TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .              

 

‘‘ (Hcf)21239  KANAYAMA’S PAST DETAILED

 CHRONOLOGY OF  THE HUMAN RACE 

 VOLUME V  ’’

 

TO ENGLISH PAGE 

 

■ BETWEEN ABOUT 4.2  MILLION AND 1.9 MILLION YEARS AGO.

■ A BEGINNER’S HUMAN PAST DETAILED CHRONOLOGY VOL.5 .

 

BILINGUAL

WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !   

 

 

TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。      

 

『 カナヤマ 人類 歴代 詳細年表 第5巻 』   

 

日本語ページへ 

 

■ 420万年前頃から190万年前頃までの過去の人類の年表。 

■ 初心者用 人類 歴代 詳細 年表 第5巻。

 

2カ国語    

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

 

■ RENEWED ON DECEMBER 9, 2008.           

 

 

 更新日 2008年 12月 9日。 

 

 

■ Copyright(C)TKKI Kanayama 1999− .  All Rights Reserved.     

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ  (1999年〜) 。

 

 

TO ENGLISH PAGE        日本語ページへ

 

 

1.ENGLISH PAGE 

 

(Hcf) PAST DETAILED CHRONOLOGY 

OF HUMAN RACE  VOLUME V .

 

■ BETWEEN ABOUT  4.2 MILLION AND 1.9 MILLION YEARS AGO.

 

MENU  (TABLE OF CONTENTS)         

 PLEASE  SELECT AND CLICK THE FOLLOWING .          

□ THE PAST CHRONOLOGY OF THE HUMAN RACE .

□ ABOUT 4.2 MILLION −  2.4 MILLION YEARS AGO

□ ABOUT 2.4 MILLION −  1.9 MILLION YEARS AGO

 

 

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES .

□ EDITORIAL POLICY .

□ BACK TO THE FIRST TITLE PAGE

 

■ A TABLE OF UPPER WEB SITES.          

□ (KOH) Kanayama’s Official Homepage                     > 

□ (Cse)  International Understanding   General Site             >              

□ (Hcf)  Human Course and Future                        > 

□ (Hcf)  Chronology of the Human Race                     > 

□ (Hcf)  Past Detailed Chronology of  the Human Race        > 

□ (Hcf)  Past Detailed Chronology of Human Race  Volume V    > 

□ This English Page .

 

■ AN ABBREVIATION TABLE OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

 HOMEPAGES . 

KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) CCF  KBIH  KPH  HCF KANH  QGN  

KWDB  TTFW   TTWH  AWM  KGJ  KJHH  KH H  KCB  KCTS  IMB  

KHIB   RH   KE  LKOH  GIMEH   ETCSS   GIMJH  JTCSS  JP          

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF ABBREVIATED NAMES 

 OF  THE MAIN SITES .

 

 

■ RELATED PAGES

 

■ HUMAN PAST CONCISE CHRONOLOGY (GENERAL).

□ PAST CONCISE CHRONOLOGY OF HUMAN RACE

 

■ HUMAN PAST DETAILED CHRONOLOGY (GENERAL).

□ PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE.

 

■ EACH VOLUME OF HUMAN PAST DETAILED CHRONOLOGY.

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGYOF HUMAN RACE  VOLUME I  

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME II 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME III 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME IV 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME V 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME VI 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME VII

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME VIII 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME IX 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME X 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME XI 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME XII 

□ KANAYAMA’S PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE VOLUME XIII

 

● THE CHRONOLOGY OF THE UNIVERSE,CREATURE,AND HUMAN.

@ □ A UNIVERSAL CHRONICLE  

 (ABOUT 14 BILLION YEARS AGO −PRESENT− ABOUT 7 BILLION YEARS LATER)

A □ A PAST DETAILED CHRONOLOGY OF CREATURES .  

 (ABOUT 4 BILLION YEARS AGO − THE PRESENT TIME) 

B □ A PAST DETAILED CHRONOLOGY OF HUMAN RACE

 (ABOUT 4 BILLION YEARS AGO − THE PRESENT TIME) 

C □  A CHRONOLOGY OF WORLD HISTORY

 (ABOUT 5000 YEARS AGO − THE PRESENT TIME) .

 

● COEXISTING IN PEACE AND PROSPERITY OF MANKIND.

(1)  □ (CSE) CITIZENS OF THE SAME EARTH   

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF THE UNIVERSE.

(2)  □ (UCF) UNIVERSAL COURSE AND FUTURE 

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF CREATURES.

(3)  □ (CCF) CREATURE’S COURSE AND FUTURE

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF MANKIND.

(4)  □ (HCF) HUMAN COURSE AND FUTURE  

● THE PRESENT OF MANKIND.

(5a) □ (QGN) A QUICK GUIDE TO NATIONS     

(5a) □  (KWDB)  WORLD DATA BOOK

● THE PRESENT AND FUTURE OF MANKIND.

(5b) □ (TTFW) TIME TRAVEL TO FUTURE WORLD  

(5b) □ FUTURE PROBLEMS

   OF ‘‘TIME TRAVEL TO FUTURE WORLD’’.

● THE PAST 5000 YEARS OF MANKIND.

(5c) □ (TTWH) TIME TRAVEL TO WORLD HISTORY

 

 

 OTHER PAGES.

● GENERAL INTRODUCTION TO MY ENGLISH HOMEPAGES .

