Diario
Gennaio '00

2000/1/31(Mon) 4,000Hit & 第参話 & カゼ?日記
 

 「おい、さっきカウンター見たら、4,000超えてたぞ」
 「……」
 「どうしたんだ」
 「…… 頭痛い(xx)」
 「なんだ、かぜか?」
 「どうも、昨日の夜からぞくぞくしたと思ったら、今日は朝から頭痛がしてるんですよ。おまけに悪寒もします」
 「冬だしな。インフルエンザかもしれんな」
 「そ、そんな。新聞では今年は流行しないっていってましたよ」
 「ばかなやつだ。新聞がいつも正しいことを書くと思っているのか。新聞はいつも自分に都合がいいことしか書かない。自分に都合が悪いことは絶対に書かないんだ。新聞の言うことは鵜呑みにするな。必ず疑ってかかれ。ためしに、2,3紙、読み比べて見るといい。同じことを扱った記事でも、新聞によって全然違うことがかかれていることがあるはずだ。」
 「な、なんの話ですか ……(汗)」
 「なんでもない。気にするな」
 「でも、のべ 4,000人 もの人たちがこんな辺境のサイトに来てくださっているんですよね。ホントにありがとうございます。
 『Luna Blu』第参話も無事に掲載することが出来ました。これもここに来ていただいている、皆さんのおかげです」
 「第参話といっても、まだ前編だけではないか。後編はいつ掲載するつもりだ」
 「はは、…。2月中には ……。(汗)」
 「連載物ならば、せめて、半月に一度掲載をしろ。でないと、読者は前の回の話を忘れて、毎回最初から読んでるぞ」
 「で、でも …… 最近とみに忙しくなってきたんですよ」
 「そんなことは読者は知らん。貴様もサイトを持ったものの責任として認識しろ」
 「まあ、がんばりますが ……(泣)」
 「それと、掲示板も稼動し始めたようだな」
 「そうなんです。感想や要望など、なんでも書き込んでくださいね。よろしくお願いします。また、メールでの感想も大歓迎です。お返事は100%お返ししますので、ぜひともメールくださいね!」
 「しかし、お前もここでばかり活動してないで、たまには他のサイトへ行ってきたらどうだ」
 「前にも書いてるんですけど、実はちょっとしたご縁で、先月から某有名サイトの小説を読んでいるんですよ。まだ全部は読んでいないのですが、読んだ分は感想を送らさせていただきました」
 「殊勝なことだ」
 「僕は、書くのもそうですが、読むのも遅いってことに気が付きました。(汗)」
 「速読術をマスターするのではなかったのか?」
 「ええ、そのつもりですがまだ買ってないんです」
 「……」
 「どうしたんですか?」
 「それでは、そのサイトを読破するのは年単位でかかるな」
 「そ、そんなぁ ……(実際ありそうでこわい)」(汗)

 

 

 

2000/1/30(Sun) ぽかぽか日記
 

 今日は気温も高く、いい天気でしたね。
 この間まで寒かったので、寒がりな僕としては気分のいい一日でした。
 でも、この天候でまた雪がとけるんじゃ ……

 お昼に、理央と近くの公園に行って遊んできました。
 理央は、一人でずっと砂場で、砂をまきまくってました。
 なんか、砂を投げるのが楽しいみたい。(汗)
 でも、全部自分に帰ってくるんですけどね。(笑)
 おかげで、全身砂だらけになってしまいました。
 目にも入ってるようなんで、理央は昼からお風呂に入らされました。

 

 妻の調子が昨日から悪いんです。
 夜になると決まって、お腹が張るのは前からなんですが、最近は、立っていると立ちくらみがして、ひどいみたいです。
 今日は一日中、体調が悪くて寝こんでました。

 今日ぐらい?で とうとう、8ヶ月。
 生まれるまであと、2ヶ月ちょっとですね。

 ちょうどゴールデンウィークの前が予定日なので、生まれてからしばらく付き添えそうです。
 現在、ゴールデンウィークの後に長期休暇を取ろうと画策している最中。
 計、3週間近く休むつもりです。♪

 (帰ってきたら仕事ないんじゃ……(汗))

 妊婦は出産してから1ヶ月は、安静にしてなきゃならないんで。
 あ、生んだら妊婦じゃないか。(汗)

 

 

 気が付くと、1月もあと1日だ。(汗)

 

 

2000/1/29(Sat) お迎え日記
 

 今日は休出。

 久しぶりに車で会社に来ました。
 道が混んでたんで、1時間30分もかかってしまいましたよ。
 いつもは、電車で40分くらい座ってぐーすか寝ているので、すごい体力を使いました。
 おかげで、あまり仕事にはならなかったです。<おひ

 車で会社に来たのは、横浜の実家にいる理央と妻を迎えに行くためです。
 仕事が終わったのが遅かったため、実家を出発する時間も遅くなり、八王子に帰って来たのも、とんでもなく遅い時間になってしまいました。
 でも、道はすいてましたけどね。

