Diario
Dicembre '99

1999/12/31(Fri) 1900年代最後の大晦日日記
 

 今日は、横浜の実家に来ています。
 来る道は、結構すいていました。
 出るのが遅くなったので、込んでいるかなと思いましたが、皆さんすでに帰省しているようですね。

 2番目の弟一家が風邪を引いて、実家に来れなくなりました。
 友人のやっちんも、風邪を引いて38℃の熱を出してダウンしているそうです。
 千葉方面で、風邪が流行っているんですかね。
 お大事に、です。

 今のところ、僕のところは大丈夫みたいです。
 ただ今日の夕方、買い物に行く途中で理央が転んで怪我をしてしまいました。
 僕はびっくりして帰って手当てを、と思いましたが、一緒に買い物していたおばあちゃん(つまり僕の母)が、「こんなの大丈夫」とか言って、けがしたところにつばを付け、なんでもなかったように買い物を続けました。
 僕って過保護?(汗)

 

 この日記を見ている皆さんは、もうお正月を迎えていらっしゃるかもしれません。

 今僕は、年越しそばも食べ、みんなでTVを見ています。
 もうすこししたら、近くの神社に初詣に行ってきます。
 今日だけは、理央も夜更かしOKです。

 今年は、僕的に激動の一年でした。(笑)
 エヴァにはまって、サイトまで開設することになるとは、去年の大晦日には夢にも思いませんでした。
 これからも『Luna Blu』がんばりますのでよろしくお願いします。

 それでは、来年が皆様にとってよき年でありますように。

 

追記

 あけましておめでとうございます。
 2,000年問題も今のところ、なんともないようでとりあえずよかったです。
 今年、初ネットです。(笑)

 初詣に行ってきました。
 紅白の小林幸子を見てから並んだのですが、なんと一番でした。(笑)
 並び始めたのは、11時10分くらいですか。
 すごく寒かったです。
 今年は、弟二人がいなかったので、僕が並んだのですが、来年は例年どおり弟達に並んでもらおう。(笑)
 理央やおじいちゃん達は、新年15分前位に来ました。
 写真をとってきたので載せてみました。
 あまり画像がよくないですが。(汗)

 
 参拝の様子。

 
 御神輿。(笑)

 
 

 

1999/12/30(Thu) ふたりきり日記
 

 いよいよ2,000年まで、あと2日となりました。
 みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 ミレニアム大晦日記念『いつか かならず』お届けしました。
 シンジとアスカが、やけに大人っぽいです。
 それに比べ、レイの幼いこと。(^^;
 アスカは今回、あまり出番はないです。
 その分『るな・ぶる』第参話で活躍してもらいましょう。

 皆様、感想メール、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

 昨日、お掃除軍団(笑)とともに、理央が横浜に拉致されまして、今日は妻と二人きりなんです。
 久しぶりに、二人でゆっくりできました。
 昼前に、のそのそと起きたり、八王子で買い物したりして、ちょっと独身時代に戻った気がします。
 妻のお腹は、大きいんですけどね。(^^;
 でも、ふたりきりなんてホントに久しぶりなんで、何をしたら良いか困ってしまいますね。
 あらためて理央中心の生活を送っているんだなぁ、と感じてしまいました。
 やはり、子供を育てるのは大変です。
 でも、子供がいたらいたでそれなりに楽しみもあるんですけどね。
 ううっ、理央、大丈夫かなぁ。(TT)

 理央がいると出来ないことって、色々あるのですが、その一つにラーメン屋に行くことがあります。
 理央は、食べるのが遅いので、客の回転が速いラーメン屋に連れて行くことは、かわいそうで出来ないんです。
 で、今日、ラーメン屋に行ってきました。(笑)
 行ってきたのは八王子駅に程近い、国道16号沿いにある「長浜ラーメン」と言うお店。
 ここは、僕も妻もお気に入りで、いつも行列が出来ています。
 理央が生まれる前は、良く行ってました。
 久しぶりに食べたラーメンは、やはりおいしかったです。(^-^)

 

 明日から、横浜の実家に帰省します。
 戻ってくるのは、来年2日の予定です。
 ノートPCを持っていくので、日記は更新する予定ですが。(^^;

