3Gの夢は露と消え


TOPへ

3Gの夢は露と消え(最終更新日5月15日)
結末があまりに恥ずかしいので書くのを躊躇したのですが(汗)
ネタとしては面白いので書く事にしました(爆)


 事の起こりは、メインPCが壊れた事でした。

 2003年2月25日
 WEB回覧中に突然メインPCが落ちました(汗) 見たままを書くとプチューンと擬音を発して画面がブラックアウトしました。それ以後何をしてもPCは立ち上がらなくなりました。擬音が怪しいので最初は電源の不良かと思いましたが、ファン関係が元気に回っているのでそれは無いだろうと判断しました。
#この判断が後々致命的な結果をもたらす原因となったのは言うまでもありません(爆)

 2003年3月15日
 この間仕事の忙しさもあってメインPCの復旧には手を付ける状態ではありませんでした。そんな時に、愛読書の「DOS/V SPECIAL」で、ノースウッド突然死なる記事が書かれていました。内容はオーバークロック特有のCPU異常の症状が出ないのに突然CPUが壊れてしまう事で海外では多数の報告が上がっているようです。どうもこの事例からして私のメインPCもCPUが壊れた可能性が高い感じがしますね(汗) ちゅう事で2Gのセレロンでも買って様子を見たいと思います。
#これが自作無限地獄の第一章です(汗)

2003年3月20日
 セレ2G(CPU)が届いたので早速取り替えましたが、全く起動しませんでた。ちゅう事でマザーが壊れたと判断して、新マザーを買う事にしました。
#これが自作無限地獄の第二章です(汗)
これがCeleron2Gのパッケージです。
高クロックでも動作するというSL6LCです。
右がP4ー1.6G、左がセレ2Gです。
上の写真と配置が逆ですが、右がセレ2G、左がP4-1.6G用のクーラーです。フィンのピッチと厚みが微妙に違いますね。 微妙ではなく結構変わってますね(汗) 中央部なんて厚みが全然違いますね。大ボケをかましていまいました(爆) 

2003年3月21日
 結局注文したのはA-OPENのAX45-4D Max(“B0”ステッピングのSIS655)とメモリーがPC2700(DDR333) 512MB DDR SDRAM×2で、合わせると31311円になりました(涙) セレの2Gが1万ちょっとなので今回の修理費は4万円オーバーになりますね。マザーの方はSerial ATAが付いているギガのGA-SINXP1394でも良かったのですが値段が高いので止めました(汗) 納期は4日となっていたので火曜あたりに届くようです。#本当はE7205の物が欲しかったのですけどね。値段が高いっす(汗) 
#結果からするとE7205のマザーを買っとけば良かったと後悔してます(汗)

2003年3月25日
 ガガーン! メインPCですが、結局直りませんでした(滝涙) 結局悪かったのはパフィ(VGA)でした(汗) 家で使っているパーツの中で一番値段が高いのがこれでして、3年使うつもりで買ったのに7ヶ月で壊れちゃ本当に困ります。パフィを買うためのお金もありませんからどうしたもんか思案中です。安いVGAを買って取りあえず急場を凌いでお金が溜まったら、またパフィのバルクでも買おうかと思います。
#今考えると大バカな事を書いてますね(大汗) だけどこの時点ではマジで焦りました。
AX45-4D Maxの中身と同時に買ったメモリーです。
付属品が結構多いですね。

2003年3月26日
 取りあえずVGA注文しました。買ったのはAeolus Ti4200 8X-DV64(N8)です。DVIが付いていて在庫がある物で捜すとこれしか見当たらなかったので、即注文しました。また予備として安い電源も一緒に買っときましたので電源のが壊れた場合でも対処可能です(笑) 結局ドライブとケース以外は新調した事になりますね。これぞ自作無限地獄の極みです(爆) パーツの到着は金曜か土曜日頃になる予定です。 #最近のマザーってブザー音鳴らないんですね。壊れたパフィをBXマザーに差すと警告音が2度鳴るので、これではじめてVGAの不良に気付いた訳です(爆) マニュアル読まなあかんですね(大汗) 
#BXマザーにパフィを挿すと警告音が鳴るのは、単にパフィが昔のマザーに対応して無かった事が原因でした(爆) 無知とは恐ろしいです(汗)
Aeolus Ti4200 8X-DV64です。
これは全くいらん買い物でした。
TVへのDVD出力が綺麗じゃないのが嫌いです。