 

 

2000/1/28(Fri) さみしい日記
 

 今日は妻が横浜に言っているので一人です。
 とゆーわけで、『Luna Blu』書いてます。

 でも明日、休出だからもう寝なきゃ。
 はふ。

 

2000/1/27(Thu) ぐち日記
 

 今日も、一日中レビュー会議。
 暇がない。

 なんで、僕が他の人の仕事、やんなきゃなんないんだろう?
 って自分で決めたんですけどね。
 しかたないけど、なんか、やんなるなあ。(ため息)

 

 『Luna Blu』第参話、引き続き書いてます。
 会社の帰りの電車の中などで。(汗)
 でも…
 僕のモバギ、バックライトないんで、電車の中だと画面がすごい暗くて、すごい見づらいんです。
 えらい肩こりました。
 でも、今の僕にはそこしか書く時間がないんで ……。
 なんとか、今月中に第参話、上げたいなあ。

 ああ、神様。
 僕に、暇をください。(TT)

 

2000/1/26(Wed) 民謡日記
 

 水曜日なので、定例会議のため客先へ。
 いつもより長かったので疲れた。(x x)

 帰りがけ、理央の様子を見に横浜の実家へ寄りました。

 実は僕の父は、日本民謡の先生をやっているのです。
 僕から見るとそんなに上手いようには思えないんですけど ……。(汗)
 僕が子どもの時分は、父と一緒に風呂へ入ると、必ず民謡を歌うので知らずに覚えてしまいましたね。
 今ではすっかり忘れてるけど。(笑)
 毎週水曜日は、その日本民謡の練習日。

 また、僕の母はロシア民謡をやっているのです。
 母が参加しているサークルは、毎年大きい(といっても3,000人くらいの)ホールを借りてコンサートを開いています。
 僕も、何回か見に行ったことがあります。
 毎週水曜日は、そのロシア民謡の練習日。

 留守番も兼ねて、横浜へ寄ったのですけど。
 理央は元気でした。
 今までも時々、横浜へ泊まりに来てたもんね。

 

 『Luna Blu』第参話、書いてます。
 書いてますが ……。
 書く内容は、頭に入っているのに、いざキーボードへ打ちこもうとすると、何も出てこない。
 いつ出来あがるんでしょうね。(汗)

 

 リバイアス、録りましたよ。
 まだ見てませんが。(笑)

 

2000/1/25(Tue) わーい日記
 

 ビールの缶についているシールを何枚か集めて応募するやつがあるぢゃないですか。
 去年、それを何口か応募したんですが、それが当たりました。
 内容は、350mlの缶ビールが12本。
 エビスと、黒ラベルと、市販されていないビールが入ってました。
 わーい。
 ごくごく。
 ぷはぁー。(笑)

 朝、出勤する時、雪が降っていました。
 そんなに寒くはなかったので、積もらないでしょう。

 

 このままでは、やばいっ!
 何がって?
 ここが日記サイトになっているからです。(汗)

 

2000/1/24(Mon) 拉致日記
 

 理央が、拉致されました。
 僕の実家に。(笑)

 時々、うちの実家に理央を預けることがあります。
 なんたって、初孫ですから、おじいちゃん、おばあちゃんは可愛くてしかたないのでしょう。
 「理央を預かる」と言う話は、毎回出ています。
 実際は3ヶ月に一回位ですかね。

 今回は特に妻が妊娠中なもので、かねてから預かってくれるといっていたのですが、それが今日決行されました。
 理央が実家についたときの電話の内容。

 「理央ぉ。電話よ〜」
 「いやなのぉ」

 そうか、いやなのか。
 いつも、いつも怒られているんで、さぞや、おじいちゃんとおばあちゃんはやさしくて、過ごしやすいだろうなぁ。
 うん、うん。(汗)

 

 ちょっと、頭が重い。
 僕も、いよいよインフルエンザか!?

 

2000/1/23(Sun) モノレール日記
 

 先日開通したばかりの、多摩モノレールに乗ってきました。
 多摩センター−立川間を往復しただけですが。(笑)

 理央は、おおはしゃぎで、窓に映るものを指差しては、いちいち教えてくれます。
 途中で、理央と同じ位の女の子が隣りに乗ってきて、理央は一生懸命話し掛けようとしているのがほほえましかったです。
 でも、女の子の方は興味がないらしく、答えてくれません。(汗)
 理央はそれでも興味を引こうと色々と話しかけるのですが、女の子の方は眠たいらしく、結局、一言も話さずじまいでした。
 負けるな理央!
 といっても、あんまり意に介さず、その女の子が降りた後も相変わらずおおはしゃぎでしたが。(笑)
 その反動か、帰りはおとなしかったです。

 

 エクセルサーガの原作を雑誌で見る。
 面白かった。(笑)
 アニメの方は一回目を見たんだけど、どうもノリがよくわからなくて、それっきり見なくなっちゃったんですけど ……。
 原作は面白そう。

