TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

KANAYAMA’S HANDBOOK OF THE FUTURE 

WORLD.

 

 (Ttfw)61023   KANAYAMA’S

  SUGGESTIONS FOR

 THE ADVANCE 

 INTO THE

 UNKNOWN WORLD.

  (Kanayama's Suggestions for the 

   Advance into the Unknown  World 

   and its Activities).

 

TO ENGLISH PAGE

 

  THE SUGGESTIONS FOR THE ADVANCE 

  INTO THE  UNKNOWN  WORLD.

■ THE eBOOK FOR PERSONAL  COM-

  PUTERS (PCS), PORTABLE PCS, 

  TABLET PCS , SMARTPHONES, 

  WEARABLE COMPUTERS (DEVICES), 

  ETC.

 

BILINGUAL 

WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !

 

 

TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。      

カナヤマ 未来の世界 ハンドブック。

 

 カナヤマ 「新天地

 への進出への提言」

   ( 新天地への進出と居住へのカナヤマ提言 )

  ( カナヤマ 新天地への進出と現地活動への提言 )。

 

日本語ページへ

 

■ 新天地への進出と居住 への提言。

■ パソコン、 小型携帯用パソコン、 タブレット端末(PC)、

     スマートフォン、 ウエアラブル端末  など用電子書籍。

 

2カ国語        

      ようこそ、TKK カナヤマのホームページヘ !

 

  ▼ THE SOLAR SYSTEM, AND OUR EARTH 

    (THE 4TH BLUE PLANET FROM LEFT).

  

   (NASA)

 

 

#epcontentsofthisbook

 

◆ THE CONTENTS OF THIS 

  BOOK :

 

■ THERE ARE VARIOUS PROBLEMS 

  ON THE EXPLORATION AND 

  SETTLEMENT INTO THE UNSETTLED 

  PLACES ON THE EARTH AND OTHER 

  PLANETS .

■ (P) THE PROBLEMS AND (M) THE 

  MEANS OF SOLVING THE PROBLEMS,

  ARE DESCRIBED.

■ THE PROBLEMS ARE MENTIONED  

  SIMPLY AND CAN BE SEEN AT A 

  GLANCE . 

■ THERE ARE A LOT OF PHOTOS  

  AND THE INTRODUCTIONS OF 

  INTERESTING DOCUMENTARIES, 

  MOVIES, AND DRAMAS RELATED, 

  ON EACH PROBLEM 

 

 

■ THE ONLINE BOOK FOR 

   PC AND PDA.

■ THIS eBOOK IS AN ONLINE  BOOK 

  FOR A3,A4,A5,A6 AND A7 SIZE 

  SCREENS.

 THIS eBOOK IS AN ONLINE  BOOK 

  FOR PERSONAL COMPUTERS (PCS), 

  PORTABLE (SMALL-SIZE) PCS, 

    TABLET PCS (iPad,ETC.), SMART-

  PHONES  (iPhone,ETC.), WEARABLE 

  COMPUTERS (DEVICES), SMART TVS, 

  INTERNET-CONNECTING AUTOMOTIVE 

  NAVIGATION SYSTEMS, ETC.

 

TO ENGLISH PAGE

 

 

#jpcontentsofthisbook

 

◆ 本書の内容。

■ 地球上の未居住地域や地球以外の惑星ヘ

  の探検や居住に関する諸問題 と その解

  決策 を掲載した書籍 です。

■ (P) 諸問題 と (M) 解決策 を述べる。

■ 問題を一覧表示し、簡略に記載。 多くの写

  真や、各問題に関連する,興味深いドキュメ

  ンタリー、ドラマ、映画等の紹介もあります。

 

 

■ パソコン、携帯情報端末(PDA)

  用電子書籍。

■ パソコン、 小型携帯用パソコン、 タブレット

     端末(PC)(iPad、他)、 スマートフォン

  (iPhone、他)、 ウエアラブル端末、 ネット

    接続カーナビ、 スマートテレビ 用電子書籍。

● 当電子書籍は、一般のパソコンや スマート

  テレビ  (PC、A3・A4サイズ画面) で当

  WEBページを閲覧できる他に、タブレット端

  末(PC) (iPad、他)(A5,A6サイズ画面)、   

  スマートフォン(iPhone、他)(A7サイズ画

  面)、 携帯用パソコン、 ネット接続カーナビ 

  (A5・A6サイズ画面) でも当WEBページ

  を閲覧できます。 そのために、なるべく、

  WEBページの構造を単純化したり、  A4

  版のWEBページで左側半分に内容を記載

  したり、 要点を羅列記入にしたり、 書籍内

  に横断リンクをはりめぐらせたり、 文字を大

  きく 記載したりしています。 

 

日本語ページへ

 

 

■ RENEWED ON FEBRUARY 7, 2016.

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−. 

   All Rights Reserved.

 

TO ENGLISH PAGE         

 

 

■ 更新日 2016年 2月 7日。

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ

   (1999年〜)。

 

日本語ページへ

 

 

 

1.ENGLISH PAGE   #ep

 

■ (Ttfw) 

 THE ADVANCE 

 INTO THE 

 UNKNOWN WORLD.

 

MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu    

■ PLEASE SELECT AND CLICK THE 

  FOLLOWING .   

□ THE ADVANCE INTO THE 

  UNKNOWN WORLD (GENERAL) 

 

□ THE ADVANCE INTO 

  THE UNSETTLED 

  PLACES ON THE EARTH

□ THE ADVANCE INTO 

  OTHER PLANETS  .