2003年3月28日
 VGAが届いたので早速付けました。しかし、全然動きませんね(大汗) 予備と思って買った電源を付け替えてみると何事も無く動きました(爆) ちゅう事は最初の見立て通り電源の不良と考えるのが妥当な感じです。まだ付け替えて検証していませんので分かりませんが、パフィは生きている可能性が高いと思われます(嬉) やっぱりテスターは必要ですね。ファンが動くので電源では無いだろうと思ったのが間違いでした(汗) 
#この時点でやっと電源の不良に気付いた訳です。1ヶ月あまり無駄な努力をした訳でお恥ずかしい限りです。保険として買った安い電源が役に立ちました。

2003年3月29日
 昨日色々やってみて電源の3.3Vラインと5Vラインが壊れている事を確認しました。この電源はP4用として去年買った物で約1年で壊れた事になります(汗) 火を噴いて壊れなくて良かったと考えるか、1年で壊れるのは不良品だと考えるかで気持ちの持ちようが違いますが、高級品の割りにはあっけなく壊れましたから、二度とこのメーカーの電源は買わないと思います(爆) 電源は重い方が長持ちするって考えていましたが、どうもそれ以前に当たり外れがありそうに思います。思い起こせば買った時から通電してないとコールドスタートに失敗する事がありましたから、製品自体があまり良く無かったようです。
 折角パーツを買い込んだのでメインPCのマザーはSISの物にしようと思います。勿論VGAはパフィです(汗) で、CPUは2GのセレをOCして使う積もりです(爆) #懲りないですね。 OSはチップセットが変わると立ち上がりませんからフォーマットしてHDDをきれいにしてからインストールします。なのでメインPCの復旧は暫くかかると思います。
#この時点では原因が分かってサクっと復旧する積もりでしたが、それから茨の道が待ち受けているとは知るよしも無い、アホな私でした。

2003年3月30日
 ちょぼちょぼとメインPCの復旧を行っています(汗) で、困った事にOCがあまり出来ません(爆) FSB133MHzまでは何とか行きますがコールドスタートに失敗するありさまで安定動作には程遠いです。新マザーのAX45-4D Maxの設定でメモリークロックも333MHz以下に設定してますが動作がおかしいです。この場合一番疑わしいのはやっぱり電源ですね(汗) 安物の300Wですから交換して様子をみる必要がありそうです。
#結局この電源は白でした(汗) 疑ってすみませんm(__)m

2003年4月2日
 まだ修復中のメインPCですが、OCはどうも駄目な感じがします。(汗) たまに定格でもこける事があり安定性に欠けます。電源換えればなんとかなりそうですが、もうお金がありません(涙) 暫くはこのボロイ電源で、定格運用するしかないようです。

2003年4月3日
メインPCのソフト移転など諸々の雑多な作業も終わり、本格運用しようと使いはじめましたがプログラムエラーが出まくり困った事になりました。(涙)定格での運用にかかわらずですから使い物になりませんね。さっきもこの日記を書いている途中で止まりましたから、本当にキレそうです(大笑) 騙し騙し使う事で、暫くしのごうと考えていましたがどうも駄目そうです。#夏海ベンチで数値が半分に減りました(涙)
#夏海ベンチって二次キャッシュの恩恵を受けるソフトだったんですね(汗)

2003年4月4日
 昨日の続きです。定格でも不安定な原因はどうも電圧が低い事で起こるようです。マザーのBIOSで電圧を測ってみると大体ですが、CPUの電圧が1.47V前後でフラフラしています(汗) ちゅう事で、裏技でもありませんが、CPUの電圧をマザーから1.525Vになるように上げてみました。今まで使って定格では一度もアプリケーションエラーが出ませんから効果はあったようです。#早急に電源用意せんと怖いっすね。

2003年4月5日
 昨日は問題無く起動したのに今日電源を入れると落ちました(涙) やっぱり駄目な電源は何をやっても駄目なようです(爆) ある程度温まれば大丈夫ですが不安定な事には間違い無いですからね。取りあえずお金を工面して電源買わない事には前に進みそうも無いっす。

2003年4月6日
 今日お金を工面して400Wの電源(14800円)とケース(300Wの電源付き、11800円)を買ってきました。これでOCしても大丈夫だろうとFSBを150MHzまで上げましたが、メモリーエラーで起動せず(涙) 色々やって結局今回買った構成ではFSBを上げると起動しないようです。他ではFSB166MHz起動していますから、どうもメモリー関連の設定を間違っている可能性が高いです。

