Title Top Diary Syllabus Univ Backnumber
      Link Profile Achievement Textbook


(2003年04月)

[ 03年03月 | 03年05月 ]


04月30日(水)

●胃の痛みはおさまったが、たくさん食べると胃がもたれる。そんなわけであまり多く食べることができない。やせるかも(^^;。まだ体調が万全とは言えないので、ずっと家にいて本を爆読。細野真宏『細野真宏の経済のニュースがよくわかる本(世界経済編)』(小学館)を読む。すげー面白い。1992年の「ポンド危機」、97年の「アジア通貨危機」、98年の「ロシア危機」の構造がよ〜くわかった。学生はみんな読め。

●またまた本やDVDを注文しまくり(^^;。

04月29日(火)

●朝起きてみると熱は下がったが、胃腸の健康が破壊された。胃と背中が痛い。横になっていると比較的楽だが、活動すると胃が苦しくなってまた横になる。その繰り返し。そんなわけで昨日の夜からまともな食事をしていない。おそらく体重が減ったと思うが、体重計に乗る気力もない。どうせ体型は変わらないし(^^;。いたたまれなくなったので、歩いて地元の書店に行く。浦和には「須原屋」という大きな書店があるのだが、この店の品揃えのセンスは最悪。特にパソコン関連書籍の棚が貧弱で、パソコンのことをよく知らない人が担当していることは明らかである(※武蔵浦和駅前の支店ではパソコン関連書籍が充実している。担当者の実力差が如実に表れていると思われ)。ちなみに充実しているとか貧弱だというのは冊数のことを言っているのではない。センスの問題だ。売れ筋の本をただ並べときゃいいってもんじゃないんだよ。ちょっとはジュンク堂を見習ってほしい。というわけで収穫なし。仕方ないのでネットで3冊注文。

iTunes4がリリースされた。同時に、米AppleはiTunes Music Storeをオープンさせた(※現在のところ日本からは利用できない)。1曲99セント。著作権保護も万全。購入した曲はiPodで持ち歩ける。戦略としてかなりいい線いっていると思う。ところで同時に発表された新型iPod、欲しい・・・(^^;。今持っているやつ、売ろうかなー。買い取りをしているショップのサイトをいろいろ見てみる。知り合いで欲しいという人がいれば売るのだが(^^;。

●夜になって少し胃腸の調子がよくなった。スープ春雨だけ食べる。ところが早朝になると今度はリーゲ。トイレに駆け込むと、水のような(以下略)

04月28日(月)

●大学に行って授業の準備。学生が来訪し、3時間も話す。学生が帰ってから少し爆睡し、仕事を再開しようと思ったら、どうも体の調子が悪い。そのうち悪寒を感じるようになった。あああああ、学生に風邪をうつされた〜。そう言えば学生はいがらっぽい声をしていた。扉も窓も開けていたのに空気感染してしまった。いや、窓を開けたまま薄着で爆睡したのがいけなかったか。微熱が出てきたので早めに歩いて帰ったが、悪寒がひどくなり外が寒かった。夕食もとらずにすぐ寝る。そうしたら熱が上がってきた。体温を計る余裕もなかったが、瞬間最大体温は40度近くになっと思われ。2月からずっと蓄積されてきた精神的・身体的疲れが、ここに来てどっと押し寄せたのかも知れぬ。いろんな意味でひとつの区切りを迎えたと思う。悶々としながら、そのままずっと寝る。

●それにしてもアレだね、この時期に熱を出すと「すわっ、SARSか?」と疑われそうで怖いね。病院に行ったら隔離されたりしち(^^;。

04月27日(日)

●『レインボーマン』のDVD、やっと26話(2クール)まで見た。この作品に出てくる「死ね死ね団」(笑)は日本人抹殺を目論む「悪の秘密結社」だが、今風に言うとアルカイダのようなテロリスト集団だ。首領の「ミスターK」(笑)は、設定では第二次大戦中に両親を日本軍によって殺されたため日本人を憎むようになったという。いまイスラエルで自爆テロをやっている連中は、横暴なイスラエルに対する憎悪と、肉親や友人を殺されたことの報復をその理由としている。そのことを考えると、この物語の設定はそんなに不自然ではない。むしろリアルすぎて慄然とするところもある。第2クールの「M作戦編」で、死ね死ね団は日本に大量のニセ札をばらまいてハイパーインフレを引き起こさせ、日本経済を窮地に陥れる。ハイパーインフレを起こさせるには相当大量のニセ札を作らなければいけないと思うが、作戦としては納得できる(?)リアルな設定と言える。子供向け番組とは思えない。劇中では深刻な食糧難で民衆が暴徒と化し、商店を襲って略奪行為を働く様子まで描かれる。イラクのことを思うとこれもリアルだ。第3クールの「モグラート編」では、死ね死ね団は巨大タンカーやダム、貨物船などを破壊して石油や資材の輸入をストップさせ、日本に深刻な物不足とインフレをもたらす(※ちなみにこの物語が制作されたのは石油ショックの直前である)。今こういうテロが起きても不思議ではない。テロの見本を見せられているようだ。そもそもこの物語は印パ紛争から始まっているので、30年前から世界はあまり変わっていないとも言えるし、物語が現代社会の混乱を予見していたとも言える。恐るべし川内康範。死ね死ね団=アルカイダ、日本=アメリカとして見ると、……あまり楽しくないか(^^;。