 

 

CONTENTS OF THIS BOOK

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES

□ BACK TO THE FIRST TITLE PAGE

 

■ A TABLE OF UPPER WEB SITES

□ (KOH)  Kanayama’s Official        > 

         Homepage

□ (Cse)  International Understanding  >

         General Site

□ (Ke)    Encyclopedia.             >

□ (Ttfw)  Future World Handbook    > 

 (Ttfw)  The Future Problems      >

 (Ttfw)  Advance into the Unknown  > 

         World           

□ (Ttfw)  This English Page.           

 

■ THE ABBREVIATION CODE TABLE 

   OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

  HOMEPAGES. (FOR PC AND PDA).

   KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) 

  CCF   KBIH   KPH   HCF  KANH 

  GEOH  QGN KWDB TTFW  TTWH 

  AWM   KGJ  KJHH  KH H  KCB 

  KCTS  IMB   KHIB  RH  KE LKOH 

  GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS  JP  

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF 

  ABBREVIATED NAMES OF THE 

  MAIN SITES

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

   OF CONTENTS). 

□ TO ‘‘ THE FUTURE PROBLEMS ’’

 

 

#eprelatedpages

 

◆ RELATED PAGES.

● THE BOOK ON THE ADVANCE  INTO 

  THE UNKNOWN WORLD BY TKKI 

  KANAYAMA.

 

(Ttfw) THE FUTURE PROBLEMS 

□ (Ttfw) THE ENVIRONMENTAL DISRUPTION

□ (Ttfw) THE CONFLICTS AND WARS

□ (Ttfw) THE DEVELOPMENT OF LIFE SCIENCE

□ (Ttfw) THE DEVELOPMENT OF HIGH 

        TECHNOLOGY

□ (Ttfw) THE ADVANCE INTO THE UNKNOWN 

                WORLD

□ (Ttfw) THE FOOD CRISIS

□ (Ttfw) THE SOCIAL CHANGE  AND THE NEW 

                SOCIETY

□ (Ttfw) THE ECONOMIC GAP

□ (Ttfw) THE METEORITE IMPACT

□ (Ttfw) THE OVERPOPULATION

□ (Ttfw) THE ENERGY SHORTAGE

□ (Ttfw) THE INFECTIOUS DISEASE PANDEMIC

 

(Ttfw) THE CHRONOLOGY OF 

       HUMAN FUTURE

(Ttfw) THE HUMAN FUTURE

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

   OF CONTENTS). 

□ TO ‘‘ THE FUTURE PROBLEMS ’’

 

 

#epbook(general)

 

◆ (Ttfw) THE ADVANCE 

 INTO THE UNKNOWN 

 WORLD (GENERAL).

● THE BOOK ON THE ADVANCE  INTO 

  THE UNKNOWN WORLD BY TKKI 

  KANAYAMA.

 

#eptheadvanceintotheunsettledplacesontheearth

 

〈1〉 THE ADVANCE INTO 

    THE UNSETTLED PLACES 

   ON THE EARTH.

 

■ WE, HUMANS WILL SETTLE DOWN IN 

  THE VERY COLD PLACES, IN THE 

  MOUNTAINS, IN THE DEEP UNDER-

  GROUND REGIONS, ON THE SEA AND 

    LAKE, ON THE BOTTOM OF THE SEA

   AND LAKE, IN THE DEEP SEA AND 

    LAKE AND IN THE AIR WHERE WE 

    EVER LIVED ON THE EARTH .

● ‘‘ THE ADVANCE AND INTO THE 

  UNKNOWN WORLD’’ BY TKKI KANAYAMA.

 

■ (M) THE DEVELOPMENT OF HIGH TECHNO-

  LOGY  ON SETTLEMENT AND CONSTRUCTION 

   ARE NECESSARY.

 

■ (M) THE NEW CITIES IN THE VERY COLD 

  PLACES, IN THE MOUNTAINS, IN THE 

  DEEP UNDERGROUND REGIONS , ON 

  THE SEA AND LAKE, ON THE BOTTOM 

  OF THE SEA AND LAKE, IN THE DEEP 

  SEA AND LAKE AND IN THE AIR WHERE 

  WE NEVER LIVED ON THE EARTH, MUST 

  BE CONSTRUCTED.

 

■ (M) THE CONSTRUCTION OF THE UNDERSEA 

  BASE IN THE OCEAN.

 

★ THE RELATED MOVIES.

■ THE STORIES ON THE UNDERSEA BASE 

   IN THE OCEAN.

 

 ‘‘ THE ABYSS ’’  

   1989 US MOVIE .

■ ‘‘ DEEP BLUE SEA ’’  

   1999 US MOVIE .

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

   OF CONTENTS). 

□ TO ‘‘ THE FUTURE PROBLEMS ’’

 

 

#eptheadvanceintootherplanets

 

〈2〉 THE ADVANCE INTO 

   OTHER PLANETS 

 

 SETTLEMENT.

 

■ FOR NATURAL RESOURCES WE 

  NEED TO ADVANCE INTO THE 

  MOON AND MARS.

 

■ FOR OVERPOPULATION  WE NEED

  TO MIGRATE FROM THE EARTH TO

  THE OTHER SETTLEMENT PLACES 

  LIKE THE LARGE LIVING SPACESHIPS,

  MOON BASES AND MARS BASES.

 

■ WE, HUMANS WILL SETTLE DOWN 

  IN THE PLANET MARS AND WILL 

  CHANGE THE SEVERE ENVIRONMENT 

  OF MARS TO  THE MILD ENVIRONMENT 

  THAT IS EASY FOR HUMANS TO LIVE .