□ (GIMEH ) KANAYAMA’S ENGLISH GENERAL INFORMATION SITE 

● MY LARGE−THEME ENGLISH HOMEPAGES .

□ (LKOH) THE LINE UP OF KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE

 

 

■ EDITORIAL POLICY

 

● THIS HOMEPAGE HAS BEEN  DESCRIBED  FOR

GENERAL PEOPLE AND STUDENTS IN THE UNITED

STATES, BRITAIN, JAPAN AND OTHER COUNTRIES 

OF THE WORLD . 

 

● THIS HOMEPAGE IS DESCRIBED EASILY.

DIFFICULT TECHNICAL TERMS AND TECHNICALITY 

ARE AVOIDED AS MUCH AS POSSIBLE . 

 

● THIS HOMEPAGE IS MENTIONED ,ACCORDING TO 

SCIENTIFIC DATA AND THEORIES BY TRUSTWORTHY

SCIENTISTS AND ACADEMIC ORGANIZATIONS , AND 

WILL BE AMENDED BY  UPDATED SCIENTIFIC DATA .

 

● REFERENCE DATA

 THIS HOMEPAGE IS MENTIONED ,ACCORDING TO 

SCIENTIFIC DATA OF THE RELIABLE ACADEMIC  

RESEARCH INSTITUTES AND ACADEMIC JOURNALS 

(SCIENCE,NATURE,ETC.) OF THE WORLD .

 

□ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS)

 

 

 

◆  THE PAST CHRONOLOGY 

OF THE HUMAN RACE .

 

 

■ ABOUT 4.2 MILLION YEARS AGO   

    | ◆ THE  KIND OF AUSTRALOPITHECUS APPEARED.   

    |  PRIMITIVE LIFE    

    |

    |  ■ THE KIND OF AUSTRALOPITHECUS 

    |   (PRESENT HUMAN RACE’S  ANCESTOR

    |   APPEARED IN  EASTERN 

    |   AFRICA ABOUT 4.2 MILLION YEARS AGO

    |

    |    ■ THE KIND OF AUSTRALOPITHECUS 

    |  (APE−MAN) OF UPRIGHT WALKING,

    |  EVOLVED FROM THE KIND OF  

    |  ARUDIPITHECUS (RAMIDUS), IN AFRICA .

    |

    |  ■ THE KIND OF AUSTRALOPITHECUS  

    |  EVOLVED TO THE KIND OF HOMO HABILIS 

    |  ABOUT 2.4 MILLION YEARS AGO.

    |    

    |  ■ THE KIND OF AUSTRALOPITHECUS 

    |  LIVED BETWEEN ABOUT 4.2 MILLION 

    |  YEARS AGO AND ABOUT 2 MILLION 

    |  YEARS AGO IN EASTERN AFRICA.  

    |

    |  ■ AUSTRALOPITHECUS ANAMENSIS 

    |  【 LIVED ABOUT 4.2−3.9 MILLION YEARS AGO 】 

    |  APPEARED IN  EASTERN AFRICA 

    |   ABOUT 4.2 MILLION YEARS AGO

    |  AND EVOLVED TO AUSTRALOPITHECUS AFARENSIS

    |  (LUCY)

    |

    |  ■ AUSTRALOPITHECUS AFARENSIS (LUCY) 

    |  【 LIVED ABOUT 3.8−3 MILLION YEARS AGO 】 

    |  APPEARED IN  EASTERN AFRICA 

    |   ABOUT 3.8 MILLION YEARS AGO

    |  ● AUSTRALOPITHECUS AFARENSIS (LUCY)

    |  EVOLVED TO  AUSTRALOPITHECUS GARHI

    |  AUSTRALOPITHECUS AFRICANUS, AND

    |  PARANTHROPUS AETHIOPICUS ( OF THE KIND

    |  OF PARANTHROPUS) .

    |

    |  ■ AUSTRALOPITHECUS GARHI 

    |  【 LIVED ABOUT 3−2 MILLION YEARS AGO 】 

    |  APPEARED IN  AFRICA 

    |   ABOUT 3 MILLION YEARS AGO

    |  ● AUSTRALOPITHECUS GARHI

    |  EVOLVED TO HOMO RUDOLFENSIS  AND 

    |  HOMO HABILIS ( OF THE KIND OF HOMO

    |  HABILIS).

    |

    |  ■ AUSTRALOPITHECUS AFRICANUS 

    |  【 LIVED ABOUT 2.8−2.5 MILLION YEARS AGO 】   

    |  APPEARED IN  AFRICA 

    |   ABOUT 2.8 MILLION YEARS AGO

    |  ● AUSTRALOPITHECUS AFRICANUS 

    |  BECAME EXTINCT.

    |

    |

    |  □ ANTHROPOLOGY DICTIONARY .

    |  □ A DETAILED CLASSIFICATION TABLE OF 

    |    EXTINCT HUMAN RACES .

    |  □ A DETAILED TABLE OF HUMAN EVOLUTION .

    |

    |  □ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS) .

    |

    |

    |   

    |  

■ ABOUT 3.5 MILLION YEARS AGO     

    | ◆  KENYANTHROPUS PLATYOPS APPEARED.  

    |  PRIMITIVE LIFE    

    |   

    | ■ KENYANTHROPUS PLATYOPS

    |   APPEARED IN EASTERN AFRICA

    |  ABOUT 3.5 MILLION YEARS AGO

    |

    |   ■ KENYANTHROPUS PLATYOPS  (APE−MAN)

    |  OF VERTICAL TWO WALKING, EVOLVED 

    |  FROM  THE HOMINOID OF THE PRIMATE ,

    |   IN AFRICA .