 カードキャプターさくらをレンタルビデオで借りてきて見る。
 ミラーのカードの回だった。
 多分これって原作にあった話だよね。
 おにいちゃんの桃也(これでよかったけ?)君がかっこいいお話。
 しかし最近、中だるみ状態ですね。
 原作にない話が、つまらなすぎる。

 リバイアスは録画に失敗して見れませんでした。(泣)

 

 

2000/1/22(Sat) 寒い日記
 

 寒い。寒いのである。
 昨日から寒波が襲来し、スキーヤー、ボーダーにとっては正に恵みの雨ならぬ雪。今年は雪不足で、軒並み大会が延期されているので、大会関係者には朗報であろう。
 ちなみに、僕はしばらくスキーに行ってない。どのくらいか行ってないかというと、理央が生まれてからだから3年ぐらい。その前のシーズンは、理央が腹にいたにもかかわらず、妻とスキーなんぞにうつつをぬかし、危うく流産の危険があった。(汗)
 皆様も、妊娠チェックは怠りなきように。
 って、大きなお世話か。(汗)

 今日は休日なのでおでかけ。
 聖蹟桜ヶ丘まで遠出をして、製菓材料を購入。

 それと、警察署に行き、チャイルドカーシートの貸し出し申し込み書をもらいに行く。
 今年の4月から、6歳児未満は乗車時にチャイルドカーシートの着用が義務付けられた。
 次の子がチャイルドカーシートに乗れるようになる頃、理央は4歳。
 今、理央が使っているものを使用しようかと思ったが、もう一つ購入しなければならなくなりそう。
 なにせ、貸し出し期間が半年。
 また出費がかかる。
 いいかげん、この国の行政を何とかしてもらいたいものだ。
 公立の保育所も子どもの数に比べ圧倒的に足りず、費用も高い。
 妊娠、出産からせめて小学校まで。医療、教育、交通。すべて無料あるいはそれに近いものにしないと、この国から子どもがいなくなる日は近い。

 そういえば、明日は、八王子市の市長選挙だ。当然行く。
 が、先の都知事選のように面白いものは見れそうにない。

 そういえば、昨日は今年初めての満月。
 サイト名が月関係なので、今年月の満ち欠けがわかるカレンダーを購入した。
 今は部屋の天井近くに張ってあるので、細かい日付を確認するのは困難だ。
 オブジェ程度の役割しか果たしていない。

 

 疲れた。
 何がって?
 口調。(汗)

 

 

2000/1/21(Fri) 足がいたいのぉ日記
 

 昨日より足が痛くなっている。
 右足の土踏まずのすこし側面のあたり。
 速く歩くと、とっても痛かったりする。
 なので、今日の朝はまぢで遅刻しそうでした。

 それで思い出したんですけど、これは過去にマラソンをやった時に痛めたところですね。
 といっても、過去にマラソン選手だったわけではないのですが。
 妻が、当時マラソンフリークだったもんで、僕も付き合って、走ってたりしました。
 そんで、河口湖マラソンに出たり、遠いとこでは、ホノルルマラソンに出たりしてました。

 じつわ、小、中学校の時、かなり早く走れたような気きがします。
 短距離はそれほど得意ではなかったのですが、中距離が好きでよく走ってました。
 それで、高校の時陸上部に入ろうかな?と思ってたら、悪い友達がいて、地学部なんぞに誘われ、3年間も在籍し、しまいには部長までやってしまうと言う。 何やってたんだろ。(汗)

 そうそう。
 僕がヲタク全開だった頃ってその頃でしたね。
 当時放映していた、ほとんどのアニメをチェックしてたし。
 コミケに行ったのも、ちょうどその頃だったなぁ。
 大学に入って、すっぱり足を洗ったと思ったら…
 やはりヲタクの血から逃れられない運命なんですかね。(汗)

 

 何の話でしたっけ?(汗)

 そういえば、お尻も痛い。
 って、濁点のつく病気ぢゃないですよ。

 最近、会議が多いので、ず〜っと座りっぱなしなせいか、お尻の血行が悪くなっているような気きがします。
 時々マッサージをしてあげないと、お尻の肉が固まりそうな感じなんです。
 仕事中も、椅子の上に正座したりなんかして、お尻への負荷を極力下げる努力をしています。

 でも、仕事中に、お尻をマッサージしている男性なんて ……(汗)

 

 

2000/1/20(Thu) あ、足がっ!日記
 

 足が痛いんです。
 昨日、遠距離走破したからに相違ない。
 ってそれほどの距離ですか!?(汗)

 やっと、某所のエヴァ小説を読破しました。
 現在100話以上連載されている超有名なあれです。(笑)

 全部読み終わるまで、約2週間。
 もっと早く読み終わると思いましたが、僕は読むのが遅いらしい。
 そういえば、速読術の本が出版されていたと思う。
 それを購入して少しでも早く読めるようにしよう。

 実は今、また別なエヴァ小説を読んでいるんです。
 こちらも、かなりの量があるみたい。(汗)