● ‘‘ THE ADVANCE AND INTO THE 

  UNKNOWN WORLD’’ BY TKKI 

  KANAYAMA.

 

■ WE,HUMANS NEED THE SECRET 

  LARGE LIVING SPACESHIP AND THE 

  SECRET MOON BASE AND THE 

  SECRET MARS BASE LIKE THE NOA 

  SHIP, AS  EARLY AS POSSIBLE, TO 

  SURVIVE WHEN THE 3RD WORLD WAR 

  BREAK OUT AND ALL THE HUMANS 

  ON THE EARTH DIE OUT BY THE 

  RADIOACTIVE CONTAMINATION OF THE 

  NUCLEAR WAR.

 

 

▼ OUR EARTH (LEFT) AND MARS (RIGHT) .

  

   (NASA)

 

 

▼ MARS.

  

   (NASA)

 

 

▼ THE SURFACE OF THE PLANET MARS.

  

   (NASA)

 

 

♪♪ RELATED MOVIES.

◆ THE SCIENCE FICTION FILMS ON MARS.

■ ‘‘ RED PLANET ’’  

   2000 US MOVIE .

■ ‘‘ MISSION TO MARS ’’ 

   2000 US MOVIE .

 

▼ THE MAN-OPERATED SPACECRAFT 

     NEAR MARS, IN ‘‘ MISSION TO MARS ’’ 

  (2000 US MOVIE).

  

   ○ PR PHOTO IN THE MOVIE 

   ‘‘ MISSION TO MARS ’’.

 

 

▼ THE BASE CAMP ON MARS IN ‘‘ MISSION

   TO MARS ’’ (2000 US MOVIE).

  

   ○ PR PHOTO IN THE MOVIE 

   ‘‘ MISSION TO MARS ’’.

 

 

■ THE BEAUTIFUL PHOTOS OF PLANET 

  MARS.

□ THE IMAGE ALBUM  OF 

  PLANET  MARS NO.1

 

■ THE BEAUTIFUL PHOTOS OF THE 

  WHOLE SOLAR SYSTEM AND EACH 

  PLANETS.

□ THE IMAGE ALBUM OF THE SOLAR

   SYSTEM   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF THE SOLAR

   SYSTEM   NO.2

□ THE IMAGE ALBUM OF THE SOLAR 

   SYSTEM   NO.3

 

□ THE  IMAGE ALBUM OF  SOLAR 

   PLANET REGION OBJECTS   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF  KUIPER BELT 

   OBJECTS   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF  INNER OORT 

   CLOUD OBJECTS   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF  OORT CLOUD 

   OBJECTS  NO.1 

 

□ THE IMAGE ALBUM OF THE SUN NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF THE SUN NO. 2

 

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET 

   MERCURY  NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET  

   VENUS  NO.1  

□ THE IMAGE ALBUM OF  THE EARTH  

   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF  METEORS  

   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF  THE MOON

   NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF  THE MOON

   NO.2

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET  

   MARS  NO.1 

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET 

   JUPITER  NO.1 

□ THE IMAGE ALBUM OF  JUPITER 

  SATELLITES  NO.1  

□ THE IMAGE ALBUM OF EUROPA  

  NO.1 (JUPITER’S  MOON).

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET 

  SATURN  NO.1  

□ THE IMAGE ALBUM OF  TITAN  

  NO.1    (SATURN’S MOON) .

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET URANUS NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET NEPTUNE  NO.1 

 

□ THE IMAGE ALBUM OF  MINOR PLANETS NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF ASTEROIDS  NO.1  

□ THE IMAGE ALBUM OF MINOR PLANETS NO.5

□ THE IMAGE ALBUM OF MINOR PLANETS NO.6

□ THE IMAGE ALBUM OF MINOR PLANETS NO.7

□ THE IMAGE ALBUM OF MINOR PLANETS NO.8

□ THE IMAGE ALBUM OF DWARF PLANETS NO.1  

□ THE IMAGE ALBUM OF COMETS  NO.1  

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

  OF CONTENTS). 

□ TO ‘‘ THE FUTURE PROBLEMS ’’

 

 

◆ THE LARGE SPACE SHIP.

 

■ WE NEED A LARGE SPACE SHIP 

  TO CARRY MANY PEOPLE AND A 

  LOT OF MATERIALS .

    SUCH A CARGO SHIP MUST BE 

  CONSTRUCTED AS SOON AS 

  POSSIBLE .

● ‘‘ THE ADVANCE AND INTO THE 

  UNKNOWN WORLD’’ BY TKKI 

  KANAYAMA.

 

□ THE IMAGE ALBUM OF SPACECRAFTS  NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF SPACECRAFTS  NO.2

□ THE IMAGE ALBUM OF SPACECRAFTS  NO.3

□ THE IMAGE ALBUM OF SPACECRAFTS  NO. 5

 

  

 

 

♪♪ THE RELATED MOVIES.  

★ ‘‘ RED PLANET ’’

    ( US MOVIE RELEASED IN 2000)

● THE MOVIE ON THE ADVANCE INTO MARS.

  

   PR PHOTO OF ‘‘ Red Planet ’’

   (2000 US MOVIE).

 

★ ‘‘ ALIEN RESURRECTION ’’

   (US MOVIE RELEASED IN 1997)

● THE MOVIE WHERE THE CARGO 

  SPACE SHIP CAN BE SEEN.

  

   PR PHOTO OF ‘‘ ALIEN 

  RESURRECTION (1997 US MOVIE).

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

  OF CONTENTS). 

