おいでやす京都ボランティア情報はボランティアに携わってきたサイト管理者の情報発信のページ。ボランティアに興味ある方に、またボランティア活動を通じて知り合った方に、活動を知ってもらったり、楽しんでもらうサイトです。

NPO法人京都でてこいランド創生期の活動

 

京都でてこいランド

  • 1992年〜1995年
  • 1996年〜1998年

京都でてこいランドについて のページに戻る

京都でてこいランド作ろう会

1996年プレハブ完成(ものづくり館)、第一回餅つき大会と雪遊び、6月には500人を動員するコンサート(3年連続)が行われました。1998年に町役場と建設協議に入り、1999年1月には起工式。その年の6月に竣工しました。

1996年1月 プレハブ完成(ものづくり館完成) 2月第一回餅つき大会

餅つき大会 餅つき大会 餅つき大会 餅つき大会

1996年6月15日 第一回 中村ヨシミツ 井関真人コンサート開催

コンサート コンサート コンサート コンサート コンサート コンサート コンサート コンサート

1996年頃 バザー

バザー バザー

1996年10月27日 イモ収穫祭

看板 マッサージコーナー 観客 ワルタさん ワルタさんパフォーマンス 太鼓 太鼓 観客 記念写真

1996年11月30日 キリンビアパークでの展示会を成功させよう

展示会成功させよう 展示会成功させよう 展示会 展示会

バザー

バザー バザー バザー バザー

1998年10月 イモ収穫祭

ワルタさん綱渡り 綱を引っ張る

でてこいランドつくろう会は1999年6月に本館が竣工に伴い、団体名が「京都でてこいランド」になりました。2004年7月にはNPO法人になりました。

ページの上へ

京都から発信!
おいでやす京都

・ボランティアの心得
・ボランティアの起源
・ボランティア団体の紹介

サイト管理者hideのページ

・でてこいランド音楽隊のページ
・オリジナルのうたと詩
・MUSIC TRACK(外部サイト)
・京都でてこいランドについて
・フレンドリービジターについて

サイト管理者のプロフィール
名前 hide(音楽隊:totto)
出身 京都
京都府、京都市を中心にボランティア活動に従事。現在はNPO法人京都でてこいランドで音楽隊を立ち上げ、ギャラリーでミニコンサートをしたり、市内保育園で歌とパネルシアターを行うなどして活動しています。