●ラグビー「ニュージーランド学生代表(NZU)×早稲田大学」の試合をテレビ観戦。早稲田大金星。日本A代表(正規の代表より1ランク下の代表)から94点奪って爆勝したNZUを、単独の学生チームが破るというのは通常では考えられないことだ。逆に日本Aは一体何をやっていたのかと思う。NZUは早稲田の速い展開についていけなかったし、密集でボールを確保できず、さらにスクラムもうまく組めずにイライラした。このイライラしてしまったことが最大の敗因だ。自力では完全に勝っているのだから、冷静かつ「いつもの」プレイをしていれば楽に勝てたはずだ。レフリー御領園氏のレフリングに相当不満があったようだが、見ていてそんなに早稲田に有利なように笛を吹いていたとは思わなかったぞ。御領園氏は私が見ても明らかに反則と思う局面で反則を取っていた。ただ、早稲田側にも目立たないが「ずるい」プレイがあったのかも知れない。早稲田のスクラムは相手にうまく組ませないことに長けているようだ。関東学院もスクラムがうまく組めずにイライラしていたからな。ただ、NZUはあそこまで自分を失うほどカッカしていたら勝てるわけないだろう。また、関東学院もそうだが、サイズが大きいチームは山岡や内藤兄弟のように横にチョコマカ動く選手をなかなか止められない。さらに法政のようにオフサイド気味にディフェンスが前に出ていたので、大田尾から角度の浅いパスをギリギリに通すと結構抜けた。つまりNZUは早稲田の戦術にまんまとハマってしまったのだ。国内のチームだと早稲田の戦術を研究して何らかの対策をとってくるのだが、当然ながらぶっつけ本番で戦ったのでハマってしまったのだ。一方の早稲田は全体的に冷静だったが、大田尾だけ熱くなっていたのが少し気になる。彼がいつも冷静に戦えれば今年もかなりいい線いくと思う。入部1ヶ月でいきなり赤黒デビューを果たしたルーキーのWTB首藤もかなりイイ。U-19代表のSO曽我部やWTB/CTB今村雄太など、今年も1年生に逸材が揃っている。彼らが上がってくれば山岡・豊山や内藤兄弟でさえうかうかしていられなくなるだろう。安藤はちょっと危ないと思うが(^^;。キックがダメならもう立つ瀬がないぞ。頑張れ。

●『魔人ハンターミツルギ』のDVDを見た。これもワロタ。全編ツッコミ所満載ながら、本編のドラマ部分はけっこう見られる。でも怪獣やミツルギが出てくるともーだめ。痛い。うあああぁぁ、と頭を抱えてしまう。凄い怪作。1クールも続かなかった(何と12話で打ち切り)のも仕方ないか。『ジャイアントロボ』もツッコミ所満載だが(第1話で大作少年はなぜダブルのスーツ[しかも半ズボン]を着て船に乗っていたのだろうか)、ミツルギのそれとは根本的に違う。時代劇なのに何でヘルメットかぶって手榴弾を投げるんだ。でも個人的にはミツルギ3兄弟の月光に萌え〜だが(こらこら)。

04月26日(土)

●授業で憎まれ口をたたいてしまった。一部の学生はかえってこれに奮起したかも知れない。ということは、これからも人数はあまり減りそうにもない。しょうがないな。逆に意欲が高いのなら見学会でも企画してやっか。家に帰っていろいろ雑用しているうちに夜は更けていった(^^;。

●『デンキネコ 日本列島改造計画』のDVDが届いたので見る。ワロタ。その筋の人は見るとよろし。

04月25日(金)

●DTP演習の3回目。人数はまた減った。こいつらもヘタレだな(^^;。でも残った連中はかなり意欲がある。内容もだんだん軌道に乗ってきた。夜は指導教授と飲み。最近あまり飲まないので酒が弱くなった。何も出来ず寝る。

04月24日(木)

●授業終了後、教務委員長・教務部長とともに情報教育の問題点や課題について広範に話し合った。それ以外は何ということもない一日だった。

●日清のとんがらし麺 辛とんこつ味を食した。なかなかうまい。スープがしっかりとんこつ系。いつも韓国の辛ラーメンを食している私としては、「激辛パウダー」を全部入れても大丈夫だった。辛いもの好きにはけっこうお薦めだ。

04月23日(水)