 『Luna Blu』第参話の掲載は来年になるらしい。<こら(汗)

 

2000/1/19(Wed) あるけ、あるけ日記
 

 今日は外出。

 今度の客先はひどいところで(お客がひどいとゆーわけではない)、会社から電車を乗り継いで最後はバスなんですが、そのバスが1時間に2本位かなぁ。
 朝はまだ本数はあるんですが、昼から夜にかけてなくなる。

 会議は昼からだったので、自分としては余裕を持って出かけたつもりが、駅に着くと、次のバスが来るのは会議が始まる時刻。
 しかたないんでタクシーで客先へ。
 約10分くらいで到着。
 毎度、980円です。レシートください。

 そして、会議が終わったのは6時過ぎ。
 バス停に行って見ると、次は30分後。

 実は駅まで歩けない距離じゃないと思ってたんで、真っ暗な夜道を歩くことを敢行。
 ちょっと小走りで、20分ちょい。
 普通に歩けば、30分ってとこか?
 しかし、疲れた。(笑)

 会社に帰るんじゃなかった。(汗)

 

 

2000/1/18(Tue) 忙しいのはいつものこと日記
 

 最近、何かと忙しかったりします。

 ほとんど一日中、会社にいる感じです。
 家には、ホントに寝に帰るだけみたいな生活が続いていますね。
 なんとかして、この状況から脱出しなければならないと思うのですが……。

 

 明日は、リバイアスの録画忘れないようにしなきゃ。(笑)

 

2000/1/17(Mon) 雪!日記
 

 珍しく早起きしたと思ったら、雪でした。(笑)

 今シーズン初の、タートルネックと手袋で出勤。
 革靴はやめて、スニーカー。
 よし、防寒体制はばっちりだ!
 と、思ったら、久しぶりに履いたスニーカーは、通気性抜群で寒い。
 おまけに雪が雨になってきたので、しみてくる。
 妻が靴下の替えをかばんに入れてくれたので助かりました。

 朝、理央は雪を見て
 「よし、散歩に行くか!」
 といってました。(笑)

 

 『Luna Blu』は順調に遅れています。(汗)
 皆さんに合わす顔がありません。

 

2000/1/16(Sun) 長崎は遠いよ日記
 

 昨日の夜から、妻の姉が家に泊まりに来ました。
 彼女は鞄のデザイナーをやっているので、その会社の製品を安く買えたりするのでラッキーなこともあります。(笑)
 彼女が正月、実家に帰ったので、その話なんかしていると、2時をまわっていたりする。

 正月、妻は身重なので実家に帰りませんでした。
 というよりも、結婚してから正月に実家に帰ったことがないんではないかい?
 妻の実家は長崎なので、遠いんです。
 飛行機で、往復5万円位?
 二人で10万円は余裕で飛んでいきますねぇ。

 

 理央は、あいかわらずわがまま大爆発。
 天邪鬼で、必ず反対の事をするので困ってしまいます。

 「トイレに行こう」というと、「いやっ」
 「じゃあ僕が先に入るね」
 「理央が入るぅ!」
 それでもトイレの手前で、引き返すので、
 「入らないの?」っていうと
 「うん」
 「じゃあ僕が入るね」
 「理央が入るぅ!」

 ああ、育児って大変。(- -)

 

 今日、夕方の6時からNHK教育で、庵野監督が出てましたね。
 内容は、出身の小学校の生徒に授業を教えるというもの。
 庵野監督は、生徒にアニメを教えていました。

 僕はその時、疲れていて寝ていたのですが、妻が起こしてくれました。(笑)

 映像は夏のものですね。
 再放送かな?
 カレカノのLDのジャケットの格好と同じだったのは偶然?
 それともいつもあんなかっこしてるのかな?

 あと、カレカノのエンディングのキャットウオーク。
 ここでとったのかな?
 なんか背景が似てました。 

 途中で、ダイコンフィルムのオープニングの一部が放映されてましたね。
 うわさには聞いていたんですが始めてみました。

 

 なんか、とりとめがありませんが……
 いつものことだって。(汗)

 

 

2000/1/15(Sat) トトロ日記
 

 妻が妊娠中なので、休日でも遠出できません。
 かなりお腹が大きくなってきたので、妻も大変そうです。
 トトロと言ったら、怒られました。
 でも、そのあと、なんか気に入ったらしく、トトロのかっこしてたけど。(汗)

 一日、家にいるのもなんなんで、近くのデパートまで買い物へ出かけたりします。
 今日は、おにぎりを持ってでかけ、デパートの休憩所で食べました。(笑)
 惣菜売り場で、コロッケを買って。
 1人1個です。
 安上がりでした。(汗)