    |

    | ■ KENYANTHROPUS PLATYOPS  BECAME 

    |  EXTINCT ABOUT 3.2 MILLION YEARS AGO. 

    | 

    | ■ KENYANTHROPUS PLATYOPS LIVED

    |  BETWEEN ABOUT 3.5 MILLION YEARS 

    |  AGO AND ABOUT 3.2 MILLION YEARS AGO

    |  IN EASTERN AFRICA.  

    |

    | □ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS) .

    |

    |  

    |

■ ABOUT 2.5 MILLION YEARS AGO    

    |  ◆  THE KIND OF PARANTHROPUS APPEARED.  

    |  PRIMITIVE LIFE    

    |   

    | ■ THE KIND OF PARANTHROPUS  APPEARED

    |  IN EASTERN AFRICAABOUT 2.5 MILLION

    |   YEARS AGO

    |

    |   ■ THE KIND OF PARANTHROPUS (APE−MAN)

    |  OF VERTICAL TWO WALKING, EVOLVED 

    |  FROM  AUSTRALOPITHECUS AFARENSIS 

    |  (LUCY) ,  IN AFRICA .

    |

    | ■ THE KIND OF PARANTHROPUS  BECAME

    |   EXTINCT ABOUT 1 MILLION YEARS AGO.  

    |

    | ■ THE KIND OF PARANTHROPUS LIVED

    |  BETWEEN ABOUT 2.5 MILLION YEARS 

    |  AGO AND ABOUT 1 MILLION YEARS AGO

    |  IN AFRICA.  

    |

    |  ■ PARANTHROPUS AETHIOPICUS

    |  【 LIVED ABOUT 2.5 MILLION YEARS AGO 】  

    |  (ANOTHER NAME:AUSTRALOPITHECUS 

    |  AETHIOPICUS ) APPEARED ABOUT 2.5 

    |  MILLION YEARS AGO 

    |  ● PARANTHROPUS AETHIOPICUS

    |  EVOLVED TO  PARANTHROPUS BOISEI

    |  AND PARANTHROPUS ROBUSTUS

    |

    |  ■ PARANTHROPUS BOISEI

    |  【 LIVED ABOUT 2−1 MILLION YEARS AGO 】 

    |  (ANOTHERNAME:AUSTRALOPITHECUS BOISEI;

    |  ZINJANTHROPUS BOISEI) APPEARED ABOUT 

    |  2 MILLION YEARS AGO AND BECAME EXTINCT .

    |

    |  ■ PARANTHROPUS ROBUSTUS

    |  【 LIVED ABOUT 1.9−1 MILLION YEARS AGO 】   

    |  APPEARED ABOUT 1.9 MILLION YEARS AGO 

    |  AND BECAME EXTINCT .

    |

    | □ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS) .

    |

    |

    |

■ ABOUT 2.4 MILLION YEARS AGO  

    |  ◆ THE KIND OF HOMO HABILIS  APPEARED.  

    |  ◆ THE  HUMAN RACE BEGAN TO   

    |  MAKE A STONE IMPLEMENT

    |  ◆  A PART OF HUMANS  BEGAN TO EAT MEAT IN FULL SCALE.  

    |  PRIMITIVE LIFE    

    |

    |  ■ THE KIND OF HOMO HABILIS ( HOMO 

    |  RUDOLFENSIS,HOMO HABILIS ) ,

    |  (PRESENT HUMAN RACE’S  ANCESTOR

    |   APPEARED ABOUT 2.4 MILLION

    |   YEARS AGO, IN AFRICA .

    |

    |   ■ THE KIND OF HOMO HABILIS  (APE−MAN)

    |  OF VERTICAL TWO WALKING, EVOLVED 

    |  FROM  AUSTRALOPITHECUS GARHI (THE KIND 

    |  OF AUSTRALOPITHECUS), IN AFRICA .

    |

    |  ■ THE KIND OF HOMO HABILIS  EVOLVED

    |  TO THE KIND OF HOMO ERECTUS ABOUT

    |  1.9 MILLION YEARS AGO

    |  

    |  ■ THE KIND OF HOMO HABILIS  

    |  MAKES A STONE IMPLEMENT (PALEORITH) .

    |

    |  ■ THE KIND OF HOMO HABILIS  

    |  BEGAN TO EAT MEAT IN FULL SCALE .

    |

    |  ● THE KIND OF HOMO HABILIS ( HOMO 

    |  RUDOLFENSIS, HOMO HABILIS ) ,

    |  GOT MEAT BY SCAVENGING ONLY.

    |

    |  ● HUMANS SCAVENGED AND GOT MEAT 

    |  AROUND 2.4−1.8 MILLION YEARS AGO.

    |  

    |

    | □ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS) .

    |

    | 

    |

■ ABOUT 1.9 MILLION YEARS AGO  

    |

    |

 

□ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS)

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU

 

 

 

2.日本語ページ

 

カナヤマの 人類 歴代 詳細年表 第5巻。

人類の歩みの年表。

 

■ 420万年前頃から190万年前頃までの過去の人類の年表。 

 

メ ニ ュー  (目次)         

■ 次の項目をクリックして下さい。   

□ 過去の人類の年表

□ 420万年前頃から240万年前頃まで

□ 240万前頃から190万年前頃まで

 