●FILAのcat eyes(キャッツアイ)だが、真っ暗な中でボタンを押してみたらバックライトがついていた(^^;。普通の灯りの中では、ちょっと影にして点灯したくらいではわからない程度の淡いバックライトだったのだ。ああ、苦情の電話を入れないで良かった。

●リテラシーの授業は割と調子良かった。SA(Student Assistant)が決まったので、終了後にみんなでびんでぃに行く。酒を飲んだせいか、言わなくてもいい余計なことまでしゃべってしまった(^^;。まあいいか。

●ティファールのオデリアブルーが届いた。やっぱりでかい。これの小型があればもう一つ買うのだが(をいをい)。

●またイスで3時過ぎまで爆睡(;_;)。

04月22日(火)

●チンピラもどき学生とケンカした。そしたら何だかスカッとした(^^;。必要があれば明日もやるぞゴルァ。

●RealPlayerは結局、前バージョンにダウングレードしたらちゃんと動作するようになった。しかし最新バージョンで取り込んだ音楽ファイルの再生が不便でしょうがない。我慢して使うことにする。ところで、RealPlayerのストリーミング画像をキャプチャーするソフトがないか探してみたところ、WindowsMediaなどのストリーミングを「録画」する韓国製のフリーソフトがあるということを知った。凄いぞ韓国。使いようによっては違法になりかねないのでリンクはしない。欲しけりゃ自分で探せ。ただしこのソフトはRealPlayer用の動画には対応していないのであった(;_;)。

●FILAの「cat eyes」という腕時計が届いた。日本ではまだあまり売ってない。かっこいいのだ。でもバックライトが光らない(;_;)。返品しようかと思ったが、限定品だし箱も捨ててしまったのだ。とりあえず使うか。バックライトを使う局面はあまりないだろうし。

聘珍樓の貝柱シュウマイが某通販で買えるのだが、試しに買って食してみたところ、ああ〜〜、う・ま・い(はぁと)(^^;。大ぶりでジューシーで肉のうまみが口の中に広がる。まったりとしてコクがあり(以下略)。シュウマイってこんなにうまいものだとは思わなかった。でも高いけど(^^;。

学研から『大人の科学マガジン』が発刊された。懐かしいのだ。早速買ったのだ。ガキの頃は『科学』も『学習』も両方購読していた。ところで子供の頃だいぶお世話になった「コロ助の学習まんが」の作者である内山安二先生が2002年9月に逝去されたことをこの雑誌で知った。内山先生の学習まんがは本当に数多く読ませていただきました。そのお陰で子供の頃「物知り博士」と呼ばれました(^^;。感謝しています。ご冥福をお祈りします。

●Amazon.co.jpには最近「ユーズドストア」ができ、会員が出品した中古の本やCDなどを格安で買えるようになっている。私は本やビデオを複数出品しているのだが、これが結構売れる。特に新刊本は値段の設定を安めにすればかなりの確率で売れる。私はこの1ヶ月で7点売った。発送が少々面倒だが、オークションと違って自分で値段を決められるので気が楽だ。代金もAmazon.co.jp経由で振り込まれるので安心だ。本をたくさん買いすぎて余っている人にはお薦めだ。学生でそんな人はいないと思うが(^^;。そのうちCDにもトライしてみたい。

04月21日(月)

●大学に行ってずっと授業の準備。マルチメディア論の授業ではストリーミング形式の映像を見せたりするのだが、その準備でストリーミングのビデオを表示させようとしたところ、RealPlayerがなぜか落ちる。もう少し詳しく見ると、先方のサーバーに接続してネゴシエーションしたところで、突然何事もなかったかのように終了する。Windows Media Playerは落ちないので、学内のプロキシの問題ではない。念のためにMac(OS X)上のRealPlayerも試してみたが、問題なく動作した。すると、このWindows上のRealPlayerは何がいけないのか。いくら何でも無料バージョンだからダメということはないだろうが。WindowsにはRealPlayer互換のフリーのプレイヤーがあり、その導入を検討したところで時間切れ。時間ばかりかかって実りは少なし。

04月20日(日)

●朝からずっと雑用。洗濯とか掃除とか書類の整理とか。オイルヒーター2つを片づけたら少し家が広くなったような気がする(^^;。合間に慶應通信教育の採点と、マンション管理組合の決算書類の監査。夜は実家に帰る。帰宅してからいつの間にかイスで爆睡。気が付いたら午前3時半(;_;)。

04月19日(土)

●武蔵美の非常勤の1回目。土曜日の英語のコマが増えたらしく、講師室も新顔の若い英語教師が増えた。男の若手教員は、はっきり言ってうざい(^^;。教室に行くと、この大学ではありえない程の大量の学生があふれかえっていた。これらの学生に、昨年度の単位取得状況を伝えてびびらせるのが、年に一度の楽しみになっている(^^;。昨年度の単位取得率は14.5%だった。その事実を告げると、学生がどよめいた。ああ快感(^^;。授業の回数を重ねていくうちにだんだん人数が減っていくのを見るのもまた楽しみだ。久しぶりに堤先生と食事してすぐ帰る。