 なんか、最近出かけるとすごい疲れます。
 理由は理央の抱っこ攻撃なんですが、なんとか直撃をかわしながらも、ある程度はやられてしまいます。
 う〜ん。
 しばらく、この攻撃がなかったので安心していたのですが、最近復活してきました。
 お母さんが、抱っこできないからね。
 抱っこ禁断症状なのでしょうか?
 今度出かけるときは、ウエストポーチを持っていこう。
 理央が座れるような大きなやつ。

 

 ビデオにとってあった、カードキャプターさくらを見る。
 お父さんの仕事が忙しくて、差し入れとかをする話だった。
 う〜む、ええ話や。(笑)

 

 

2000/1/14(Fri) あ〜あ日記
 

 今日は、朝の通勤の時、降りるべき駅を通り過ぎました。
 寝ていたわけではありません。
 本を読んでいたのです。
 えばりっ! < えばれません。

 くそ〜。
 また午前半休使ってしまった。
 会社に着いたのは、10時ちょいすぎだったのに。(泣)
 そろそろ、午前半休なくなるんでないかい?

 ところで、ここ半月位、日記しか更新してない。
 『Luna Blu』第弐話公開してから、早一ヶ月。
 やばいな。 < なにがですか?

 でもね、今、久しぶりにエヴァ小説を読んでるの。<何故に女言葉?
 nao はね、とっても遅筆なのはご存知よね?
 おまけに、遅読だったりするの。
 だから、感想メールを書こうと思ってもすごい時間がかかるの。
 でも、今一生懸命読んでいるから、ちょっと待っててね。

 

 ……気持ち悪い。(汗)

 

 

2000/1/13(Thu) 寝坊日記
 

寝坊しました。(笑)
会社、午前半休にしました。<不良社員ですね(汗)
だって、毎日遅いんです。(TT)

妻が7ヶ月検診だったので、産婦人科医院へ車で送る。
(計画的ぢゃないですよ(笑))
特にかわりはないということ。
まだ、男の子か女の子かわからないそうで。

もしかして、女の子かも。
だって、男女の性別って、ち○ち○を目視で確認するそうなんで、この時期までわからないってことは ……。
これで男の子だったら、…… (笑)

 

昨日録った「リバイアス」まだ見てません。
そういえば、このところ録りのがしはありませんね。<えらい!

今日は、こんなとこで。

 

2000/1/12(Wed) 3,000Hit日記
 

 「おい」
 「なんですか?」
 「さっき、カウンターを見たら3,000Hit超えたたぞ」
 「なんか、始まり方が、この前と同じですね」
 「気のせいだ」
 「みなさん、ありがとうございます。サイトを開設して2ヶ月弱で3,000Hit。一日約50人の方が見てくださっている計算ですね。」
 「物好きなやつがいるもんだ」
 「なんてことを言うんですかっ(汗)」
 「しかし、通常は50もHitはなくて、小説が掲載された時に一気に来るような感じだな」
 「そうですね。ホリビで更新チェックをやってもらってるんで、みなさんそこから来ているようです」
 「しかし、他系のページならいざしらず、エヴァ系のページでこの数字はちょっと低すぎる」
 「ええ、日本一Hit数の少ないエヴァ系ページを目指そうかと(汗)」
 「くだらん。このページに他の人をひきつける魅力がないだけだ」
 「ぐっ。痛いところを。(汗)」
 「まず、小説の掲載数が少なすぎる。2ヶ月近く経つと言うのに、4本しかないではないか。他は毎日更新しているページもある」
 「ホントすごいですよね。僕にはとてもとても ……(汗)」
 「おまえの根性からたたき直さんといかんようだな」
 「な、何を言っているんですか(汗)」
 「それでは、目標を言って見ろ」
 「ええっと、まず『Luna Blu』は月一で掲載できればいいなと。あとその他にも短編を月一で出来ればいいなぁ」
 「やはり、これからもエヴァ系ページで最低のHit数しか稼げんようだな」
 「まあ、今きてくれている人たちだけでも、がっかりさせないようにと思っています」
 「現在、4本しか掲載されていないのに、来てくれている人たちは何か、とてつもない心の広いやつらに違いない」
 「はい。すっごく感謝しています。その人たちが見ていてくれているから、サイトを続けていくとことが出来ます。これからも期待を裏切らない小説を、書いていきたいと思います」
 「そんなに大げさに考えることはない」
 「そうですか?でも、感想メールをもらったときはすっごく嬉しかったですけどね」
 「ところでおまえは感想メール出したことがあるのか?」
 「ぎくっ」
 「なんだその「ぎくっ」は?」
 「あ、いや、はははは(汗)。実はあまり出してないんですよ。しかし!今年はバンバンだしますからね。ついさっきも、出したとこですし」
 「それって、現在100話位掲載されていて、おまえはまだ30話ぐらいしか読んでないやつだろう?」
 「あはは。がんばって読むです!(汗)。遅筆ならぬ遅読な僕ですが、今後は読んだらちゃんと出します!待っていてください!」
 「まあ、気長に待つことだな」
 「そ、そんなぁ(汗)」

 