□ TO ‘‘ THE FUTURE PROBLEMS ’’

 

 

 THE ENCOUTERING WITH 

   THE EXTRATERRESTRIAL 

  LIVING THINGS (LIVING 

  ORGANISMS).

 

■ WE MAY ENCOUTER WITH THE  

  EXTRATERRESTRIAL LIVING  THINGS 

  (LIVING ORGANISMS), ON 

  MARS, ENCELADUS (SATURN’S MOON), 

  EUROPA  (JUPITER’S MOON), 

  OR TITAN (SATURN’S MOON).

● ‘‘ THE ADVANCE AND INTO THE 

   UNKNOWN WORLD’’ BY TKKI 

  KANAYAMA.

 

■ IT IS LIKELY TO ABLE TO FIND 

  OUT THE EXTRATERRESTRIAL 

  LIVING THINGS UNDER THE GROUND 

  OF MARS OR EUROPA.

    UNDERGROUND MICROBES MAY 

  BE ABLE TO FOUND IN THESE

  REGIONS.

 

■ IT IS LIKELY TO ABLE TO FIND 

  OUT THE EXTRATERRESTRIAL 

  LIVING ORGANISMS ON THE 

  SURFACE OF ENCELADUS OR TITAN.

    MICROBES MAY BE ABLE TO 

  FOUND IN THESE REGIONS.

 

□ THE IMAGE ALBUM OF PLANET

  MARS  NO.1

□ THE IMAGE ALBUM OF EUROPA  

  NO.1 (JUPITER’S  MOON).

□ THE IMAGE ALBUM OF  ENCELADUS 

  (SATURN’S MOON)   NO.1. 

□ THE IMAGE ALBUM OF  TITAN  NO.1   

  (SATURN’S MOON).

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

   OF CONTENTS). 

□ TO ‘‘ THE FUTURE PROBLEMS ’’

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR 

   HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ  #jp

 

■ (Ttfw) 

  新天地 への進出。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu    

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。     

□ 新天地 への進出 (総合)

 

 人類の質的変化

 地球の未居住空間への定住

 地球外の惑星への定住

 □ 有人飛行 

 □ 他の惑星への移住と改造

 □ 居住船の建設と運行

 □ 地球外生物との遭遇

 

 

当書の内容

□ 関連ページとその他のページ

□ 最初のタイトルページへ戻る

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH)  カナヤマ オフィシャル    >

         ホームページ

□ (Cse)   国際理解総合サイト     >

         われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典。            >

□ (Ttfw)  未来の世界 ハンドブック   > 

□ (Ttfw)  未来の諸問題         >

□ (Ttfw)  新天地への進出と居住。    >

□ (Ttfw)  この日本語ページ 。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ 

  略語一覧表。  

    ( パソコン(PC)、携帯情報端末(PDA)用 )

   KOH  CSE   UCF  KHAS (KASH)  

  CCF KBIH KPH  HCF KANH GEOH 

  QGN KWDB  TTFW  TTWH  AWM  

  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS    

   IMB  KHIB  RH  KIOS  KE  LKOH 

  GIMEH  ETCSS GIMJH JTCSS  EP 

 

□ 主要サイト の略語・説明表。 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jprelatedpages

 

◆ 他の関連ページ

● TKKI カナヤマ著 新天地 への進出

   ガイドブック。

 

(Ttfw) 未来の諸問題

□ 環境破壊

□ 生命科学の発達

□ 紛争・戦争の多発

□ 食糧危機

□ 人口爆破

□ ハイテク技術の発達

□ 新天地への進出

□ 市民社会の変化と新政治経済体制

□ 天体衝突

□ 経済格差

□ エネルギーの欠乏

□ 感染症の世界的流行

 

(Ttfw) 人類の未来像  

(Ttfw)  未来人類の年代記

 

□ 太陽と地球と月の親しい関係 

  (「宇宙の歩みと未来」)

□ 人類の歩みと未来

□ 宇宙の歩みと未来

□ 宇宙年表 (「宇宙の歩みと未来」)

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jpgeneral

 

◆ 新天地への進出

    (総合)  

 

■ 居住空間の拡大  

  人類の広大な宇宙への旅。

  地球人類から宇宙人類へ。

 

■ 地球生物は、 約4億年前、海から

  陸に進出した。 更に、地球生物の

  人類は、今、陸から宇宙へ進出し、

  100年、1000年をかけて、宇宙へ

  広がっていくであろう。

● TKKI カナヤマ著 新天地への進出。

 

■ 環境破壊や世界大戦(第3次世界大戦の核汚

  染など)で、 地球で人類が居住できなくなった

  に備え、 なるべく早く、 月や火星に月面基

  地や火星基地を設け、人類が住み、 「ノアの箱

  舟」のように、 人類や人類に必要な生物を生き

  残らせる必要がある。

 

 

#jpthehumanchanges

 

〈1〉 人類の質的変化。

 

■ 人間の自然的進化。

● 環境の激変による突然変異により、ミュー

  タントの出現。

 

■ 将来、環境激変により、環境に適応し、変

  異した人類、即ちミュータントが出現する。 

● 体(からだ、身体)の一部が変化した人間

  が、 突然変異で生まれ、 その人数が増

  えていくであろう。

● 例えば、地球の汚染増大・環境激変、 地

  球の地下、海上、海底での定住者や、 

  気のない無重力の宇宙空間や重力の違う

  火星、月、その他の惑星、衛星での定住生

  活者は、生まれてくる、彼らの子孫に体(か

  らだ、身体)の変化が起こる可能性が大きい

  と言える。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 人間の人為的進化。   

● 遺伝子操作による人体改造と、地球人類か

  ら「宇宙人類」へ の発展。

 