●帰宅してからマンション管理組合の理事会に出席。2年の任期が来月の定期総会をもって終了するので、晴れ晴れとした気持ちで出席。つつがなく終了。通販でスラックス用ハンガーを購入したので組み立てる。スラックスは整理されたが、さてこれをどこに置けばいいか(^^;。また家の中が狭くなった。雑誌や資料の整理などして無駄な時間を過ごす。そしてネットで無駄遣い。CD5枚。腕時計を1つ。ユニクロの季節限定激安セールで衣料品を5点購入(でも6500円くらい。安い)。ティファールの新型電気ケトル。研究室用に購入しようと思ったが、新しいやつは家で使い、今まで使っていた旧型を研究室に持っていくことにした。こんな生活してていいのか(^^;。

04月18日(金)

●DTP演習の2回目。人数が少し減ったが、その方が好都合だ。やはり演習科目はTAがいないとツラい。昼食後、早めに帰る。勤務地が近いというのはこんなに楽なことかと。昨年度まで毎週横浜に通っていたのは、今から思えば体力的にきつかった。時間を有効に使うことはできたが、どのように過ごしたのかあまり覚えていない(^^;。

04月17日(木)

●3限マルチメディア論。2回目からノコノコ来る奴がいて許せん。そのような不届きな学生に対しては当然厳しい態度で臨むことになる。

●別冊宝島『笑ってられない「北朝鮮」画報』を読んだ。なかなか興味深い。ある団体が言論封殺のために組織的に暴力をふるっている。それを大マスコミは報道できないでいる。拉致問題やテポドンではあれだけセンセーショナルに騒いでいるのに、その一方で怖くて報道できないこともあるのだ。メディアは自分に被害が及ぶことを恐れる余り、叩いてもしっぺ返しが来ないであろう人物や団体を叩きがちになる。メディアは結果として「弱い者いじめ」の道具と化す。アメリカがやっていることと同じだな。イラクを十分弱らせて、攻撃したらそれこそ赤子の手をひねるように勝てる状態になったから攻撃した。でも北朝鮮はそういうわけにいかないだろう。北朝鮮の軍事力は近年のイラクとは比較にならない。うかつに攻撃したら甚大な軍事的損害を被ることになるだろうし、韓国や日本の主要都市が火の海になりかねない。それに加えて北朝鮮には石油などの利権が存在しない。アメリカが「北朝鮮の問題は外交的な手段で解決する」方針を打ち出したことにはそういう背景があるだろう。ところでアメリカはイラクからシリアに延びる石油パイプラインをストップして、シリアを「兵糧責め」にしている。いったい何の権利があってそんなことをするのか。弱い者いじめは直ちに停止せよ。キリスト教の神様はこうした蛮行にずいぶん寛容なのだなあと思う。奴らに天罰が下らないのなら、キリスト教の神は絶対に信じない。

●上記の話とは直接関係ないが、河原由雄監修『仏像の見方 見分け方』(主婦と生活社)を買った。良い。仏像萌え〜(^^;。この萌えは、宗教的な信仰とはまったく別のレベルだ。近いうちに奈良をゆっくり廻ってみたい。

●イスで爆睡したら、布団で眠れなくなった。仕方なく起き出して日記を書いていたら、さらに目が冴えてしまった(^^;。

04月16日(水)

●リテラシーの2回目。時間を大幅にオーバーしてしまった。しかしペースとしてはこんなもんかと思う。

●大学は義務教育ではないので、勉強したくない奴はしなくてもいい。その代わり単位が取れないというだけの話。簡単なことだ。しかし1年生はそんな簡単なことも理解していないので、早くわからせてやらなければいけない。「自己責任」の概念を早期に理解させてやることが、当面の責務かと。

●このところ20時35分のバスで帰る生活が定着した。必ずそうしなければならないというわけではないが、しばらくこのペースで行こうかと思う。飲んで帰る場合は話が別だが(^^;。

04月15日(火)

●基礎演習の授業。あとは翌日以降の授業の準備。淡々と仕事を進める。昨年度よりコマ数が減ったので余裕が出来た。このペースが続けられるといいな。家で朝4時まで核爆睡(^^;。

04月14日(月)

●大学に行ってずっと授業の準備。最近まで家で使っていたPowerMac G3は研究室で使うことにした。そのセッティングもやった。MacOS Xで学内LANに接続できるか心配だったが、いろいろ設定をいぢっているうちにちゃんとつながった。SCSI−USB変換ケーブルを使ってMOを接続。これもうまくいった。割と快適だ。

●ファミリー劇場で再放送している『ウルトラファイト』だが、ついに海辺でファイトするようになった(笑)。この岩場は何か見覚えがある……。ひょっとして江ノ島じゃないの、ここ(^^;。江ノ島の岩場で戦うエレキングとシーボーズ……(T_T)。もうシュールを通り越している。ああ人に見せたくてしょうがない(^^;。

