TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。     

TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .

 

 カナヤマ 日本歴史 辞典 

 日本語版

 見出し語 『 お 』

 No.1250。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu     

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 日本史 辞典 (総合)

□       ● 事柄順。

  おし   お静 

             (おしづ) 。

          (= お志津(おしづ)、 浄光院 じょ

                            うこういん)。

                     (生没年:1584年〜1635年)。

                     ○ 江戸幕府・第2代将軍・徳川

           秀忠の側室夫人。

          ○ 会津藩祖・保科正之(ほし なま

           さゆき)の生母 。

 

 

□ 日本史 辞典 の 「お」 基本見出し語

   の 先頭ページへ 。        

 

■  『 現在は、過去の成果であり、

    未来は、現在の成果である。 

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル   >

         ホームページ   

□ (Cse)  国際理解総合サイト    >

         われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典           >

□ (Khh)  歴史学 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 辞典         >

□ (Kjhh) 日本史 辞典 日本語版  >

□ (Kjhh) この日本語ページ 。 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

  All Rights Reserved.

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 日本史辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の見出し語 「お」 の

  先頭ページへ 。        

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。        

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

#o

 

#oshizu

 

■ お静  

     (おしず)

    (= お志津、浄光院)。 

 

■ お静。

■ 名称 : お静(おしず)。 

■ 生没年 : 1584年(天正12年)〜1635年

  (寛永12年)。

■ 別名: 静(しず)、 お静の方(おしずのかた)、

  志津(しづ)、 お志津(おしづ)、 お志津の

  方(おしづのかた)、 浄光院 (じょうこういん)。

● (注意) 前近代日本では、 女性は通常個人

  名のみで自他呼称、 一夫多妻制、 夫婦別姓。

■ 江戸幕府2代将軍徳川秀忠(ひでただ)の側

  室夫人。

■ 安土桃山時代江戸時代初期の女性。

■ 初代会津藩主(会津藩祖)の、保科正之(ほし

  なまさゆき)の生母。

■ 秀忠の乳母・大姥局(おおばのつぼね)に仕え

  ていた侍女(じじょ)。

 

□ お静(おしず) が登場する、興味

   い、ドキュメンタリー、ドラマ、映画

 

 

■ お静 (おしず、生没年 1584〜1635年、

  お志津、浄光院)は、 安土桃山時代江戸時

  初期の女性で、 秀忠の乳母・大姥局(おお

  ばのつぼね)に仕えていた侍女(じじょ) であ

  った。

■ お静は、 江戸幕府2代将軍徳川秀忠(ひで

  ただ)の側室夫人 で、 初代会津藩主(会津

  藩祖)の、保科正之(ほしな まさゆき)の生母

  である。

■ お静の別名は、 静(しず)、 お静の方(おしず

  のかた)、 志津(しづ)、 お志津(おしづ)、 

  お志津の方(おしづのかた)、 浄光院 (じょう

  こういん) である。

● (注意) 前近代日本では、 女性は通常個人

  名のみで自他呼称し、 夫婦別姓で、 上層階

  層は一夫多妻制であった。

 

■ お静は、 江戸幕府2代将軍・ 徳川秀忠(ひで

  ただ)の側室夫人であり、 初代会津藩主(会津

  藩祖)の、保科正之(ほしなまさゆき)の生母 と

  なった。

 

■ 保科正之、会津藩、松平容保に関しては、「保

 科正之(ほしなまさゆき)、 会津藩(あいづはん)、 

 松平容保(まつだいらかたもり) 」 を参照してく

 ださい。

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

■ 江戸時代初期、 江戸幕府第2代将軍・徳川

  秀忠(ひでただ)の時代に、 江戸城大奥では、 

  2代将軍・秀忠には、 正室(妻)・お江(おごう、

  お江与(おえよ))がいて、 お江との間には、 

  徳川家光(いえみつ)と徳川忠長(だだなが)の

  2人の男子が、いた。 

● お静 は、 秀忠の乳母(うば)・大姥局(おお

  ばのつぼね) に仕えていた侍女(じじょ)であ

  った。 

     将軍・秀忠は、恐妻家で、お江(お江与)を

  恐れて、 ずっと、他の妻(側室夫人)をもたな

  かった。 しかし、秀忠は、あるとき、気が緩み、

  身の回りの世話をする侍女の、お静を見初(み

  そ)めてしまった(に手を出してしまった)。そし 

  て、 お静は、懐妊(かいにん、妊娠)した。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

■ 将軍・徳川秀忠は、 恐妻家であり、 正室夫

  人のお江(おごう、お江与(おえよ))の怒りを

  恐れた。 お江は、嫉妬(しっと)深い女性であ

  った。

    その意を受けた、秀忠乳母の大姥局(おお

  ばのつぼね)は、  この件を極秘とし、 大姥局

  と親しい見性院 (けんしょういん、穴山梅雪

  (信君)・正室夫人)の元に、 お静を預けた。 

  そこで、1611年、 お静は、 男子を生んだ。

  その男子が、 幸松、 後の保科正之(ほしなま

  さゆき)である。 そのまま、 お静は見性院の

  元で暮らし、 幸松(保科正之)も、見性院の元

  に預けられ、養育された。 その後、 1617年、

  お志津と幸松(保科正之)は、 保科(ほしな)家

  に預けられた。 幸松(保科正之) は、名目上、

  保科正光の子とされ、 養育された。 お静と幸

  松(保科正之)は、 保科家の高遠城で、暮した。

● お静は、 1635年、 保科家の高遠城にて、 

  52歳で、 病死した。

 

■ 秀忠正室夫人・お江(おごう、お江与)の死後、 

  保科正之は、1629年、18歳で、初めて、父・

  秀忠と面会する。 

    保科正之(ほしなまさゆき、徳川秀忠・四男)

  は、 3代将軍・徳川家光の腹違いの弟である。

    その後、 保科正之は、3代将軍家光を補佐

  し、幕政に貢献し、幕府より、 1643年に、会

  津藩23万石を与えられ、 会津藩主(初代、会

  津藩祖)、会津松平家当主(初代) となった。

    その後、 幕末まで(最後の9代会津藩主・

  松平容保(かたもり)の代まで)、 会津藩主・藩

  士は、 江戸幕府(徳川宗家)に忠誠を尽くした。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

 

#oshizu-appearingscenes

 

■ お静 が登場する、興味深い、ドラマ、

   映画、ドキュメンタリー。

 

★ お静 が登場する、興味深い、ドラマ、

   映画。

 

■ 『 江(ごう)〜姫たちの戦国〜 』 。 

   (NHKテレビ・2011年大河ドラマ) 

● 後に会津藩初代藩主となる、幼少の保科幸松

  (こうまつ、保科正之)を演じた俳優名 : 

  小林 海人。

● 江(ごう)を演じた女優名 : 上野 樹里 (うえ

  の じゅり)。

● ドラマでは、史実とは異なり、お江(おごう)が

  「なつ(仮称)(=お静、浄光院)」の出産を知り、

  秀忠の子・幸松を生んだ、「なつ(仮称)(=お

  静、浄光院)」と会っている。

 

■ 『 大奥・第一章 (おおおく だいいっ

     しょう) 』 。 

   (フジテレビ・2004・2005年制作テレビ

    ドラマ)。

● お静を演じた女優名 : 雛形(ひながた) あきこ。 

   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の見出し語 「お」 の

  先頭ページへ 。        

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上