PC ROOM


最終更新日4月18日
TOPへ

875Pで誤爆は回避できるのか?〜誤爆でキレました〜(最終更新日12月7日)


液晶大画面の憧れ(最終更新日8月6日)

3Gの夢は露と消え(最終更新日5月15日)

究極のPCとは?

Parhelia購入への道(最終更新日 2002年1月6日)

液晶モニターで幸せになるか?(最終更新日 2002年5月19日)

P4-1.6AGは2.4Gの夢を見るか?(更新終了日 2002年3月6日)

ブロードバンドは我が家へくるのか?(更新終了日 2002年4月13日)


液晶モニター3枚目〜今度こそ満足出来るのか?!〜(更新日4月18日)
 UXGAの液晶モニターが安く売っていると知り記憶を無くしてしまいました(汗)

2月24日
 忙しくてPC関連のチェックは全く行っていなかったのですが、ふとした事からDELLの通販でUXGAの21.1インチ液晶モニターUltraSharp 2001FP HAS が115000円(税、送料抜き)で売っている事を知りました。昨年の8月に買ったIOのLCD-AD201GSが129980円(税、送料抜き)ですから15000円程安い事になります。いやー凄く安くなってきたなぁって関心しました。
ちゅう事で、色々調べたら色再現性や入力端子の多さなどスペックではどうもLCD-AD201GSより上のようです(汗) PCの世界では後から発売された物の方が性能が良く安いってのが常ですが、ここまで違うとちょっとスネますね(爆)

4月13日深夜
 UltraSharp 2001FP HASの値段が下がった事を知り記憶を無くしてしまいました(爆) DELLのサイトで30台限定、95000円(送料、税抜き)書かれていたので速攻で注文しました(汗) 支払金額は101325円なんでスゲー買い得感がありますね。 ドット欠けがないよう祈って商品の到着を待ちます(笑)

4月17日
 西武運輸の不在通知が入ってました(汗) 本日は誰も居ないので配達は明日となりました(涙) どうもモニターの在庫は豊富にあるようですね。地方で実質3日での到着なので通販のお店としては普通のようです。

4月18日
 朝早くから配達のお兄さんに起こされて、2001FPは無事届きました(笑) で、箱を見ての第一印象、箱がデカイ!(笑) 大きさは大体600×450×300mmあります(汗) 厚みがある分大きくみえるようです。 箱から取り出してLCD-AD201GSの横に並べてみると、一回りほど2001FPは小さく見えます(汗) 画面の大きさは同じですが、縁が狭い分2001FPは省スペースになるようです。また、小さく見えるので威圧感が無くなりすっきりした印象です。架台を含めてデザインも今風で悪くは無いと思います。だた架台の前面部分の出っ張りが少し大きいのと、一番下に下げても画面までの距離が机から130mmもあるのが難点だと思います。

 早速、メインPC(VGAはパフィリア)にDVI-D接続をして電源を入れてドット欠けや常時点灯の確認をしましたが、幸いに今回もありませんでした。どうも安かろう悪かろうな製品では無かったようです(汗) 色合いは2CHで噂の通り黄色味が強いですね。1枚目に買ったサムスンの171Tに近い色です。また色階調も良好なようでLCD-AD201GSで見られた暗くすると暗部が潰れる症状も無く色に関しては私的には問題無いです。パッと見た目は色鮮やかな感じがしてTVの色に近いので印象は良いですね。また画面のざらつきも噂になっている程ではなく普通に使う分は問題ないと思います。#写真に撮ってもその感じは表現出来ないと思います。嫌な感じに思う人は結構気になると思いますが、慣れると感じなくなるのも事実だと思いますよ。


この写真ではちょっと分かり辛いですが、2001FP(右)の方がLCD-AD201GS(左)より色鮮やかに見えます。また文字もエッジが立った感じがして2001FPの方が見やすいです。

 続いてアナログでの接続も確認しました。
 やっぱりデジタルと比較すると少し文字がぼけた感じがします。液晶モニターの真髄はやはりDVI-D接続ですね。デジタル接続ではエッジが立ったように感じますのでその分アナログだとぼけた感じに見えるのだと思います。

 S-ビデオ入力。
 おまけのように思ってましたが、結構綺麗です(汗) パフィでのTV出力での確認ですが、色合いや画質も悪く感じませんでした。

結論
 今回3枚目にしてほぼ満足いく買い物が出来たように思います(汗) 入力がアナログ、デジタル、S-ビデオ、コンポジットと多く結構使えますし、USBハブも内蔵しておりコストパフォーマンスは今最高のUXGA液晶モニターだと思います。大体のUXGA液晶モニターが20万から15万の価格帯ですから、10万円ちょっとでこの内容のモニターが買えるとは驚きですね。

追伸
 UXGAのデュアルデジタル接続で独立モードを選ぶとパフィリアは解像度変更で不具合が出る事を確認しました。ゲームの画面(VGA)が1:1で表示され全画面になりません(涙) 引き伸ばしモードにすると問題無く全画面表示できます。


4月19日
その他補足
 視野角と色の修正を書き忘れてました(汗)
カタログ上は+/-88°(垂直)標準、+/-88°(水平)標準となってますが、実際本当に広いです。普通に使う50Cm離れた位置で首を振っても全く色変化は見られません。極端に横から覗いた場合でも色変化は少なく暗くなる程度ですね。
 色に関しては、標準の調整だと白が黄色く見えますが、カラー調整でR:50 G:50 B:50にするとドンピシャで綺麗な白になります。ただこの場合明るさを0にしても眩しく感じるので各数値を少し落とした方がいいかもしれません。


自作PCの経歴です。


自作はK6-233より始まり
セレ266@448
P2-266@448
P3-450@600
P3-600@800
P4-1.6G@2.24G
となってます。
次は3G超えが購入狙いの目と思っています。

現在のメインPCの構成です。
M/B  P4T-E
CPU P4-1.6G@2.24G
VGA  Parhelia-512
Memory 516MB
HDD Seagate ST380021A
CD&DVD SD-M1612
音源 オンボード
OS WINXP PRO

パフィリアのエンブレムがカックいいっす(爆)