●イラク全土を制圧してもなお生物・化学兵器が見つからないので、アメリカはついに「化学兵器はシリアにある」とか言い出した。アメリカ必死だな(藁)。だーかーらー、大量破壊兵器や生物・化学兵器は査察で大方廃棄したんだよ。残っていたとしてもほんの一部だろ。そもそもスパイ行為をやってイラクが査察を拒否するように仕向けたのはアメリカだ。「査察に非協力的」とか言って難癖をつけて攻撃し、国家を転覆させたのだから望み通りになったんじゃないか(徳川家康が方広寺の鐘の銘文に難癖をつけて大坂冬の陣を起こし、豊臣家を滅ぼした事例を思い出したよ)。これ以上何を望むんだ。今度はシリアを攻撃するのか。今度はイラクのようにはいかないと思うぞ。イラク戦争が100年後の歴史の教科書にどのように書かれるか楽しみだが、それ以前にお前らには天罰が下るぞ。恥を知れ。

●とここまで書いてハタと考えてみた。ネオコンの連中は親イスラエルの右派だから、「ついでに邪魔なシリアも殺るのよ。殺っておしまい!」(笑)ということになっているかも知れぬ。もしシリアも攻撃するという前提に立つならば、「サダム・フセインは生きていてシリアに逃げ込んだ」という話にしておくと攻撃しやすい。サダムはとっくに死んでいるのかも知れないが、「政府高官を引き連れて逃げ込んだ」という話を広めれば攻撃の大義名分が生まれる(かなり強引だが、そもそもイラク戦争の「大義名分」も難癖のレベルだ)。攻撃しないまでもシリアに圧力をかけやすくなる。だからアメリカはしばらくサダムの生死については「わからない」と言い続ける(そして「隣国に逃げ込んだ」と言い続ける)だろう。それにしても、アメリカが所有している「サダムのDNA」って、どこでどうやって手に入れたのだろうか。気になる……(-_-;。DNAは毛髪や唾液からでも採取できるが、それをどうやって……。そして、それが影武者でなくサダム本人のものだと、どうしてわかるのだろうか。それを考えると夜も眠れない。

04月13日(日)

●いい天気になったので、衣類の洗濯のついでに布団のシーツ類も洗濯し、掃除をした。部屋の隅には溜まりまくったホコリがフェルトのようになっていて……うわあああぁぁぁ(笑)。ああ恐ろしい。掃除はこまめにしないと駄目なのだなと。

●ぷらぷら歩いて選挙に行った。政令指定都市移行に伴い選挙区が変わってしまったうえに投票所が遠くなった。行ってみたら人影もまばらだった。私と同じように投票意欲下がりまくりの人が多かったのではないかと思われる。投票率はさぞかし低かったことだろう。ついでに本屋で本を買い、さらにネットで本を注文。

●チック・コリアの還暦&芸歴40周年記念ライヴの模様を収録したCD『Rendezvous in New York』を聴いた。凄い。ミュージシャンだけでぶっとび。演奏も最高だ。チックのファンとジャズピアノ好きな人は全員買え。

電波2ちゃんねるこんなページが紹介されていた。手を叩いて爆笑した。特に最後の方が凄いが、とりあえず最初から見れ。

04月12日(土)

●午後から新宿のヨドバシカメラに行ってきた。ポイントカードが貯まりに貯まったので(^^;。新しいマシンを買ってマウスが新しくなったので、ポイントでエアーパッドプロIII 究極セットを購入。Windows用の囲碁入門ソフトも買ってみた。DVD-RメディアとVHSビデオテープも激安なので買った。満足して帰る。

タイムスリップグリコ、ハマった…(^^;。この造形すごい。特にバルタン星人とか。さすが海洋堂。ただし、大人買いするとキャラメル(1箱5粒)が余ってしまうのだが(^^;。1粒300メートルなので、4箱買うと6km、か(意味不明)。

●カップのインスタントスープ(特にビーフン/春雨系)が熱い市場になっているようだ。スーパーで様々な商品が特売されているので大方試しているのだが、クノールのスープ春雨が頭一つ抜けているように思う。特に「とろみ中華」がいいんだわ。クセになりそう。