2000/1/11(Tue) 成人式日記
 

 そういえば今年から、成人の日は1月第二週の月曜日になったんですよね。
 昨日、振袖のねーちゃんが街を歩いていたので気づきました。

 そのなかで、ガングロのねーちゃんが振袖を着ているのを見てちょっとびっくりしました。
 全然似合わない、と思うのは僕がおじさんになった証拠でしょうか?(笑)

 

 全然話が違うのですが、僕は昔(今もか)色白でなまちろい体躯をしているので、色黒になりたくて、海水浴とかいくと、真っ黒になるまで焼いていました。
 毎回、ひどい目に会うんですけど。(笑)

 そういえば、会社の後輩で、日焼けサロンに通っているやつがいましたね。
 そいつは今、結婚して嫁さんから日焼けサロン禁止例を言い渡され、真っ白に戻ってしまいましたが……。(笑)

 

 振袖も今は"大正ロマン"とかいって、地味なのがはやっているようです。
 地味になるのは不況の影響ですかね。
 不況だとスカートの丈が短くなるんでしたっけ?(笑)

 僕の成人式の時(バブル最盛期)は、派手な振袖が多かったような気がします。
 妻いわく、振袖は派手な方が良い、ということのようです。

 

 自分の子どもに女の子がいたら、成人式はやはり振袖を着させたいですね。
 いやだと言うかもしれないけど。(笑)
 その時、娘に振袖を買えるような収入があるといいのですが。(笑)

 不良社会人だからなぁ。(汗)

 

 

 

2000/1/10(Mon) なきごと日記
 

 昨日、買いそびれた生地を買いに、また八王子まで出てきました。

 すごい疲れました。(^^;

 最近、理央がわがまま大爆発で困ってしまいます。
 少しでも気に入らないことがあると、泣くは騒ぐわそれはもう大変です。
 デパートの子どもが遊ぶ広場とか、ゲームセンターとか見ると、てこでも動きません。
 さらに、だっこ攻撃は、体力のない僕に最大級のダメージを与えてしまいます。

 夜寝る前の歯磨きも、何とかなだめて、磨かせて、トイレ行かせて、寝させるまで大仕事です。
 くー。

 反抗期ですね。
 毎日、理央と戦っている妻は大変です。
 しかも、妊娠中なんで余計大変です。
 頭が下がります。

 僕も仕事から早く帰ってきたいのですが、なかなかそうもいきません。
 ああ、これで次の子が生まれたら……。(汗)
 その頃には理央も、もうすこしお兄ちゃんになっているといいのですが。

 こんなんなんで、休日、小説を書くことがなかなか出来ません。(汗)
 一体いつ書いているんでしょう?
 実は会社の、休憩時間とかに書いているんですよ。
 移動中、ノートとかに書いていた時期もありましたけど。

 もう少しで出来そうな時は、家で徹夜とかしちゃいますけどね。
 次の日が大変。(汗)

 というわけで、『Luna Blu』第参話もう少しお待ちください。
 なんとか今月中には ……。(汗)

 

 今日は、いいわけ日記?(汗)

 

 

 しかし、他のサイトの方はすごいですね。
 毎日、更新している方もいらっしゃる。
 それに比べ、僕は ……。
 サイト開設してもうすぐ3ヶ月にもなるというのに、連載が2話、短編が2話 ……。
 そのうち誰も来なくなるゾ ……(汗)。

 が、がんばらなきゃ!

 

 

 

2000/1/9(Sun) さくら日記
 

 「カードキャプターさくら」を久しぶりに見ました。
 今まで、「不思議の海のナディア」を見ていたので、見れなかったのです。
 かなり前から見逃していたので、レンタルビデオで借りてきました。
 やっぱり面白かったです。(^^;
 「さくら」はもともと原作を読んでいましたが、去年の春からNHKの地上波で放送を開始したのでやっと見られるようになりました。(うちはBS見れないんです)
 今回見たのは、夏休みが終わって、2学期が始まるところです。
 例の原作にはない、オリキャラの女の子が出てくる回ですね。

 今年の4月に第二子が誕生の予定なのですが、春なので女の子だったら「さくら」という名前もいいですね。(^^;

 

 今日は、八王子に行きました。
 図書館で借りた本を返す&借りるのと、理央の幼稚園の通園バッグ&お弁当入れ等を作るための生地を買うためです。

 八王子そごうに寄ったら、寿司弁当&うまいもの市が開かれていました。
 あまりにもおいしそうなんで、昼食はそこで弁当を買ってしまいました。(^^;
 春なら、外で食べる事も出きるのですが、今は冬。
 さすがに寒いんで、そごうの地下一階に休憩用の場所があるので、そこで食べました。(^^;
 ちょっと狭いので窮屈でしたが……(^^;

 

 トップページのScript、バグがあるのわかりました?
 え?
 わからない?
 しくしく。(TT)

 そのうち直します。(^^;

 

 

2000/1/8(Sat) JavaScript日記
 

 またまたトップページを変えてみました。
 どこを変更したかわかります?
 え?わからない?
 しくしく。(TT)