 

1999/12/29(Wed) 大掃除日記
 

 あううっ。
 風呂場を洗っている時、塩素系の洗剤が目に入ってしまいました。
 とても痛いです。(泣)
 急いで、目を洗いましたが、しばらく目を開けてられませんでした。(大泣)
 いや、半端じゃなく痛いです。
 このまま失明するか、とかまぢに思ったりしました。
 でも、大丈夫でした。(汗)
 ああ、びっくりした。

 午後、横浜からお掃除軍団(笑)が来ました。
 おじいちゃんと、おばあちゃんだけかと思ったら、弟まで来ました。
 あ、僕には2人弟がいるんですが、今日来たのは一番下の弟です。
 こいつが僕にエヴァを薦めた張本人です。
 本人は、まさか僕がここまでエヴァにはまるとは、思ってもなかったみたいですが……。(笑)

 お掃除軍団が、がんばっている間、僕は理央を連れて、病院へ行ったり(背中に湿疹ができて痒そうなんです)、友人にライブのビデオを送りに郵便局へ行ったり、プリンタのカートリッジをリサイクルに出しに行ったり、月間少年エースを買いに行ったりしてました。(汗)

 あ、そう言えば、エヴァの5巻が出ましたよね。
 発売日当日、会社の帰りに家の近くの本屋で買おうと思ったら、なんと売り切れ。
 本屋のおじさんに聞いてみると、開店とほぼ同じに全部売れたしまったそうです。
 こんな田舎でもエヴァファンがいるんだ。と感心してしまいました。

 なんの話でしたっけ?
 そうそう、それで帰ってきたらあらかた大掃除は終わっていました。(汗)
 家のおじいちゃんは大工さんなんですが、そのせいかどうかわかりませんが、大掃除は徹底的にやったみたいです。
 風呂とかトイレの換気扇まではずして、きれいにしてました。
 ちなみに風呂は弟がやったみたいです。
 入ってみたら、すっげーぴかぴかに磨き上げられてました。
 僕の家族って……何者?(笑)

 

 そう言えばリヴァイアス、今週はちゃんと取りましたよ。
 実は先週見逃してしまいまして。<またかよ(汗)

 

1999/12/28(Tue) 初めてメールもらいました(TT)日記
 

 今日、すっごい、うれしいことがありました。
 実は、初めてメールを貰ったんです。(号泣)
 ううっ、ありがとうございます。
 こんな辺境の地に来ていただいた上、メールまで貰ってしまって……。

 『Luna Blu』を公開してから1ヶ月。
 カウンタは、ちこちこと上がっているみたいだけど、メールを貰ったことはありませんでした。
 ちょっと寂しかったりしました。(笑)
 うん、サイト運営者の心が良くわかりました。
 これからは、僕もちゃんと感想メールを出そう!

 でも、リンクの許可のお願い、出してないところもあるんだよね。
 やばいってそれわ。(汗)

 すみません。
 ちゃんと出します。
 もう少しお待ちください。(汗)

 

 

 さて、今日は仕事納めでした。
 会社は、明日もやっているんですが、有給休暇を貰いまして、今日が今年最後の仕事でした。
 昔、納入したシステムが2,000年対応でバージョンアップになりまして、それには直接関わっていなかったんですけどね。
 この前、納入したやつを元に改造をして納めるやろう、ということになったんですが。
 僕はやめとけって言いましたよ。(笑)
 絶対、改造なんてできっこないんだからって。
 案の定、はまりにはまって、サービスインが1週間遅れの昨日。
 僕のところにも、現地から色々と問い合わせが来まして、その対応に追われていました。
 終電で帰れたのはラッキーでしたね。

 さすがに、疲れました。

 明日は、実家からおじいちゃんとおばあちゃんが来て、大掃除を手伝ってくれるそうです。(笑)
 なんでも、妻のおなかが大きいので心配で来てくれるみたいなんです。
 ついでに、理央を実家に連れてくとか言ってますけど……。
 せっかく休みなのに。(泣)

 

