1987年(1〜12月)の変遷

月日 摘要 事業者名 種別 線名 区間 営業キロ
増減
旅客キロ
増減
01/01 廃止 上武鉄道 地方 −− 丹荘〜西武化学前 △ 6.1 -- 貨物線。1986/11/01から休止中
01/10 廃止 日本国有鉄道 国鉄 宮之城 川内〜薩摩大口 △ 66.1 △ 66.1  
02/02 廃止 日本国有鉄道 国鉄 広尾 帯広〜広尾 △ 84.0 △ 84.0  
02/16 改キロ 東武鉄道 地方 会沢 葛生〜上白石 △ 0.1 -- 貨物線(0.9km→0.8km)
03/14 廃止 日本国有鉄道 国鉄 大隅 国分〜志布志 △ 98.3 △ 98.3  
03/15 廃止 日本国有鉄道 国鉄 二俣 掛川〜新所原 △67.9 △67.9  
開業 天竜浜名湖鉄道 地方 天竜浜名湖 +67.7 +67.7 国鉄時代より△0.2km
03/16 廃止 日本国有鉄道 国鉄 瀬棚 国縫〜瀬棚 △ 48.4 △ 48.4  
03/18 開業 神戸市 地方 西神延伸 学園都市〜西神中央 +5.9 +5.9  
03/20 廃止 日本国有鉄道 国鉄 湧網 中湧別〜網走 △ 89.8 △ 89.8  
03/23 廃止 日本国有鉄道 国鉄 士幌 帯広〜十勝三股 △ 78.3 △ 78.3 糠平〜十勝三股(18.6km)は1978/12/15からバス代行中
03/27 廃止 日本国有鉄道 国鉄 伊勢 南四日市〜津 △ 26.0 △26.0 関西本線と二重戸籍の南四日市〜河原田(3.7km)は伊勢鉄道に移管せず、廃止扱い
開業 伊勢鉄道 地方 河原田〜津 +22.3 +22.3
03/28 廃止 日本国有鉄道 国鉄 佐賀 瀬高〜佐賀 △ 24.1 △ 24.1  
志布志 西都城〜志布志 △ 38.6 △ 38.6  
03/30 廃止 日本国有鉄道 国鉄 羽幌 留萠〜幌延 △ 141.1 △ 141.1  
03/31 廃止 日本国有鉄道 国鉄 東海道本 高島〜横浜港 △ 4.3 -- 貨物線
変更 東高島〜高島 △ 1.0 -- 貨物線。高島駅開業で起点変更(東高島〜桜木町→高島〜桜木町)
廃止 長崎本 長崎〜長崎港 △ 1.1 -- 貨物線
03/末 廃止 日本国有鉄道 国鉄 石北本 東旭川〜北旭川 △6.2 -- 貨物線。以前から休止中
東海道本 鶴見〜新興〜東高島 △11.0 -- 貨物線。営業キロ設定廃止。04/01時点のJR貨物事業基本計画に盛り込まれず
梅小路〜丹波口 △3.3 --
岸辺〜大阪貨物ターミナル △8.8 --
吹田〜梅田〜福島 △8.5 --
灘〜神戸港 △4.3
南武 尻手〜品川 △15.4 --
武蔵野 梶ケ谷貨物ターミナル〜尻手 △10.3 --
新小平〜国立 △5.0 --
新秋津〜国鉄西武分界点 △1.6 --
南流山〜北小金 △2.9 --
南流山〜馬橋 △3.7 --
片町 放出〜平野 △8.4 --
奥羽本 津軽新城〜東青森 △10.2 --
信越本 越後石山〜大形 △4.4 --
廃止 南海電気鉄道 地方 国社連絡 和歌山市〜国社分界点 △1.0 △1.0 営業キロ設定廃止。以後、JR西日本・紀勢本線の一部としてのみキロ数計上
廃止 阪急電鉄 地方 宝塚複々 梅田〜(長柄運河) △1.0 △1.0 営業キロ設定廃止。旧・北野線の名残で、複々線の一部区間のみ独自の営業キロが設定され、整合性を欠いていた
