液晶モニターで幸せになるか?


液晶モニターで幸せになるか?(最終更新日 2002年5月19日)

4月26日
 私の使っているモニターは三菱のRD17G3でして、これは当時(4年前)9万位で買った高級品?の17インチの平面じゃ無いダイヤモンドトロン管で、結構お気に入りです。今、標準で使っているウインドサイズが1280×960ドットでリフレッシュレートが85Hzで表示出来て画面が綺麗に見えるので何の不満も無く今まで使っていましたが、何か最近、目が疲れるようになってきて、特にゲームをプレイして3時間程経つと文字が読み辛くなります。普通にWEB巡回やHPの更新をする場合は問題無いのに、何故かゲームの場合だけ疲れを感じます。ゲーム画面で多用される640×480、800×600ドットはリフレッシュレートを100Hzで表示させてますので、ちらつくなどの問題は無いと思いますし、細かい字を読むのに疲れを感じないのにゲームだけで疲れを感じるとは、一体何だか理由が思い付かないし本当に解せません。ちなみに私の視力は1.5、1.2で小学生の頃は2.0ありました。
 このままではちぃ〜とゲームするには辛いんで、何か方法は無いのかと思案していたら、どうも液晶モニターにしたら目が疲れなくなるらしいという情報をつかみました。液晶といえば、異常に見辛い画面で目が疲れた、昔(PC98)のノートパソコンを思い出して非常に嫌な感じがしますが、どうも最近の液晶モニターは出来が素晴らしいと賞賛されているようです。去年、液晶に買い変えた従兄弟も全然疲れなくなったと言ってますし、まだ、半信半疑なんですが、背に腹はかえられませんから、液晶モニター購入に突っ走ってみようと思います。(爆)

購入候補は二つ!
 一番の高画質と謳われるナナオのL565と画質ではナナオといい勝負をするサムスンの171Tです。
どちらも綺麗と評判の17インチで、解像度が1280×1024ドットのものです。これはアスペクト比率が4:3じゃ無く5:4なんで、1280×1024ドット以下の解像度でフル画面表示にすると画面が縦長になります。(汗) ゲーム用途には4:3比率は不可欠なんで困りましたが、171Tにはアスペクト比固定拡大が付いているので4:3比率のまま拡大できるそうです。

機種 L565 171T
価格 売値8万から9万
安値の店はカード不可
送料は別途
売値79800円(税別、送料込み)
WEB通販のみ
カードが使える
納期 未定(予約者から発送?) あるらしい?
画素ピッチ 0.264mm×0.264mm 0.264mm×0.264mm
視野角 170°/170° 170°/170°
応答速度 不明 25ms
外寸 380×416×178mm 444×457×208.4
重量 5.8kg 5.9Kg
付属品 アナログケーブル
オーディオケーブル
アナログケーブル
デジタルケーブル
備考 アスペクト比固定拡大なし
スピーカー内蔵
アスペクト比固定拡大あり

WEBの評価では、L565の方が画質も良いし、大きさも小さいので非常に惹かれますが、納期が未定なのとアスペクト比固定拡大が出来ないのが痛いっす。それに、ゆうなやまいなの顔が縦長になるのは非常にマズイっす。(爆) そんな訳で171Tの購入になりそうですね。


5月1日
 4月30日にアームセットの171Tが届きました。購入金額は税込みで93,790円です。購入の決めてになったのは納期と付属品です。L565にするか171Tにするか少し悩みましたが、納期不明では買うに買えませんし、デジタルケーブが別売なのとアームを別途買うと高く付き、それを考慮するとL565を最安値のお店で買っても1万円以上171Tの方が安くなる計算なんで171Tアームセット品にしました。
 当初懸念された、液晶では避けられないドット欠けや常時点灯も無く品質は良いようです。ビデオカードはG400MAX改のアナログなんですが、1280×1024ドット表示で問題無く綺麗に写っています。この画質を見る限りデジタル接続は必要ない感じですね。これはG400が優秀なのか171Tが優秀なのか不明ですが、デジタル出力ありのビデオカード買ってくれば今まで通りサブPCとのモニター共有も問題なく出来るようです。この液晶モニターを買う前は、ゲームするのにはアスペクト比固定拡大は絶対必要と思っていましたが、ほんのちょっと縦長になるだけなんで必要ないです。最初に、縦長の画面を見せてこれが正規のCGと言えば殆どの人が騙されると思います。