1999/12/27(Mon) 冬コミ行けませんでした日記
 

 昨日は理央と一緒に9時に寝てしまいました。
 再起動できず。

 結局、冬コミ行けませんでした。
 聞くところによると、エヴァ系サークルも減少の一途を辿っているような ……。
 エヴァも放映開始から丸四年経ちますもんね。
 ああ、夏になるとまた数が少なくなっているんだろうなぁ。(泣)

 

 さて、クリスマスも過ぎ、次はいよいよお正月。
 なんか、お正月って大好きです。(嫌いな人っていない?)
 一日中、お酒呑んで、ごろごろしてていいし。<それだけかい

 今年も、例年どおり横浜の実家でお正月を迎えます。
 カウントダウン(笑い)は近所の小さい神社ですが、今年は妻がおなかが大きいのでどうかな?
 会社の方は、冬休み前後に一日づつ有給をつけるつもりです。

 

 小説の方は、現在『Luna Blu』ではなく、もう一本の方を書いています。
 できれば年内に公開したのですが ……。
 この分だと『Luna Blu』の第参話は年明けになりそうです。(汗)

 

 

1999/12/25(Sat) クリスマス日記
 

 『サンタと天使が笑う夜』いかがだったでしょうか?
 クリスマスに間に合わせようと、かなり急いで書いたので、あらためて読みなおしてみると、文章の荒さが目立ちます。
 ああ、早くも書き直したくなってきた。
 まあ、若気の至りということで。(笑)

 そういえば、まだ、1通も感想メールをもらえません。(泣)
 かわいそうな nao に愛の手を。(笑)
 皆さんからの感想メール、ぜひともよろしくお願いします。m(_ _)m

 午前中、八王子の丸井でお買い物。
 会社用のシャツとベルトを購入。
 靴が欲しいのですが、僕の足に合う靴はなかなか見つかりません。
 大きさではなくて。
 合わない靴をはくと、すぐにあちこちいたくなります。
 そしてその痛みがずっと残るのです。
 ああ、ホント、オーダーメイドしようかな?
 いくらかかるんでしょう?

 そごうに寄り、ハウス・オブ・ローズのボディケア用品を買いこむ。
 僕は皮膚が弱く、冬などはがさがさ、かいかいになってしまいます。
 石鹸などで体を洗うと、寝られないくらいかゆみが出るときもあります。
 理央も僕と同じでちょっと皮膚が乾燥ぎみ。
 今は半期に一度しか行わない割引をやっているので、この時とばかり買いあさりました。

 うーむ。金がかかる体だ。(笑)

 

 年賀状印刷は現在も進行中です。
 結局、カラーのカートリッジを購入してしました。
 試しに印刷してみたけど、青色が出ない。
 プリンタドライバの設定で、シアンを最大、マゼンダを押さえ気味にしてみたところいい具合で印刷できました。
 でも、昔はそんな設定をしなくてもちゃんと印刷できたのになぁ。
 今回のプリンタカートリッジの出費は合計で一万円近くなりました。(泣)
 ホント来年からは印刷屋さんに頼もうかな。

 

 今日は、家でささやかにクリスマスパーティをしました。
 クリスマスケーキの飾りつけは理央が手伝ってくれました。
 なんか幸せをかみしめてしまいましたよ。

 おいしいディナーと KENNY G のBGM。
 そして、プリンターの印刷する音。(汗)
 一体いつまで、かかるんだ。

 

 

1999/12/23(Thu) クリスマスプレゼント日記
 

 理央のクリスマスプレゼントを購入しに町のおもちゃ屋まで行きました。
 途中、理央が寝てしまうハプニングがありましたが、何とか無事に購入することができました。

 帰ってきて、夕方から年賀状印刷。
 試しに印刷してみましたが、インクが薄い。
 そう言えばこのカートリッジ買ったの去年だ。
 いそいで、近くの電気屋にカートリッジを購入しに行く。

 プリンターはCanonのBJC-400J。
 4年前、ちょうどエヴァの放映開始の時位の購入です。
 そのころ僕はエヴァどころかアニメなんて全然見てなかったんですけど。(笑)