□ 関連ページ

□ 編集方針

 

■ 上位のWEBサイト。          

□ (KOH)  カナヤマ オフィシャル ホームページ     >

□ (Cse)   国際理解総合サイト (われら地球市民   >  

□ (Hcf)  人類の歩みと未来                > 

□ (Hcf)  人類 年表                     > 

□ (Hcf)  人類 歴代詳細年表                >

□ (Hcf)  人類 歴代詳細年表 第5巻           >

□  この日本語ページ 。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ 略語一覧表。         

KOH  CSE   UCF  KHAS (KASH)  CCF  KBIH  KPH  HCF KANH  QGN  

KWDB  TTFW  TTWH   AWM  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS  I MB    

KHIB RH   KIOS    KE  LKOH  GIMEH   ETCSS   GIMJH   JTCSS  EP            

 

□ 主要サイト の略語・説明表 。          

 

 

■ 関連ページ

 

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第1巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第2巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第3巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第4巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第5巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表  第6巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表  第 7巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第 8巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第 9巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第 10巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第 11巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第 12巻。

□ カナヤマの人類歴代詳細年表 第 13巻。

 

● 宇宙、地球生物、人類の過去の年表。

@ □ 宇宙年表 (140億年前頃〜現在〜70億年後頃)

A □ 生物歴代 詳細年表 (40億年前頃〜現在) 

B □ 人類歴代 詳細年表 (40億年前頃〜現在) 

C □ 世界の歴史 年表 (5000年前頃〜現在)

 

 

■ 編集方針

 

■ このホームページは、 アメリカ、イギリス、日本その他

世界の国々の、一般人や学生を対象に記述されています。

 専門用語や専門的表現をなるべく避け、易しく、簡単に、

記述しています。

 

■ このホームページは、 科学者や信頼のある学術研

究機関の科学データや理論に基づき,作成されています。 

今後も、新しい発見や研究成果があれば、 採り入れて、 

変更していきます。

 

■ 参考データ

 このホームページは、 世界各国の、 信頼できる学術

研究機関や 学術科学誌(サイエンスやネイチャー、その

他)、の資料に基づき、 作成されています。

 

 

 

◆ 過去の人類の年表

 

■ 『 では、 人類の足跡(そくせき)を辿(たど)ってみましょう。 』

 

