘土をこねて、子供の手形なんか作ったりしました。

 そうそう、キミちゃんは同じ班(?)なんですね。4人一組でひとつの机に座っているのですが、理央は偶然にも、キミちゃんと同じだったのです。

 驚いたことに、キミちゃんは僕のことを覚えていてくれて、教室に入ったとき

 「あ、理央君のパパだ!」と言ってくれました。(笑)

 最初に、息子が気づけよ、理央。(爆)

 しかし、キミちゃんはやっぱりかわいい。

 背はかなり低いほうなのですが、目が大きくてパッチリしてる。

 この幼稚園で、トップクラスに入るのではないかな?

 おと〜さんはフツーの人なのに。(読んでないよね(笑))

 

 ま、そこで、粘土の形は自由に決めていいと言うことだったのですが、はて困った。

 僕は小学校のとき、図画工作、しかも粘土は大の苦手っだたのですよね。(汗)

 4人一組の班(なぜか理央のほかは女の子(笑))なので、ほかの子のおと〜さん(一人おか〜さん)は子供と一緒に着実に製作に入っている。

 僕はといえば、題材を決めかねて理央とただ粘土をこねたりしてるだけ。

 だんだんと時間がなくなってあせってきたり。(汗)

 途中あやこ先生(かわいい!(笑))がきて「あれ〜。理央君まだ作ってないんだ〜」なんてさりげなくおと〜さん(僕)にぷれっしゃ〜をかけたり。(笑)

 

 おお、そうだ!よし男の子だから、自動車にしよう。

 思いついて完成するまで5分。

 ふう、やったぜ。

 どう見ても、自動車には見えないけど。(爆)

 理央の手形を押して完成!

 ほかの子を見ると、ちゅ〜りっぷやら、ペンギンやら、クマやら。

 …………うまいじゃないか。おと〜さん達。(汗)

 

 キミちゃんが、僕と理央の完成品を見て、

 「理央君のカメだね〜!」

 ………… 確かに。(^^;;;;;;;;

 

 へたっぴでごめんね、理央。

 前日までに何をするか、いってくれれば、おと〜さんだって予習できたのに。(汗)

 

2000/6/12(Lun) 綾波展 日記

 『綾波展』に参加しました。

 いや〜、今まで知らなかったとは「隠れアヤナミスト」の風上にも置けないですね。(笑) すみません。これからは心を入れ替えて「隠れアヤナミスト」の名に恥じない立派なサイトを目指します。(だから何故「隠れ」(爆)

 

 いや、基本は LAS なんですけどね。ホントですよ。(^^;

 でも、最近ちょっとLASが薄くなってきたような気がする。こう、シンジ×アスカな話が思いつかない。(っておまえんとこにそんな話あるのかよ、ってつっこみはしないで(^^;)

 

 そういえばこの前、LAS萌え〜! なサイトへ行きました。(笑)

 このサイトはSSではなくて、フラッシュを使ったLASアニメーションを中心に掲載しているとこでした。一つ一つは短いのですが、そのどれもイイんですよ〜。(笑)

 アドは忘れてしまったのですよね〜。どこだったか、今探しているのですが。いや、夜遅く、寝不足の状態でふらふらしながら、ネットを徘徊していた時に見つけたもので。履歴見てもわからん。たしか、女性がサイト運営者だったような気が ……(^^;

 情報、求ム!(笑)

 

 

 梅雨ですね〜。

 外に出なければ、これはこれで風情があって好きなのですが、月曜なんでそういうわけにもいかないです。いかないけど、会社まで行くのが気が重〜い。(朝は雨降ってなかったけど(笑))

 そういえば今日は、朝、理央を送り出した後、不覚にも眠ってしまい、気がつくとすでに会社に行かなければならない時刻。慌てて飛び起きて、駅までダッシュしましたが、間に合いませんでした。

 ああ、無駄なことで、半日休暇を使ってしまった。(TT)

 そんなことなら、家でもう少し寝てればよかったよ〜。

 

 

 昨日、友人達が万生の出産祝いに来てくれました。

 お昼頃からお茶を、という感じで始まったのもつかの間、いつの間にやら飲み会と化してしまい、1箱あったビールがなくなってしまいました(汗)。仕方がないので、ウィスキーや秘蔵のブランデーまで出してしまった。(泣)

 こら〜! 人ん家来るときは、酒もってこ〜い!(笑)

 と、きっと、見ていないであろうという予想の元に、文句を言ってみました。(笑)

 いや、冗談ですよ、多分。(爆)

 しかし、ほとんど女性なのに …… すごい酒量だ。(汗)

 

 その席上で、コナンの話が出る。名探偵ではなくて、未来少年のほう。

 そこで、妻が、『未来少年コナン』を観ていないということが発覚。いや、僕は知っていたのですけれど。(笑)

 「見たほうが良いよ〜」という声が、多数あがった。

 そういえば、『カードキャプターさくら』も一段楽したし、次は何観ようかな、って思ってたとこ。ちょうどいいや、次は、『未来少年コナン』を観ようかな。

 

 しかし、みんな『カードキャプターさくら』を知らないのね。

 あたりまえ?(笑)

 

2000/6/10(Sab) 梅雨 日記

 一日中すっきりしない天気だと思っていたら、梅雨に入ったのですね。がらっと気候が変わったので、体調を崩していませんか?このじめじめとした、季節を過ぎれば、エヴァの夏です。(笑)