 大抵のプリンターがそうなんですが、400Jもカラーのカートリッジのほかに黒専用のカートリッジがあります。
 黒の方はインクとカートリッジが一体型なんですが、カラーの方は、インク+カートリッジのほかに、インクだけ別売りがあります。
 カートリッジは高い(3,000円近く)んで、カラーの方はインクだけ購入。

 宛名の印刷は快調。
 宛名面をすべて印刷したところで、文面の印刷に取りかかる。
 文面は色付きなんで、カラーのカートリッジにしたところ、シアンしか出てない。
 やっぱカートリッジは4年前のなんで、だめかなぁ。(泣)
 昔、某プリンター製造会社に勤めている友人に聞いたところ、プリンター本体の収益は赤字だそうです。
 どこで元を取るかというと、替カートリッジで本体分の赤字を埋めているとのこと。
 カートリッジは使用しなくても1年ぐらいでインクが蒸発してしまうみたいです。
 カートリッジ自体はその会社専用。
 他社製プリンターのカートリッジに互換性はなく、その会社のプリンターを買ったが最後、プリンターを使いつづける限り、最低でも1年に一度カートリッジを購入することになります。

 とすると、僕の場合1年で約5000円(黒とカラー)の出費。
 プリンターは、ほとんど年賀状にしか使っていないんで、非常にもったいないですね。
 たまに、譜面とか印刷しますけど。

 

 

1999/12/22(Wed) ちょっと「ちっち」いってくるね日記
 

 今日の理央の一言でした。

 久しぶりに、やっちんと飲みに行きました。
 会うのは、友人の結婚式以来です。
 『Luna Blu』をアップしたら飲みに行こうと言う約束が、ずっとのびのびになってたんで、年内に飲むことが出来てよかったです。
 10時起きで午前半休、客先直出という離れ業(汗)をやってのけたにもかかわらず、飲みの途中からすっごく眠くなりました。
 帰りもふらふらで、ただの酔っ払いと化していました。

 そういえば今日、妻が買い物の途中、若い男(笑)に言い寄られたそうです。
 理央をデパートのちびっこ広場で遊ばせていた時のこと、その子が妻に近づいて来て、
 「僕、何歳だと思う?」
 「5才ぐらいかな?」
 「ちがうよ、もう6才になったんだよ」
 そして、ねえちょっと見て見て、と言っていきなり滑り台の上に一気にかけあがり。
 「ねえ、すごいでしょ」
 その後も、色々なことをやって見せてくれて、妻が「すごいすごい」と言っていたら、とことことやってきて。
 「ねえ、きれいだね。僕、きれいな人好きなんだ」
 その子の母親がすっ飛んできて、謝り倒して帰っていったそうです。
 その子の帰り際の一言。
 「今度、おっぱい触らしてね」

 とんでもないガキ …… いやいやお子様だ。
 ちなみに、脚色はしてません。(爆)

 

 

1999/12/21(Tue) ボタンをはめたよ日記
 

 昨日、理央が自分でボタンをはめた。
 こんなことで喜んでページに載せる僕は、やはり親ばか。
 ええ、自覚してます。(笑)

 妻がバターの食べ比べをしていたことが判明。
 一番おいしかったのは、『雪印の発酵バター瓶入り』だそうだ。

 

 