420万年前頃   

    | ◆ 420万年前、アウストラロピテクス類   

    | が出現する。      

    | 

    |  ■  猿人のアウストラロピテクス 類(生存420万年

    |  前頃〜200万年前頃)(現生人類 の直系祖先が、

    |   アフリカで、420万年前頃、出現 する 。  

    |

    |  ● 直立2足歩行する、アウストラロピテクス 類

    |  アルディピテクス類 (ラミダス猿人) から

    |  進化して、出現する。

    |

    |  ● 420万年前頃、アウストラロピテクス 類 

    |  (猿人) (現生人類の直系祖先)が、アフリカで、

    |  出現する。  

    |  ● 猿人のアウストラロピテクス類 は、道具を使い、

    |  脳が さらに大きくなっていく。 

    |  ● 猿人のアウストラロピテクス類 は、尾がなく、

    |  直立二足歩行で歩き、全身毛でおうわれ、長い手を

    |  もち、大人で身長140CM位。 

    |

    |  @ 食料を得やすい森林がなく、食料が得にく

    |   い草原で、アウストラロピテクス類は、 厳しい

    |  環境で食料をえる為、地上を歩き回る。

    |

    |  A アウストラロピテクス類 (猿人)は、直立二

    |  足歩行で歩き回り、道具を使い、脳が さらに大

    |  きくなっていく。 

    |

    |

    |  ◆ 人類の進化の概略。

    |  ■ 人類 の 進化 は、

    |  ■ @ (10) 霊長類の、 中新世ホミノイド(化石類人猿)  が、 

    |      約2400万年前に、出現する。      

    |  ■ A (11) 人類の、 猿人 が、  約700万年前に、 出現する。                 

    |  ■ B (11) 人類の、 ホモ・エレクトス類  (原人) が、  約190万年前に、出現する。        

    |  ■ C (11) 人類の、 前ホモ・サピエンス類(=旧人) が、 約78万年前に、  出現する。  

    |  ■ D (11) 人類の、 ホモ・サピエンス    (=新人) が、 約20万年前に、 出現する。    

    |  ■ E (12) 人類の、 現代人(=高度機械・言語文明を持つホモ・サピエンス) が、

    |      約200年前に、出現する。                  

    |

    |  □ 人類 進化 詳細一覧表   

       |  □ 古人類 詳細分類一覧表

    |  □ 人類 進化 ガイドブック

    |  □ 人類 進化 簡略一覧表 

    |  □ 古人類学 辞典 

    |

    |  ■ 人類の進化 (人類出現〜現在) の詳細に関しては、 

    |   古人類学辞典 の 「 人類の進化 (じんるいのしんか) 」

    |   も参照して下さい。

    |  □ 古人類学 辞典 の 「し」 見出し語 ページへ

    |

    |  ◆ 人類系統生物の進化の概略。

    |  ■ 人類系統生物 「人類に連なる祖先の生物」 の 進化 は、

    |  ■ (1) 原核(げんかく)単細胞微生物 が、 約38億年前に、出現する。               

    |  ■ (2) 真核(しんかく)単細胞微生物 が、 約21億年前に、出現する。                 

    |  ■ (3) 真核多細胞微生物 が、約12〜10億年前に、出現する。                

    |  ■ (4) 真核多細胞(可視)大型生物/無脊椎(むせきつい)動物

    |   が、 約6億年前に、出現する。                 

    |  ■ (5) 脊椎(せきつい)動物/魚類 が、 約5.4億年前に、出現する。                         

    |  ■ (6) 両生類 (りょうせいるい) が、 約3.6億年前に、出現する。                  

    |  ■ (7) 初期の原始的有羊膜類(ゆうようまくるい) が、 約3.4億年前 に、

    |   出現する。                 

    |  ■ (8)  単弓類 (たんきゅうるい)(=哺乳類型爬(は)虫類) が、 約3億

    |   年前に、出現する。                 

    |  ■ (9) 哺乳類 (ほにゅうるい) が、 約2.2億年前に、出現する。                          

    |  ■ (10) 霊長類 (れいちょうるい) が、 約5500万年前 に、出現する。   

    |  ■ (11) 人 類 が、  約700万年前に、出現する。                        

    |  ■ (12) 現 代 人 (高度機械・言語文明をもつ人類) が、 約200年前

    |    に、出現する。  

    |

    |  ■ 人類系統生物 「人類に連なる祖先の生物」 の詳細に関しては、 

    |   古生物学辞典 の 「 人類系統生物 (じんるいけいとうせいぶつ) 」

    |   も参照して下さい。

    |  □ 古生物学 辞典 の 「し」 見出し語 ページへ 。

    |  

    |  □ 人類 歴代 簡略 年表 

    |   人類系統生物 進化一覧表

    |  人類系統生物 簡明進化表   (C.P. ケータイ兼用)

    |  □ 古生物学 辞典。  

    | 

    |

    |  ■ アウストラロピテクス類の進化。

    |  @ 猿人のアウストラロピテクス・アナメンシス

    |  (アナメンシス猿人) (現生人類の直系祖先)は

    |  420万年前頃出現し、

    |  アウストラロピテクス・アファレンシス

    |  (アファール猿人、ルーシー

    |  380万年前頃、進化する。 

    |

    |  A 猿人のアウストラロピテクス・アファレンシス 

    |  (アファール猿人、ルーシー(現生人類の直系祖先)は

    |  380万年前頃出現し、

    |  アウストラロピテクス・ガルヒ(ガルヒ猿人)

    |  (現生人類の直系祖先) へ

    |  300万年前頃、進化する。

    |

    |  ■ アフリカの草原で暮らし、直立二足歩行で歩く、

    |  複数の猿人が、出現する。 アウストラロピテクス

    |  類 と ケニアントロプスです。

    |  ● ヒトの猿人の、アウストラロピテクス 類(現生

    |  人類の直系祖先)やケニアントロプスが、アフ

    |  リカで、出現する。  

    |  ● 猿人の1つ、アウストラロピテクス類は、42

    |  0万年前頃から130万年前頃まで、東アフリカ と

    |  南アフリカで、生存した。

    |

    |  ■ アウストラロピテクス類

    |  猿人のアウストラロピテクスは、420万年前頃

    |  出現し、240万年前頃、 ホモ・ハビリス類(ホモ・

    |  ルドルフェンシス、ホモ・ハビリス)の猿人へ進化する。

    |

    |  @ 猿人のアウストラロピテクス・アナメンシス 

    |  (アナメンシス猿人420万年前頃

    |  出現し、アウストラロピテクス・アファレンシス(アファ

    |  ール猿人、ルーシー、、380万 

    |  年前頃、進化する。

    |

    |  A 猿人のアウストラロピテクス・アファレンシス (

    |  ファール猿人、ルーシー380万年前頃出現し、

    |  300万年前頃に、猿人のパラントロプス類 、アウ

    |  ストラロピテクス・ガルヒ(ガルヒ猿人)と、アウストラ

    |  ロピテクス・アフリカヌス(アフリカヌス猿人) の3種

    |  へ進化する。  その後、アウストラロ ピテクス・アフ

    |  リカヌス(アフリカヌス猿人)は、絶滅する。

    |

    |  B 猿人のアウストラロピテクス・ガルヒ (ガルヒ猿

    |  人)は、240万年前頃、猿人の ホモ・ハビリス類(ホモ・

    |  ルドルフェンシス、ホモ・ハビリス)へ進化する。

    |

    |  ■ 猿人のアウストラロピテクス類(学名 Austral

    |  opithecus)、 猿人のアルディピテクス・ラミ

    |  ダス(ラミダス猿人から進化して420万年前

    |  に、出現する。

    |

    |  @ 食料を得やすい森林がなく、食料が得にく

    |   い草原で、アウストラロピテクスは、厳しい環境で

    |  食料をえる為、地上を歩き回る。

    |

    |  ● アフリカ東部は、食料を得やすい森林がなくなり、

    |  食料が得にくい草原となる。 420万年前頃、アフリカ

    |  東部に出現した、 アウストラロピテクス類 (人類

    |  に連なる祖先) は、厳しい環境の乾燥地帯の草

    |  原で暮らし、直立2足歩行で地上を歩き、食料をえる。

    |   天敵の猛獣等に狙われた危険な時は、点在する木

    |  の上に上がる。

    |

    |  A アウストラロピテクス類 (猿人)は、直立二足歩行で

    |  歩き回り、道具を使い、脳が少しずつ、大きくなっていく。

    |

    |  ■ アウストラロピテクス・アナメンシス

    |  (アナメンシス猿人、アナム猿人)