 昨日と違ってデザイン的には変更はありません。
 ちょっと、JavaScriptを埋め込んだだけです。
 Menuのところにマウスを近づけると、ツールチップみたいに文字が出てくるようにしました。
 ここイタリア語なんでわかんないかな?と、思ったんで。(汗)

 あと、一番上「NEON GENESIS EVANGELION」の文字。
 表示すると少しずつ表示されていくのがわかります?
 え?わかんない?
 しくしく。(TT)

 

 ほんとはもっと大々的にやろうと思ったんですが、NNとIEのJavaScriptの仕様が違いすぎる!
 いったいどうなっとるんじゃぁ。
 勝手に仕様を決めんなぁ!
 うが〜!

 な、状態でして。
 なかなか難しいものがあります。

 まあ、そんなに暇もないし、当分これでいくでしょう。

 でも、久しぶりに、HTML&JavaScript を勉強しました。
 僕のなかでは、HTML2.0 で止まってたんで、なかなかためになりました。

 実は来年度から Web でのシステム開発があるので、勉強してたんですよ。
 で、その成果をまず自分のページで発揮しようと(汗)

 

 

2000/1/7(Fri) トップページ更新日記
 

 去年からの懸案事項だった、Luna Bluのトップページの更新をやりました。
 どうでしょうか?
 見栄えは前よりは、よくなったと思います。
 その分、サイズがでかくなった。
 イメージも増えたし。

 う〜ん。
 ちゃんと見えるだろうか?
 心配だったりして。

 JavaScript は、NN と IE で動作が違うんでちょっと大変です。
 あしたは、JavaScript を埋め込もうかな、と思ってます。<それよりも、Luna Blu 書けば。(汗)

 

2000/1/6(Thu) モバギ日記
 

 会社からNECのモバイルギアIIを買ってもらいました。
 というより、僕が購入伝票を書いたんですけどね。(汗)
 外出が多いので、新しい携帯用のPCが欲しいと思っていたところだったんです。
 ちょうど予算もあったので、突っ込んじゃいました。

 今までは東芝のリブレットを使っていたのですが、なにせキーが小さすぎてすごい打ちづらいんです。
 あと、リブレットはちょっと重い。
 モバギは約半分の重さではないでしょうか?
 電気屋の店頭で試した結果、モバギが一番良かったのでそれにしました。

 目的は外出時、会議やメール等に使用する。
 ということなんですが、実際は外出の移動時等に小説のプロットでも打ちこもうかな、なんて思ってました。(汗)
 よって、使用するアプリケーションはメモ帳のみ!(笑)

 しかし、使用してみると、Windowsでいうところのメモ帳がない。
 MGエディタ(NEC製?だよね)というのがあるのですが、テキストファイルに関連付けられていないので、テキストファイルを実行すると、Pocket Wordが起動してしまいます。
 ううっ、どうやって関連付けを変えることができるんだ。
 それにこのエディタ、最近使用したファイルがメニューに出てこない。
 いちいち、ファイルオープンして、フォルダを移動しないと、目的のファイルを開くことが出来ない。
 Pocket WZ Editorでも買うかな。
 いくらするんだっけ?

 あと、液晶画面が暗すぎる。
 長時間の使用を考慮してモノクロモデルにしたのですが、これバックライトが弱すぎ。
 というよりも、バックライトがない?
 部屋で使用する分にはいいのですが、帰りに駅のホームで使ってみたら、全然画面が見えませんでした。
 確かに店頭で試した時、ちょっと暗いかな?なんて思ったんですけどね。
 カラーモデルの方が、断然明るかったです。
 でも、カラーモデルだと、バッテリーが全然持たない。
 悩ましいとこですね。

 いいところは、PCと違って電源を入れれば瞬時に起動すること位かな。(笑)

 

 今日はモバギをいじっていて一日がつぶれてしまいました。
 やば。
 仕事しなきゃ。(汗)

 

2000/1/5(Wed) 仕事始め日記
 

 午後から会社に行ってきました。
 久しぶりに1日中、ディスプレイを見つづけていると頭がくらくらします。

 早々に帰宅して、トップページのデザインを考えているのですが、なかなかうまくいきませんね。
 やりたいことがあって、JavaScriptでちょっと書き換えてみようかななんて思ったんですが……、う〜む面倒くさい。(汗)

 

2000/1/4(Tue) 顔を描いたよ日記
 

 さっき理央が絵を描いているのを見たら、なんと!人の顔を描いていました。
 聞いてみると、ママと理央だそうです。
 パパも描いてって言ったら、描いてくれました。(泣)
 こんなことで喜んでしまう僕って、やっぱり親ばか。
 いやいや、人の親として当然です。(いばり)<いばるなって(汗)

 

 とうとう妻がダウン。
 年末からの疲労が出たようです。
 よって、昼食、夕食は久しぶりに僕が作りました。

 しかしリクエストは中華丼。
 よりによって作ったことがないものを ……。
 いや大昔にはあったかもしんないけど。(笑)