画面の大きさ
335×270、RD17G3が325×240あったので殆ど画面の大きさは変わりません。

視野角
300mmの位置では頭を振ると画面が黄色く色変化して見えます。600mm以上離れると問題ありません。WINの画面は白ベースが多いので非常に困ります。このモニターの最大の欠点です。

色合い
RD17G3と比べてですが、非常に濃い感じがします。ノンメイクとメイク済み位の差があります。赤や青の発色が綺麗です。

画質
アナログ接続でも問題無しです。

1280×1024ドット以外の表示
やはり文字が潰れぎみになってボケた感じがします。まあこれは液晶モニターではどうしようも無い問題なので仕方ないですね。ゲーム画面での文字はゲームシステムによって変わります。ブラウン管でも読み辛い文字は液晶でも読み辛いです。CGは全く問題ありません。

総評
 目の疲れからの液晶モニター購入でしたが、本当に疲れ防止になるのかまだよく分かりません。あと2、3日で結論が出ると思います。まあ最初から予想はしてましたが、やはりXゲーマーには値段の安いブラウン管モニターの方が合っている感じがします。視野角の問題など値段の割りにへぼいです。置き場所が無いのでどうしても必要って人は値段が高くなりますが、一番色変化に強いナナオのL565を買った方が良いと思います。 
今回は失敗って事になりました。(涙)


5月2日
 少し補足します。視野角の問題ですが、画面を明るくすると黄色くなる症状は軽減します。出荷時80だったのを、もの凄く眩しく感じたので20まで落とした状態で使っていました。20の状態ではこら使えんって思いましたが、50にすると色の変化も軽減されてそんなに気にならない様になりました。
 もう一つ、1280×1024ドット以外のモードでも、800×600ドットなら文字ボケも少なくそんなに違和感はありませんでした。でも、640×480ドットで文字の汚いゲームはやっぱり駄目駄目です。(笑)
 
 そんな訳で評価は失敗から使えるへ上方修正です。(汗)

5月4日
 PCの配置をまた変更してモニターを2台置ける状態にしました。(スピーカー置く場所が無くなったのでまた配置換えが必要です) で、デュアルモニターにしてRD17G3と171Tを比べてみました。解像度はRD17G3が1280×960リフレッシュレート75Hzで、171Tが1280×1024リフレッシュレート60Hzです。発色、画質共に171Tが遥か上で、RD17G3は文字がボケているのがはっきり確認できました。(汗) また発色も黒のしまりが良くて非常にクリアに見えます。はっきり言って一度171Tの画面を見たら、RD17G3の画面が汚くて見るに耐えません。今までRD17G3は最高って思い込んでいましたが、私の目が節穴だったようです。(大汗) しかし、視野角の問題はどうしようも無く、30Cmの距離では画面が黄色く変化する症状は出ます。(汗) この1点が不満点です。ナナオは出ないと聞くと、鬱になります。(笑)
 もう一つ、ちょっと使っただけですが、デュアルモニターは非常に便利ですね。片方のモニターで全画面でゲームやDVDをやりながらもう片方で物書きやWEB巡回が出来ます。デュアルモニターなんて必要無いだろうと思っていましたが、あれば絶対便利です。

5月7日
 さてと、やっとPCの配置も決まり、本格的にデュアルモニター環境での運用を始めました。結局PC3台は全て床に置くことにしてモニターの配置を優先させました。まあ、これは仕方ないのですが、色が綺麗で文字が見やすい液晶を見慣れると色が薄くボケぎみの文字のブラウン管モニターは大変見辛いです。贅沢言えばどちらも同じ液晶に交換したいですね。(汗) 液晶なんてたいした事無いって思っていましたが、適正な距離で見た場合はブラウン管モニターを凌駕してますね。DVDも非常に綺麗に見えて満足しています。目の疲れも緩和されたようで、なかなか調子は良いです。最初、ブラウン管と同じように、視線20Cmの位置で使った時は、こら使えんなぁって思っていましたが、液晶モニターの配置を目線から50Cmにして高さを視線の中央にくるように調節したら、黄色く色変化する事も無くなりました。液晶に懐疑的な人も一度騙されたと思って販売店で見比べてみて下さい。びっくりすると思いますよ。