■ 人間は、自ら、遺伝子操作をし、体をデザイ

  ンし、 体(からだ、身体)の内部構造や容姿

  (外観)を変え、環境に適応していくであろう。

● 近未来には、遺伝子改造人間が、純粋の非

  改造の現人類より増えることになるであろう。

● 遠い未来には、人類は、どのような宇宙環

  境にでも、生きられる高度な知的生命体へと

  変化するであろう。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

● 例えば、将来、 地球で、環境が低酸素に

  なった時、 生き残るために、 生まれてく

  る子供を遺伝子操作して、 低酸素に耐え

  られる、 鳥と同じような「気のうシステムの

  肺」を持つ、 人間が誕生するであろう。

    また、宇宙空間や火星、月など地球以

  外の惑星・衛星で、活動するため、 生まれ

  てくる子供を遺伝子操作して、 無重力や重

  力が違う環境でも、効率的に活動できる機

  能を持った、人間が誕生するであろう。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jptheadvanceintotheunsettledplacesontheearth

 

〈2〉 地球の未居住

   空間への定住。

 

○ 今まで居住が難しかった、地球の地底、海上、

  海底、極地その他の 未居住地域、へ定住が

  進む。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

♪♪ 関連映画 。

★ 『 アビス 』 The Abyss 

   (1989年米映画)。

★ 『 ディープ・ブルー 』 

   Deep Blue Sea (1999年米映画)。

● 映画に登場する、海底での居住。

 

■ (M) 今まで居住が難しかった、地球の地底、

  海上、海底、極地その他の 地域、へ定住でき

  る高度な技術の開発と実用化がが必要である。 

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

○ 環境激変による、環境に適応した人類、ミュー

  タント(環境適応変異人間)が将来出現するで

  あろう。 

    体の一部が変化した人間が、突然変異で生

  まれ、その人数が増えていくであろう。 例えば、

  地球の海上、海底、地底での定住生活者は、そ

  の子孫に体の変化が起こる可能性が大きいと

  言える。

 

♪♪ 関連映画 : 

★ 「ウオーターワールド」 (Waterworld)

● 海上生活に適応する、ミュータント(環境適応

  変異人間)が登場する。

  

  ○ 米映画会社PR用フォト。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jptheadvanceintotheouterspace

 

〈3〉 地球外への定住 

■ 人類の広大な宇宙への旅、

  「地球人類から宇宙人類へ」。

 

   

 

〇 地球外の宇宙空間や他の惑星、衛

  星での定住 

     巨大居住宇宙船など地球外の宇宙空間

  や火星月などの他の惑星、衛星に定住する人

  類が増加するであろう。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 資源の確保のため、人類は、月や火星への

  進出が必要である。

 

■ 未来の人口爆発(増加)に備え、多くの巨大

  居住宇宙船、月面基地・都市、火星基地・都

  市が必要である。

 

■ 第3次世界大戦の全面核戦争で地球全体

  が核汚染され、 地球の人類が全滅した場合

  に備え、 「ノアの箱舟」のように、 宇宙空間

  に秘密巨大居住宇宙船をつくったり、 月や火

  星に、秘密月面基地や秘密火星基地を、なる

  べく早くつくる必要がある。 それらに、ヒトや

  地球生物を住まわせ、ヒトや地球生物を保持

  し、人類を生存(残存)させる必要がある。

 

  既に、地球生物の植物に関しては、地球の北

  極圏のノルウェーのスバールバル諸島に地球

  植物の種の保存の保管施設はある。

   

■ (M) 今まで居住が難しかった、水のある他の

  惑星や宇宙空間へ定住できる技術の開発とそ

  の実用化が必要である。

■ (M) 低コストの、有人宇宙輸送船が必要で

  ある。

■ (M) スペース・コロニーという巨大宇宙定住

  艦艇が必要で ある。

    艦船内に人口重力を作り、そこで居住し、色

  々な惑星、衛星に寄り、物資、エネルギーの調

  達をする。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jptheadvanceintotheouterspace/et

 

〔8〕 地球外生物と

   の遭遇。

 

(P) 他の惑星・衛星での地

  球外生命との遭遇。

 

■ 太陽系の惑星・衛星の中で、次の惑星・衛

  星で微生物などの地球外生命の発見の可

  能性がある。

    火星、 エウロパ(木星の衛星の1つ)、

  タイタン(土星の衛星の1つ)、 エンケラドス

  (土星の衛星の1つ)での、微生物などの生

  命が発見される可能性がある。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 未来に、 系外惑星(太陽系外惑星)で、微

  生物、可視大型下等生物 、知的生命体など

  の発見の可能性がある。

 

□ 火星 画像アルバム NO.1  

□ エンケラドス (土星の衛星) 画像 アルバム

  NO.1 (土星の衛星)。

□ エウロパ 画像アルバム NO.1 ( 木星の衛星)。

□ タイタン  画像アルバム NO.1  (土星の衛星)。

 

 

(M) 地球生物との棲み分けや結合。

■ (M) 地球生物と地球外生物との棲み分け

  や結合を行う。

■ 他の惑星への積極的探査と現地の環境保全

  が必要である。

 

♪♪ 関連 映画。

★ 「レッド プラネット」 (2000年米映画)

 に登場する火星の生物。

  

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jptheadvanceintotheouterspace/mannedspaceflight

 

〈a〉 有人飛行

 