1999/12/20(Mon) 2,000hit日記
 

 「おい」
 「何ですか?」
 「さっきこのページを見たら2,000Hit超えてたぞ」
 「なんか前にも似たような書き出しがありましたね」
 「気のせいだ」
 「それにしても、こんな辺境のサイトへ、みなさんどうもありがとうございます」
 「おそらく『Luna Blu』の第弐話をアップしたからだ」
 「さっきHoly Beast見たら、うちのページも更新チェックされてました。中昭さんありがとうございます。お忙しいのに更新チェックもしっかりやってるとはすごいです」
 「それに比べお前はなんだ。肝心の『Luna Blu』もまだ二話しか出来てないではないか。サイトを開いてどのくらい経つと思ってるんだ」
 「僕も驚きです。今ごろ5話ぐらい出来ているものとばかり思ってました」
 「まあ、お前には物書きの才能が無いと言うだけの話だ」
 「確かに才能はあるとは思いませんが、僕も色々と忙しかったんです」
 「いいわけだな。他のサイトの人達も、忙しい中しっかりと更新している。お前のページはエヴァ界一更新が遅いサイトだ」
 「そんなので、一番になっても……」
 「こんなに更新が遅いと今来てくれている人もあきれて来なくなってしまうぞ」
 「ライブも終わったし、もう少し更新速度を上げられると思います。それに実は『Luna Blu』のほかにも書きたいものが色々とたまってるんですよ」
 「そういえば、アスカ誕生日記念小説を書くとか言っていたな」
 「そうなんです。でも、その頃はすっごい忙しくてとても書く暇が無かったんです(泣)」
 「その割には連日、深夜までインターネットを徘徊していたではないか」
 「あれは他のエヴァサイトの小説を読んでいたのですよ。おかげですごい寝不足になりました」
 「その時間を、小説を書く時間に割り当てれば良かったのだ」
 「そうはいっても、なかなかモチベーションがあがらなくて……」
 「まあ、お前には物書きの才能が無いと言うだけの話だ」
 「結局そこにいくんですね(泣)」

 

 

1999/12/19(Sun) ライブ日記
 

 3日も日記をお休みしてしまいました。
 いろいろと、ありまして。(汗)

 昨日はライブでした。
 このライブは、毎年会社の仲間が集まってやるんですが、主催者が毎回変わるという、かなりいいかげんなもんです。(^^;
 毎回誰かがやりたい、と言いだして、それが毎年恒例になったという感じかな?

 見てくれた人達は、なかなか良かったですよ、と言ってくれました。
 個人的には色々と問題も多かったのですけどね。(- -)

 打ち上げに突入し、気分はダウナーのまま飲んで、ふと気が付くと終電がない。(汗)
 そのまま20人くらいでカラオケ屋に直行。
 久しぶりに徹夜をしました。
 しかし、みんな元気あるね。(^^;

 始発で家に帰って、昼まで爆睡。
 今日は一日、ごろごろと過ごしてました。
 なんか久しぶりに、何もしない休日を過ごした気がする。

 最近バイオリズムが下降しっぱなし。
 なんとか浮上するきっかけをつかみたいのですが……。

 

 

1999/12/15(Wed) 今週は録りました日記
 

 リバイアスはちゃんと予約録画しましたよ。
 まだ見てませんが。(笑)

 昨日はMY誕生日でした。
 早く帰宅して夕食の支度を手伝おうと思っていたのですが、会議が長引いて家に帰ってきたのは7時近くでした。
 夕食はすでに用意がされていて、僕の出番はなかったです。
 メニューは、3種類のアンティパスト、僕のリクエストの、超辛いペンネアラビアータ、ポテトとベーコンのクリームスープ、鶏肉のバルサミコソース、サラダ、チョコレートのデコレーションケーキでした。
 妻と理央におめでとうを言ってもらいました。

 理央を寝かしつけていて一緒に寝てしまいましたが、再起動をはたしました。(笑)
 "Luna Blu"の第弐話は大体2/3位は出来ていて、残り1/3は昨日一気に書き上げました。
 今、読みなおしてみると、色々とあらが目立ちますね。
 もうちょっと再考してからアップすれば良かった。(汗)
 まあ、昨日のうちにアップしたかったので、がんばったのですが、0時を回ってしまいました。
 次回の更新は、一応年内を目標にしています。
 もしかしたら年を越すかもしれませんが……(笑)
 気長にお待ちくださいませ。

 

 

1999/12/14(Tue) 誕生日日記
 

 "Luna Blu" 第弐話お届けします。

 短いですが、今日はこれでおやすみします。

 

 

1999/12/12(Sun) 練習日記
 

 今日はバンドの練習日でした。
 この前のライブの反省を踏まえ、集中的に練習を行う。
 なかなかできは良いものがありました。(笑)
 来週のライブが楽しみです。
 しかし12月ともなると、忘年会などが重なってみんな忙しく、なかなか来てくれません。
 この前のライブに比べ動員は減少するかも……。(泣)
 1月〜3月はスキーシーズンだし、ライブは春から秋にかけてやるのがいいですね。
 寒くないし。(笑)