    |  (学名AUSTRALOPITHECUS ANAMENSIS)

    |  は、420万年前頃から390万年前頃まで、

    |  東アフリカのケニアで、生存する。

    |

    |  ■ アウストラロピテクス・アファレンシス

    |  (アファール猿人、ルーシー 、アファレンシス猿人)

    |  (学名AUSTRALOPITHECUS AFARENSIS)

    |  は、380万年前頃から300万年前頃まで、

    |   東アフリカと南アフリカで、生存する。

    |

    |  ■ アウストラロピテクス類

    |  猿人のアウストラロピテクスは、420万年前頃

    |  出現し、240万年前頃、 ホモ・ハビリス類(ホモ・

    |  ルドルフェンシス、ホモ・ハビリス)の猿人へ進化する。

    |

    |  @ 猿人のアウストラロピテクス・アナメンシス 

    |  (アナメンシス猿人420万年前頃

    |  出現し、アウストラロピテクス・アファレンシス(アファ

    |  ール猿人、ルーシー、、380万 

    |  年前頃、進化する。

    |

    |  A 猿人のアウストラロピテクス・アファレンシス (

    |  ファール猿人、ルーシー380万年前頃出現し、

    |  300万年前頃に、猿人のパラントロプス類 、アウ

    |  ストラロピテクス・ガルヒ(ガルヒ猿人)と、アウストラ

    |  ロピテクス・アフリカヌス(アフリカヌス猿人) の3種

    |  へ進化する。  その後、アウストラロ ピテクス・アフ

    |  リカヌス(アフリカヌス猿人)は、絶滅する。

    |

    |  B 猿人のアウストラロピテクス・ガルヒ (ガルヒ猿

    |  人)は、240万年前頃、猿人の ホモ・ハビリス類(ホモ・

    |  ルドルフェンシス、ホモ・ハビリス)へ進化する。

    |  

    |  ■ 420万年前頃、アウストラロピテクス 類 

    |  (猿人) (現生人類の直系祖先)が、アフリカで、

    |  出現する。  

    |  ● 猿人のアウストラロピテクス類 は、道具を使い、

    |  脳が さらに大きくなっていく。 

    |  ● 猿人のアウストラロピテクス類 は、尾がなく、

    |  直立二足歩行で歩き、全身毛でおうわれ、長い手を

    |  もち、大人で身長140CM位。 

    |

    |  @ 食料を得やすい森林がなく、食料が得にく

    |   い草原で、アウストラロピテクス類は、 厳しい

    |  環境で食料をえる為、地上を歩き回る。

    |

    |  A アウストラロピテクス類 (猿人)は、直立二

    |  足歩行で歩き回り、道具を使い、脳が さらに大

    |  きくなっていく。 

    |

    |  ■ アフリカの草原で暮らし、直立二足歩行で歩く、

    |  複数の猿人が、出現する。 アウストラロピテクス

    |  類 と ケニアントロプスです。

    |  ● ヒトの猿人の、アウストラロピテクス 類(現生

    |  人類の直系祖先)やケニアントロプスが、アフ

    |  リカで、出現する。  

    |  ● 猿人の1つ、アウストラロピテクス類は、42

    |  0万年前頃から130万年前頃まで、東アフリカ と

    |  南アフリカで、生存する。

    |

    |  ■ 猿人のアウストラロピテクス類(学名 Austral

    |  opithecus)、 猿人のアルディピテクス・ラミ

    |  ダス(ラミダス猿人から進化して420万年前

    |  に、出現する。

    |

    |  @ 食料を得やすい森林がなく、食料が得にく

    |   い草原で、アウストラロピテクスは、厳しい環境で

    |  食料をえる為、地上を歩き回る。

    |

    |  ● アフリカ東部は、食料を得やすい森林がなくなり、

    |  食料が得にくい草原となる。 420万年前頃、アフリカ

    |  東部に出現した、 アウストラロピテクス類 (人類

    |  に連なる祖先) は、厳しい環境の乾燥地帯の草

    |  原で暮らし、直立2足歩行で地上を歩き、食料をえる。

    |   天敵の猛獣等に狙われた危険な時は、点在する木

    |  の上に上がる。

    |

    |  A アウストラロピテクス類 (猿人)は、直立二足歩行で

    |  歩き回り、道具を使い、脳が少しずつ、大きくなっていく。

    |

    |   人類学 辞典 

    |  □ 古人類 詳細分類一覧表

    |  □ 人類進化 詳細一覧表

    |         

    |  □ メニュー(目次)へ戻る 

    |

    |

    |

    |      

350万年前頃   

    | ◆ 350万年前、ケニアントロプスが、   

    | 出現する。       

    | 

    |  ■ 猿人の ケニアントロプス・プラティオプス(生存

    |  350万年前頃〜320万年前頃)が、 アフリカで、

    |  350万年前頃、 出現 する 。  

    |

    |  ● 直立2足歩行するケニアントロプス・プラティオ

    |  プスがサル(霊長類)のホミノイド(化石類人猿)