削除 山梨電気鉄道 軌道 −− 石和町〜千秋橋東詰 △ 8.4 -- 長期営業休止中。実態はなし(鉄道事業法Q&A「Q6 なぜ長期未開業線は『鉄道要覧』に記載されないか」も参照)
柳橋〜錦町 △ 0.4 --
04/01 国鉄分割・民営化、鉄道事業法施行 特記以外の「国鉄」はJR7社の第1種に、「地方」は各事業者の第1種に移管(軌道は変更なし)
04/01 変更 北海道旅客鉄道 1種 千歳 苗穂〜白石 △ 3.6 △ 3.6 二重戸籍解消し、起終点逆転(苗穂〜沼ノ端→沼ノ端〜白石)
改キロ 東日本旅客鉄道 1種 東海道本 品川〜東京貨物ターミナル +4.4 -- 浜松町駅方を経由する線形に合わせて改キロ(7.0km→11.4km)
変更 東戸塚〜戸塚 △ 4.2 -- 二重戸籍解消(鶴見〜横浜羽沢〜戸塚→鶴見〜東戸塚)
浜川崎〜八丁畷 △ 3.0 -- 二重戸籍解消し、起終点逆転(浜川崎〜鶴見→鶴見〜八丁畷)
鶴見〜高島〜桜木町 -- -- 2線区を統合(鶴見〜高島+高島〜桜木町)
中央本 東京〜神田 △ 1.3 △ 1.3 二重戸籍解消
代々木〜新宿 △ 0.7 △ 0.7
東北新幹 上野〜盛岡 +531.7 +531.7 在来線とは別に営業キロ設定
常磐 三河島〜隅田川〜南千住 -- -- 2線区を統合(三河島〜隅田川+隅田川〜南千住)
南千住〜北千住 △ 1.8 -- 二重戸籍解消(隅田川〜北千住→隅田川〜南千住)
上越新幹 大宮〜新潟 +303.6 +303.6 在来線とは別に営業キロ設定
足尾 桐生〜間藤〜足尾本山 -- -- 2線区を統合(桐生〜間藤+間藤〜足尾本山)
左沢 山形〜北山形 △ 1.9 △ 1.9 二重戸籍解消(山形〜左沢→北山形〜左沢)
変更 東海旅客鉄道 1種 東海道本 熱海〜(旧)新垂井〜米原 -- -- 熱海〜垂井〜米原、大垣〜(旧)新垂井〜関ケ原を区間変更(垂井経由と新垂井経由を入れ替え)
大垣〜垂井〜関ケ原 -- --
東海道新幹 東京〜新大阪 +552.6 +552.6 在来線とは別に営業キロ設定
変更 西日本旅客鉄道 1種 大阪環状 新今宮〜天王寺 △1.0 △1.0 二重戸籍解消し、起終点変更(大阪〜大阪→天王寺〜大阪〜新今宮)
越美北 南福井〜越前花堂 △0.8 △0.8 二重戸籍解消(南福井は貨物駅)
山陽新幹 新大阪〜博多 +645.6 +645.6 在来線とは別に営業キロ設定
片町 放出〜鴫野 △1.6 -- 二重戸籍解消(放出〜吹田→鴫野〜吹田)
変更 四国旅客鉄道 1種 徳島 佐古〜徳島 △1.4 △1.4 二重戸籍解消し、起終点逆転(徳島〜佃→佃〜佐古)
名称変更 −− (略) -- -- 線名改称(○○本線→○○線)。社内規程で正式に改称したのは1988/06/01からだが、当サイトでは実態に合わせ新会社発足時点で改称したものとして整理
変更 九州旅客鉄道 1種 筑肥 山本〜唐津 △7.4 △7.4 二重戸籍解消し、区間分割・起終点逆転(伊万里〜山本〜唐津〜姪浜→姪浜〜唐津+山本〜伊万里)
変更 日本貨物鉄道 1種 大阪環状 大正〜境川(信) △ 0.8 -- 起点変更(大正〜浪速→境川(信)〜浪速)
信越 越後石山〜上沼垂(信) △ 2.2 -- 起点変更(越後石山〜沼垂→上沼垂(信)〜沼垂)