 そういえば理央が生まれてからこのかた、スキーに行ってないですね。
 友達のやっちんもスキーがすごく上手なのですが、やっぱり子供が出来てから行ってないのでは?
 何歳ぐらいになったらスキーが出来るのだろう。
 スキーよりも、まずはソリですか。

 夕食は、八王子東急スクエアの裏にあるイタリア料理店に行きました。
 ここは多摩でも、数少ないグーなお店です。
 そんなに高くはないのですが、子供連れだとめったに来れません。
 ちなみに本日のディナーのお値段は、Aが約2000円、Bが約3000円。
 C以上もあるけど、予算的に……(汗)
 A、Bとも、アンティパスト(前菜)、プリモピアット(パスタ)、デザート、ドリンク。
 Bはそれに、セコンドピアット(肉か魚)が付きます。
 アンティパストは6種類の前菜の盛り合わせ。
 パスタは約20種類の中から選択できます。
 いつも車で行くのでアルコールは飲めないのですが、ワインもかなり揃っているようです。
 あ、ちなみにお店の駐車場はありません。

 味も雰囲気もなかなか良いものがあってデートに最適。
 多摩地区に住んでいる人は、一度行ってみるのもいいのではないでしょうか?

 夕食後、妻が調子が悪くなってしまいました。
 日頃の疲れが出たのか、腹部が張り、痛みを伴うようです。
 家に帰り休んだら、少しは良くなったようですが……。
 安定期を過ぎたとはいえ、妊婦に無理は禁物です。
 僕の帰りが遅いので、理央の世話はいつも妻に任せっきり。
 早く帰りたいのに、何故か会社に好かれているようです。(汗)

 

 

1999/12/11(Sat) ばかばか日記
 

 「そんなことあるわけないぢゃん」
 昨日の日記を見た妻の一言。
 やはりおもちゃ売り場にある電子レンジは偽者でした。(汗)
 実態は粘土で食べ物を作り、レンジに入れると膨らむと言うもの。
 女児向けのおもちゃでした。

 理央は最初、電子レンジが欲しいと言っていましたが、売り場をぐるりと回るうち、プラレールが気に入ったようです。
 僕としては男の子なんで、そちらの方が好ましいと思うのですが、妻は理央が好きなものだったらなんでもOKの三連呼よ!ぢゃなくて(汗)、いいみたいです。
 クリスマスプレゼントはもうすこし他のお店もまわって決めようと思います。

 今日やっと『不思議の海のナディア』の最終回を見ました。
 全部見るのに3ヶ月かかりました。(笑)
 僕の帰ってくるのが遅いので平日は見れないので、休日にちょこちょこと見てました。
 見る順序が違いますね。(笑)

 いまさら見てない人はいないと思いますが、一応以下はネタばれです。(笑)

 とても良かったです。
 ただ、途中中だるみがひっじょうにたるかったですが……(笑)
 最初(ジャンとナディアとノーチラス号の出会い)と真中(ノーチラス号撃沈)と最後(旧タルセソス王国〜最後)で十分話が通じますね。
 特に島での生活はひどかったです。
 画質もがくんと落ちましたし。バンクの使いまわしがひどかった。
 ここでのナディアは壊れまくってるし。
 ストーリーも壊れているけど。
 ジャンとナディアの「ちゅう」は、やっぱり『サービス、サービスゥ』なのかなと思ったり。
 やっぱスケジュール的に間に合わなかったのでしょうか?
 ガイナは毎回だなあ。(笑)
 最後の方は画質も動きも格段に良くなりましたね。
 最終回あたりで、エヴァの設定の片鱗が見えたりして良かったです。

 お勧めしたいのですが、何しろ無駄に長くて……。(汗)
 『ノーチラスストーリ』でしたっけ?ダイジェスト版が出ていますよね?
 見ていないのですが、そちらの方が良いのでは?