    |  から進化して、出現する。

    |  ● 猿人の1つ、のケニアントロプス・プラティオプス

    |  (学名 KENYANTHROPUS PLATYOPS) は、

    |  アフリカ東部で、350万年前頃、出現し、320万年

    |  頃、絶滅する

    |

    |

300万年前頃   

    | ◆ 300万年前、ガルヒ猿人とアフリカヌス       

    | 猿人が出現する。      

    | 

    |  ■ 進化した猿人ガルヒ猿人(生存300万年

    |  〜200万年前頃現生人類 の直系祖先とアフ

    |  りカヌス猿人(生存280万年〜250万年前頃)が、

    |  アフリカで出現する

    |

    |  ■ アウストラロピテクス・ガルヒ (ガルヒ猿人) 

    |  (現生人類の直系祖先) 、アウストラロピテク

    |  ス・アフリカヌス (アフりカヌス猿人) 、 ア

    |  ウストラロピテクス・アファレンシス (アファール

    |  猿人、ルーシー)から進化し、アフリカで、出現する。

    |

    |  

    |  ■ アウストラロピテクス・ガルヒ(ガルヒ猿人)

    |  (学名 AUSTRALOPITHECUS GARHI)

    |  は、300万年前頃から200万年前頃まで、

    |  アフリカのエチオピアで、 生存する。

    |

    |  ■ アウストラロピテクス・アフリカヌス(アフリカ

    |  ヌス猿人)(学名 AUSTRALOPITHECUS 

    |  AFRICANUS)は、280万年前頃から250

    |  万年前頃まで、アフリカのエチオピアと南アフ

    |  リカで、 生存する。

    |

    |   人類学 辞典 

    |  □ 古人類 詳細分類一覧表

    |  □ 人類進化 詳細一覧表

    |         

    |  □ メニュー(目次)へ戻る  

    |

    |

    |  

    |

250万年前頃   

    | ◆ 250万年前、パラントロプス類が、出現する。       

    | 

    |  ■ 猿人のパラントロプス類がアフリカで250万

    |  年前頃に出現する。

    |  ● 猿人のパラントロプス類。

    |  ・ 生存250万年前頃〜100万年前頃

    |  ・ パラントロプス・アエティオピクス(エチオピクス猿

    |   人)、パラントロプス・ボイセイ (ボイセイ猿人)、

    |   パラントロプス・ロブストス (ロブストス猿人)。

    |  ● 猿人のパラントロプス類 は、アウストラロピテク

    |  ス・アファレンシス (アファール猿人、ルーシー) か

    |  ら進化し、アフリカで、、出現する。

    |  ● 猿人のパラントロプス類 は、250万年前頃

    |  から100万年前頃まで生存し、アフリカに居住する。

    |  

    |  ■ パラントロプス類は草食中心の猿人で、 

    |  250万年前頃から100万年前頃まで、生存し、

    |  進化の果てに、自然淘汰され、絶滅する。

    |

    |  @ 猿人のパラントロプス・アエティオピクス

    |  (エチオピクス猿人) が、250万年前頃に

    |  出現する。

    |

    |  A その後、200万年前頃、パラントロプス・ア

    |  エティオピクスから進化した、猿人のパラントロ

    |  プス・ボイセイ (ボイセイ猿人)と、 猿人のパラ

    |  ントロプス・ロブストス (ロブストス猿人) が出

    |  現する。 両者とも、100万年前頃まで、生存し、

    |  絶滅する。

    |  

    |  ■ パラントロプス(属) (学名 PARANTHROPUS)

    |  ■ パラントロプス・アエティオピクス

    |  別名 エチオピクス猿人、パラントロプス・エチオピクス、

    |  アウストラロピテクス・アエティオピクス。 

    |  学名 : PARANTHROPUS AETHIOPICUS

    |  (別名:AUSTRALOPITHECUS AETHIOPICUS )

    |

    |   ■ パラントロプス・ボイセイ 

    |  別名 ボイセイ猿人、アウストラロピテクス・ボイセイ。

    |  学名 :PARANTHROPUS BOISEI .

    |  (別名:AUSTRALOPITHECUS BOISEI;

    |  ZINJANTHROPUS BOISEI)

    |

    |   ■ パラントロプス・ロブストス

    |  別名 ロブストス猿人、アウストラロピテクス・ロブストス。

    |  学名 :PARANTHROPUS ROBUSTUS .

    |  (別名:AUSTRALOPITHECUS 

    |  ROBUSTUS).

    |

    |

240万年前頃   

    | ◆ 240万年前、人類が、石器 (打製石器)

    | を作り始める。

    | ◆ 240万年前、人類 の一部が、 肉類を本格的

    | に食べ始める。

    | ◆ 240万年前、 ホモ・ハビリス類が、   

    | 出現する。       

    |   

    |  ■ ヒト属 (ホモ属)の人類が出現する。  

    |  ● ヒト属(ホモ属)の、ホモ・ハビリス類が、出現する。

    |

    |  ■ 猿人のホモ・ハビリス類 (現生人類 の直系祖先

    |  が、 アフリカで、240万年前頃、出現する。  

    |  ● 猿人のホモ・ハビリス類。

    |  ・ 生存240万年前頃〜160万年前頃

    |  ・ ホモ・ルドルフェンシス、ホモ・ハビリス

    |  ● 猿人のホモ・ハビリス類 は、アウストラロピテクス

    |  ・ガルヒ(ガルヒ猿人)から進化して、アフリカで、出現

    |  する。

    |  ● 猿人のホモ・ハビリス類 は、240万年前頃

    |  から160万年前頃まで生存し、アフリカ、に居住する。

    |

    |  ■ アウストラロピテクス・ガルヒ(ガルヒ猿人)