2003年4月7日
 私的にも、いい加減にしたいメインPCの経過です。ちょっと設定をいじってメモリー設定を2.5Tから3Tにしてみました。FSBは133MHz、メモリーは333MHZ、PCI、AGPは33、66MHzに固定です。今までFSBを少しでも上げると出ていたエラーは出なくなりましたが、コールドスタートには失敗します(汗)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
CPU/クロック ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
P4/2.2G 42137 54840 85996 107732 66378 133884
セレ/2G 
ノーマル設定
37100 45756 76497 112236 67147 128472
セレ/2.6G
3T設定
54586 61134 102469 130916 77741 158160

夏海ベンチではP42.-2Gが8000台、セレ-2.6Gが4600台です。数値が低いのは2次キャッシュの容量の差でしょうか?

2003年4月14日
 北森セレを2.6Gで動かしているのに早くなった感じがしないので、試しにCPUをP4に取り替えてみました。で、変えてびっくりクロックが低いのに体感上はP4の方が早く感じます(汗) どうも伊達に2次キャッシュが4倍多い訳ではないようです。極端な場合を除いて普通に使う分では2次キャッシュの恩恵を受けるようです。結論、なんぼ安くて高クロックで動こうがセレはセレです。ウインドの開け閉めでP4との体感上の差が出ます。

2003年4月15日
 取りあえずメインPCはP4-1.6G@2.1Gで使おうと思います。相変わらずコールドスタートに失敗する症状は治りませんが、PCをいじる時間もないし、お金も底をついたのでここで諦めます(大汗) #本当ならメモリーを交換して様子を見るのが一番なんですけどね。 
 約1.5ヶ月費やして復活させた割には本当にお粗末な結果となりお恥ずかしいです。ただ今回の教訓として以下のの事を学びました。
1.自分の直感を信じろ!
2.テスターは必要
3.CPUの二次キャッシュは重要
4.電源とメモリーは信頼のおける物を買う事
5.マザー選びは慎重に(値段が高くてもインテルのチップセットが良いようです)
壊れてなかった850のマザーはセレ2Gを乗っけて会社で使おうと思います。
#結論が出たはずだったのですけどね(大汗) まさかまたマザーの取替えを行うとは本当にアホです。

2003年4月19日
 うーん、やっぱり駄目のようです。何が駄目かと言うと新調したメインPCです。何が引き金になるのか判りませんが、ちょくちょくOS毎落ちます(爆) このマザーは定格でしか動かないって事で結論つけるしかないようです(汗) ちゅう事でメインPCのマザーは850のマザーに取替えようと思います。メモリー1Gが使えないのは痛いですが仕方ないですね。結局元の構成に戻る事になります。今回は大失敗の結果となってしまいました。#ゲームプレイ中に落ちると痛いですからね。今夜中は徹夜になりそうです(汗)

2003年4月21日
 メインPCを850のチップセットのマザーに取り替えて1日経ちましたが、全然快調に動いていて信じられない位安定してます。これが普通なんですが、今までがちょっと酷かったので感動してます(汗) 結局元の構成に戻った訳ですが普通に使うにはこの速度でも十分ですから、問題無いです。新マザーはWIN2KのサブPCで使ってますが、何故か安定しません(涙) マザーとメモリーの相性なんでしょうか?気力が尽きたのでしばらくほったらかしにするつもりです。

2003年5月15日
 マザーの入れ替えをしてから約1ヶ月経ちますが、メインPCは元気に動いています(汗) サブPCも排気ファンを追加させてからは一度も落ちませんから、熱暴走状態になっていたようです。(メモリーの熱暴走かと推定してます)ただ、サブPCはあまり起動させませんから本当に問題が解決したかどうかは分かりません(汗)
 各PCの使用感ですが、メインPCは全く構成が変わっていないので変化無しです。サブPCは全て新規のパーツでOSがWIN2Kを使っている事もあって、体感はメインPCより速く感じますね(爆) 

 メインPCの復旧とパワーアップを狙ってのパーツ選択でしたが、Celeron2Gを3Gで動作させる事が出来ずに大失敗となりました。 大騒ぎして色々パーツを買い、最終的には元のパーツ構成のPCに戻すとは私的にも情けないと思ってます(滝汗) 3Gの夢は露と消えましたが懲りずに精進したいと思います(爆)
 

#次回予定はプチパフィか懲りずにマザーを買うかも?