5月8日
 そろそろDVI接続に挑戦しようかと、VGAの選定してますが、どのカードも今一な感じがしますね。デュアルモニターを前提に考えるとATIのRADEONシリーズが最右翼になりますが、たまにゲームが動かないなどの不具合が露見するし、ドライバーの出来が悪く相性問題があるので、これでは買えません。やっぱりG550しか無いのかなぁ〜って思っています。

5月11日
 知っての通り私はMatrox信者なんですが、その信者の私が待ち望んだG1000?の情報が14日に公開されます。漏れ聞く内容は6月から発売のようでVGAとしてのスペックも、もの凄く高いようです。どの程度の価格で市場に出回るのかは不明ですが、安ければ絶対に買います。(笑) そんな訳でG550の購入は暫くお預けとします。(汗)

5月14日
 各所でG1000?の概要が公表されました。名称はParhelia(パフィリア)ですか、Millenniumの名称は無くなるのかな? 本当にGeForce4やRADEON 8500を凌駕する物を出してくるとは思いもしませんでした。発売は6月末、値段はビデオメモリ128MB版が5万円前後のようです。これは借金しても買わねばなりませんが、初回のブツは争奪戦になって地方ユーザーにはまわって来ない公算が高いです。(笑)
以下通販パーツショッププローバさんのHPに掲載された主な特徴です。
>・世界発の512bit GPU (Graphics Processing Unit)
>・256-bit DDR memory
>・Memory Bandwidth 20GB/Sec
>・Triple Head (アナログ3系統マルチモニタ)
>・Dual Head DVI (DVI デジタル2系統マルチモニタ)
>・RGB各フレームバッファ10bitサポート
>・10bit NTSC/PAL TVエンコーダによるTVへの出力サポート
>高画質なCRTであれば10Bit RAM DACによるアナログ出力によって
>今までのグラフィックスカードでは得られない高画質を提供致します。
下のリンクに写真付きの記事があります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0514/matrox.htm
http://www.vwalker.com/vmag/
http://www.infomagic.co.jp/
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0515/matrox.htm


5月19日
 Matroxの新VGAParheliaの仕様がすこぶる良い為、予告した「液晶モニターのデジタル接続」は「Parhelia購入の道」に変更致します。(汗) そんな訳で「液晶モニターで幸せになるか?」のまとめに入ります。
 最近ゲーム中に目が疲れるようになったので、思い切って液晶モニターを買ってみましたが、これが結構使える物だったので本当にびっくりです。液晶と言えば昔の悪いイメージがあったのですが、1280×1024での使用ではブラウン管モニターを凌駕してますね。DVDの鑑賞でも画面が追いつかなくなる事も無く、非常に綺麗でした。一度液晶のはっきりくっきり感に慣れたらもう二度とブラウン管モニターには戻れないと思います。それに、幾分液晶の方が目には良いようで、目の疲れも軽減されました。しかし、これはどの液晶でもでる問題なのですが、1280×1024以外の画面モードにすると画面がボケぎみになる事です。この点はブラウン管モニターの方が上ですね。殆どのXゲームが640×480や800×600なので、主にゲームでの使用を考えている人には値段の安いブラウン管モニターの方が遥かにお得だと思います。また、液晶は視野角の問題があり、斜めから見た場合に色変化を起こします。私の買った171Tは白バックだと黄色く変化する症状がでますが、画面からの距離を50Cmにして、視点を画面の中央に設置すると、首を振った程度では全く問題ない状態になります。最初買った時は、ブラウン管モニターと同じように20Cmの位置で見ていた為、この症状が顕著に出たと思われます。
 液晶モニターの画質に懐疑的だった人は、一度液晶モニターを店頭で見比べてみて下さい。その画質にきっとびっくりすると思います。液晶はまだ値段が高いので設置場所が広く取れない人意外は全然お勧め出来ません。何年後になるか分かりませんが、1600×1400で20インチの液晶モニターが10万以下になったら買いだと思います。

戻る