●イラク戦争の報道は不愉快なので見たくない。真実の報道を阻止するためにわざとジャーナリストを攻撃して殺すような国に「自由」を標榜する資格があるのか。何が「略奪も自由の一つの側面」だよ。だったら「自爆テロを敢行する自由」もあるはずだ。暫定統治機構発足まで油田を支配下に置くって? やっぱり石油が目的だったんだな。イラク軍は予想以上にヘロヘロだったが、前にも書いたようにヘロヘロであればあるほど「イラクの脅威」など元々存在しなかったことを証明することになる。米英軍が軍事的に勝利するのは当たり前だ。そのために査察で弱体化させたのだし、最初から制空権を押さえているのだ。こうしてバグダッドを「制圧」しても生物化学兵器が見つからないっていうのはどういうことかね。奴らはイラクを武力で侵略して国家を転覆させ、石油を独り占めにして中東における影響力を拡大し、イスラム勢力の伸張を食い止めるために戦争を始めた。テロうんぬんなんてヘタな言い訳に過ぎない。大量破壊兵器はほとんど廃棄させたのだし、シーア派のビン・ラディンがスンニ派のフセイン政権と手を組むはずがない。第一次大戦後、民族構成をまったく考えずに今の国境を人為的に定めたのはイギリスだし、イラン・イラク戦争の前後にフセイン政権を援助してさんざん大量破壊兵器を与えたのはアメリカだ。マッチポンプもいいところだ。アメリカ軍は戦後もイラクに駐留するとして独仏露と対立しているが、好きなようにやらせたらいい。パレスチナのようになることは目に見えている。戦争が終わっても、米軍に対するゲリラ攻撃や自爆テロはなくならない。日本人が原爆を決して忘れないように、イラク国民も米軍の残虐行為を決して許さない。米軍に対するテロを実行しようとする者は増加し、国外からもどんどん流入するだろう。

●今後クルド人が独立の動きを加速させた時にアメリカがどういう態度を取るか見ものだな。黙認するようならトルコ軍の侵入を許すことになる。トルコ軍と一戦まみえることを避けたいのなら、クルド人を抑圧するしかない。アメリカの真の目的は石油なので、北部の油田地帯をクルド人に渡すことは絶対にしないはずだ。クルド人が出過ぎたマネをしようとしたら、アメリカは必ず弾圧する。それじゃサダムと同じだっつーの。また「復興資金調達のため」と称して石油をどんどん輸出させるよね、アメリカに。そうすると原油の価格が下がり、周辺の産油国と厳しく対立することになる。ネオコンや一般アメリカ人の多くは「フセイン政権さえ倒せれば平和になる」と単純に考えているが、それはアメコミとかバカ映画の見過ぎだ。仮面ライダーみたいにショッカーの首領さえ倒せばすべての問題が解決するなら、国連なんて必要ないんだよ。現時点ではっきり言えることは、「アメリカはパンドラの匣を開けてしまった」ということだ。これから中東全体が一大紛争地帯になる。パパブッシュはそれが怖くてサダムを殺せなかったのにねえ。

●民主的でない国が大量破壊兵器を単に「所有している」ことをもって先制攻撃の理由にできるのなら、北朝鮮も攻撃されなければならない。イラクは元々弱体化させていたので簡単だったが、北朝鮮はそういうわけにはいかないよ。米朝戦争になれば米軍にも甚大な被害が及ぶし、ソウルなど国境近くの主要都市は火の海になる。日本にも弾道ミサイルが確実に飛んでくる。戦争を支持する場合はその覚悟をしておかなければならない。アメリカ人はイラクで戦争が始まっても本土が攻撃されることは絶対にないのであんな無責任な態度を取れるのだ。でも今後もテロが続くことは覚悟しておいた方がいい。「テロを未然に防ぐため」の戦争だと言っているけど、この戦争のせいでテロは確実に増える。こんな簡単なことがなぜわからないのかなあ。やっぱり頭が(以下略)

●ところで、買ってきたエアーパッドプロIIIを早速試してみた。ああああぁぁぁぁ〜、初代エアーパッドより気持ちええ〜。サイコー。一回使ったらもう手放せない。Windowsユーザーの皆さんもぜひどうぞ。

04月11日(金)

●今年度から非常勤で「DTP演習」をやることになった。TAがつかないので受講者20人程度が限度なのだが、教室に行ってみると50人位受講希望者が集まっていた(^^;。大変申し訳ないが2年生は今回の受講を遠慮してもらった。4年生で就職活動が忙しい人にも遠慮してもらった。科目の説明をして「本当に取りますか? 厳しいですよ」とか言って脅して、やっと半分くらいになった。それでも定員オーバー状態だが仕方がない。この「やる気」、本務校ではまったく考えられない状況だ(^^;。偏差値的にはこの非常勤の方が本務校より低い。でも本務校の方が確実にヘタレだ。学生の質というのは単に偏差値だけでは計れないのだなあと。

●早めに帰って散髪して証明書写真を撮った。家で土曜日の非常勤の準備をしたが、その過程で「土曜日の非常勤は12日ではなく19日から始まる」ということに気が付いた。ああああぁぁ。らっきいいぃぃ。危うく行くところだったよ。安心してまたまた爆睡(;_;)。

04月10日(木)

●マルチメディア論の初回。「この科目は厳しいよ」と言って学生を脅かそうと思っていたら、最初から学生の数が少なかった(^^;。その少ない学生に対して脅かした結果、受講者が去年より少なくなった。素晴らしい。ヘタレな学生たちに感謝。また、脅しに屈しなかった勇気ある学生たちに敬意を表する。