■ 1961年のロシアのガガーリンの人類初の

  宇宙有人飛行以来、 人類は、宇宙への飛

  行を何度も経験してきた。

● 各国の資金難が悩みの種である。 

 

■ 1969年の月面着陸。

■ アメリカのNASA(米航空宇宙局)は、1969

  年に、アポロ11号による人類初の月面着陸

  に成功した。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

 

■ 1977年よりの米・宇宙探査

  衛星ボイジャーの活躍。

■ 1977年に、アメリカが打ち上げた宇宙探査 

  機ボイジャー1号と2号が、太陽系の色々な惑

  星を探査し、 現在、太陽系の外側をめざして、

  飛行中である。 ボイジャーが今まで各惑星で

  撮影したデータ は 膨大で、 色々な発見がな

  され、 人類に多大な貢献をしている。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

▼ ボイジャー1、2号。

  

   (NASA)

 

 

◆ 国際宇宙ステーション。

■ 現在、 国際宇宙ステーションが、地上400KMの上

 空にあり、 90分で地球を1回りしている。  この宇宙

 ステーションは、 アメリカ、ロシア、日本、ヨーロッパの

 国々(日米ロ欧15カ国) の参加で建設され 完成し、現

 在、共同で 運行されている。 

   国際宇宙ステーションの目的は、宇宙空間で、長期

 滞在のノーハウを得、また、科学実験ミッションを行うな 

 どのためである。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 宇宙飛行士の行き来 は、 アメリカのスペースシャト

 ル と ロシアのソユーズが行っていたが、 アメリカの

 スペース・シャトル が、 2011年に退役し、  その後

 は、 国際宇宙ステーション(ISS)への有人飛行の宇宙

 往還機 は、 ロシアの、ソユーズなどの有人ロケットの

 み である。

 

 また、食料、燃料、実験装置の補給、運搬には、3,4

 ヵ月のペースで、ロシアの無人宇宙船「プログレス」が、

 カザフスタンの基地より発射されている。 

● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

■ アメリカのスペース・シャトル(1981〜2011年運行)

 は、2011年に、アトランティス号の飛行を最後に、運行

 をやめた。 1981年以来、約30年間、多くの物資と数

 百人の宇宙飛行士を運んだ。

    米・スペース・シャトルは、全長約56メートルで、再

 利用型宇宙船として建造され、外部燃料タンク以外は再

 利用された。 しかし、飛行後の整備費コストが1回約8

 00億円(2011年現在)もかかるため、ISSの完成後、

 飛行をやめた。

   米NASAは、 現在、 次世代有人飛行船(火星など

 への) を開発中である。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 国際宇宙ステーションでは、 現在、 乗船者が、色々な

 科学実験ミッションに従事している。

■ 国際宇宙ステーションは、 1998年に建設を開始し、

 011年に、完成した。

■ 国際宇宙ステーション(= ISS)の、日本の実験棟「きぼ

 う」 では、無重力(微少重力)での色々な実験が、行われ

 ている。

● その1つに、宇宙農業の、「無重力での植物栽培」があ

 る。 実際に、無重力(微少重力)の状態で、植物を栽培

 したところ、 地球より重力のストレスが無い分だけ、実際

 に大きく成長した。 未来に、宇宙船内や月、火星などの

 宇宙基地内で、 食糧を自給する必要があり、 地球外で

 の食用植物の育成が急がれている。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

□ 宇宙開発に関しては、 天文学 辞典の「宇宙

  開発」も参照して下さい。        

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

■ 火星有人飛行。

■ 地球から月へは、アポロ宇宙船で4,5日

  かかったが、 地球から火星へは、現在の

  宇宙船で、火星まで 約4億キロ、約1年以

  上かかる。

■ アメリカのNASAは、 近未来に、火星へ

  の有人飛行の宇宙船を打ち上げる予定で

  ある。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

■ 2010年4月に、オバマ・アメリカ大統領

  は、 アメリカの火星有人飛行計画を発表

  し、 アメリカ政府 は、2030年代半ばま

  でに、有人宇宙船を火星の軌道にのせた

  い (人類が火星に降り立つようにしたい)、

  また、月への有人飛行はしない と述べた。 

■ ロシアも火星有人飛行計画を、近未来に

  予定しているが、いつになるかまだ未定で

  ある。

 

■ 火星は、直径は地球の半分で、 地球か

  ら距離は約4億キロメートル、 現在の化

  学燃料推進ロケットでは地球より片道約

  1年以上はかかる。 

     2030年代半ばまでに有人宇宙船を

  火星に送る、米NASAの火星有人ロケット

  開発計画では、 大量の積荷を運ぶ必要

  から、大型ロケットとなり、地球から大型ロ

  ケット完成品を発射せず、 米NASAは、 

  大型ロケットの部品を個々に地球より発射

  し、宇宙空間で、部品を組み立てて火星向

  大型ロケットを完成させる構想である。 ま

  た、火星への往復日数を短くするため、 米

  NASAは、より早いロケットのプラズマ推進

  ロケットも開発中である。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 財政難のアメリカ政府 は、 2018年予

  定の火星有人飛行計画を、2030年代半

  ばまでに予定すると述べ、 大幅に遅らせ

  ることとなった。

■ 2018年予定の米・火星有人飛行計画で

  は、地球から火星まで4億キロ、 約180日

  以上かかり、 火星滞在し火星探査後、地

  球に戻る予定であった。

    アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、日本から

  選ばれた乗り組員6名が乗船する予定で、 

  経済性を考え重量をなるべく軽くし、 乗組

  員の精神安定とビミタン補給のためサラダ

  マシーンを積み、 無重力状態でも筋肉や

  骨を退化させない運動設備を積み、 太陽

  の爆発時にでる放射線から身を守る装置を

  完備し、出発する予定であった。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ コストを下げる努力 !