 

 

1999/12/10(Fri) すごい眠い日記
 

 すごい眠いんです。
 昨日、朝の4:00までネットでうろうろしていました。<自業自得

 今日は一日中、設計レビューの会議でした。

 …

 そう言えば、コミケ行きたいっすねぇ。
 やっちん誘ったんだけど、奥様がつわりがひどいみたい。
 一人で行く勇気なんて……ない(^^;。<軟弱もの
 コミケなんて何年ぶりだろうか。

 理央がクリスマスプレゼントに電子レンジが欲しいと言いだしました。
 広告のおもちゃのところにあるのですが、これ本物の電子レンジなんですかね?
 隣にはキティの掃除機。
 掃除機は本物みたい。
 明日見に行ってみます。

 

 

1999/12/9(Thu) 速攻就寝日記
 

 昨日は、飲み会から帰ってきて風呂も入らず速攻で寝てしまいました。
 さらに今日も午後から出社。<おひ
 おかげで、仕事がうんとたまっていてすごい忙しかったです。(自業自得)

 昨日の飲み会で、転勤で九州に行っていた友人と久しぶりに会いました。
 この友人とは、学生時代バンドを組んでいたんです。
 今度は秋田だと言うので、転勤が多くて大変だね、なんて言っていたら、会社を辞めて結婚するそうです。
 再就職は?と聞いたら、秋田に行ってから、という答えでした。(笑)
 彼の結婚パーティは秋田でやるのですが、そのパーティで学生時代のバンドを再結成することになりました。
 なかなか思い出深いバンドだったので、また演ることが出来てちょっと嬉しいです。(笑)

 今日帰ってきたら、妻が杏のチーズタルトを焼いていました。
 そう言えば最近、ライブやら何やらで忙しくて料理してませんでしたね。
 今週はバンドの練習。
 来週はライブとまたまた忙しいです。

 そう言えば、またもやリヴァイアス録りそこねました。(泣)
 僕って……

 

 

1999/12/7(Tue) 怪我日記
 

 昨日の夜、妻から会社に理央が怪我をしたとTELがありました。
 電話では、かなり怪我がひどいようなことを言っていたので、あせって帰宅したところ、理央は元気でけろけろと笑っていました。
 なんでもお風呂場で転んだみたいで、あごからが「ぼたぼた」と落ちていて全然止まらず、泣き止まなかったそうです。
 見たところ、おおかた傷はふさがっていてたいしたことはなさそう。
 よかった。

 ほっとしたのか、昨日は日記書かずに眠ってしまいました。
 しかも今朝は寝坊して、午後から出社。(爆)
 睡眠をかなりとった(PM11:00〜AM10:00)はずなのに、今日はずっと眠いです。
 やっぱ、寝すぎてもいかんですね。

 昨日、理央は「眠いから寝る」といって一人でさっさと布団に入りました。
 ううっ、大人になったね……(泣)

 今日、理央に
 「風呂に入るか」と言ったら、
 「ごしごしする〜!」
 と言って風呂場へダッシュ!
 何事かと思って見ると、ブラシで風呂場を洗っていました。
 ううっ、大人になったね……(大泣)

 明日は学生時代の友人が、出張で久しぶりに東京に帰ってくるので飲みに行きます。
 もしかしたら、日記の更新はないかもしれません。

 『Luna Blu』ですが、遅々として進まず。(汗)
 ああっ、もっと暇が欲しい。
 それよりも才能が……(爆)

 

 

1999/12/5(Sun) にゅーおーぷん日記
 

 昨日は多摩地区に新しくできたアカチャンホンポに行ってきました。
 今までは横浜が一番近かったのですが、実家からでも交通が不便だったので、家の近くに出来てラッキーです。
 でも、オープンしたてでしたのですごい込んでて、駐車場に入るのにもかなり待たされました。
 お店ではオープンセールという言葉に引かれ、かなり買いこんでしまいました。
 ホント子供って成長が早くて、すぐに着れる服が小さくなって大変です。
 無論、下の子は理央のお下がりを着てもらいますが。(汗)
 下の子が女の子ならまた、女の子らしい服を買わなければならないんでしょうけど。
 男の子だったら、黙って兄ちゃんの服を着てくれ!
 どっちかなぁ。
 どちらでも、無事に生まれてくれればいいっす。