●NHKのスポーツニュースで、有働アナが「昨日の試合でエラーをした鈴木選手、汚名挽回とばかり‥‥」と発言した。汚名を挽回したら困るな。それを言うなら「汚名返上」だろう。ただしこれは有働アナが間違えたのか、原稿を書いたスタッフが間違えたのかはよくわからない。いずれにしても、NHKの知的レベルは以前に比べて確実に低下した。

●さすがに視聴者から指摘が相次いだのであろう、翌日朝のニュースのスポーツコーナーでは、必要以上に大きなテロップで「汚名返上」と表示されたので笑った。NHKの茶目っ気を感じたが、こういうことをすること自体、知的レベルが(以下略)

04月09日(水)

●リテラシーの1回目。さすがにみんなよく出来る、留学生以外は。留学生はスキル以前に日本語能力に問題がある。日本語がある程度できるようになってから出直してもらった方が良いのかも知れない。また、初回から3人も休みやがった。次回からマークだ。あとはStudent Assistantが早く決まればいいが。

●新PowerMac G4は、ある種のハイブリッドCD-ROMを認識しない。原因不明(-_-;。またOS9用のCD-ROMで、CD-ROMがCD-ROMドライブに挿入されていないと起動しないソフトがある。こうしたソフトはClassic環境で起動しようとしても、「CD-ROMが見あたらない」としてエラーが出てしまう。Classic環境からOS X上でマウントされたCD-ROMは見えないらしい。不便の極み。以前から所有しているPowerBook G4の重要性がますます高まってきた。しばらくは手放せそうにない。いろいろ作業しているうちにまた爆睡(^^;。

04月08日(火)

●最初の基礎演習。1年の履修指導は割とうまくいった。2年ゼミは雰囲気良さそう。楽しく運営できるかもしれない。天気は横殴りの雨になったかと思えば晴れたりして荒れ模様だったが、会議も淡々と進んだかと思うと突如荒れたりして(以下略)

04月07日(月)

●大学に行き、必修科目の登録関連の雑務に追われる。ふぅ。家でまた爆睡(^^;。

04月06日(日)

●引き続きPowerMacいぢり(^^;。難渋する部分もあるが、だんだんマシンの特性を掴んできた。Drive10のCD-ROMからシステムを起動することができなかったので愕然としたが、調べてみたら最近の機種は出荷時にプリインストールされていたOSより古いバージョンでは起動しないようになっていることが判明。そこで2台目のサブHDDにシステムを新規にインストールし、メインのシステムとバージョンを合わせてからサブを起動し、そこからDrive10を立ち上げた。また、マシンの後ろ側からはモア〜っと熱気が出ている(^^;。さすがに速いと熱い。冬はいいが夏は熱暴走が怖い。なお液晶ディスプレイとの接続はアナログからデジタルになり、さらに画質が向上した。イイ。カラープロファイルの補正がとても難しいけど。

●CPUとグラボの性能が向上したので、ポスペはキャラクターの動きがなめらかになった。グラフィック自体も心なしか美しくなったように見える。しかしプロダクトIDとパスワードを入れ直したため、新規インストールと同じ状態になり、今までのデータが全部消えてしまった。「お友達」のメールアドレスも、今までのやりとりも全部。旧マシンにはまだ残っているが、ちょうど区切りの良い時期なのでデータの復帰はしないことにした。ついでに心機一転してペットも変えてみた。何のペットに変えたのか気になる人は、ポスペ専用のアドレス(トップページの一番下に書いてある)にメールをください(^^;。

●富士通製の親指シフトキーボード「KB231」を接続し、親指シフトキーボードドライバ「OyayubiDriver」をインストール。少々使いづらいところもあるが、問題なく使えた。ああ、G4で親指シフトが使えるとは。ちゃんと右手小指の右隣がBSキーになっているところもgood。作者の方に感謝。キーボード自体はRboardと比べてキータッチが最高というわけにはいかないが、まずまず満足できる出来。

●アメリカは焦らずじっくり攻めれば確実に勝てるが、先を急いで焦っているように見える。内外の世論対策のため、政権中枢が軍に対し「目に見える成果」を強力に求めているのかも知れない。もしそうだとすれば危険な兆候だ。政府が軍の意向を無視して戦略に口出しするようになったら、それこそベトナム戦争の再来だ。補給というのはそんなに簡単なものではない。南部の制圧を後回しにしてまでバグダッド侵攻を急げば、補給路が細く長くなり隙が生ずる。各地で思わぬ反撃を受けるかも知れぬ。これだけ「早期終結」に期待を持たせておいて、長引いたら反動が怖いぞ。とりあえずこれからが本当の勝負だ。