    |  の一部から進化した、 ヒト属(ホモ属)の、ホモ・

    |  ハビリス類 (ホモ・ルドルフェンシス、ホモ・ハビ

    |  リス)という猿人が 、240万年前頃、アフリカで

    |  出現し、160万年前頃まで、生存する。

    |

    |  ■ ホモ・ハビリス類 は、240万年前頃から、食べ物の

    |  1つとして、本格的に肉も食べるようになる。

    |

    |  ■ 240万年前頃、人類(ホモ・ハビリス類)が肉類を

    |  本格的に食べ始める。  

    |  ● ホモ・ハビリス類は、まだ狩をしていませんでしたが、

    |  肉食動物の獲物の残した肉を見つけて、それを食べて

    |  いました。 ホモ・ハビリス類は、 肉類を食べることに

    |  より脳の大きさ(容量)を500ML(ミリリットル)位から、

    |  進化させ、(ホモ・エレクトス類の)900ML(ミリリットル)

    |  位に増加させ、知能を発達させました

    |

    |

    |  ■ 人類の脳の発達。

    |  ● 人類の本格的な肉食と脳の発達

    |  ● 人類は、 240万年前頃から、本格的に肉を食べ

    |  ようになり、また、肉食をし頭をつかい工夫すること

    |  により、 脳がだんだん大きくなっていき ました

    |   240万年前頃500ML位だった、人類の脳が、20万

    |  年前頃には、1400ML位の脳の大きさになりました。 

    |

    |  ● 人類の脳の大きさは、猿人の ホモ・ハビリス類の500

    |  ML(ミリリットル)位から原人のホモ・エレクトス類の

    |  900ML位へ、 旧人のネアンデルタール人 の1500ML位

    |  や新人の現生人類(ホモ・サピエンス)の1400ML位へ

    |  変化して いきました。

    |   こうして、人類は、知能を発達させていきました

    |

    |  ● 500ML(ミリリットル)位の脳の容量を持つホモ・

    |  ハビリス類という人類が、 240万年前頃より、猛獣の

    |  獲った肉の食べ残しや自然死した野獣の肉を食べたりして、

    |  本格的に肉を食べるようになり、また石器を作り、頭をつ

    |  かい工夫するようになり、 脳の容量がだんだん大きくなり、

    |  190万年前頃に、900ML位の脳の容量を持つホモ・エレ

    |  クトス類のホモ・エルガステルという肉食中心の人類が

    |  出現する。 その後、ホモ・エレクトス類のホモ・エルガス

    |  テルという人類は、180万年前頃より、 更に多くの肉を

    |  得る為に狩も始め、 肉食をし頭をつかい工夫するよう

    |  になり、さらに、脳の容量が大きくなり、160万年前頃には、

    |  1000ML位の脳の容量を持つホモ・エレクトス類のホモ・

    |  エレクトスという人類が、出現する。

    |   そして、さらに、色々な人類は、肉食をし頭をつかい工夫

    |  することにより、 脳の容量がさらに大きくなり、 遂に、

    |  20万年前頃、1400ML位の脳の容量を持つ私達現生

    |  人類ホモ・サピエンスという人類が、出現しました。

    |

    |

    |  ■ 240万年前頃、ホモ・ハビリス類が石器(旧石器)

    |  を作り始める。  

    |

    |  ■ 人類が、道具を作る。 石器時代が始まる。

    |  ● 旧石器時代が始まる

    |   ヒト属(ホモ属)のホモ・ハビリス類が石器(旧

    |  石器)を作り人類の石器時代(旧石器時代)が始

    |  まる。 

    |

    |  ● 石器時代は、人類が打製石器を使った、旧石器時代

    |  (240万年前頃〜1.2万年前頃)や中石器時代(1.2

    |   万年前頃〜1万年前頃)と、人類が磨製石器を使った、

    |  新石器時代(1万年前頃〜5500年前頃)の3つに区分

    |  される。 

    |  

    |

    |  ● 初期人類から現代人までの進化の一覧表。 

    |  □ 化石人類 (古生人類) 進化一覧表  。

    |   

    |  ■ ホモ・ハビリス類 (生存240万年前頃〜

    |  160万年前頃)。   

    |  ◆ ホモ・ルドルフェンシスとホモ・ハビリスは、

    |  もともとは、ホモ・ハビリスに分類されていたが、

    |  華奢なハビリスが、ケニア以外で発見されるに

    |  及び、後に、頑丈型をルドルフェンシス、華奢

    |  型をハビリスとし、2つに再分類される。

    |

    |  ■ ホモ・ルドルフェンシス (学名Homo 

    |   rudolfensis,別名Kenyanthropus 

    |   rudolfensis)は、240万年前頃から180万

    |   年前頃まで、東アフリカで、生存する。

    |

    |  ■ ホモ・ハビリス (学名Homo habilis、

    |   別名AUSTRALOPITHECUS HABILIS)は、

    |   200万年前頃から160万年前頃まで東

    |   アフリカと南アフリカで、生存する。

    |

    |  ■ パラントロプス類の出現

    |  ● 大体同時期の250万年前頃、草食中心の

    |  猿人の、パラントロプス類生存250〜100万年

    |  前頃出現する

    |

    |

190万年前頃     

    |

    |

   

□ メニュー(目次)へ戻る

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上