 そういえば、成田<->横浜の往復は妊婦には辛かったらしいです。
 結婚式の料理もあまり食べられなかったとか。
 もったいない。(笑)
 寝不足もあったんですけどね。
 横浜の実家に泊まると、ついつい夜更かしをしてしまいます。
 普段めったに会えないもので、たまに会うと下らない話で盛り上がります。(笑)

 そう言えば妊婦って、あまり乗り物に乗ってはいけないんですよね。
 本日の妻の移動距離、合計約400km。
 う〜む。(汗)

 寒空の中、餅つき大会が開催されました。
 30人くらいの小さな集まりでしたが、お餅をたらふく食べられて満足でした。
 理央も、すこしだけお餅をつかせてもらえましたし。
 ただ理央は、餅つきよりも焚き火の方が気になってたみたいですけど。
 一生懸命、枯葉を集めては焚き火の中に入れてました。(笑)

 おばあちゃんもお出かけだったので、おじいちゃんに理央を任せて、普段とれない睡眠をここぞとばかり取りました。
 餅つきがおわってから、昼食も取らずにひたすら爆睡してました。
 と、言っているそばから夜更かしやろーです。
 早く寝なさいって。(汗)

 理央も最近は午睡をしないと思って油断してたら、今日は午後7:00までお昼(?)眠。
 今日は11時まで起きている夜更かしっ子になってしまいました。

 

 

1999/12/3(Fri) 成田日記
 

 明日は横浜の実家に行ってきます。

 妻が結婚式に呼ばれていて場所が成田なんです。
 うちからだと遠いんですよね、成田って。
 横浜からだと、直通のリムジンバスが出ているので便利です。
 往復割引を買えば安く行けますし、成田エクスプレスよりもお徳です。
 ただし、バスなんで事故に弱いのですが。(笑)

 成田といえば、しばらく前に仕事をしたことがあります。
 半年ぐらい現地で試験をやりましたね。
 その時はずっとホテル住まいでした。
 家に帰って来れるのは一週間に一度。
 つらかったなぁ。

 今の仕事は、物の納入先は全国ですが、試験は横須賀でやるみたい。
 今度は横須賀に行きっぱなしなのかなぁ。
 やだなあ。(笑)

 日曜日、餅つき大会?が実家の町内であるらしいのです。
 おじいちゃんが、理央に餅をつかせるんだ、と言って張り切ってます。(汗)

 

 

1999/12/2(Thu) そういえばもう12月日記
 

 早いものです。

 「恐怖の大王」やってきませんね。
 そう言えば子供の頃、五島勉の『ノストラダムスの大予言』を読んですっげー怖い思いをしたことがあります。
 『大予言PartIII』位を読んで「こいつはウソだ」とか思いましたが。(笑)
 彼は今、どうしているのでしょうね?

 「恐怖の大王」は『2000年問題』だという人もいますが、一体どうなるんでしょうか?

 ちなみに大晦日は、家族で横浜の実家に行きます。
 毎年、実家で迎えるのがデフォルトなんです。
 そんで、近所の神社に行きます。
 小さい神社ですが、かなり人が集まります。

 不思議なことに参拝の行列は、年が変わるまで動きません。(一番前の人が、年が変わるまでお参りをしないのです。)
 午後11時位に並び始めると大体10番目位。
 いつも、父と弟が先に並んで順番をとってくれています。(汗)

 そう言えば昔、鎌倉の八幡宮に行ったことを思い出しました。
 すごい人手で、参拝もそこそこ、いつのまにか年越してるし、えらい大変な思いをしました。(笑)
 由比ガ浜で初日の出を拝もうということになって、寒い中6時間くらい海岸で待ちましたねぇ。
 二度と行くことは無いでしょう。
 若さゆえの過ちということで。(笑)

 

 

1999/12/1(Wed) ちゃんと録れたよ日記
 

 今回はちゃんと録ることができました。
 『無限のリヴァイアス』
 前回見逃したわけですが、ちょっとだけわけわからんくなっていた。
 今後、見逃すことがないようにしよう。

 今日は、特に記するべきこと無し。

 

1999年10月の日記 1999年11月の日記

ご意見・ご感想は下記まで
nao@an.email.ne.jp