● 現在の技術で、今、火星有人飛行は、可能で

 あるが、 打ち上げのコストの問題がある。 重

 量を減らすことが、 コストを下げることにつな

 がる。

   2004年現在、1kg(キロ)の重量のものを

 火星に運ぶのに 約1億1000万円のお金が、

 かかる。 燃料、水、計器、配線など、宇宙船全

 体の 重量を減らし、打ち上げの費用を少なくす

 ることが今後、 重要である。

 

 

▼ 我々の地球 (左側) と 火星 (右側)。

  

   (NASA)

 

 

■ 宇宙開発とその犠牲者達。

■ 有人飛行で、米アポロ1号、米チャレンジ

  ャー号、そして、米コロンビア号と痛ましい

  事故が起こっている。

○ コロンビア号事故

  米スペースシャトル「コロンビア」が、大気

  圏再突入後、2003年に、米東部時間2月

  1日午前9時ごろ、アメリカ本土上空で、空

  中分解し、7人の乗員全員が死亡した。 と

  ても悲しい出来事である。

     原因は、スペースシャトルの左翼のトラ

  ブル(左翼の耐熱タイルの損傷)または大気

  圏突入角度ミスと推定されている。 

     大気圏再突入時、 時速22,000キロ

  (マッハ18)、温度1,500度以上の高温に

  耐えられず、空中分解した。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

■ 2003年2月、 アメリカは、当面の、スペー

  スシャトルの飛行中止の声明をだした。 スペ

  ースシャトルは、ロシアのソユーズと共に、

  国際宇宙ステーション(ISS)の有人飛行の宇

  宙往還機でもあり、 ISS建設計画に影響が

  でた。 

■ 2005年7月に、アメリカは、 慎重にシャト

  ルを改造し、シャトルの飛行を再開した。

 

□ 宇宙開発に関しては、 天文学 辞典の「宇宙

  開発」も参照して下さい。        

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jptheadvanceintotheouterspace/settling

 

〈b〉.他の惑星への

  移住と改造。

 

■ 他の惑星を地球のように変えることをテラ・

  フォーミングという。

    21世紀に、人類は、 他の惑星へ移住し

  たり、 他の惑星を改造したりすることになる

  であろう。 

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

◆ 火星のテラ・フォーミング。

■ 火星を、地球のように変えることを、火星

  のテラ・フォーミングという。

 

 

◆ 火星探査車。

■ アメリカのNASAが火星へ送り込んだ、

  火星探査車のマーズ・ローバー2台が、大

  活躍した。 2012年より、アメリカのNAS

  Aが火星へ送り込んだ、キュリオシティー

  1台(英:CURIOSITY)が、火星で、今、

  活躍している。 

● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

● マーズ・ローバーの場合、火星探査車

  を載(の)せた、 火星探査機の(ランダー

  (着陸船))が、 火星表面に接近し、エア

  ーバッグ方式という探査車着陸方式で、

  機内より、 火星探査車をエアーバッグで

  おおって、火星の表面に降ろした。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

● キュリオシティーの場合、 火星探査機の

  (ランダー(着陸船))が、火星表面に接近 

  し、スカイ・クレーン方式 (英:SKY 

  CRANE METHOD)という探査車着陸

  方式で、機内より、火星探査車を吊り下げ

  て、火星の表面に降ろした。

    キュリオシティーは、米NASAが約20

  00億円と15年の歳月をかけて開発し、

  2012年に火星に送り込んだ火星探査車 

  である。

● 現在、火星探査車が、 火星を走りまわり、 

  火星に関する貴重なデータを調べ、地球に

  送っている。

 

■ 火星への移住と改造。

■ 火星 は、現在、赤の岩石に覆(おお)わ

  れた大地 である。

  大地 である。

■ 移住と改造の有力な候補の星が、火星

  である。

     火星は、地球と同じ時期に出来て、あ

  る時期までは、同じ変化をとげ、 水や大

  気も存在した。 月を除き、地球から一番

  近い天体(惑星)である。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

■ 火星へ無人探査機が送られた。 2010

  年現在で、既に、10機以上のアメリカの

  探査機が、火星で、調査を行った。

■ 火星は、直径は地球の半分で、 地球か

  らの距離は約4億キロメートル、 現在の化

  学燃料推進ロケットでは地球より片道約

  1年以上かかる。 

     2030年代半ばまでに有人宇宙船を

  火星に送る、米NASAの火星有人ロケット

  開発計画では、 大量の積荷を運ぶ必要

  から、大型ロケットとなり、地球から大型ロ

  ケット完成品を発射せず、 米NASAは、 

  大型ロケットの部品を個々に地球より発射

  し、宇宙空間で、部品を組み立てて火星向

  大型ロケットを完成させる構想である。 ま

  た、火星への往復日数を短くするため、米

  NASAは、より早いロケットのプラズマ推進

  ロケットも開発中である。

● 地球の平均気温 は、15℃であるが、

  星は、 寒暖の差は激しく、火星全体の

  均気温は、摂氏−60℃(マイナス60℃) で、

  火星の大気は、地球の100分の1である。 

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 火星には水が存在する。 水は氷となり

  永久凍土という形で存在する。

    場所によりバラつきはあるが、火星の地

  面近くにも(地下1M付近にも)氷がある。 

  火星の地下10メートル位には大量の氷が

  存在する。 

● 火星の大気中では、 激しい寒暖の差で、

  竜巻が良く発生し、数年に1度は、大規模な

  砂嵐で火星の表面の全体が覆(おお)われ、 

  火星の極地(南極、北極)では霧状の氷(小

  雪)が発生する。 

● 地球では生物(微生物や家畜など)が生み

  出している物質である、メタンガス が、 火

  星でも、少しある(検出されている)。

● 火星の赤い大地に生命が存在する可能性

  がある。 火星では、地表よりは環境がはる

  かによい(生命にとり生存しやすい)火星の

  地下に、 生命(微生物)が存在する可能

  性が指摘されている。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 100年から数100年かけて、火星を改造し、