 夜にはちょっと回復。
 妊娠中なだけに、少し心配だったりします。

 

 「宝くじで楽に儲けてうはうは」大作戦は、今年も失敗に終わりました。(笑)
 いいのよ。
 お金じゃなくて夢を買うのさ。

 って何年言っているのだろう。(汗)

 

 そういえば、NHKの「きょうの料理」に道場六三郎さんが出てました。
 あいかわらず、飛んでました。(笑)
 シナリオにないことをやったり、説明をすっ飛ばしたり、アシスタントのアナウンサーも大変そうでした。
 いや、道場さんは尊敬してます。
 マヂで。

 

 今日で正月休みは終わり。
 明日は午後から初出勤です。
 心配していた、2000年問題での呼び出しもありませんでした。
 よかった、よかった。

 しかし、長いこと休むと会社に行きたくなくなりますね。(笑)

 

 

2000/1/3(Mon) 疲労日記
 

 なんだか体が疲れています。
 今日も一番に起きたのは理央でした。
 僕は朝食を食べた後も、リビングに毛布を持ってきてホットカーペットの上でうつらうつらしてました。

 昼過ぎ、電気店に行ってデジカメを物色し、その後イトーヨーカドーへ行き食料品を調達。
 帰宅後、体が動かなくて、ベッドに入り爆睡。
 理央は元気に遊んでいました。

 なんで子供ってあんなに元気なんでしょう。(笑)

 

 お正月休み中は、普段できない家族サービス(理央と遊ぶこと(笑))をしているので、あまり長い間ネットできません。
 日記を書いてアップするぐらいです。
 明後日位から、本格活動する予定です。
 本格活動と言っても、『Luna Blu』の続きを書いたり、エヴァ小説を読んだり、たまっている感想メールを書くこと位ですが。(笑) 
 

 

2000/1/2(Sun) お正月満喫日記
 

 夜、自宅に帰ってきました。
 久しぶり(といっても3日ぶり)の我が家は、やはりほっとします。

 今朝から、めまいがします。
 胃の調子も良くない。
 鼻水も出ます。
 年末から今日まで、毎日正月料理と酒浸りとだらだらの生活で、体のリズムが狂ってしまったのでしょうか?
 明日から規則正しい生活に戻さなければなりませんね。

 

 昼前に、初詣にも行った神社の神主さんがお祓いに来ました。
 毎年のことですが、お正月、神主さんはこの辺の町内一帯を一軒一軒まわってお祓いをしてくれます。
 今年は危うく寝過ごすところでした。(汗)
 眠い体に、鞭打ってがんばって起きました。
 祝詞は聞くことはできませんでしたが、お祓いは何とか間に合いました。(笑)

 

 今日も、朝(といってももう昼)からだらだらしてました。
 実家は箱根駅伝のコースから程近いところにあるので、毎年、父と母(と今年はいない2番目の弟)は、沿道に応援に行きます。
 僕は、夜更かしがたたり起きれませんでした。
 といっても、僕が応援に行ったのは過去に一回ですが。(汗)

 

 午後は、みなとみらい21に新しくできた「Jackmall」というところに行ってきました。
 ここには、外資系のおもちゃ専門店「トイザラス」が入っているのです。
 店内は「トイザラス」だけあってすっげー広かったです。
 理央は滑り台や自動車が気に入ったようでずっと遊んでいました。
 買ってやりたいのですが、家に置くスペースがないのですよ。

 理央、待ってろ。
 今にとうちゃんがでっかい家を建ててやるからなー。

 お、そういえば宝くじの結果をみなきゃ。(笑)


 

2000/1/1(Sat) ミレニアム元旦日記
 

 新年、明けましておめでとうございます。
 今年も『Luna Blu』よろしくお願いします。

 

 今日は、昼前に起きて酒呑んで、親類(父の弟)の家に新年会に行って酒呑んで、夜の11時頃帰ってきて酒呑んでました。(笑)

 そういえば、親類の家で体脂肪計があったので計ってもらったら、体脂肪18%でした。
 男性の平均は10%の前半だということなので、少し多いと言われました。
 僕は平均より少し痩せている(身長173cm、体重58kg)のですが、毎日酒呑んでいるし、最近、体を動かすことはしていないし、ちょっとまずいかな、と思っていたところでしした。
 お正月が過ぎたら何かやりますか。
 前、昼休みにランニングをやっていたのですが、冬は寒くて ……。(汗)

 親類の家に行ったら、鼻水が止まらなくなりました。
 今も、ティッシュを鼻に詰めて日記を書いています。
 妻が見っとも無いから止めろといっています。(笑)

 

 2,000年問題も、小さなものがちょこちょこ出ているようですが大した事はなさそうですね。

 

 

 

1999年10月の日記 1999年11月の日記 1999年12月の日記

ご意見・ご感想は下記まで
nao@an.email.ne.jp