越後石山〜上沼垂(信) △ 2.2 -- 起点変更(越後石山〜東新潟港→上沼垂(信)〜東新潟港)
東海道 名古屋〜山王(信) △ 1.8 -- 起点変更(名古屋〜名古屋港→山王(信)〜名古屋港)
千里丘〜吹田(信) △ 1.6 -- 起点変更(千里丘〜大阪貨物ターミナル→吹田(信)〜大阪貨物ターミナル)
六甲道〜東灘(信) △ 1.4 -- 起点変更(六甲道〜神戸港→東灘(信)〜神戸港)
東北 田端(操)〜王子 +2.8 -- 起点変更(王子〜北王子→田端(操)〜北王子)
営業開始 2種 奥羽 新青森〜青森 +4.8 -- 日本貨物鉄道の第2種区間だが、東日本旅客鉄道及び西日本旅客鉄道は独自の営業キロなし(鉄道事業法Q&A「Q4 なぜJR旅客会社に旅客列車が走らない区間があるか」も参照)
片町 放出〜平野 +8.4 --
信越 越後石山〜新潟操 +2.4 --
東海道 (旧)入江〜新興 +2.7 --
梅小路〜丹波口 +3.3 --
吹田〜梅田〜福島 +8.5 --
武蔵野 新小平〜国立 +5.0 --
南流山〜北小金 +2.9 --
南流山〜馬橋 +3.7 --
貨2種 −− (略) (+9905.3) -- 第1種はJR旅客6社
廃止 筑波鉄道 地方 筑波 土浦〜岩瀬 △ 40.1 △ 40.1  
名称変更 京成電鉄 1種 千葉 京成津田沼〜千葉中央 -- -- 終点駅改称(京成千葉→千葉中央)
開業 東京急行電鉄 2種 こどもの国 長津田〜こどもの国 +3.4 +3.4 鉄道事業法施行で、従来の借入・貸与の関係が第2種・第3種に移行。第3種はキロ数の算入に含めないため、ここで減じた(営業キロ・旅客キロ詳説、鉄道事業法Q&A「Q3 第1種、第2種、第3種鉄道事業とは」も参照)
変更 こどもの国協会 3種 △ 3.4 △ 3.4
開業 南海電気鉄道 2種 和歌山港 久保町〜水軒 +4.6 +4.6
変更 和歌山県 3種 △ 4.6 △ 4.6
名称変更 京阪電気鉄道 軌道 京津 京津三条〜浜大津 -- -- 起点駅改称(三条→京津三条)
名称変更 伊予鉄道 軌道 大手町 西堀端〜松山駅前 -- -- 終点電停改称(国鉄駅前→松山駅前)
古町〜松山駅前 -- --
04/18 開業 大阪市 軌道 御堂筋 安孫子〜中百舌鳥 +5.0 +5.0  
04/29 廃止 北陸鉄道 1種 金名 白山下〜加賀一の宮 △16.8 -- 1984/12/12から休止中
05/01 名称変更 札幌市 軌道 山鼻 すすきの〜西屯田通 -- -- 終点電停改称(教育大学前→西屯田通)
山鼻西 西15丁目〜西屯田通 -- --
廃止 東武鉄道 1種 千住貨物 千住分岐点〜千住 △0.6 -- 貨物線
05/24 開業 横浜市 1種 1号 舞岡〜戸塚 +1.6 +1.6  
改キロ 京阪電気鉄道 軌道 京阪本 東福寺〜三条 +0.1 +0.1 連続立体交差事業により地下化(3.1km→3.2km)
06/01 名称変更 京浜急行電鉄 1種 空港 京急蒲田〜羽田空港 -- -- 起点駅改称(京浜蒲田→京急蒲田)
大師 京急川崎〜小島新田 -- -- 起点駅改称(京浜川崎→京急川崎)
07/01 開業
(期間限定)