  地球と同じようにし、 多数の人類が移住す

  る計画がある。 火星のテラ・フォーミング計

  画である。 

    火星を地球のように改造することは、地球

  のしくみが良くわからなければならず、 地球

  をより知ることにもなる。

 

□ 宇宙開発に関しては、 天文学 辞典の「宇宙

  開発」も参照して下さい。        

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

▼ 火星の表面。

■ 写真中央の溝は、マリネリス峡谷で、過去の

  地殻変動で、地表が引き裂かれてできた。

  

   (NASA)

 

 

▼ 火星の地表。

  

   (NASA)

 

★ 関連 映画。  

■ 『 レッド プラネット 』。 

    Red Planet (2000年米映画)。

● この映画に登場する、火星への進出。

■ 『 ミッション・ツウ・マーズ 』。 

    Mission to Mars (2000年米映画)。

● この映画に登場する、火星への進出。

 

▼ 「ミッション・ツウ・マーズ」 (2000年米映画)の

  火星に接近した有人火星探査機 のシーン。

  

  ○ 「ミッション・ツウ・マーズ」 (2000年米映画)

    のPRフォト。

 

 

▼ 「ミッション・ツウ・マーズ」 (2000年米映画)の

  火星にあるベース・キャンプ の場面。

  

  ○ 「ミッション・ツウ・マーズ」 (2000年米映画)

    のPRフォト。

 

 

■ 美しく、素晴らしい火星の写真。

□ 火星  画像 アルバム NO.1 

 

■ 美しい太陽系の天体の写真。

□ 太陽系  画像 アルバム NO.1

□ 太陽系  画像 アルバム NO.2

□ 太陽系  画像 アルバム NO.3

 

□ 太陽系 惑星領域 天体 画像 アルバム

  NO.1

□ 太陽系 エッジワース・カイパーベルト 領

  域 天体 画像アルバム NO.1

□ 太陽系 内オールトの雲 領域 天体 画像

  アルバム NO.1 

□ 太陽系 オールトの雲 領域 天体 画像ア

  ルバム NO.1  

 

□ 太陽  画像 アルバム NO.1

□ 太陽  画像 アルバム NO.2

□ 水星  画像 アルバム NO.1  

□ 金星 画像 アルバム NO.1

□ 地球 画像 アルバム NO.1

□ 隕石 ・流星 画像 アルバム NO.1

□ 月  画像 アルバム NO.1

□ 月  画像 アルバム NO.2

□ 火星  画像 アルバム NO.1

□ 木星  画像 アルバム NO.1

□ 木星の衛星  画像 アルバム NO.1

□ エウロパ  画像 アルバム NO.1

  (木星の衛星) 

□ 土星  画像 アルバム NO.1

□ エンケラドス (土星の衛星) 画像 アル 

  バム NO.1

□ タイタン  画像 アルバム NO.1 

   (土星の衛星)

□ 天王星 (てんのうせい) 画像 アルバム 

  NO.1

□ 海王星 (かいおうせい) 画像 アルバム 

  NO.1

 

□ 小惑星  画像 アルバム NO.1

□ 小惑星 (岩石主成分型)  画像 アルバム 

  NO.1 

□ 小惑星  画像 アルバム NO.5

□ 小惑星  画像 アルバム NO.6

□ 小惑星  画像 アルバム NO.7

□ 小惑星  画像 アルバム NO.8

□ 準惑星 (矮 (わい)惑星)  画像 アルバム

  NO.1 

□ 彗星 (すいせい)  画像 アルバム NO.1

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」へ 戻る

 

 

#jptheadvanceintotheouterspace/spaceships

 

〈c〉.スペースコロニー

  という巨大宇宙船の

  建設と運行。

 

■ 未来に、 人類は、宇宙ステーションの他に、 

  「スペースコロニー」という人口重力を持つ巨

  大な宇宙船を建造し、 船内に約2万人が居

  住でき、 エネルギーは、近くの惑星より得、

  船内には緑あふれる住宅地を作り、宇宙空間

  に漂う人類の拠点となり、 色々な惑星にも移

  動可能となるであろう。

    我々の太陽系以外の、他の惑星系(= 太

   陽系)へ移動する手段にもなる。

● TKKI カナヤマ著 「新天地への進出」。

 

□ 宇宙船 画像  アルバム NO.1

□ 宇宙船 画像  アルバム NO.2

□ 宇宙船 画像  アルバム NO.3

□ 宇宙船 画像  アルバム NO.5

 

 

★ 関連 映画。  

■ 『 レッド プラネット 』。 

  ‘‘ Red Planet ’’ (2000年米映画)。

● 火星への進出。

  

  ○ 映画会社PR用フォト。

 

★ 『 エイリアン 4 』。

   (1997年米映画)。

● 定住艦船が、「エイリアン 1〜4」 に

  登場する。

  

  ○ 「エイリアン 4」のPR用フォト。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 未来の諸問題」 の先頭へ 戻る

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上。