●2ちゃんねるの某スレッドで私の名を騙っている者がいるということをある人から聞いた。私は2ちゃんねるは特定の少数の板しか見ないし、書き込みなんぞはこれまで一度もしたことがない。これからも書き込むつもりはない。もし私の名を騙る者がいたらそれは100%ニセモノである。よい子のみんなはだまされないように。

●市議選・県議選の選挙戦が始まった。私の居住地は道一本の差で浦和区ではなく南区になってしまったため、今までなじみのある候補者とは別の選挙区になってしまった。いきなり全然知らない候補者の中から選べと言われても困る。ちなみに国政選挙の場合も小選挙区の区割り変更のため別の選挙区になってしまった。鬱。

04月05日(土)

ごらでんの花見オフをやるはずだったが、大雨のため中止。しかしそのおかげで仕事がはかどった。2年生のクラス分けを引き続き。アンケートをもとに振り分けて入力すればいいように思われるだろうが、ことはそれほど単純ではない。英語のクラス分けリストと、留学生用の日本語のリストを入手し、さらに基礎演習のリストも合わせて、リストをマージする。これも単純にコピーすればいいわけではなく、途中で退学したり休学したりする学生もいるので、現在在籍している学生のリストに合わせて行を上げたり下げたりする必要がある。そしてすべてのリストをマージした後、曜日・時限のバッティングを探す。その調整も難しい。ひとことで言ってこれは職人芸で、誰でもできるわけではない。午後になってようやく終了し、メールで送った。花見をやっていたら終わらなかっただろう。ちょっと雨に感謝した(ていうか最初から欠席しろよ)。

●PowerMac G4が届いた。それに先だってデータの移行作業。OS Xの場合、「アプリケーション」フォルダとプリファレンスのフォルダをコピーすれば、大体のソフトは再インストールしなくて済む。今回は旧マシンの2台あるHDDのうち1台を新しいマシンに付け直すことにより、移行作業を簡単にした。だが新PowerMacのHDD用ドライブラックは取り出しづらかった(^^;。起動させてみたが、さすがに速い。ヒートシンクも巨大(^^;。音は静かで好感が持てる。夜遅くまでメンテナンス。小爆睡したが、いつもより早く寝た。

04月04日(金)

●基礎演習ガイダンスで一年生に喝を入れた後、ゼミ毎に顔合わせ。私のゼミは4人も休んでる。気合い抜けまくり。某先生と話して、今後は厳しい態度で臨むことを確認。お昼から懇親会。参加した教員全員に挨拶させるなどという馬鹿げたことを何でやるのだろう。年寄りに仕切らせるとこういう所がダメ。若者相手の商売は若手に運営を任せるべきだ。そう思いつつ、懇親会には参加せずに横でさっさとランチを食べた(^^;。後はずっとコンピュータ科目のクラス分け作業。英語や日本語(←留学生用)とバッティングしている学生がいて、移動させるのが大変難儀な作業。夜になってやっと1年分が終了。2年生分はとりあえず置いといて花見に行った(^^;。

●川越の喜多院は花見の名所で、なかなか良いコンディションだった。某さんは誕生日だったようで、おめでとうございます(^^;。雨が降り出したので、21時頃撤収。仕事が残っていたので2次会に行かずに帰ったが、家でまた、木亥 火暴 目垂。気が付けば朝4時半(;_;)。こんなに連日爆睡して、風邪をひかないのが不思議だ。

04月03日(木)

●2年次向けの情報科目ガイダンス&初級演習クラス分けアンケート実施。きょう希望を出さなかった不届きな学生は全員1限に振り分ける・・・と言ってはみたが、ガイダンスを欠席した学生が130人以上いる・・・。鬱。さて、こいつらをどうするか。

●また20時35分のバスで帰る。疲れて家でまたまた爆睡。爆睡すると睡眠不足になるので、翌日また爆睡する。爆睡の悪循環(^^;。

04月02日(水)

●1年生向け情報科目ガイダンス&プレイスメントテスト。その後、延々とクラス分け作業。時間をかければかけるほど「良いクラス分け」ができるが、時間が限られているのでどこかで折り合いを付けなければならない。とりあえず、学籍番号を書かなかった奴と○の数を書かなかった奴は1限の授業に回したからな(-_-メ。

●仕事の合間に健康診断。4年生の男子があまり来ていなかったのでガラガラ。いーのかそれで。私は今年も「再検査」を宣告されるのは確実な状況となった(^^;。

●久しぶりに20時35分のバスで帰る。家でまた核爆睡(;_;)。

04月01日(火)

●入学式。今年は平和だった。兼高先生・恩田先生と一緒に早弁(^^;。そのあと教務委員会→メディア・紀要委員会。あとは雑用に追われる。家で超絶爆睡(^^;。

●よく歩くので、靴には妥協しない。先日新たに買った靴を履いてみたが、これがイイ。ぴったりと足にフィットし、足の指で大地を掴む感覚。高いだけのことはあったな。

●PowerMac G4、注文した・・・(^^;。



 トップページへ戻る