東海旅客鉄道 2種 東海道本 山王(信)〜ナゴヤ球場正門前〜名古屋港 (+6.2) (+0.7) 第1種は日本貨物鉄道。ナイター観戦列車運転のための期間限定の旅客営業。免許区間は回送列車折り返しの関係で山王(信)〜名古屋港だったが、実際の列車運行は山王(信)〜ナゴヤ球場正門前のみ(鉄道事業法Q&A「Q1-2 期間限定営業とは」を参照)
07/13 廃止 北海道旅客鉄道 1種 幌内 岩見沢〜幾春別 △ 18.1 △ 18.1  
三笠〜幌内 △ 2.7 -- 旅客列車の運転なし(さよなら記念の団臨は走った)
日本貨物鉄道 貨2種 岩見沢〜幌内 (△13.6) --  
廃止 西日本旅客鉄道 1種 信楽 貴生川〜信楽 △14.8 △14.8  
開業 信楽高原鐵道 1種 +14.7 +14.7 JR時代より△0.1km
07/15 開業 仙台市 1種 南北 八乙女〜富沢 +13.6 +13.6  
07/16 廃止 東日本旅客鉄道 1種 会津 西若松〜会津高原 △57.4 △57.4  
名称変更 日本貨物鉄道 貨2種 会津鉄道 西若松〜湯野上温泉 -- -- 終点駅改称(湯野上→湯野上温泉)。線名改称も同時実施(会津→会津鉄道)
開業 会津鉄道 1種 会津 西若松〜会津高原 +57.4 +57.4  
07/18 開業
(期間限定)
仙台臨海鉄道 1種 臨海本 陸前山王〜仙台港 -- (+4.2) 「未来の東北博」開催中のみ旅客列車がJRから直通。東北博覧会前は仙台西港駅手前の臨時駅(仙台港駅から2.1km地点との説もある)
仙台西港 仙台港〜東北博覧会前 -- (+2.2)
07/22 廃止 三菱石炭鉱業 1種 大夕張 清水沢〜南大夕張 △ 7.6 △ 7.6  
07/25 廃止 西日本旅客鉄道 1種 岩日 川西〜錦町 △ 32.7 △ 32.7  
開業 錦川鉄道 1種 錦川清流 32.7 32.7  
08/01 名称変更 四国ケーブル 1種
(鋼索)
−− 八栗登山口〜八栗山上 -- -- 八栗箸蔵ケーブルから社名変更
08/25 開業 帝都高速度交通営団 1種 有楽町 営団成増〜和光市 +2.2 +2.2  
09/24 廃止 仙台臨海鉄道 1種 臨海本 陸前山王〜仙台港 -- (△ 4.2)  
仙台西港 仙台港〜東北博覧会前 -- (△ 2.2)  
10/02 改キロ 四国旅客鉄道 1種 予讃 坂出〜丸亀 +0.4 +0.4 本四備讃線開通を控え宇多津駅高架化・移設(3.2km+3.6km→4.6km+2.6km)
日本貨物鉄道 貨2種 (+0.4) --
10/14 廃止 西日本旅客鉄道 1種 若桜 郡家〜若桜 △ 19.2 △ 19.2  
開業 若桜鉄道 1種 +19.2 +19.2  
11/01 休止 北沢産業 1種 −− 網干〜中浜田 (△5.2) -- 貨物線
合計(新幹線除く) △ 847.0 △ 729.8  
合計(新幹線) 2033.5 2033.5
総計 1186.5 1303.7

(注)「03/末」として掲げたのは、廃止日は明示されていないが、JR発足・鉄道事業法施行の04/01時点に引き継がれなかったと判断される区間。従って、他区間と同様に「04/01」に含めても良いが、その差異を明確にするため、ここでは敢えて区分した。

(2018年02月17日最終更新)

路線改廃ニュースへ戻る

トップページへ戻る