 僕は、梅雨というのも、そんなに嫌いではないです。外に行かなければですが。(笑)

 季節的には、春から初夏にかけてが一番好きですね。特に、一年に2,3日しかないのですが、冬の終わりごろ、ふと暖かい湿度の高い風が吹く日があります。そんな日が大好きなんです。今年も、3月と4月にそんな日がありましたが、どうも日記に書くのを忘れたようです。(笑)

 

 いつもお世話になっている、わとそんさんの主催するサイト『INTERFERON』が今月で二周年を迎えるそうです。僕も、記念のブツでもお送りしたいのですが、きっとあと一週間では書くことはできないでしょう。(じゃあ、書くなよ(笑))書きあがるまで、最低でも一ヶ月ぐらいかかりますから。(^^;

 いっぺん、投稿してみたいんですよね。わとそんさんが書いてくれるあとがきが、とってもおもしろいんですもの。(笑)

 

 なんだか最近、慢性的な寝不足です。

 仕事が忙しいのが一番の原因ですが、夜遅くまで、小説を書いていたり、読んでたり、ネットやってたりしていることも、寝不足の原因です。(^^;

 今日も夕方、本を読みながら居間で眠ってしまって、気が付いたらすでに8時でした。(^^; 理央がいたら、たたき起こされているところですが、彼は今日は横浜の実家にお泊りに行ってます。

 最近、妻の調子が悪いので、実家の母に手伝いにきてもらったら、金曜日に帰るとき、そのまま実家につれていかれました。明日は帰ってきますが、なんかおばあちゃんにえらい甘えていたようです。普段、父も母も厳しいからね。(笑)

 

 そういえば、さきほど実家に電話して、理央と話をしててちょっとびっくりしました。

 なにがそんなに驚いたかというと、電話越しの話がちゃんと会話になっていたのです。今まで理央は、電話では恥ずかしいのか、コミュニケーションが成立したことはなかったのですが、今日はしっかりと意志を通じ合うことができました。会話の内容は他愛のないことですが、子供って、成長するということを、改めて知った思いです。

 

 成長といえば、最近、万生が笑うんですよ。時々、すごい良い笑顔を見せてくれます。そんな時、本当に子供っていいなぁと思います。

 

 久しぶりに、親ばか全開ですね。(^^;

 

2000/6/9(Ven) エヴァ系サイトへ初投稿 日記

 いつもお世話になっている、map_sさんのサイト『Esse-Esse』に拙作『桜坂』を掲載していただきました。

 map_sさん壱拾萬ヒットおめでとうございます。

 ほとんど同じ時期にはじめたのに、この差はいったい(^^;

 

 ご指摘にもあったのですが『桜坂』の文章はかたいっす。

 多分、今読んでいるやつに、もろ影響を受けているからだと思います。

 まだまだ、未熟なもので、影響を受けやすいのです(^^;

 

 しかし、これで書きかけが3つになってしまった。

 ああ、早く完結させないと。(^^;

 

 

 今日発売のヤングアニマルに載っていた『ハネムーンサラダ』はよかったです。ここ何回か面白くないのが続いたので、読むのをやめようと思ってたとこでした。(爆)

 じつわ、僕わ、こ〜ゆ〜のを書きたいんだ〜!

 でもこれは、もろシンジ×アスカですねぇ。(^^;

 

 

 今日、会社のPCの再インストール(調子が悪かったの(^^;)+Win2Kのインストールをやってました。やっと、Win98とWin2Kのデュアルブート環境になりました。(^^;

 Win2Kのプロダクトはずっと前からきてたのですが、入れる暇なくて、今日までほったらかしにしてました。技術者にあるまじき行為ですね(^^;

 

 で、遅ればせながら(笑)Win2Kをいじいじしました。

 UIはNTともWin98とも違うんで結構戸惑いましたが、慣れてくると、まあこれも良いのではないかと思います。

 しかしやっぱ『小さな親切、大きなお世話』なんですよね。(笑)

 細かいところが見えなくなった分、使いずらくなった印象があります。

 でも、使っていくうちに慣れるでしょ。(笑)

 

2000/6/8(Gio) お久しぶり 日記

 や、なんかお久しぶりです。

 もうしわけありません。

 仕事が切羽詰っていたのと、例のあれ、何とか今日中に書き上げたかったもので、ご無沙汰してしまいました。といっても、こんなところを見る来る人は、そんなにいないだろうけど。(汗)

 

 例のブツ、無事に脱稿しました。

 先ほど、先方にお送りいたしましたので、後は掲載を待つのみ。

 そうです。

 ご存知の方もいると思いますが、いつもお世話になっているエヴァ系サイトへ初投稿をやらかしてみたのです。

 

 しかし、最初はあんな話じゃなかったゾ。

 書き始めてから、2転3転。

 今回は、すごい苦労しました。

 なんか、書くたびにどんどん変わっていくので、収集がつかなくなりそうでした。

 しかし、初期プロットの影も形もないな。(汗)

 

 ああ、安心したんで今日はもう寝ます。

 であ、また明日。(笑)

 

これよりも前の日記

'00 Gennaio Febbraio Marzo Aprile Maggio
'99 Ottobre Novembre Dicembre

 

 

 


トップページへ戻ります

このサイトに関するお問い合わせ、ご意見・ご感想は なお までお願いします。
mail to nao
nao@an.email.ne.jp